元おっさんの幼馴染育成計画

みずがめ

文字の大きさ
上 下
23 / 172
第一部

23.バレンタインデーはただの強制イベントだから

しおりを挟む
 うちの小学校の制服は夏だろうが冬だろうが半ズボンである。そう、冬でも、だ。
 水たまりに氷が張ってようが、つららができていようが半ズボンなのである。何が言いたいかって? 寒いんだよ!
 前世での小学生はどうなってたっけかな。さすがに寒い時なら長ズボンを許可するようになっているだろうか。俺の時代はずっと半ズボンである。それがわかってるだけに冬は覚悟しなけりゃいけない。

「俊成くん寒そうだねー」
「い、いやあ……ははっ」

 登校中、寒くてあまりにも震えてるもんだから野沢先輩に笑われてしまった。苦笑いの吐息ですら白くなる。

「トシくん大丈夫?」

 葵ちゃんが心配そうに首をこてんと傾けた。心暖まるなぁ。
 手袋は許可されているので装着している。寒さはガードできるものの、繋いでいる葵ちゃんの手の感触もガードされてしまうのは寂しかった。
 北風がぴゅーぴゅー吹いている。そんな感じな歌を葵ちゃんが歌っている。寒いのに元気だ。子供は風の子というのは本当らしい。いや、今は俺も子供なんだけども。

「あっ、そうだ俊成くんに渡すものがあるの」

 学校に到着してそれぞれの下駄箱に向かうタイミングで、野沢先輩に声をかけられた。
 彼女はランドセルを開けて中から何か箱のようなものを取り出した。綺麗にラッピングされている。

「はいこれ、バレンタインのチョコだよ」

 にこっ、と笑って差し出されたのはチョコらしい。……チョコだって?
 そうか……今日は二月十四日だった。つまりバレンタインデー。リア充カップル爆発しろ! の時期だった。
 前世での俺は母親以外からチョコをもらったことがない。学生時代はもちろん、社会人時代でももらえることはなかった。同僚でも義理チョコもらってたのに……。お菓子メーカーの陰謀ってやつは不幸を生み出す悪しき風習でしかないと思ってたね。けっ。
 それなのにまさか……まさか今世ではもらえるとは! 前世のバレンタインデーがあまりにも悲惨で記憶から抹消していたというのに、こんなにいい形で思い出させてくれるなんてっ。

「あ、ありがとうございます。野沢先輩からチョコをもらえてとっても嬉しいです!」

 俺は野沢先輩のチョコをうやうやしく受け取った。手が震えているのは寒さからだけではないだろう。
 俺にチョコを渡すと「じゃあね」と野沢先輩は行ってしまった。あなたのようなお姉さんがいてよかったです。俺は彼女の後姿に深々と頭を下げた。

「……」

 顔を上げると、葵ちゃんが俺をじーっと見つめていた。大きくパッチリとした目に俺が映っている。

「な、何かな?」
「……別にー」

 葵ちゃんはすたすたと下駄箱へと行ってしまった。なんかツッコミづらい雰囲気だったな。
 バレンタイン。葵ちゃんと瞳子ちゃんはチョコをくれるのだろうか? 幼稚園の頃はそういう話すらなかったからまだ知らないのかもしれない。記憶を振り返ってもこんな小さい頃からチョコもらえるかなんて考えなかったし、もうちょっと大きくなってからのイベントなのだろう。
 今日は野沢先輩からもらえたからよしとしておこう。義理だとしてももらえたという事実が嬉しいのだ。
 葵ちゃんといっしょに教室に入ると、いつも通り一年一組のみんなは元気に騒いでいた。
 きゃいきゃいはしゃぐ姿からは、今日がバレンタインデーだなんてわかっていない様子だ。普通ならまだ男女で意識しちゃうような年頃でもないしね。

「俊成に葵、おはよう」

 先にきていた瞳子ちゃんがあいさつしてくれる。俺と葵ちゃんもあいさつを返してランドセルを席に置いた。

「ん?」

 いつも俺の席にくる瞳子ちゃんがこない。見ればぼんやり窓の外を眺めていた。
 彼女はみんなとわいわい騒ぐタイプの子ではない。それでも今日の瞳子ちゃんはいつもより大人しかった。

「瞳子ちゃん、どうしたの? 窓の外に何かある?」
「え? 別に……、何もないわよ」

 歯切れが悪いな。俺も窓の外に目を向けてみるけど、目新しいものはとくになかった。
 もしかして体調が悪いのだろうか。顔を覗き込んでみるが、顔色が悪いというわけでもなさそうだ。

「な、何よ……?」
「いや、体の調子が悪いのかなって思っちゃって」
「はあ?」

 眉をひそめられた。幼いながらも顔のパーツが綺麗に整っているので迫力を感じる。
 何か誤魔化した方がいいのだろうか。そんな逃げの一手を考えていると、一人の女子が教室の入り口から覗きこんでいるのが見えた。
 彼女は誰か探しているみたいに視線を動かしている。そして俺と目が合ってピタリと止まった。

「高木。こっちにきて」

 彼女は赤城さんだった。運動会でいっしょにご飯を食べてからあいさつ程度のやり取りをするようになったのだ。クラスが違うのでそう交流があるわけでもないのだが。
 何の用だろうか? 手招きしている赤城さんの元へと向かった。

「ちょっと、ついてきて」
「何かあるの?」
「いいから」

 説明なしですか。でも断る理由もないし、素直について行くことにした。
 赤城さんは階段の後ろ側に俺をつれてきた。ここなら目立たないだろう。つまり何か秘密の話でもするつもりなのかもしれなかった。
 俺が身構えていると、赤城さんは無表情なままきょろきょろと辺りを見回した。幼い顔なのに無表情でいるとなんだか仕事人みたいに見えてくる不思議。俺消されるわけじゃないよね?

「これ、あげる」

 赤城さんは制服の下に隠していた小さな箱を俺に手渡した。彼女の肌で温められたのかぬくもりを感じる。

「何これ?」
「……今日はバレンタインデーだから。チョコレート」
「えっ!?」

 まさかの赤城さんからのバレンタインチョコに目を見張った。そんなに親しいわけでもないと思っていたからびっくりしてしまったのだ。
 俺から少し距離をとると、赤城さんは少しうつむきながら言った。

「……運動会の時の、お礼、だから」

 それだけ行って赤城さんは走り去ってしまった。お礼を言う暇すらなかった。
 ……なるほど。つまりこれは運動会の時に昼食を誘ったお礼ということなのだろう。つまり義理チョコか。
 ああ、でも義理チョコでも嬉しいな。前世の記録を容易く更新しちゃってるよ。母親を除けば記録は〇個だったけどな。
 ほくほく気分で教室に戻ろうとすると、誰かがこっちを見ているのに気づいた。

「……おませなのね」

 担任の先生だった。なんだか背後に黒いオーラが見えるのは気のせいだろうか。

「せ、先生。おはようございます」

 なんとかあいさつを口にしたものの、先生はあいさつを返してはくれなかった。それどころか遠い目になっている。どうしたどうした?
 先生は遠い目をしたまま、ぼそぼそと何か言い出した。

「どうしてバレンタインまで彼は待ってくれなかったのかしら……。その日まで待ってくれれば最高のチョコレートで彼のハートを射抜いて、そのまま結婚できたはずなのに……。君は重いって何よ? 何なのよ!」

 小学一年生の前で愚痴を零すのはやめていただきたい。ちゃんと教師の仮面を被ってほしいものだ。
 なんか気まずいので慰めることにした。

「先生。先生ならチョコに頼らなくても素敵な男の人が振り向いてくれますよ。先生の優しいところをいっぱい見てきましたし、それに先生は美人さんですから、男の人が放ってはおかないですよ」
「そ、そうかしら?」
「はい」

 実際に男性教師の一人が先生に気のある仕草をしていたのを見たことがある。同じ男が言うんだから間違いない。たぶん年齢的にもそう変わらないだろう。
 あとはきっかけさえあれば付き合ってしまうのでは、とか思っていたらもうバレンタインデーだったのだ。ちょっと男性教諭、あなたアピール不足じゃないかな。
 でも、男は案外奥手だったりするしな。前世の俺とかな。ここは先生にがんばってもらおう。

「先生がちゃんとアピールすれば男の人なんてイチコロですよ。がんばってください」
「え? がんばっていいの?」
「はい?」

 俺と先生はしばし見つめ合った。しばらくしてチャイムの音が鳴った。俺達は慌てて教室へと入った。
 教師同士の恋愛か。大人になるとしがらみとかがあってうまくいかないのかもしれなかった。それでも先生にはぜひとも幸福を掴んでほしいものだ。影ながらでしか応援はできないけれど、うまくいきますようにと祈らせてもらおう。


  ※ ※ ※


 下校はいつも通り、葵ちゃんと瞳子ちゃんといっしょに帰っていた。

「……」
「……」
「……」

 無言の時間が続いている。いつも何かしらおしゃべりしているというのに、珍しいこともあるものだ。
 話題を振ってみたのだが、二人の反応は悪かった。生返事ばかりで聞いているのかどうかも怪しいほどだ。
 瞳子ちゃんはやっぱり体調が悪かったのだろうか? 葵ちゃんは登校中は元気そうだったのに、今は心ここにあらずといった風である。
 たまにはしゃべりたくない日もあるだろう。そう納得することにした。帰り道、二人がぼーっとして事故に遭わないようにと気を張った。

「俊成、ちょっといい?」

 瞳子ちゃんが別れ道で口を開いた。なんだろう、と思いながらも頷くと手招きされる。

「葵、ちょっとだけ時間ちょうだいね」
「うん、あっちで待ってるね」

 二人はわかり合っていると言わんばかりに頷き合う。俺ハブられてない?
 車通りの少ない道。すでに住宅地に入っている。電信柱で身を隠すように瞳子ちゃんに引っ張られた。

「これ、受け取って」

 彼女がランドセルから取り出したのはラッピングされた赤色の箱だった。本日三回目だ。さすがにそれが何かは理解できた。

「バレンタインチョコ?」
「……うん。わかってると思うけど、本命だからね」

 瞳子ちゃんの猫目のブルーアイズが俺に突き刺さる。顔を赤らめながらも真剣な眼差しだった。
 本命と言われて、それを簡単に受け取っていいものなのだろうか。俺の中で躊躇いが生まれる。
 そんな俺を無視して、瞳子ちゃんは強引に俺の手に箱を握らせた。

「あたしの気持ちはずっと変わってないから。……今はそれだけわかっててもらえたらいいの。だから受け取って?」

 瞳子ちゃんの瞳が揺れている。綺麗な瞳だった。俺には眩し過ぎるほどの純粋さを帯びている。
 冷たい風が吹く。瞳子ちゃんのツインテールの銀髪がなびいた。寒いはずなのに、まったくそうは感じなかった。

「じゃっ、また明日ねっ!」

 俺が何かを言うよりも早く、彼女は走って行ってしまった。その後ろ姿にどう声をかけようか迷ってしまい、結局何も言えないまま立ち尽くしてしまう。

「トシくん、帰ろっか?」
「あ、うん……」

 気がついたら葵ちゃんが傍にいた。呆けてしまっていたらしい。
 二人だけになっても静かなままだった。葵ちゃんから口を開く様子はないし、俺も何かしゃべろうという気分ではなくなっていた。
 そして、葵ちゃんの家の前まできた。ここまできて、これから葵ちゃんがどんな行動をとるかわからないほど俺は鈍感ではない。

「トシくん」

 名前を呼ばれる。やっぱり葵ちゃんも真剣な目をしていた。純粋に、真っすぐに、俺を見ている。
 彼女はランドセルからかわいらしいピンク色の箱を取り出した。四個目。前世では考えられなかった数のバレンタインチョコだ。
 葵ちゃんはすーと息を吸い、はーと白い息を吐いた。

「トシくん……。大好きです。受け取ってください!」

 緊張が伝わってくる。それが葵ちゃんの本気を俺に伝えた。

「俺……」
「葵はトシくんのお嫁さんになりたいからっ。だからがんばる! いっぱいいっぱいがんばる!」

 俺が何かを言う前に、葵ちゃんが声を上げる。精一杯の想いを伝えようとしてくれているのがわかって、何も言えなくなる。

「がんばって……がんばるから。もっと大人になったら、答えをください」

 葵ちゃんは目に涙を溜めていた。まるで宝石のように、その目はキラキラと光っている。
 出会った時からそんな目をしていたね。そんなことを考えながらチョコを受け取った。

「俺も、ちゃんと答えを出せるようにがんばるよ」

 今はまだ、それだけしか言えなかった。それでも葵ちゃんは笑顔で頷いてくれた。

「うん!」

 いつもの無邪気な笑顔になった葵ちゃんは家へと入って行った。それを見送ってから自宅へと足を向ける。
 どこまでも純真な恋心。子供だからとバカにできるはずもなかった。
 好かれるというのはもっと気持ち良いものだと思っていた。でもそれだけじゃないのだと知った。
 恋を知らなかったおっさん。真っすぐな愛情を向けられるとこんなにもうろたえてしまうのか。前世があって長く生きているのに知らないことばかりだ。いや、経験したことがないと言えばいいのか。
 結婚がしたい。それは当然最愛の人とだ。逆行してからずっと考えていたことではあったけれど、その意味は想像していたものと違っていた。
 俺の気持ち。恋と愛。心から理解しようと改めて思う。
 葵ちゃんと瞳子ちゃん。彼女達には偽ることなく本心を伝えよう。たとえどんな答えになったとしても。

 ――たとえ、どちらかを傷つける結果になったとしても。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

クールな生徒会長のオンとオフが違いすぎるっ!?

ブレイブ
恋愛
政治家、資産家の子供だけが通える高校。上流高校がある。上流高校の一年生にして生徒会長。神童燐は普段は冷静に動き、正確な指示を出すが、家族と、恋人、新の前では

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたので、欲望に身を任せてみることにした

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。彼女を女として見た時、俺は欲望を抑えることなんかできなかった。

処理中です...