15 / 124
第1章 召喚編
015 手土産
しおりを挟む
#015 手土産
あー、やっぱり手土産くらい持ってくるんだった。
メイドさんが紅茶を入れてくれて、お茶菓子としてクッキーを置いてくれる。普通はこういう時に客が持ってきた手土産も一緒に出してくるもんなんだけど。
街で何か買ってくるべきだったか?いやでも店とか知らないし。やっぱりこういう時ってお酒が無難だったかな?お菓子って言うてもあるけど。
・・・なぜ目の前に見覚えの無い箱が置かれている。それも丁寧に包装されて。
「む?それはどうした?さっきまでなかったはずだが?」
「えっと、そう、手土産です。サプライズです」
リリアーナさんの目が座ってるがここはなんとか誤魔化さないと。
「む、そうか。わざわざすまないな。客人に余計な心遣いをさせたようだ。おい、開けてくれ」
メイドさんに渡すと、丁寧に包装を開けて中身を出してくれた。
何が入ってるんだろう?
「む、これは・・・リスモットウィスキーか。それも十年もの?良く見つけられたな」
「えっと、たまたまです。ははは」
神様の名前を冠してるし、十年ものとか言ってるし、高価なモノなんだろうなぁ。もっとお菓子とかでよかったのに。あ、望んでませんよ?出さないでいいですからね?
一応頭の中で出さないように注意しておく。誰が出してるのかは知らないけど、思っただけで出しちゃうからね。
「うむ、本当ならこの場で飲むのが礼儀なんだが・・・今度の国際会議で賓客に出しても構わんか?これほどの酒となるとこの場で飲むのは惜しい」
「それはもちろん構いませんが、それほどの酒なんですか?」
「うむ。毎年女神様には奉納品として多くの物を捧げているが、その見返りとして帰ってくるのがこのウィスキーだ。年に10本しか与えられない稀小品だ。それも十年ものとなると存在すら怪しい」
本当に女神様からの下賜品だったよ!
いや、多分今回出現させたのも女神様からなんだろうけどさ!
「ううむ、これだけの物をもらっておいて何も返さんわけにもいかんな。テンパ、何かないか?」
「今度の晩餐会への招待とかはいかがでしょうか?そこでこのウィスキーの献上品の件を紹介すればジン殿のためにもなるかと」
「うむ、それは良い。ジン、8日後に国際会議があるが、その後に晩餐会がある。それに出席を許可しよう。その席でこの酒の献上の件を発表して皆に飲んでもらおう」
いや、俺なんかが晩餐会って。晩餐会ってあれだよね?食事した後に踊るやつだよね?夫人同伴じゃなかったっけ?
「リリア、エスコートを頼むぞ」
「承知しましたわ。もともと参加する予定でしたし問題ありませんわ」
え、リリアーナさんがエスコートしてくれるの?え、でもそういうのって夫婦とか婚約者じゃ無いの?
「リリアにはまだ婚約者もおらん。
もちろん一緒にいれば注目はされるだろうが、無視して構わん」
注目されるの前提?!出来れば参加自体なかった事になりませんかね?
「フォンビ殿下、なんとかなりませんかね?」
俺を哀れそうな顔で見ていた王太子様に仲介を頼んでみる。
「諦めよ。あんな凄い物を土産にした其方が悪い」
俺じゃ無いんだよー。
それからも俺の世界の話や、この世界との違いなんかについて談笑して1時間ほどで辞去した。国王様も忙しいだろうしね。
フォンビ殿下からはいつでも会いに来てくれと言われたけど、社交辞令だろうしな。本当に行くとなったら今度こそちゃんとした手土産持っていかないとね。
リリアーナさんも王妃様と仲良く話していたので良い時間だったんじゃ無いだろうか。
「ジン様、お父様にはジン様の力の話と女神様の話をしました」
え、黙ってるって話じゃなかったっけ?
「ジン様のせいですよ。あんな目の前でいきなり出現させるから。
ジン様の手前追及されませんでしたが、あのあと私だけ呼び出されて詰問されたんですから。そもそもリスモットウィスキーなんて出すのが悪いんです。私は悪く無いです」
うーん、やっぱり俺が悪いのか?
「知ってるのはお父様と宰相様の二人だけです。他の方は知りませんので注意してくださいね」
「はい・・・」
まあ目の前でいきなり伝説級の酒が現れたら不審にも思うだろうな。
それに多分あの場で飲まなかったのは毒を警戒したんだと思う。なかったはずの場所にいきなり物が現れ、それが存在するかも分からない伝説級のウィスキーだったのだ。警戒するのは当然だ。
ラベルだけ真似した偽物っていう可能性もあるだろうからね。
俺への礼儀として疑う真似はしなかったけど、後できっちりと確認されているだろう。もし毒が入っていたら俺を殺せば済むし、もし本物なら本当に客に振る舞えばいい。晩餐会への参加許可ってのはそういう事だろう。
この世界鑑定とかっていうスキルはあるのかな?ステータスのない世界だからスキルって言ってもわからないか。魔法とかでならあるかもね。
「リリアーナさん、陛下はあの酒の真贋をどうやって見分けるんでしょうか?ラベルなんていくらでも偽造できるでしょうし、そもそも存在してたとしても俺なんかが所持してるのがおかしいでしょう?」
「普通のお酒ならそうなですけど、リスモットウィスキーなら話は別です。嘘のラベルを貼った瞬間にその犯人は死にますから。もちろんお酒もラベルごと消滅します。
なのでリスモットウィスキーのラベルが貼ってあるお酒は間違いなく本物なのです」
神様パワー出たよ。
自分の下賜した物を貶めるのは許さないって感じなのかな。なんかお金の偽造とかでもそんなのありそうな気がしてきた。
「でもあのお酒まで出せるなんてジン様のお力は凄いですね。さすがは異世界の女神様でしょうか」
いや、多分この世界の女神様です。
あの本人が俺のことをずっと見てるとも思えないから、下級神?が見張ってるんだろうね。多分俺専属で24時間とか。ブラックだよね。
「今度の晩餐会では私もあのお酒が飲めるのが楽しみですわ。実は私もリスモットウィスキーは飲んだことがありませんの。王宮には毎年数本は納品されているはずなんですけど、賓客に振舞うだけでなくなってしまって。こんな機会でもないと飲めませんわ」
なるほど。確かに外交に使うには良い物かもしれないな。なんせ女神様からの下賜品だしな。誰にも文句が言えない。
ふう、でもなんとか謁見は無事終了したな。晩餐会は憂鬱だけど「明日に出来る事は明日やる」んだ。もう社畜時代の「とにかくやる」はやめたんだ。
あー、やっぱり手土産くらい持ってくるんだった。
メイドさんが紅茶を入れてくれて、お茶菓子としてクッキーを置いてくれる。普通はこういう時に客が持ってきた手土産も一緒に出してくるもんなんだけど。
街で何か買ってくるべきだったか?いやでも店とか知らないし。やっぱりこういう時ってお酒が無難だったかな?お菓子って言うてもあるけど。
・・・なぜ目の前に見覚えの無い箱が置かれている。それも丁寧に包装されて。
「む?それはどうした?さっきまでなかったはずだが?」
「えっと、そう、手土産です。サプライズです」
リリアーナさんの目が座ってるがここはなんとか誤魔化さないと。
「む、そうか。わざわざすまないな。客人に余計な心遣いをさせたようだ。おい、開けてくれ」
メイドさんに渡すと、丁寧に包装を開けて中身を出してくれた。
何が入ってるんだろう?
「む、これは・・・リスモットウィスキーか。それも十年もの?良く見つけられたな」
「えっと、たまたまです。ははは」
神様の名前を冠してるし、十年ものとか言ってるし、高価なモノなんだろうなぁ。もっとお菓子とかでよかったのに。あ、望んでませんよ?出さないでいいですからね?
一応頭の中で出さないように注意しておく。誰が出してるのかは知らないけど、思っただけで出しちゃうからね。
「うむ、本当ならこの場で飲むのが礼儀なんだが・・・今度の国際会議で賓客に出しても構わんか?これほどの酒となるとこの場で飲むのは惜しい」
「それはもちろん構いませんが、それほどの酒なんですか?」
「うむ。毎年女神様には奉納品として多くの物を捧げているが、その見返りとして帰ってくるのがこのウィスキーだ。年に10本しか与えられない稀小品だ。それも十年ものとなると存在すら怪しい」
本当に女神様からの下賜品だったよ!
いや、多分今回出現させたのも女神様からなんだろうけどさ!
「ううむ、これだけの物をもらっておいて何も返さんわけにもいかんな。テンパ、何かないか?」
「今度の晩餐会への招待とかはいかがでしょうか?そこでこのウィスキーの献上品の件を紹介すればジン殿のためにもなるかと」
「うむ、それは良い。ジン、8日後に国際会議があるが、その後に晩餐会がある。それに出席を許可しよう。その席でこの酒の献上の件を発表して皆に飲んでもらおう」
いや、俺なんかが晩餐会って。晩餐会ってあれだよね?食事した後に踊るやつだよね?夫人同伴じゃなかったっけ?
「リリア、エスコートを頼むぞ」
「承知しましたわ。もともと参加する予定でしたし問題ありませんわ」
え、リリアーナさんがエスコートしてくれるの?え、でもそういうのって夫婦とか婚約者じゃ無いの?
「リリアにはまだ婚約者もおらん。
もちろん一緒にいれば注目はされるだろうが、無視して構わん」
注目されるの前提?!出来れば参加自体なかった事になりませんかね?
「フォンビ殿下、なんとかなりませんかね?」
俺を哀れそうな顔で見ていた王太子様に仲介を頼んでみる。
「諦めよ。あんな凄い物を土産にした其方が悪い」
俺じゃ無いんだよー。
それからも俺の世界の話や、この世界との違いなんかについて談笑して1時間ほどで辞去した。国王様も忙しいだろうしね。
フォンビ殿下からはいつでも会いに来てくれと言われたけど、社交辞令だろうしな。本当に行くとなったら今度こそちゃんとした手土産持っていかないとね。
リリアーナさんも王妃様と仲良く話していたので良い時間だったんじゃ無いだろうか。
「ジン様、お父様にはジン様の力の話と女神様の話をしました」
え、黙ってるって話じゃなかったっけ?
「ジン様のせいですよ。あんな目の前でいきなり出現させるから。
ジン様の手前追及されませんでしたが、あのあと私だけ呼び出されて詰問されたんですから。そもそもリスモットウィスキーなんて出すのが悪いんです。私は悪く無いです」
うーん、やっぱり俺が悪いのか?
「知ってるのはお父様と宰相様の二人だけです。他の方は知りませんので注意してくださいね」
「はい・・・」
まあ目の前でいきなり伝説級の酒が現れたら不審にも思うだろうな。
それに多分あの場で飲まなかったのは毒を警戒したんだと思う。なかったはずの場所にいきなり物が現れ、それが存在するかも分からない伝説級のウィスキーだったのだ。警戒するのは当然だ。
ラベルだけ真似した偽物っていう可能性もあるだろうからね。
俺への礼儀として疑う真似はしなかったけど、後できっちりと確認されているだろう。もし毒が入っていたら俺を殺せば済むし、もし本物なら本当に客に振る舞えばいい。晩餐会への参加許可ってのはそういう事だろう。
この世界鑑定とかっていうスキルはあるのかな?ステータスのない世界だからスキルって言ってもわからないか。魔法とかでならあるかもね。
「リリアーナさん、陛下はあの酒の真贋をどうやって見分けるんでしょうか?ラベルなんていくらでも偽造できるでしょうし、そもそも存在してたとしても俺なんかが所持してるのがおかしいでしょう?」
「普通のお酒ならそうなですけど、リスモットウィスキーなら話は別です。嘘のラベルを貼った瞬間にその犯人は死にますから。もちろんお酒もラベルごと消滅します。
なのでリスモットウィスキーのラベルが貼ってあるお酒は間違いなく本物なのです」
神様パワー出たよ。
自分の下賜した物を貶めるのは許さないって感じなのかな。なんかお金の偽造とかでもそんなのありそうな気がしてきた。
「でもあのお酒まで出せるなんてジン様のお力は凄いですね。さすがは異世界の女神様でしょうか」
いや、多分この世界の女神様です。
あの本人が俺のことをずっと見てるとも思えないから、下級神?が見張ってるんだろうね。多分俺専属で24時間とか。ブラックだよね。
「今度の晩餐会では私もあのお酒が飲めるのが楽しみですわ。実は私もリスモットウィスキーは飲んだことがありませんの。王宮には毎年数本は納品されているはずなんですけど、賓客に振舞うだけでなくなってしまって。こんな機会でもないと飲めませんわ」
なるほど。確かに外交に使うには良い物かもしれないな。なんせ女神様からの下賜品だしな。誰にも文句が言えない。
ふう、でもなんとか謁見は無事終了したな。晩餐会は憂鬱だけど「明日に出来る事は明日やる」んだ。もう社畜時代の「とにかくやる」はやめたんだ。
15
お気に入りに追加
4,979
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる