千里眼の魔法使い

夜乃すてら

文字の大きさ
上 下
12 / 34
千里眼の魔法使い3 --死の風と喪失の小鳥--

3-4 死の風の生き残り

しおりを挟む
 

 あれ以来、サリタスは近衛騎士団から一人だけ白の団へと派遣され、ラナの護衛任務につくことになった。
 ラナが気を許している数少ない騎士だからというものと、近衛騎士団から白の団へ、ラナの保護への協力依頼をした手前、保護対象を放り出せないという理由からである。
 ラナは最初こそイスルからぴったり離れなかったが、徐々に慣れてきたのか、イスルが視界にいなくても騒ぐことはなくなってきた。その代わり、サリタスかエイダがついていないと不安がる。

「イスルさんはどうしました?」

 その朝、エイダの研究室にやって来たサリタスは、部屋にラナとエイダしかいないことに気付いて怪訝に思った。

「ああ、今日は休みだ。外出している」
「お留守番しててって」

 ラナが熊の人形を抱え込んでふてくされているのは、そういうことなのかとサリタスは納得した。
 ラナを大事にしているイスルが、ラナを置いていったことをサリタスは意外に思う。
 それにエイダが子守りをしていることも。

「そうですか。ラナ、その人形、どうしたの?」
「アレットおじさまがくれた」

 思わずサリタスはエイダを見た。エイダは気まずげに横を見て、咳払いをする。

「良かろう。子どもはそういうものが好きだと聞いたのだ」
「うん、私、好きだよ。ありがとう、おじさま」
「……うむ」

 ラナの純粋な笑みに、エイダはほだされたのか、ほのかに笑みを返す。
 エイダはほとんど笑わないので、サリタスにはちょっとした衝撃が走った。

(まあ、可愛がられてるならいいか)

 エイダが情に厚い人だとイスルが言っていたが、本当のようだ。

「イスルさん、帰宅したんですか?」

 サリタスは、初日以外は帰宅していたが、この三日、イスルは白の団の宿舎に泊まりこんでいたようだ。だから家でためこんだ洗濯でもしているのだろうと推測しての質問だった。

「うむ、そのような所だろう」

 エイダは頷いたが、どこかはっきりしない返事をして、話を変える。

「それより、今日は私がラナを見ているから、君は近衛騎士団に戻っていいぞ。すまないな、連絡が遅れた。だが、明日はこちらに来てくれ」
「畏まりました」

 サリタスは頷いて、ラナに軽く手を振る。

「それじゃあな、ラナ」
「うん。バイバイ、サリタスお兄ちゃん」

 十二という年齢のわりに、ラナは幼い言動を取る。
 受けたショックを和らげるために、一時的に精神が退行たいこうしているのだろうと、医者から聞いている。人形を抱えてじっとしているのも、その一つだ。
 完全に大丈夫だと安心したら、きっと年相応としそうおうに戻るだろうという話だ。
 ゆっくりでいいから、元気になって欲しいなと思いながら、サリタスはエイダの研究室を後にした。



 近衛騎士団の第二小隊の待機室に戻り、ためこんでいた書類を片付け、久しぶりにきちんとした稽古けいこをした。
 屋敷の庭で軽く鍛錬たんれんしてから出勤しているが、稽古相手がいると張り合いが違う。
 シディと木剣で打ち合い、体術でも何回か試合をすると、得物を取り上げる。
 サリタスの得意な武器は弓だ。
 小隊では、遠距離からの後方支援がサリタスの役目である。
 サリタスは集中して、長弓を引く。

 ――パスンッ

 矢が訓練所の的に突き刺さった。ちょうど真ん中だ。何回か矢を射ると、次に短弓も扱う。最後にボーガンも手に取って、的を射抜いた。

「相変わらず、嫌味なくらい弓の腕が良いな、サリタス」

 シディが口をひん曲げて嫌味っぽく笑い、持っていた投げナイフを無造作に投げた。
 ガッと音を立てて、木板の真ん中にナイフが突き刺さる。

「当然だろ。近衛騎士になる為に、血のにじむような努力をして身に着けたんだ。そうそう勘は鈍らないよ」
「それもそうだけどよ。しかし、いつも思うんだが、弓はどれか一つに統一した方がいいんじゃねえの?」
「いつも良い弓があるとは限らない。どれでもある程度は使いこなせないと、痛い目を見るのは俺だよ」
「戦闘に関しちゃ真面目だよな」

 シディがからかうのを、サリタスは無視して、再びボーガンを構える。

「なあ、ところでお前、あのチビともう寝たのか?」

 ――ガッ

 狙いが外れて、ボーガンの矢が木板の端をかすって地面に刺さった。シディが手を叩いて笑う。

「はは、動揺してやんの。なんだ、もうやることやってんのか」
「……まだだよ」
「へ?」
「まだだったら悪いか?」
「おい、こっちに向けるな!」

 ボーガンごとシディを振り返ると、シディは焦って声を上げた。まだ矢はつがえていないから大丈夫なのだが、サリタスが黒い笑みを浮かべていたせいか慌てている。
 サリタスはボーガンを台に置いた。シディがほっと息をつく。

「いつもは付き合って三日もしたら泊まってるくせに、珍しいな。今度は本気なのか」
「だったらなんだよ。君がこの手のことを深く訊いてくる方が珍しい。恋愛話は嫌いなくせに、いったいどうした」
「んー、いや、なんか小隊長がすっげえ気にしてたから……偵察ていさつ?」
「偵察なら本人に聞くなよ、馬鹿」

 サリタスは悪態を返した。そして的まで歩いて行って矢を回収すると、ボーガンに矢をつがえる。

「ガチで小隊長が青ざめてたんだって。お前、あのチビを泣かせたら、氷の伯爵に殺されるぞ。遊びならやめとけって言おうと思ってたんだが、本気ならいいか」
「だから慎重になってるんだ。逃がさないように、じわじわとほりを埋めている最中」
「……それはそれで本気すぎて引くは」

 恐ろしげに身震いするシディに、サリタスは問う。

「ねえ、真面目な付き合いって、どれくらいで押し倒していいの?」
「知るかよ。俺は、そういうのは結婚相手とって決めてる」
「……君、見かけによらず、ロマンチストだよね」

 サリタスは呆れを込めて言う。
 シディは野性味溢れる顔立ちなので、さぞ経験豊富だろうと勘違いされることが多いが、実際はストイックだ。
 しかしこのギャップを気にしているシディは、声を荒げる。

「うっせえな。貞淑ていしゅくな男がいてもいいだろ」
「やめろよ、気持ち悪い。乙女思考って言わないだけ気遣ってやってるのに」
「もう言ってるよ!」

 シディはかりかりと怒り出した。
 まったく短気だよなと、怒らせたことは棚に上げて、サリタスはふっと笑う。そのせいでシディは更に逆上ぎゃくじょうしたが、サリタスは適当に流しておいた。



 夕方、諸々の雑務も片付けたサリタスは、帰路に着いた。
 馬に乗り、ゆっくりと進んでいく。第三区画の広場に差し掛かったところで、屋台の前にいるイスルを見つけた。休みだからか、青いシャツと黒いズボンという私服姿だ。

「イスル」
「え? あれ、サリタス。お帰りですか?」
「うん」

 菓子がしを買い込んでいたイスルの顔に、パッと笑みが広がる。

(ほんっとに可愛い)

 イスルは自分は可愛くないと言い張るが、サリタスを見つけると、嬉しそうに笑うのだ。これが可愛いと言わずしてなんとする。彼の様子を見ていると、サリタスの胸に温かいものが満ちていく。少しずつ、着実に。堀を埋められているのは、もしかするとサリタスの方かもしれない。

 サリタスは馬を降りると、イスルの傍に歩いて行く。イスルは屋台の女主人に会釈をすると、広場の中央にある噴水の傍に行こうとサリタスを手招く。確かに、馬がいるので他の客の邪魔になる。

「それ、ラナに?」
「はい。お菓子が好きみたいなので」
「そうだね。今日は一日家でゆっくり出来た?」
「え? 家?」

 イスルはきょとんとする。
 ん? とサリタスは違和感を覚える。

「伯爵はそうおっしゃってたけど……」
「ああ、なるほど。用事がありまして、家には着替えに寄ったくらいです」
「そうなんだ。この後、戻るの? 送っていこうか」
「いえ、このまま白の団に戻ります。ギグー便を使うので、気にしないで下さい」

 イスルは背中に簡素なかばんを背負っていた。泊まるための荷物なんだろう。
 サリタスはせっかくだから食事に誘おうかと思ったが、イスルの持つ紙袋の中身が冷めてしまうなと気付いて、今回はそのまま帰ることにした。

「それなら、停留所まで送ろうかな。いいよね?」
「僕は構いませんけど、二度手間になりませんか?」
「君との時間が増えるのは手間って言わないよ」
「……そうですか」

 イスルはみるみるうちに顔を赤くする。そして、ふふっと笑った。

「僕、甘やかされてますね」
「うん、でもまだまだこんなものじゃないよ」
「想像が付きませんよ」

 笑いあっていると、突然、広場の端の方で悲鳴が上がった。
 振り返ったサリタスは、若い男女がもめているのを見つけた。男が女の腕を掴んで引っ張っていて、女が抵抗している。

「てめえ、この……死の風の生き残りだと? よくも黙ってたな。俺をだましたのか!」
「騙してなんて。それに、二週間隔離されて、なんともなかった。私は大丈夫よ。ひどいわ!」
「いいから、王都を出ていけよ。今すぐだ!」

 サリタスはさっと眉をひそめた。
 ライトマール王国だけではない、各地で時折吹き荒れる死の風。あの病で大勢の人が亡くなり、生き残った者も邪魔者扱いされているという話は聞いている。
 王は生き残りへの差別を禁じているが、一向に改善されていない。
 男は女を追い出そうとしているようだ。女は泣きながら抵抗している。
 サリタスが止めに入ろうとした時、意外にもイスルが先に動いた。

「やめて下さい!」

 二人を引き離し、女を背中に庇うと、イスルは怒鳴った。

「どうして彼女を責めるんです! 生き残って、辛い思いをして、それでもやっと生きてきているのに。この人は悪くないでしょう」
「何を……っ、そんな奴ら、ネズミと同じだ。病を運んでくる厄介者……いてえっ」

 聞くに堪えず、サリタスは男の右腕を後ろでひねり上げた。

「生きる権利を否定するのは許されない。王は、この都での差別を禁じているのを知らないのか?」
「うるさいっ、こんな女と結婚しようとしてたなんて、ゾッとする」

 男がそう言った時、女がわっと泣き出した。イスルが慰める声がする。
 サリタスは舌打ちした。

「……仕方ない。暴行罪で逮捕する。現行犯だから弁解出来ないよ」
「は? 何を……いででで」

 腕をもうひとひねりしてから、駆けつけたライトマール王国騎士団の騎士に男を引き渡す。城の外では、ライトマール王国騎士団が警備をしているのだ。
 手をぱんぱんと払うと、サリタスは女を振り返る。

「無事ですか?」
「はい……すみません。ありがとうございます」

 女はすすり泣きながら、謝った。
 イスルはそんな女を同情的に眺め、持っていた紙袋を女に押し付ける。

「これでも食べて、元気を出して下さい。あなたは何も悪くありません。ただ生きようと頑張っただけだ」
「あなた……もしかして」

 女は目を丸くして、何か言いたげにイスルを見た。だが結局何も言わず、こくりと頷く。

「ありがとう、少しだけ元気が出ました。これ……頂くわね」
「ええ」

 女はぺこりとお辞儀をすると、沈んだ足取りで去っていった。彼女を見送ると、サリタスはようやく息をつく。

「やれやれ、大変だったな。イスルが飛びこんでいったから驚いた。大丈夫?」
「え? はい……大丈夫です、けど」

 青ざめた顔で、イスルはぎこちなく口を開く。

「あの……サリタスは死の風について、どう思いますか?」
「どうって、普通に怖いよ。致死率が高すぎるからね。十人中一人が生き残れば幸いだ」
「では、生き残りについては……?」

 どうしてそんなにイスルが緊張した様子で問うのか、サリタスは不思議に思った。優しいから、先程の見知らぬ女のことで気に病んでいるのだろうか。

「二週間隔離して、発症しなかったんなら安全だ。白の団の出した報告だから、俺はそれが正しいと信じてるよ。王も差別を禁止している。被害に遭ったのはかわいそうだとは思うけど……それがどうかした?」
「あの、あの……」

 イスルは何か言いたげにして、結局口を閉ざした。ゆるゆるとうなだれる。

「……何でもありません」

 そしてパッと顔を上げて、にこりと笑う。

「今日はここで充分です。僕、戻ります。さようなら」
「え? おい、イスル……」

 突き放された気がして、サリタスは後を追えなかった。
 呼び止めようとした右手をゆっくりと下ろす。
 イスルの小柄な背中が、あっという間に人込みの中へと消えてしまった。

「なんだ、いったい」

 どうしてイスルはあんな、泣きそうな笑い顔をしていたのだろう。
 サリタスには理由が分からず、しばらく広場に突っ立っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

魔術師の卵は憧れの騎士に告白したい

朏猫(ミカヅキネコ)
BL
魔術学院に通うクーノは小さい頃助けてくれた騎士ザイハムに恋をしている。毎年バレンタインの日にチョコを渡しているものの、ザイハムは「いまだにお礼なんて律儀な子だな」としか思っていない。ザイハムの弟で重度のブラコンでもあるファルスの邪魔を躱しながら、今年は別の想いも胸にチョコを渡そうと考えるクーノだが……。 [名家の騎士×魔術師の卵 / BL]

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです

青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。 しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。 婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。 さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。 失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。 目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。 二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。 一方、義妹は仕事でミスばかり。 闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。 挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。 ※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます! ※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです

野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。 あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは?? お菓子無双を夢見る主人公です。 ******** 小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。 基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。 ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ 本編完結しました〜

処理中です...