あるじさま、おしごとです。

川乃千鶴

文字の大きさ
上 下
53 / 112
第五話 星、流れども。

13

しおりを挟む

 ばたばたと撤収していく所員に、ショウスケは頭を下げる。着物を替えてから向かいたい旨を伝えると、快く承諾してくれた。

 雨のせいですっかり暗い。時は夕刻が迫る頃合いだが、それ以上に時が経っているように感じさせる。

「主人様、こちらへいらしてください」

 廊下でキョウコが呼んでいる。
 燭台を立てたそばに、踏み台に使っている台と水を張ったタライが用意されていた。
 足袋を脱いで、踏み台に腰を下ろすよう促される。

 血を吸った足袋は肌に引っ付き、乾き始めたところは嫌な感触を残して剥がれた。
 真白い手が掬い上げた水が、爪先から踵を洗い流していく。金臭さを撒き散らし、盥の中はあっという間に紅く染まった。

 静寂に盥の水と、表の雨音だけが響く。

 ぽたり、ぽたりと……。盥に雫が落ちた。
 足より高いところから雨が漏っているように落ちてきたので、キョウコはふと顔を上げた。

 ショウスケが項垂れるように背を丸めている。顔を覆った両手の指の間から、喘ぐような嗚咽と涙の雫が溢れ落ちた。

 一粒落ちたら止まらなくて、ショウスケは全身を震わせて泣いた。
 乱れた呼吸に嗚咽が押し出され、こらえようもなく込み上げる。

 誰が、両親を悼む心を殺して、その死に様を文字にしたかっただろうか。
 悲しみと怒りで叫び出したくなるのを堪え、他人の振りに徹することが、どれほど彼の心を傷つけたか。

 苦しげに咽ぶショウスケは、涙で満たされた手のひらの中で溺れているようだ。

 痛ましく、胸を掻き乱されて、キョウコはたまらず主人を抱き寄せた。
 細いかいないだかれ、臆面なく泣けるほど、ショウスケが苦しんでいるのが悲しかった。しかしそれ以上に、彼に発破をかけ、追い込んだ己が恨めしくて、涙は少しも滲まなかった。

「願いが叶うなら……、何枚だって短冊を書くから……」

 時を戻すか、二人を返してくれとショウスケはキョウコの着物を濡らす。

「だけど、そんなの、無理なんだよなぁ……」

 奇跡はそう起きるものじゃないと無理して笑うショウスケを、か弱い腕が力一杯に抱きしめる。

 キョウコはショウスケを慰められる言葉を知っている。だが何も言わなかった。
 それを告げれば、ショウスケの心は二度と救われなくなると知っているからだ。
 代わりに、いつも自分がそうされているように、優しい手つきで主人の頭を撫でた。

 雨が激しくなる。
 泣き声を吸い込むように、戸を、屋根を打ちつける雨は黒い空から落ちている。厚い雲に覆われ、星の姿を見ることはできなかった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

宝石ランチを召し上がれ~子犬のマスターは、今日も素敵な時間を振る舞う~

櫛田こころ
キャラ文芸
久乃木柘榴(くのぎ ざくろ)の手元には、少し変わった形見がある。 小学六年のときに、病死した母の実家に伝わるおとぎ話。しゃべる犬と変わった人形が『宝石のご飯』を作って、お客さんのお悩みを解決していく喫茶店のお話。代々伝わるという、そのおとぎ話をもとに。柘榴は母と最後の自由研究で『絵本』を作成した。それが、少し変わった母の形見だ。 それを大切にしながら過ごし、高校生まで進級はしたが。母の喪失感をずっと抱えながら生きていくのがどこか辛かった。 父との関係も、交友も希薄になりがち。改善しようと思うと、母との思い出をきっかけに『終わる関係』へと行き着いてしまう。 それでも前を向こうと思ったのか、育った地元に赴き、母と過ごした病院に向かってみたのだが。 建物は病院どころかこじんまりとした喫茶店。中に居たのは、中年男性の声で話すトイプードルが柘榴を優しく出迎えてくれた。 さらに、柘榴がいつのまにか持っていた変わった形の石の正体のせいで。柘榴自身が『死人』であることが判明。 本の中の世界ではなく、現在とずれた空間にあるお悩み相談も兼ねた喫茶店の存在。 死人から生き返れるかを依頼した主人公・柘榴が人外と人間との絆を紡いでいくほっこりストーリー。

思い出して欲しい二人

春色悠
BL
 喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。  そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。  一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。  そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。

白の冒険者〜闇を打ち消すもの〜

ポルテクト
ファンタジー
数年前に魔王が現れ 地球の半分が闇に侵食された 世界は崩壊へと向かっていく。 人は死に森などの自然なども 闇によって死んでいった。 闇は少しずつさらに進行を続ける。 沢山の冒険者たちは 闇を防ぎ、消すために冒険をしていた、 新米冒険家のデジャ・ブランは 冒険者として 王様に闇を消すように命令をされ、 世界を半分を闇から取り消す為に 大冒険を開始する。 彼は救うことができるのだろうか

イケメン歯科医の日常

moa
キャラ文芸
堺 大雅(さかい たいが)28歳。 親の医院、堺歯科医院で歯科医として働いている。 イケメンで笑顔が素敵な歯科医として近所では有名。 しかし彼には裏の顔が… 歯科医のリアルな日常を超短編小説で書いてみました。 ※治療の描写や痛い描写もあるので苦手な方はご遠慮頂きますようよろしくお願いします。

15年目のホンネ ~今も愛していると言えますか?~

深冬 芽以
恋愛
 交際2年、結婚15年の柚葉《ゆずは》と和輝《かずき》。  2人の子供に恵まれて、どこにでもある普通の家族の普通の毎日を過ごしていた。  愚痴は言い切れないほどあるけれど、それなりに幸せ……のはずだった。 「その時計、気に入ってるのね」 「ああ、初ボーナスで買ったから思い出深くて」 『お揃いで』ね?  夫は知らない。  私が知っていることを。  結婚指輪はしないのに、その時計はつけるのね?  私の名前は呼ばないのに、あの女の名前は呼ぶのね?  今も私を好きですか?  後悔していませんか?  私は今もあなたが好きです。  だから、ずっと、後悔しているの……。  妻になり、強くなった。  母になり、逞しくなった。  だけど、傷つかないわけじゃない。

漆黒の瞳は何を見る

灯璃
BL
記憶を無くした青年が目覚めた世界は、妖、と呼ばれる異形の存在がいる和風の異世界だった 青年は目覚めた時、角を生やした浅黒い肌の端正な顔立ちの男性にイスミ アマネと呼びかけられたが、記憶が無く何も思い出せなかった……自分の名前すらも 男性は慌てたようにすぐに飛び去ってしまい、青年は何も聞けずに困惑する そんな戸惑っていた青年は役人に捕えられ、都に搬送される事になった。そこで人々を統べるおひい様と呼ばれる女性に会い、あなたはこの世界を救う為に御柱様が遣わされた方だ、と言われても青年は何も思い出せなかった。経緯も、動機も。 ただチート級の能力はちゃんと貰っていたので、青年は仕方なく状況に流されるまま旅立ったのだが、自分を受け入れてくれたのは同じ姿形をしている人ではなく、妖の方だった……。 この世界では不吉だと人に忌み嫌われる漆黒の髪、漆黒の瞳をもった、自己肯定感の低い(容姿は可愛い)主人公が、人や妖と出会い、やがてこの世界を救うお話(になっていけば良いな) ※攻めとの絡みはだいぶ遅いです ※4/9 番外編 朱雀(妖たちの王の前)と終幕(最後)を更新しました。これにて本当に完結です。お読み頂き、ありがとうございました!

天使は愛を囁く

けろよん
キャラ文芸
天界では今ある問題が持ち上がっていた。何と地上の人々が愛を忘れつつあるというのだ。天界の天使達は愛を伝えるために地上へ向かうこととなった。 天使の一人ミンティシアが担当することになったのは正樹という高校生の少年だった。彼には幼馴染の少女や初恋の人がいた。ミンティシアはこの状況を利用して天使として愛を伝えるために頑張ることになった。

乙女フラッグ!

月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。 それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。 ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。 拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。 しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった! 日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。 凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入…… 敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。 そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変! 現代版・お伽活劇、ここに開幕です。

処理中です...