49 / 112
第五話 星、流れども。
9
しおりを挟む真っ先に目に映ったのは、卓に突っ伏しているユキヘイだ。
顔を戸に背けているが、背格好でそうだと判じられた。ユキヘイらしくないことに、だらしなく脚まで投げ出して、呼び掛けに返事もない。
暗がりの中で、卓を覆うように丸めた背中が、ぴくりともしなかった。
それからショウスケは、足元に視線を落とした。
戸に背を預けるようにしなだれ掛かっているのは、ネイだ。
どうしてだか、ネイも全く動かない。
それにネイの周りがやたらと濡れている。
闇に目が慣れてくるとともに、答えを合わせるように視界が拓けていって、ショウスケの平穏は脆く崩れ去った。
「……トウキチ、刑番所へ知らせを。おキョウさんは明かりを」
「はっ、はいっ……」
番頭が足をもつれさせながら、表へ駆けていく。
キョウコはすぐに蝋燭と燭台を持ってきて、火を灯した。
燭台を受け取ったショウスケは目を瞑り、微動だにしなかった。
……二人とも既に事切れている。目蓋を閉ざしていても、もう覆しようがないほど、密なる死の匂いが狭い室内を満たしている。
それでも何かの間違いであれと願いながら、燭台を傾けた。
ゆらゆらと揺れる灯りにぼんやりと闇が払われ、目を背けたくなるような現実が露わになる。
墨をひっくり返したように、飛散して部屋を染め上げているのは鮮烈な赤。ネイの首から下を染めて、大きな水溜まりを作っているものと同じ、赤だ。
卓の上で拳を作ったユキヘイの右手には、血塗れの合口が握られ、蝋燭の炎を揺らして鈍く光を放っていた。
あまりに唐突な光景に出くわした時、人は思ったより冷静でいられるのかもしれないと、ショウスケは思った。少なくとも、自分はその一人のようだと自嘲さえ浮かぶ。
両親の変わり果てた姿を見ても、涙の一つも出てこない。刑番所が来るまで、この場を動かしてはならないと……、代書屋の主の顔でじっと立ち尽くしていられる己を軽蔑した。
やがて、トウキチの声がぞろぞろと足音を引き連れて帰ってきた。
牡丹のスカーフを首に巻いたコイミズが、所員の先頭に立っている。男の顔には何の感情も浮かんでいなかった。さぞ慌てて駆け付け、もしかしたらユキヘイの亡骸に泣いて縋るかもしれないと思っていたショウスケは裏切られた気分だ。
コイミズの表情が変わったのは、凄惨な現場を目の当たりにした時ではなく、血の海に溺れるネイを見つけた時だ。
それは、店に入ってから不自然なほどに冷静だった所長が、唯一動揺を見せた瞬間だった。
クラサワにおいて刃傷沙汰など、いま生きている住民で記憶にある者はいない。駆け付けた所員でさえ、震え上がっている。
何から始めたものかまごついているようだが、有事の際の手引きを参考に少しずつ動き始めた。
所員の中には、医術の心得ある者が複数おり、普段の事故、事件の際には傷病人の対応に当たっている。今回の場合は、遺体の状況から推測される状況と死因の特定が求められた。
「……遺体が傷むから、早く済ませて運び出しなさい」
コイミズは非情と言えるほど冷静だ。自分だって似たようなものなのにと思いながらも、ショウスケは彼に腹立たしさを覚えた。
そこへ、不意に声が掛かる。
「ショウスケ。アンタが記録なさい」
「……お言葉ですが、わたしは当事者に該当します。記録に客観性と公平性を持たせたいのなら、別の者に依頼すべきかと」
コトノハ堂で、公務を請け負っていいのはユキヘイとショウスケだけだった。イヘイはまだ見習い。センは職人としての腕は確かだが、扱いはユキヘイの弟子である。コトノハ堂では今回の事件を扱えないと、ショウスケは暗に告げた。
しかしコイミズは青い眼で真っ向からぶつかってきた。
「職人なら如何なる状況であろうと、真価を見せなさい。それとも何? 身内だと手心を加えるとでも言うの?」
「そうではなく、わたしが言いたいのは……」
コイミズの手が、いつぞやのように胸ぐらに伸びてきて、ショウスケは言葉を遮られた。
「この街の代書屋はアンタでしょう。誰にも口を挟まれない、隙のない記録をしてみなさい」
爪が食い込むほど、コイミズの手は強く握られている。
「……筆が乗らないと言うのなら、遺体から名を奪いましょうか。そうね……。伊と呂なんてどう? ああ、最近の若いのはアとイの方がお好みかしら」
ショウスケはコイミズの手首を掴んだ。暴力になっても構わないと思うほど、力任せに胸から引き剥がしたので、揉み合った後かというくらい浴衣が着崩れた。
もう目上の者だろうと関係なかった。ショウスケははだけた胸元を整えると、意識してコイミズを睨み据えた。
「では、そう呼ぶに至った経緯も記しておきましょう。見る者には、所長殿が被害者を侮辱されたと思われるかもしれませんが……。ありのままの事実を記録するのが、わたしどもの仕事ですから」
氷点下の眼差しを投げつけて、ショウスケの方から背を向けた。
足袋が血に濡れて歩き回れないので、トウキチとキョウコを呼びつけて、記録用の道具を取って来させた。
様相が酷く、所員たちも早く血の処理もしたがっているネイの遺体から先に、筆を取ることにした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

起きるとそこは、森の中。可愛いトラさんが涎を垂らして、こっちをチラ見!もふもふ生活開始の気配(原題.真説・森の獣
ゆうた
ファンタジー
起きると、そこは森の中。パニックになって、
周りを見渡すと暗くてなんも見えない。
特殊能力も付与されず、原生林でどうするの。
誰か助けて。
遠くから、獣の遠吠えが聞こえてくる。
これって、やばいんじゃない。

私はただのガチファンなのに、推しがグイグイきます
itoma
恋愛
商人から成り上がったシュレフタ子爵家の次女、モニカには推しがいる。それは皇室騎士団の団長、ラドミール・クリスト。無口でクールなイケメンだった。
前世で日本の男性アイドルを推していたモニカは、異世界に転生してからも推しから日々の活力を貰っていた。
ある日、モニカは意図せず推しに認知されてしまう。
ガチファンとして一定の距離を保ちたいのに、何故かグイグイ来るラドミール。
なんだかんだ一緒に過ごすうちに彼のプライベートや意外な一面を知ることになり、モニカは彼にどんどん惹かれていった。
……もちろん、ファンとして。
ガチファンだからと一線を引く子爵令嬢と、その一線を超えたい騎士団長のお話。
喰って、殴って、世界を平らげる!――世界を喰らうケンゴ・アラマキ――
消すラムネ
キャラ文芸
荒巻健吾は、ただ強いだけではなく、相手の特徴を逆手に取り、観客を笑わせながら戦う“異色の格闘家”。世界的な格闘界を舞台に、彼は奇抜な個性を持つ選手たちと対峙し、その度に圧倒的な強さと軽妙な一言で観客を熱狂させていく。
やがて、世界最大級の総合格闘大会を舞台に頭角を現した荒巻は、国内外から注目を浴び、メジャー団体の王者として名声を得る。だが、彼はそこで満足しない。多種多様な競技へ進出し、国際的なタイトルやオリンピックへの挑戦を見据え、新たな舞台へと足を踏み出してゆく。
笑いと強さを兼ね備えた“世界を喰らう”男が、強豪たちがひしめく世界でいかに戦い、その名を世界中に轟かせていくのか――その物語は、ひとつの舞台を越えて、さらに広がり続ける。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
旦那様と僕
三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。
縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。
本編完結済。
『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。
未亡人クローディアが夫を亡くした理由
臣桜
キャラ文芸
老齢の辺境伯、バフェット伯が亡くなった。
しかしその若き未亡人クローディアは、夫が亡くなったばかりだというのに、喪服とは色ばかりの艶やかな姿をして、毎晩舞踏会でダンスに興じる。
うら若き未亡人はなぜ老齢の辺境伯に嫁いだのか。なぜ彼女は夫が亡くなったばかりだというのに、楽しげに振る舞っているのか。
クローディアには、夫が亡くなった理由を知らなければならない理由があった――。
※ 表紙はニジジャーニーで生成しました

【完結】私、殺されちゃったの? 婚約者に懸想した王女に殺された侯爵令嬢は巻き戻った世界で殺されないように策を練る
金峯蓮華
恋愛
侯爵令嬢のベルティーユは婚約者に懸想した王女に嫌がらせをされたあげく殺された。
ちょっと待ってよ。なんで私が殺されなきゃならないの?
お父様、ジェフリー様、私は死にたくないから婚約を解消してって言ったよね。
ジェフリー様、必ず守るから少し待ってほしいって言ったよね。
少し待っている間に殺されちゃったじゃないの。
どうしてくれるのよ。
ちょっと神様! やり直させなさいよ! 何で私が殺されなきゃならないのよ!
腹立つわ〜。
舞台は独自の世界です。
ご都合主義です。
緩いお話なので気楽にお読みいただけると嬉しいです。

下っ端妃は逃げ出したい
都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー
庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。
そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。
しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる