竜の喰わぬは花ばかり

川乃千鶴

文字の大きさ
上 下
22 / 24
後編 一輪の花

枯れた花

しおりを挟む

 竜は涸れた喉が焼け付こうと、翼を掻いて空を駆けた。

 やがて目に飛び込んできたのは、痛ましい花たちの姿だ。
 瑞々しく空を仰いでいた花弁は萎れ、鮮やかな色もくすんで、どれもこれも力無く地に伏せている。

「メィヴェル!」

 変わり果てた花畑を前に、さぞ嘆き悲しんでいることだろうと目を凝らすも、花畑に娘の姿はない。
 察しのいいフィロスは疲弊した身体に鞭打って、断崖をひとっ飛びで乗り越え、峡谷を滑り降りた。

 洞に踏み込んですぐ、ヴェルミリオは肝を冷やした。
 吹き込んだ枯葉を亜麻色の髪に見紛って、メィヴェルが倒れていると勘違いしたのだ。

 見間違いだと安心したのも束の間、ひっそりと静まり返った薄闇を奥まで照らしても、望んだ姿がないことを確認しただけだった。

 優しく儚げな、あの微笑みが帰りを待っていると信じていたヴェルミリオは、メィヴェルの不在すら何者かの謀略によるものではないかと疑い始める。
 焦燥は不安を駆り立て、居ても立っても居られず、外へ飛び出した。

 すると、崖の上で人影が揺れた。
 にわかに期待も捨てられず、即座に駆け上ると、そこには驚いたことに王佐のマコールとユグナーの姿があった。

「いやはや……お役目を果たされれば、すぐにもこちらへお戻りになると踏んではおりましたが、想像以上にお早いお帰りで! さぞやのご活躍が目に浮かびますな!」

 約束のを用意してきたと、粗雑にユグナーを押し出す。

「領地につきましては、これから調停を進めますので、しばしお待ちを……。なぁに、シルミランはのお力を目の当たりにしたのです。もう降伏したも同然。期待してお待ちください」

 卑しい薄笑みは、相手取るだけ精神が擦り減るようだ。不服ではあったが、疑わしい男を放ってもおけず、ヴェルミリオは苦々しく口を開く。

「亜麻色の髪をした娘を知らぬか」

 主人の常ならぬ声に、ユグナーは異変を敏感に感じ取り、辺りを見回した。
 しかし、マコールは相変わらずの態度で、かえってそれが白を切っているように見えなくもない。

「先日、石積みのそばで見ているはずだ。俺もろとも侮辱した娘のことだ」
「ああ──」

 思い至った素振りで頷いたマコールだが、どこか訝しむように眉根を寄せる。

「確かに、確かに……あなた様が野の花に囲まれていらっしゃる様子に驚いて、意外だとお声がけいたしましたが──。侮りに受け取られたとは思い至らず、失礼をいたしました。しかしながら……娘とは?」
「隠し立ては、ためにならぬぞ」

 怒りに燃えるが、刺すような冷たさも宿した瞳にマコールは初めて焦りを露わにした。

「滅相もない! 閣下は何か思い違いをしていらっしゃる。わたしは本当に娘など知りません。あの時、ともにいらっしゃったのですか? ええと何でしたか……亜麻色の髪で、瞳は? 齢は、名は? この辺りの娘ならガドゥール領の者ですかな?」

 亜麻色の癖のない長い髪に、褐色の瞳。名はメィヴェル。年の頃は十六、七で、おそらくシルミランの民──。
 それ以外、答えられるものがなく、思えばメィヴェルのことを何も知らないのだと、突きつけられるようだった。

 ふと、ユグナーの視線が、枯れた花々の向こうで葉を落とし始めた木立へ移ったのを、ヴェルミリオは見逃さなかった。
 最後の望みに賭け、例の屋敷へと足が向かう。

「おやおや、まだ調停も済んでいないというのに、気が早いことで。さすがは竜公爵殿、恐れるものは何もございませんか」

 付き纏うマコールの嫌味に取り合っている暇はない。とにかく早くメィヴェルの無事を確かめたかった。

 屋敷の周囲は警備の目もなく、扉の施錠もされていなかった。
 泣き声が聞こえるとの噂に反して、朗らかな談笑が漏れ聞こえる広間に踏み込めば、若い娘が十人からおり、優雅に舞いなどを楽しんでいた。

 突然踏み込んできた男たちに怯え、一塊に身を寄せ合った彼女らは、虜囚と呼ぶには華やかな装いをしている。
 爪の先まで手入れの行き届いた、健やかな暮らしぶりが窺えた。

 何を問うても、娘たちはなかなか口を割らなかったが、マコールの口から出まかせでシルミランの敗戦を信じ込まされると、次第に諦めた様子で語り出した。


 娘らによるとこの屋敷は、暴竜の脅威を逆手に取った、誰にも邪魔されない王子らのであるらしい。齟齬はあれど、噂に違わぬ淫蕩ぶりが窺えた。

「メィヴェルという名の娘はいるか? 亜麻色の髪のものは?」

 娘らは一様に首を傾げ、顔を見合わせる。
 一人だけ近い髪色の娘が進み出たが、はっきりとした顔立ちで、メィヴェルとは似ても似つかなかった。

 見つけるため躍起になっていたはずが、ここで見つからなかったことには殊のほか安堵して、ヴェルミリオは屋敷を後にした。

「おや、もうよろしいので? あの屋敷が欲しかったのでしょう。花も美しく咲いて、いい寝床になりそうではございませんか」
「黙れ。その薄汚い口を二度と開けぬよう、焼き付けてやってもよいのだぞ」

 メィヴェルを連れてくるまで顔を見せないよう命じ、マコールを都へ追い返す。

「……頼りないやもしれませんが、わたしもこの残された目でお探しいたします。よろしければ、メィヴェル殿のお顔立ちなど、もっと詳しくお話しくださいませんか。さあ、一度お住まいへ戻りましょう」

 ヴェルミリオが気の昂りに反し、あまりに悲壮な顔をしていたので、ユグナーはそう言って無理にも休息を促した。

 色のない花畑に吹く風は、渇いてなんの匂いもしない。
 掌に握り込んだ欠片だけが、ほのかに温かく……メィヴェルの温もりを思い起こさせた。






しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

聖女の証

とーふ(代理カナタ)
ファンタジー
後の世界で聖女と呼ばれる少女アメリア。 この物語はアメリアが世界の果てを目指し闇を封印する旅を描いた物語。 異界冒険譚で語られる全ての物語の始まり。 聖女の伝説はここより始まった。 これは、始まりの聖女、アメリアが聖女と呼ばれるまでの物語。 異界冒険譚シリーズ【アメリア編】-聖女の証- ☆☆本作は異界冒険譚シリーズと銘打っておりますが、世界観を共有しているだけですので、単独でも楽しめる作品となっております。☆☆ その為、特に気にせずお読みいただけますと幸いです。

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

都市伝説と呼ばれて

松虫大
ファンタジー
アルテミラ王国の辺境カモフの地方都市サザン。 この街では十年程前からある人物の噂が囁かれていた。 曰く『領主様に隠し子がいるらしい』 曰く『領主様が密かに匿い、人知れず塩坑の奥で育てている子供がいるそうだ』 曰く『かつて暗殺された子供が、夜な夜な復習するため街を徘徊しているらしい』 曰く『路地裏や屋根裏から覗く目が、言うことを聞かない子供をさらっていく』 曰く『領主様の隠し子が、フォレスの姫様を救ったそうだ』等々・・・・ 眉唾な噂が大半であったが、娯楽の少ない土地柄だけにその噂は尾鰭を付けて広く広まっていた。 しかし、その子供の姿を実際に見た者は誰もおらず、その存在を信じる者はほとんどいなかった。 いつしかその少年はこの街の都市伝説のひとつとなっていた。 ある年、サザンの春の市に現れた金髪の少年は、街の暴れん坊ユーリに目を付けられる。 この二人の出会いをきっかけに都市伝説と呼ばれた少年が、本当の伝説へと駆け上っていく異世界戦記。 小説家になろう、カクヨムでも公開してましたが、この度アルファポリスでも公開することにしました。

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう

まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥ ***** 僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。 僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

処理中です...