113 / 166
G.F. - 夢追娘編 -
page.592
しおりを挟む
【岡本詩織】
鈴ちゃんと夕紀ちゃんから《公貴くんは、金魚と控え室に居る》ことを聞いて、私は立ち上がりました。
『私、ちょっと控え室、見てきます!』
…って言ったのに、陽凪さんも立ち上がりました。
『詩織ちゃんは…鈴ちゃん達とここでお話ししてて。私がちょっと様子を見に行ってくるから』
『えっ…陽凪さん!』
陽凪さんは、私や鈴ちゃん達にニコッと笑顔を見せると、そのままトレーニングルームを出て行こうとしていました。
『待って陽凪さん!さっきの話、もう少し詳しく教えてもらえないですか!』
『うん…公貴くんのことよね。それはまた今度ね…』
陽凪さんはもう一度私たちを見て、そのままトレーニングルームを出て行っちゃいました…。
『何か心配なことがあるの?詩織ちゃん』
いつもの優しくて綺麗な声で、鈴ちゃんは私にそう訊いてくれました。
私は、何か一言言って返事したかったんですけど…言えないまま、ただウンと小さく頷きました。
『大丈夫だと思うよ。だって陽凪ちゃんが行ってくれたんだから。安心して』
だから…ちょっと心配なの。鈴ちゃん…。
私が行ってあげたかった…。
陽凪さんが上手にやってくれるかどうか…凄く心配。
鈴ちゃんと夕紀ちゃんと私は…『バレンタインデー、もうすぐだね』『チョコ誰にあげるの?予定ある?』『どこで買う?』『今年の流行りのチョコレートってどんなかなぁ?』なんてお喋りから…。
『春華ちゃん本人から聞いたの。赤ちゃんができたんだぁって』『凄いね。私と春華ちゃんって同い歳なんだけど…』『…でも私なんか、まだそんな素敵な相手さえ…』って、そんなお喋りもして…。
そして『バレンタインフェスのことも聞いたよ』『金魚ちゃん、《Kira♠︎m》の、つぐみちゃんや美優貴ちゃんと《どっちが可愛い勝負》するんだよね』『大丈夫。私は金魚ちゃんが勝つって信じてる。絶対勝てるよ』なんて話もしました。
そして鈴ちゃんが『詩織ちゃん、春華ちゃんに会いに藤浦に戻るんだよね?何日?私も一緒に行きたいな』って話をしてた頃…私はもう心配に限界が来て『もう行く!控え室を見に!行く!!』って心に決めていました。
『…でも藤浦に帰るなら土曜日や日曜日じゃなくて、金曜日のほうがいいと思う。だって病院がお休み…』
『鈴ちゃん…ごめんない!』
『えっ?…なに…?』
私はまた立ち上がって、鈴ちゃんに謝ってました。
『私…やっぱり心配なの。やっぱり様子を見に行きたいの!控え室』
鈴ちゃんは、大きく頷いてくれました。
『うん。わかった。行ってきて詩織ちゃん』
『ごめんね、鈴ちゃん!』
『私と夕紀ちゃんは、ここで待ってるから』
『うん!ありがとう…ごめんなさい!』
そして私がトレーニングルームを出ようとしたとき…。
『みんな、ここに居たんだーぁ!…えっ?』
木橋みかなちゃんも、このトレーニングルームに何故か突然来てくれたんです…。
けど…。
『みかなちゃん、ちょっと…ごめんね!ここで待っててー!』
私は、そのままトレーニングルームを飛び出しました。
とにかく、早く急がなきゃ…控え室に!!
私は、エレベーターのボタンを押し、待ちました。
エレベーターは1階に停まっていました…もぅ早く来てー!!
待ってた…やっと来たぁ。
エレベーターが4階に停まりました。
1人で飛び乗り、2階のボタンをぽちっ。
《2階です。ドアが開きます》
降りたらすぐ、斜め向こうの奥に控え室の入り口の扉が見えます…えっ?
なに…してるの?廊下で…公貴くん?
私は廊下に置いてある自販機の陰に隠れて、その様子をじーっと見ていました。
目を閉じ、控え室の入り口横に背中でもたれ掛かるように…黙って立っている公貴くん。
『缶コーヒー…?』
公貴くんの組んだ腕の右手に、何故か缶コーヒーが握られているのが見えました。
控え室の中に居るんじゃなかったの?公貴くん。
陽凪さんは?…あと金魚は?
一緒に控え室の中?
えっ、今どういう状況?
控え室から廊下へと僅かに漏れている、金魚と陽凪さん2人の会話を…公貴くん、じっと聞いてるの…?
廊下で…?
《ヴィィーン…》
あれ…?これ、モーターの音。
正常に動いてる?壊れてたはずだけど…この自販機。
そんな些細なことはいいんです。
そんなことより…。
目を開いた公貴くんが…うわぁ、ヤバーい!
こっちに歩いて来ましたー!
足音を鳴らさないよう…静かに…。
自販機のところまで来た、公貴くん。
そして、静かに一呼吸…。
私はバレちゃわないかドキドキしながら、公貴くんの横顔を隠れてそーっと見ていました…。
タンタンタンタン…わざとらしく?足音を鳴らしながら、公貴くんが控え室に向かって行きます!
そして…そのまま、控え室の扉を開けて中へ入って行きました…。
うん…じゃあ隠れてる私、どうしよう…。
じゃあ…。
私もそろーり、そろーりと静かに控え室に近づいて、控え室の壁にそっと左の耳をピタッと付けました…。
何か、中での会話とか聞こえるかな…。
うん。聞こえる…!
「陽凪さん、あの話…してねぇよな…?」
「…えっ?」
…あの話…って?
公貴くんと陽凪さんとの会話が聞こえます。
金魚の様子は…解りません。
本当に中に居るの?金魚…?
「あーぁ。あの話は秘密にしといてくれよって、あんなにお願いしたのになーぁ…」
「だって公貴くん!誰にも知られないのに、詩織ちゃんのために、あんなに頑張ってるんだよ!そんな頑張りが報われないなんて嫌じゃない!…でしょ?」
えっ!?
どういうこと…?
私のために…?
公貴くんが?
何をあんなに頑張ってるの…?
頑張りが報われないって…どういうこと??
「報われないとか、いいんだよ。誰にも知られなくても」
「私は嫌っ!そんなの寂し過ぎるじゃない!」
大きな声でそう言った陽凪さん。
何の話をしているのか…全然よく解りません。
それが、毎日公貴くんが眠そうだった理由なの…?
で、それは何なの??私ほんとに解らないってば!
「陽凪さんって。なぁ…ちょっと待ってくれ。冷静になれって…」
それと…金魚!
ほんとに中に居るの!?
今どんな状況なの?金魚…。
「あの、教えて…どういうことか…僕にも」
あっ…!
やっと金魚の…ってか、信吾の声が聞こえたぁ!…って。
待って!
今、金魚の姿のはずだよね!?
『僕』って…ダメじゃない!
それ言っちゃ《金魚が実は信吾》だってバレちゃうってば!
『私』って言わなきゃ!
今は《金魚》なんだからぁ!!
「教えてやってもいいけど…話すなよ。詩織には…」
公貴くんのこの一言から…ちょっと沈黙。
「絶対だぞ」
私も、壁から一旦から離れて…ハァとゆっくり一呼吸して…胸を撫で下ろして、また左耳を壁にくっ付けました。
私に話しちゃいけないこと?…って…。
「さっき、《演技力》も大事だが、それ以上に《役作り》が大事だって、俺は言ったよな…?」
「うん…」
役作り?…が、大事…。
ふむふむ。それで…?
「そして、《演技力》や《役作り》と変わらないぐらい…てか、それ以上にもっと大事なのが…」
もっと大事!?
…なのが?なになに!?
「《活動実績》よね?公貴くん」
陽凪さんの声…で、活動実績…?
「まぁ。そうだけど、もう少し解り易く言えば《子役の経験と出演履歴》とか、中学高校のときの《演劇部所属活動履歴》とか…な」
鈴ちゃんと夕紀ちゃんから《公貴くんは、金魚と控え室に居る》ことを聞いて、私は立ち上がりました。
『私、ちょっと控え室、見てきます!』
…って言ったのに、陽凪さんも立ち上がりました。
『詩織ちゃんは…鈴ちゃん達とここでお話ししてて。私がちょっと様子を見に行ってくるから』
『えっ…陽凪さん!』
陽凪さんは、私や鈴ちゃん達にニコッと笑顔を見せると、そのままトレーニングルームを出て行こうとしていました。
『待って陽凪さん!さっきの話、もう少し詳しく教えてもらえないですか!』
『うん…公貴くんのことよね。それはまた今度ね…』
陽凪さんはもう一度私たちを見て、そのままトレーニングルームを出て行っちゃいました…。
『何か心配なことがあるの?詩織ちゃん』
いつもの優しくて綺麗な声で、鈴ちゃんは私にそう訊いてくれました。
私は、何か一言言って返事したかったんですけど…言えないまま、ただウンと小さく頷きました。
『大丈夫だと思うよ。だって陽凪ちゃんが行ってくれたんだから。安心して』
だから…ちょっと心配なの。鈴ちゃん…。
私が行ってあげたかった…。
陽凪さんが上手にやってくれるかどうか…凄く心配。
鈴ちゃんと夕紀ちゃんと私は…『バレンタインデー、もうすぐだね』『チョコ誰にあげるの?予定ある?』『どこで買う?』『今年の流行りのチョコレートってどんなかなぁ?』なんてお喋りから…。
『春華ちゃん本人から聞いたの。赤ちゃんができたんだぁって』『凄いね。私と春華ちゃんって同い歳なんだけど…』『…でも私なんか、まだそんな素敵な相手さえ…』って、そんなお喋りもして…。
そして『バレンタインフェスのことも聞いたよ』『金魚ちゃん、《Kira♠︎m》の、つぐみちゃんや美優貴ちゃんと《どっちが可愛い勝負》するんだよね』『大丈夫。私は金魚ちゃんが勝つって信じてる。絶対勝てるよ』なんて話もしました。
そして鈴ちゃんが『詩織ちゃん、春華ちゃんに会いに藤浦に戻るんだよね?何日?私も一緒に行きたいな』って話をしてた頃…私はもう心配に限界が来て『もう行く!控え室を見に!行く!!』って心に決めていました。
『…でも藤浦に帰るなら土曜日や日曜日じゃなくて、金曜日のほうがいいと思う。だって病院がお休み…』
『鈴ちゃん…ごめんない!』
『えっ?…なに…?』
私はまた立ち上がって、鈴ちゃんに謝ってました。
『私…やっぱり心配なの。やっぱり様子を見に行きたいの!控え室』
鈴ちゃんは、大きく頷いてくれました。
『うん。わかった。行ってきて詩織ちゃん』
『ごめんね、鈴ちゃん!』
『私と夕紀ちゃんは、ここで待ってるから』
『うん!ありがとう…ごめんなさい!』
そして私がトレーニングルームを出ようとしたとき…。
『みんな、ここに居たんだーぁ!…えっ?』
木橋みかなちゃんも、このトレーニングルームに何故か突然来てくれたんです…。
けど…。
『みかなちゃん、ちょっと…ごめんね!ここで待っててー!』
私は、そのままトレーニングルームを飛び出しました。
とにかく、早く急がなきゃ…控え室に!!
私は、エレベーターのボタンを押し、待ちました。
エレベーターは1階に停まっていました…もぅ早く来てー!!
待ってた…やっと来たぁ。
エレベーターが4階に停まりました。
1人で飛び乗り、2階のボタンをぽちっ。
《2階です。ドアが開きます》
降りたらすぐ、斜め向こうの奥に控え室の入り口の扉が見えます…えっ?
なに…してるの?廊下で…公貴くん?
私は廊下に置いてある自販機の陰に隠れて、その様子をじーっと見ていました。
目を閉じ、控え室の入り口横に背中でもたれ掛かるように…黙って立っている公貴くん。
『缶コーヒー…?』
公貴くんの組んだ腕の右手に、何故か缶コーヒーが握られているのが見えました。
控え室の中に居るんじゃなかったの?公貴くん。
陽凪さんは?…あと金魚は?
一緒に控え室の中?
えっ、今どういう状況?
控え室から廊下へと僅かに漏れている、金魚と陽凪さん2人の会話を…公貴くん、じっと聞いてるの…?
廊下で…?
《ヴィィーン…》
あれ…?これ、モーターの音。
正常に動いてる?壊れてたはずだけど…この自販機。
そんな些細なことはいいんです。
そんなことより…。
目を開いた公貴くんが…うわぁ、ヤバーい!
こっちに歩いて来ましたー!
足音を鳴らさないよう…静かに…。
自販機のところまで来た、公貴くん。
そして、静かに一呼吸…。
私はバレちゃわないかドキドキしながら、公貴くんの横顔を隠れてそーっと見ていました…。
タンタンタンタン…わざとらしく?足音を鳴らしながら、公貴くんが控え室に向かって行きます!
そして…そのまま、控え室の扉を開けて中へ入って行きました…。
うん…じゃあ隠れてる私、どうしよう…。
じゃあ…。
私もそろーり、そろーりと静かに控え室に近づいて、控え室の壁にそっと左の耳をピタッと付けました…。
何か、中での会話とか聞こえるかな…。
うん。聞こえる…!
「陽凪さん、あの話…してねぇよな…?」
「…えっ?」
…あの話…って?
公貴くんと陽凪さんとの会話が聞こえます。
金魚の様子は…解りません。
本当に中に居るの?金魚…?
「あーぁ。あの話は秘密にしといてくれよって、あんなにお願いしたのになーぁ…」
「だって公貴くん!誰にも知られないのに、詩織ちゃんのために、あんなに頑張ってるんだよ!そんな頑張りが報われないなんて嫌じゃない!…でしょ?」
えっ!?
どういうこと…?
私のために…?
公貴くんが?
何をあんなに頑張ってるの…?
頑張りが報われないって…どういうこと??
「報われないとか、いいんだよ。誰にも知られなくても」
「私は嫌っ!そんなの寂し過ぎるじゃない!」
大きな声でそう言った陽凪さん。
何の話をしているのか…全然よく解りません。
それが、毎日公貴くんが眠そうだった理由なの…?
で、それは何なの??私ほんとに解らないってば!
「陽凪さんって。なぁ…ちょっと待ってくれ。冷静になれって…」
それと…金魚!
ほんとに中に居るの!?
今どんな状況なの?金魚…。
「あの、教えて…どういうことか…僕にも」
あっ…!
やっと金魚の…ってか、信吾の声が聞こえたぁ!…って。
待って!
今、金魚の姿のはずだよね!?
『僕』って…ダメじゃない!
それ言っちゃ《金魚が実は信吾》だってバレちゃうってば!
『私』って言わなきゃ!
今は《金魚》なんだからぁ!!
「教えてやってもいいけど…話すなよ。詩織には…」
公貴くんのこの一言から…ちょっと沈黙。
「絶対だぞ」
私も、壁から一旦から離れて…ハァとゆっくり一呼吸して…胸を撫で下ろして、また左耳を壁にくっ付けました。
私に話しちゃいけないこと?…って…。
「さっき、《演技力》も大事だが、それ以上に《役作り》が大事だって、俺は言ったよな…?」
「うん…」
役作り?…が、大事…。
ふむふむ。それで…?
「そして、《演技力》や《役作り》と変わらないぐらい…てか、それ以上にもっと大事なのが…」
もっと大事!?
…なのが?なになに!?
「《活動実績》よね?公貴くん」
陽凪さんの声…で、活動実績…?
「まぁ。そうだけど、もう少し解り易く言えば《子役の経験と出演履歴》とか、中学高校のときの《演劇部所属活動履歴》とか…な」
1
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
義兄の執愛
真木
恋愛
陽花は姉の結婚と引き換えに、義兄に囲われることになる。
教え込むように執拗に抱き、甘く愛をささやく義兄に、陽花の心は砕けていき……。
悪の華のような義兄×中性的な義妹の歪んだ愛。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる