異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔

文字の大きさ
上 下
19 / 30

19話

しおりを挟む
「おぉ、まさに小麦だ! しかしどうやって栽培したのだ、カケル殿」
「スーモに聞いてください。俺は知りませんから」

 収穫したヤシの実改め、小麦の実を長老の所へ持って行った。

「それでカケル殿。どうやってパンを作るのかな?」
「酵母が必要って言ってたわね。それは任せて頂戴」
「あと必要なものは?」
「塩」
「塩もある。取引用だが、たまに果物の味を変えたいときに使ったりもするのだ」
「これで足りるのか?」

 分からない。
 この二つが必要だってのは分かってるんだ。他は知らない。
 だって俺……パンなんて作ったことないもん!!

 頭を抱えていると察したのか、長老のひとりが、

「まぁいろいろ試してみようではないか。我々でパンを一から作ってみよう」

 そう言ってくれた。

 俺自身が分かっているパン作りの仕方をエルフに教える。

 小麦粉と水、塩、酵母を入れて混ぜる。
 生地を寝かせる。たぶん寝かせるって、置いておくってことだろう。

「あ、バターもいるんだっけか」
「直ぐにではないが、用意は出来る」
「たぶん全部混ぜて、捏ねて、寝かせて、焼けばいいと思うんですけどね」

 あ、焼くための入れ物が必要だな。
 それは木製じゃあダメだし、ステンレスはないし……。
 石で代用できるかな?





「食パンのような形にするために、四角くくり抜いた容器が必要なんだ」
「それをスキルで作るって言うの?」
「くりくり、くり抜くですねぇ」
「くり、くりくり」

 ルナとシーモが踊る。

 容器も必要だけど、竈も必要だ。
 竈は煉瓦を積んで作っているのとかをテレビで見たことがある。
 なら石でもいいよな?

「都合よく、ツリーハウスの後ろには、テーブル岩がある」
「まさかそれでパン焼きの器を作るつもり!? あんた、いったいどれだけ巨大なパンを作る気よっ」
「え……そ、そこ?」

 テーブル岩で容器を作ると思っていたのか、ネフィは。
 そりゃあ大きいよ、うん。

 テーブル岩の中をくり抜いて、竈のようにしようと思っている。
 竈も実物を見たことないから、想像で作るしかない。

 ピザ窯みたいなのでいいかな。
 えぇっと、下の段で薪を燃やして、上の段にパンを置く。こんな感じでいいんだよな。
 
 位置繰りはアーチ型にして、中はドーム状にくり抜いて。あ、煙を逃がす煙突もいるのか。
 外側も形を整えなきゃな。

「くり抜いたところ、み、磨いてあげてもいいわよ」
「ん? じゃあ、お願いしようかな」
「スーモも!」
「ルナも!」

 暇なんだろうな。

「そうだスーモ。生地を捏ねるためのテーブルや椅子が欲しいんだけど」
「テーブル……椅子……。スーモとツリーハウスに任せてなの! 他には? 他にも必要なものあるの?」
「他かぁ。まぁボウルかなぁ」
「ボウル?」

 絵に描いて教えるたが、これは木製ではちょっとな。
 それならとガラスで作るとスーモは言う。
 おぉ!

 四人で手分けして作業をし、完成したのは夕方を過ぎた頃だった。
 今からパンを作るのは、寝かせる時間を考えたら遅いかな?

「おぉ、完成したようだな」
「こっちもパン生地というのを作ってみたのよ」
「え!? つ、作ったんですかっ」

 里のエルフたちが、それぞれ木の器に生地っぽいものを入れてやって来た。
 材料を入れて捏ねて、たしかにそれだけだし、それは教えてあった。
 けど、まさかそれだけで作ってくるとは。

「じ、じゃあこのパン型に入れて行ってくださいっ」

 どのくらい膨らむのか分からない。
 それぞれ自分たちで入れた材料の分量は覚えているだろうし、型に目印を付けて焼くことにした。

 焼ける間──

「いや、みんなで監視しなくていいんですけど」
「いやいや。どんな風に焼けるのか見たいではないか」
「失敗したときも、焼け具合で何の材料が多かっただの少なかっただの、判断に出来るでしょう?」
「そうだとも。だからこそ、みなで素材の量を変えて生地を作ったのだよ」

 な、なんだって……。
 この世界のエルフってって、ちょっと馬鹿にしていた自分を叱りたい。
 ちゃんと考えてるじゃん!

 なんて頼もしいんだっ。

 ・
 ・
 ・

 なんて思っていたのは数十分前。
 出来上がったパンは──

「硬い」
「はははははは。見ろ、私のパンが一番大きいぞ!」
「大きいけれど、中が空洞じゃない。それより、私のはどう?」

 酵母が少なく膨ら間かったもの。逆に多すぎて膨らみ過ぎて中身がすかすかになってしまったもの。
 他にも塩が多すぎてしょっぱいとか、バター溶けてねーぞゴルァなんてのもある。

 まぁ食べれなくもない。うん。

「スープでも作るか。あ、カレー粉あったな」

 パン型をいくつか使ってカレーを作る。
 野菜はホットサンドメーカーで先に火を通し、パン型で沸かしたお湯の中にカレー粉を入れて溶かした。
 カレー粉少なめでスープ風に。

「パンをこれに浸して食べましょう」
「ホットサンドじゃないのかい?」
「ホットサンドに出来ると思っているんですか?」
「「うっ」」

 全員が明後日の方角を見る。
 分かってくれて嬉しいよ。

「わっ。このしょっぱいパンも、カケルが作ってくれたスープに付けて食べると美味しいですぅ」
「硬いパンも浸せばスープを吸って、食べやすくなるわね」
「人参美味しいの、じゃがいも美味しいの」

 スーモは火を通したり、別の物で味付けしたのは嫌だというから生のまま細切りにして出してやった。

「よし、皆の衆。明日もこの調子で頑張ろうぞ」
「「おーっ!」」

 カレー粉が無くなる前に、ちゃんとしたパンが作れるようになればいいな。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

S級パーティを追放された無能扱いの魔法戦士は気ままにギルド職員としてスローライフを送る

神谷ミコト
ファンタジー
【祝!4/6HOTランキング2位獲得】 元貴族の魔法剣士カイン=ポーンは、「誰よりも強くなる。」その決意から最上階と言われる100Fを目指していた。 ついにパーティ「イグニスの槍」は全人未達の90階に迫ろうとしていたが、 理不尽なパーティ追放を機に、思いがけずギルドの職員としての生活を送ることに。 今までのS級パーティとして牽引していた経験を活かし、ギルド業務。ダンジョン攻略。新人育成。そして、学園の臨時講師までそつなくこなす。 様々な経験を糧にカインはどう成長するのか。彼にとっての最強とはなんなのか。 カインが無自覚にモテながら冒険者ギルド職員としてスローライフを送るである。 ハーレム要素多め。 ※隔日更新予定です。10話前後での完結予定で構成していましたが、多くの方に見られているため10話以降も製作中です。 よければ、良いね。評価、コメントお願いします。励みになりますorz 他メディアでも掲載中。他サイトにて開始一週間でジャンル別ランキング15位。HOTランキング4位達成。応援ありがとうございます。 たくさんの誤字脱字報告ありがとうございます。すべて適応させていただきます。 物語を楽しむ邪魔をしてしまい申し訳ないですorz 今後とも応援よろしくお願い致します。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜

夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。 不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。 その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。 彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。 異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!? *小説家になろうでも公開しております。

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~

うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」  これしかないと思った!   自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。  奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。  得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。  直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。  このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。  そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。  アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。  助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる

僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。 スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。 だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。 それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。 色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。 しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。 ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。 一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。 土曜日以外は毎日投稿してます。

無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います

長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。 しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。 途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。 しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。 「ミストルティン。アブソープション!」 『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』 「やった! これでまた便利になるな」   これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。 ~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!

あるちゃいる
ファンタジー
 山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。  気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。  不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。  どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。  その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。  『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。  が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。  そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。  そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。   ⚠️超絶不定期更新⚠️

処理中です...