18 / 30
18話
しおりを挟む
「こ、これっ。毒消し草じゃない!」
「え?」
さっき水をやった苗木から、もさもさと葉っぱが生えていた。
それが全部毒消し草だとネフィティアは言う。
「わぁ、本当だぁ」
「どうしてツリーハウスの苗から……」
「ス、スーモがお願いしたの」
もじもじとスーモが言う。
もしかしてさっきの水やりとか苗木なでなでは、そういう事だったのか?
苗木は葉っぱでもさもさになっている。
「スーモ、苗木から毒消し草を出せるのか?」
「うん。ほ、他にも、植物ならなんでも」
「おぉ! え、じ、じゃあ……小麦も?」
小麦は形としては、木でも草でもない。それでも出せるんだろうか?
「で、出来るの。でも……」
「でも?」
「こ、小麦は大きな木だから、ここでは無理なの。お家に帰ってからじゃなきゃ、ダメなの」
……はい?
小麦は……木?
いや、穂だろ?
「よしっと。毒消し草は全部で二十枚になったわ」
「これでたっくさん、ドクドクになれるですぅ」
ルナのその言葉に、俺とネフィティアが呆れた顔になる。
毒……食らわなくて済むなら、それに越したことがないんだけどな。
分かってないのはスーモだけ。
自分が褒められたと思って喜んでいる。
「ま、まぁ出発するか」
「そ、そうね。気を付けて進みましょう」
大岩から少し進むと、石ごろごろエリアから砂漠の一歩手前のようなエリアに出た。
なるほど。砂ってのはここのやつなんだな。
「スーモ、この砂で良いか?」
スーモは砂を触って頷く。
砂はダンボールの中に入っていた45リットルゴミ袋に詰め込む。満杯にするとゴミ袋が破れそうだし、何袋かに分けて入れよう。
「これぐらいでいいの」
「オケ。よし、んじゃあ急いで帰るか」
エルフの里に到着したのは陽が暮れてから。
持ち帰った砂は、ツリーハウスの根元に埋めてくれとスーモは言う。
スキルを使って穴を空けると、埋めるための土が無くなってしまう。ルナたちが家から小さなシャベルを持って来てくれたので、それで頑張って穴を掘った。
その間、スーモはスーモで何かやっているようだった。
疲れた体で頑張って飯の支度。
「そういえば、ここでは風呂かは無いのか?」
「あるわよ。ここにはお風呂が作られてないけど」
「お風呂欲しいですぅ」
「じゃあ、ツリーハウスに、頼んでおくですの」
「ありがとう、スーモ」
今まではタオルで体を拭いていただけだったけど、風呂もあるのか。
今日のところはいつものようにタオルで拭くだけにしよう。
ご飯も食べて、シュラフに潜ればすぐに瞼が重くなった。
スキル……連続で五回までなら、気絶せずに済むようになったな。
けどあれじゃあ足りない。最低でも十回……あとは効果時間たっぷり使って、一発で何匹も倒せるようになればな。
その辺りも俺の意思次第みたいだったな。
明日からも……ガンバ……ぐぅー。
「──なの。カケル、起きるのぉ」
揺さぶられて目が覚めた。
「ん、んんー。なんだよスーモ。もう少し、あと十分……」
「起きて欲しいのぉ」
「分かったよぉ……ふあぁーぁ」
目を擦りながら起きると、スーモがテントの外に連れ出そうとする。
仕方なく外に出てみたが、特に何もない。
「こっちなの」
スーモに案内されて階段を上って……階段?
「え、この階段、いつの間に!?」
ツリーハウスの幹の内側に階段が生えていた。ぐるっと半周したところに穴があって、そこから外に出ることが出来る。
外には枝が張り出し、まるでウッドデッキのようになっていた。
かなり大きなウッドデッキだ。テントも置けるんじゃ──まさか!?
「ここにテントを張れってのは?」
「上見て欲しいの」
「上?
見上げると、枝と枝の間がキラキラと光っていた。
あれはガラス……か?
「枝からガラスが生えてる、のか?」
「えへ、えへへ。カケルたちに、取って来た貰った砂なの」
「砂──ガラスの材料だったのか!?」
ガラスの屋根か。これなら空も見えるし、雨もしのげる。
上の方には葉っぱ付きの枝があるので、直射日光もある程度防げるな。
「あっちにもウッドデッキ?」
「テ、テント、まだあるって言ってたから」
「二つ目のを張る場所か。そうだな、このままルナやネフィたちがテント暮らしをするって言うなら、二つ目も必要だな」
「お風呂、中なの」
どれどれ。
ツリーハウス内に戻ると、スーモが上を指さす。階段を上っていくと、張り出した枝の床があった。
木製の湯舟と、壁から伸びたホース状の枝が二つ。一つは湯舟に、もう一つは丁度シャワーのような位置で固定されていた。
「これ、湯が出てくるのか?」
「ううん。お湯は出ないの」
水風呂?
ちょっとだけ残念な気持ちで下に下りて行くと、ルナとネフィが起きてきていた。
外のウッドデッキや上の風呂の話をする。
「お湯は沸かすのは、火石を使うのよ」
「あぁ、そういうことか。じゃあ排水関係はどうなっているんだ?」
「使用済みの水は、またツリーハウスに戻っていくのよ」
「床にぃ穴が空いているですぅ。そこからお水は、ツリーハウスの中に流れるですよぉ」
水を出して水を吸い込んでくれるのか。
なんてエコな植物なんだ。
「あ、あとね、あとね。小麦も育てたの」
「小麦も!?」
スーモに手を引かれて外に出ると、昨日までそこにはなかった木があった。
高さ5メートルほどの、巨木ではなく普通の木。その木にヤシの実のようなものが生っていた。
「小麦なのぉ」
「え?」
「あれ、小麦なのー」
あれというのは、つまりヤシの実?
こ、こっちの世界ではヤシの実を小麦っていうのだろうか。
いや、そもそもこれははヤシの木じゃないぞ。
小麦小麦とスーモが言うので、木に登って実を一つもぎ取る。
ん? なんか思ったより皮が固くなさそうだな。
「皮剥くのぉ」
「剥くって……剥けるのか?」
ヤシの実って、刃物で端を切り落としてたよな。
そう思ったけど……剥けた。
みかんの皮を剥くような感じで向けたけど、その手をすぐに止めることになる。
「……嘘ん」
剥いた皮の隙間から白い粉がさらさらと落ちてくる。
「それがパンの元なの!?」
「えぇーっ、粉ですぅ」
そ、そうだよな。俺の知っている常識が、この世界でもそうとは限らないよな。
は、はは。
まさか小麦が木に生るとはね。ははは。
「え?」
さっき水をやった苗木から、もさもさと葉っぱが生えていた。
それが全部毒消し草だとネフィティアは言う。
「わぁ、本当だぁ」
「どうしてツリーハウスの苗から……」
「ス、スーモがお願いしたの」
もじもじとスーモが言う。
もしかしてさっきの水やりとか苗木なでなでは、そういう事だったのか?
苗木は葉っぱでもさもさになっている。
「スーモ、苗木から毒消し草を出せるのか?」
「うん。ほ、他にも、植物ならなんでも」
「おぉ! え、じ、じゃあ……小麦も?」
小麦は形としては、木でも草でもない。それでも出せるんだろうか?
「で、出来るの。でも……」
「でも?」
「こ、小麦は大きな木だから、ここでは無理なの。お家に帰ってからじゃなきゃ、ダメなの」
……はい?
小麦は……木?
いや、穂だろ?
「よしっと。毒消し草は全部で二十枚になったわ」
「これでたっくさん、ドクドクになれるですぅ」
ルナのその言葉に、俺とネフィティアが呆れた顔になる。
毒……食らわなくて済むなら、それに越したことがないんだけどな。
分かってないのはスーモだけ。
自分が褒められたと思って喜んでいる。
「ま、まぁ出発するか」
「そ、そうね。気を付けて進みましょう」
大岩から少し進むと、石ごろごろエリアから砂漠の一歩手前のようなエリアに出た。
なるほど。砂ってのはここのやつなんだな。
「スーモ、この砂で良いか?」
スーモは砂を触って頷く。
砂はダンボールの中に入っていた45リットルゴミ袋に詰め込む。満杯にするとゴミ袋が破れそうだし、何袋かに分けて入れよう。
「これぐらいでいいの」
「オケ。よし、んじゃあ急いで帰るか」
エルフの里に到着したのは陽が暮れてから。
持ち帰った砂は、ツリーハウスの根元に埋めてくれとスーモは言う。
スキルを使って穴を空けると、埋めるための土が無くなってしまう。ルナたちが家から小さなシャベルを持って来てくれたので、それで頑張って穴を掘った。
その間、スーモはスーモで何かやっているようだった。
疲れた体で頑張って飯の支度。
「そういえば、ここでは風呂かは無いのか?」
「あるわよ。ここにはお風呂が作られてないけど」
「お風呂欲しいですぅ」
「じゃあ、ツリーハウスに、頼んでおくですの」
「ありがとう、スーモ」
今まではタオルで体を拭いていただけだったけど、風呂もあるのか。
今日のところはいつものようにタオルで拭くだけにしよう。
ご飯も食べて、シュラフに潜ればすぐに瞼が重くなった。
スキル……連続で五回までなら、気絶せずに済むようになったな。
けどあれじゃあ足りない。最低でも十回……あとは効果時間たっぷり使って、一発で何匹も倒せるようになればな。
その辺りも俺の意思次第みたいだったな。
明日からも……ガンバ……ぐぅー。
「──なの。カケル、起きるのぉ」
揺さぶられて目が覚めた。
「ん、んんー。なんだよスーモ。もう少し、あと十分……」
「起きて欲しいのぉ」
「分かったよぉ……ふあぁーぁ」
目を擦りながら起きると、スーモがテントの外に連れ出そうとする。
仕方なく外に出てみたが、特に何もない。
「こっちなの」
スーモに案内されて階段を上って……階段?
「え、この階段、いつの間に!?」
ツリーハウスの幹の内側に階段が生えていた。ぐるっと半周したところに穴があって、そこから外に出ることが出来る。
外には枝が張り出し、まるでウッドデッキのようになっていた。
かなり大きなウッドデッキだ。テントも置けるんじゃ──まさか!?
「ここにテントを張れってのは?」
「上見て欲しいの」
「上?
見上げると、枝と枝の間がキラキラと光っていた。
あれはガラス……か?
「枝からガラスが生えてる、のか?」
「えへ、えへへ。カケルたちに、取って来た貰った砂なの」
「砂──ガラスの材料だったのか!?」
ガラスの屋根か。これなら空も見えるし、雨もしのげる。
上の方には葉っぱ付きの枝があるので、直射日光もある程度防げるな。
「あっちにもウッドデッキ?」
「テ、テント、まだあるって言ってたから」
「二つ目のを張る場所か。そうだな、このままルナやネフィたちがテント暮らしをするって言うなら、二つ目も必要だな」
「お風呂、中なの」
どれどれ。
ツリーハウス内に戻ると、スーモが上を指さす。階段を上っていくと、張り出した枝の床があった。
木製の湯舟と、壁から伸びたホース状の枝が二つ。一つは湯舟に、もう一つは丁度シャワーのような位置で固定されていた。
「これ、湯が出てくるのか?」
「ううん。お湯は出ないの」
水風呂?
ちょっとだけ残念な気持ちで下に下りて行くと、ルナとネフィが起きてきていた。
外のウッドデッキや上の風呂の話をする。
「お湯は沸かすのは、火石を使うのよ」
「あぁ、そういうことか。じゃあ排水関係はどうなっているんだ?」
「使用済みの水は、またツリーハウスに戻っていくのよ」
「床にぃ穴が空いているですぅ。そこからお水は、ツリーハウスの中に流れるですよぉ」
水を出して水を吸い込んでくれるのか。
なんてエコな植物なんだ。
「あ、あとね、あとね。小麦も育てたの」
「小麦も!?」
スーモに手を引かれて外に出ると、昨日までそこにはなかった木があった。
高さ5メートルほどの、巨木ではなく普通の木。その木にヤシの実のようなものが生っていた。
「小麦なのぉ」
「え?」
「あれ、小麦なのー」
あれというのは、つまりヤシの実?
こ、こっちの世界ではヤシの実を小麦っていうのだろうか。
いや、そもそもこれははヤシの木じゃないぞ。
小麦小麦とスーモが言うので、木に登って実を一つもぎ取る。
ん? なんか思ったより皮が固くなさそうだな。
「皮剥くのぉ」
「剥くって……剥けるのか?」
ヤシの実って、刃物で端を切り落としてたよな。
そう思ったけど……剥けた。
みかんの皮を剥くような感じで向けたけど、その手をすぐに止めることになる。
「……嘘ん」
剥いた皮の隙間から白い粉がさらさらと落ちてくる。
「それがパンの元なの!?」
「えぇーっ、粉ですぅ」
そ、そうだよな。俺の知っている常識が、この世界でもそうとは限らないよな。
は、はは。
まさか小麦が木に生るとはね。ははは。
4
お気に入りに追加
731
あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

S級パーティを追放された無能扱いの魔法戦士は気ままにギルド職員としてスローライフを送る
神谷ミコト
ファンタジー
【祝!4/6HOTランキング2位獲得】
元貴族の魔法剣士カイン=ポーンは、「誰よりも強くなる。」その決意から最上階と言われる100Fを目指していた。
ついにパーティ「イグニスの槍」は全人未達の90階に迫ろうとしていたが、
理不尽なパーティ追放を機に、思いがけずギルドの職員としての生活を送ることに。
今までのS級パーティとして牽引していた経験を活かし、ギルド業務。ダンジョン攻略。新人育成。そして、学園の臨時講師までそつなくこなす。
様々な経験を糧にカインはどう成長するのか。彼にとっての最強とはなんなのか。
カインが無自覚にモテながら冒険者ギルド職員としてスローライフを送るである。
ハーレム要素多め。
※隔日更新予定です。10話前後での完結予定で構成していましたが、多くの方に見られているため10話以降も製作中です。
よければ、良いね。評価、コメントお願いします。励みになりますorz
他メディアでも掲載中。他サイトにて開始一週間でジャンル別ランキング15位。HOTランキング4位達成。応援ありがとうございます。
たくさんの誤字脱字報告ありがとうございます。すべて適応させていただきます。
物語を楽しむ邪魔をしてしまい申し訳ないですorz
今後とも応援よろしくお願い致します。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜
夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。
不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。
その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。
彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。
異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!?
*小説家になろうでも公開しております。

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~
うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」
これしかないと思った!
自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。
奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。
得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。
直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。
このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。
そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。
アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。
助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる
僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。
スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。
だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。
それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。
色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。
しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。
ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。
一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。
土曜日以外は毎日投稿してます。

無職が最強の万能職でした!?〜俺のスローライフはどこ行った!?〜
あーもんど
ファンタジー
不幸体質持ちの若林音羽はある日の帰り道、自他共に認める陽キャのクラスメイト 朝日翔陽の異世界召喚に巻き込まれた。目を開ければ、そこは歩道ではなく建物の中。それもかなり豪華な内装をした空間だ。音羽がこの場で真っ先に抱いた感想は『テンプレだな』と言う、この一言だけ。異世界ファンタジーものの小説を読み漁っていた音羽にとって、異世界召喚先が煌びやかな王宮内────もっと言うと謁見の間であることはテンプレの一つだった。
その後、王様の命令ですぐにステータスを確認した音羽と朝日。勇者はもちろん朝日だ。何故なら、あの魔法陣は朝日を呼ぶために作られたものだから。言うならば音羽はおまけだ。音羽は朝日が勇者であることに大して驚きもせず、自分のステータスを確認する。『もしかしたら、想像を絶するようなステータスが現れるかもしれない』と淡い期待を胸に抱きながら····。そんな音羽の淡い期待を打ち砕くのにそう時間は掛からなかった。表示されたステータスに示された職業はまさかの“無職”。これでは勇者のサポーター要員にもなれない。装備品やら王家の家紋が入ったブローチやらを渡されて見事王城から厄介払いされた音羽は絶望に打ちひしがれていた。だって、無職ではチートスキルでもない限り異世界生活を謳歌することは出来ないのだから····。無職は『何も出来ない』『何にもなれない』雑魚職業だと決めつけていた音羽だったが、あることをきっかけに無職が最強の万能職だと判明して!?
チートスキルと最強の万能職を用いて、音羽は今日も今日とて異世界無双!
※カクヨム、小説家になろう様でも掲載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる