異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔

文字の大きさ
上 下
2 / 30

2話

しおりを挟む
 岩山を下りるのにどれぐらい時間が掛ったのだろう。
 ヤバい。もう辺りが暗くなり始めてる。

 もっとヤバいことがある。

「ここは異世界。魔王がいるのに、モンスターがいない訳が……ないよなぁ」

 岩山を下りる前に気づけばよかった。せめて夜の間は上で野宿した方が安全だったかも。
 けど──
 今下りて来たばかりの岩山を見上げる。

「もう嫌だ……」

 高所恐怖症じゃないけど、あそこから下りてくるのに何度足を踏み外して死ぬかと思ったことか。
 
「とはいえ、地面の上でテントを広げる訳にもいかないし。少しでも安全な場所──場所──」

 岩山の上じゃなくても、木の上ならどうだろう?
 この辺りの木はとんでもなくデカい巨木だし。

「木登りの出来るモンスターだっているだろうし、飛べる奴らもいるだろうし……けど、地面で寝るよりはいいよ……な」

 森の奥には行かず、岩山から近い巨木に上ろう。
 




 巨木だけあって登るのに苦労する。
 ロープを引っ掻けたりしてなんとか登ってみると、案外広いスペースがあった。
 とはいえ、学校がレンタルしたテントは大きいし、さすがに広げられない。

「えぇっとLEDの懐中電灯二つ。ランタンタイプのが三つ。それぞれの予備の乾電池っと。ま、俺ひとりなんだし、夜はランタンタイプ一つでいいや」

 お、懐中電灯のは災害用の奴か。ハンドル回してスマホの充電も出来るタイプだな。
 スマホ、使えるんだろうか?
 ジャージのポケットから出したスマホは、まぁ当然ながら圏外だ。

「ネットも繋がらないし──あぁ、カメラ機能は使えるな」

 メモ帳も使えるし、時計もある。この世界の時間とかなりずれがあるだろうけど。
 スマホの時計は『4:56』だ。
 こっちの世界ではそろそろ暗くなる。今でもLEDの明かりが無ければ薄暗くて、手元が見えづらい。

 まずは寝床を作ろう。眠れる気はしないが、横になって休める場所は作らなきゃな。
 テントは広げられなくても、ひとり用のエアマットならいくらでもある。

「女子はバンガローに宿泊で、男子はテント。聞いたときにはうんざりしたけど、こうなるとテント泊があってよかったよな」

 エアマットに空気を入れ、飛ばされないように紐を枝に結んでおく。
 その上に寝袋シュラフを敷けば、快適とは言えないがなんとか横にもなれるだろう。

 食料入れのリュックからクーラーボックスを取り出し、中で冷やされている炭酸ジュースを手に取る。
 まだ冷えているけど、氷が解ければそのうち温くなるだろうな。

 今のうちに食べ物の用意もしておこう。
 お菓子以外の食糧は──

「食パン。なんだこりゃ。パン屋に売ってるの一本まるごとじゃん。しかも六本もあるし……あぁ、これか」

 岩山の上で荷物の仕分けをしていた時に見つけたホットサンドメーカー。
 それ用のパンだろうな。

「ガスコンロとボンベもあったとな」

 キャンプなんて小学校の頃に家族で行ったっきりだし、自分で火をつけたこともない。
 ガイド本に接続の仕方とか載ってるかな?
 お、あるじゃん。メーカーも同じだし、こうして……こうか。

「なるほど。レンタルしたテントも、この本に組み立て方法が載ってるのか」

 本にはホットサンドメーカーの使い方も載っていた。
 へぇ、唐揚げとかもこれで揚げられるのか。いや焼けるというべきかな。

「けど肉はないんだよなぁ」

 今夜はカレーの予定だったけど、肉はキャンプ場の管理人棟で受け取ることになってるって、確か先生が言ってたっけ。
 ただウィンナーはある。クーラーの氷が溶けたら傷むだろうし、早めに使い切るか。

「調味料は塩コショウ、カレー粉、ケチャップ、マヨネーズ。あとしょうゆとみりんか」

 パン切包丁もあるな。
 食パンを適当に二枚切って、一枚をホットサンドメーカーに乗せる。
 マヨネーズを塗って、ウィンナー乗せて、塩コショウをしてもう一枚でサンド。
 蓋をして、ガイド本見ながらコンロを点火!

 で、両面それぞれ一、二分ぐらい焼いて──完成?
 持ち手のフックを外して開くと、美味そうな焦げ目がついてるじゃないか!
 くぅー、今食べちゃおうかな。
 けどまだ五時半だしなぁ。

 は、半分だけ……半分だけならいいよな。
 残りはアルミホイルで包んでっと。

「あんむ……ん、んん。んまっ」

 料理なんてそもそも学校の授業ぐらいでしかやったことがない。
 そんな俺でも手軽に美味しく作れるとは。
 ホットサンドメーカー、いいな。
 
「残りは……これだけじゃあ足りないよなぁ。もう一枚作っておこう。キャベツともやしもあるし、それも塩コショウ振って焼いておくか」

 出来上がったホットサンドはアルミホイルで包み、野菜炒めは紙皿に移してホイルで蓋をしておく。
 そうこうするうちに辺りは真っ暗に。
 夜空の月明かりで多少見えてはいるけど、ランタンが無かったらどうなっていたか。

 明日の朝の分は明るくなってからにしよう。
 ホットサンドと野菜炒めを食べ、ジュースで喉を潤す。
 万が一のことを考えて、荷物はまた俺のリュックの中に入れておこう。

 木の上からようを足していると、下の方から獣のような唸り声が聞こえてきた。
 動物か、それともモンスターか。どっちも嫌だな。

 登ってこないか、念のためパン切包丁を手に姿勢を低くして眼下を睨む。
 あ、なんか光ってる。赤い小さな二つセットの光は、たぶん目だな。
 それが三セットぐらいあるから、三匹か。

 光の動きで、たぶんジャンプしているんだろうなぁってのは分かる。
 月の明かりはあるが、根元は木の影でほとんど何も見えない。
 明るい方に視線を向けると──ぼよーんぼよーんって跳ねるボールみたいなのが見えた。

「スライムだな、絶対」

 とにかく、下の奴らは登ってこないようだ。
 登ってこないからって安心して眠れるわけもなく。

 異世界に召喚された初日は、スマホにDLした漫画を読んで気を紛らわせて終了した。
 一睡もしないまま朝を迎え木の下を覗き込むと──

「うぇっ。兎のモンスターじゃねーか。しかも増えてるぞ」

 黒い毛皮の兎の頭には角があった。それが後ろ足で立って、時折こちらに向かって跳ねている。
 それが八匹いた。

 血走った目は、可愛いペットの兎とはとど遠い。
 木には登れないようだし、そのうち諦めてどっか行ってくれないかな。
 あ、人参食べるかな?

 荷物から人参を出して、遠くに投げる!
 つもりが、向かいの巨木に当たって地面に落ちた。
 黒兎、ガン無視。
 俺しか見てない。

「俺は食い物じゃないぞ! あっち行けよっ」
『ギギュアァーッ』
『ギッギューッ』
「ぐっ……あぁーくっそ! なんで俺だけこんな目に会わなきゃならないんだっ」

 黒兎が騒いで跳ねて、巨木をその爪で引っ掻く。
 兎ってあんなに鋭い爪持ってたっけ?
 
 騒げば騒ぐほど、森の奥から一匹、また一匹とやって来る。
 あっという間にその数は二十を超えてしまった。

 マズい。この状況はめちゃくちゃマズいだろ。

「あぁもう! お前らどっか行けよっ。消えて無くなれ・・・・よ!」

 そう叫んだ瞬間だった。

 ブォンっと──電子音的なものが聞こえ、同時に俺の目の前にピンポン玉サイズの黒い球体が出現した。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

S級パーティを追放された無能扱いの魔法戦士は気ままにギルド職員としてスローライフを送る

神谷ミコト
ファンタジー
【祝!4/6HOTランキング2位獲得】 元貴族の魔法剣士カイン=ポーンは、「誰よりも強くなる。」その決意から最上階と言われる100Fを目指していた。 ついにパーティ「イグニスの槍」は全人未達の90階に迫ろうとしていたが、 理不尽なパーティ追放を機に、思いがけずギルドの職員としての生活を送ることに。 今までのS級パーティとして牽引していた経験を活かし、ギルド業務。ダンジョン攻略。新人育成。そして、学園の臨時講師までそつなくこなす。 様々な経験を糧にカインはどう成長するのか。彼にとっての最強とはなんなのか。 カインが無自覚にモテながら冒険者ギルド職員としてスローライフを送るである。 ハーレム要素多め。 ※隔日更新予定です。10話前後での完結予定で構成していましたが、多くの方に見られているため10話以降も製作中です。 よければ、良いね。評価、コメントお願いします。励みになりますorz 他メディアでも掲載中。他サイトにて開始一週間でジャンル別ランキング15位。HOTランキング4位達成。応援ありがとうございます。 たくさんの誤字脱字報告ありがとうございます。すべて適応させていただきます。 物語を楽しむ邪魔をしてしまい申し訳ないですorz 今後とも応援よろしくお願い致します。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜

夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。 不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。 その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。 彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。 異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!? *小説家になろうでも公開しております。

無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います

長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。 しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。 途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。 しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。 「ミストルティン。アブソープション!」 『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』 「やった! これでまた便利になるな」   これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。 ~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!

あるちゃいる
ファンタジー
 山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。  気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。  不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。  どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。  その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。  『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。  が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。  そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。  そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。   ⚠️超絶不定期更新⚠️

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~

うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」  これしかないと思った!   自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。  奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。  得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。  直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。  このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。  そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。  アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。  助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

スキルで最強神を召喚して、無双してしまうんだが〜パーティーを追放された勇者は、召喚した神達と共に無双する。神達が強すぎて困ってます〜

東雲ハヤブサ
ファンタジー
勇者に選ばれたライ・サーベルズは、他にも選ばれた五人の勇者とパーティーを組んでいた。 ところが、勇者達の実略は凄まじく、ライでは到底敵う相手ではなかった。 「おい雑魚、これを持っていけ」 ライがそう言われるのは日常茶飯事であり、荷物持ちや雑用などをさせられる始末だ。 ある日、洞窟に六人でいると、ライがきっかけで他の勇者の怒りを買ってしまう。  怒りが頂点に達した他の勇者は、胸ぐらを掴まれた後壁に投げつけた。 いつものことだと、流して終わりにしようと思っていた。  だがなんと、邪魔なライを始末してしまおうと話が進んでしまい、次々に攻撃を仕掛けられることとなった。 ハーシュはライを守ろうとするが、他の勇者に気絶させられてしまう。 勇者達は、ただ痛ぶるように攻撃を加えていき、瀕死の状態で洞窟に置いていってしまった。 自分の弱さを呪い、本当に死を覚悟した瞬間、視界に突如文字が現れてスキル《神族召喚》と書かれていた。 今頃そんなスキル手を入れてどうするんだと、心の中でつぶやくライ。 だが、死ぬ記念に使ってやろうじゃないかと考え、スキルを発動した。 その時だった。 目の前が眩く光り出し、気付けば一人の女が立っていた。 その女は、瀕死状態のライを最も簡単に回復させ、ライの命を救って。 ライはそのあと、その女が神達を統一する三大神の一人であることを知った。 そして、このスキルを発動すれば神を自由に召喚出来るらしく、他の三大神も召喚するがうまく進むわけもなく......。 これは、雑魚と呼ばれ続けた勇者が、強き勇者へとなる物語である。 ※小説家になろうにて掲載中

処理中です...