90 / 101
91.大決戦、お帰りはこちらです
しおりを挟む
黒いレインウェアがポルタから次々にでてくる。
見たことない物をかついでた。
見ればわかるけど。
知らないタイプの銃をかついでる。
「遅いよっ」て、ボソッとつぶやいちゃった。
納得できる理由は、あるんだろうね?
辺りはますます暗くなってきた。
ウイークエンダーの全身にある、ライトをつけよう。
雨が、白く切り取られたように照らされる。
ハンターキラーたちの隊列が、ポルタの前にやってきた。
こん棒エンジェルスを閉じ込めた黒いエネルギーボール。
キャプチャーの解除は、お客さまの隊列が整ってからだね。
レインウェアの、たぶん兵士か警官たち。
ポルタから堤防まで2列でならんでいく。
こん棒エンジェルスを受け入れる道を作ってる。
列は堤防の上までのびていく。
だけど、交通整理をするつもりはないみたい。
ポルタのある河川敷へおりる坂は、1本しかないのに。
早くもハンターキラーたちは渋滞してきた。
あっ、お巡りさんの一団がかけてきた。
遠くに止めたパトカーのライトが、雨越しにゆらいだ赤を見せる。
坂の上下や交差点で、交通整理を始めた。
良かった。これは安心だね。
その回りに街の灯は、ない。
ポルタからはレインウェアに続いて、大きな人型がでてきた。
「はーちゃん型? 」
はーちゃんが答える。
「安菜さんの言う、その型式は正式な物ではありません。
ですが、同型の破滅の鎧型なのは違いありません」
はーちゃん型パワードスーツ部隊。
肩に、大きな筒を固定した人がいた。
まちがいなくロケット砲だね。
それが3人。
次に来た人は、迫撃砲だね。
車輪の付いた大砲。
その砲口に取っ手をはめこみ、引いてきた。
打ち込むところを仲間から知らせてもらい、弾は一度打ち上げてから落とすことで威力を発揮する武器だよ。
物影に隠れた敵も上から襲える、便利な武器だね。
最後にでたのは、4つのタイヤの装甲車。
4台でて、部隊はそろったみたい。
さっき、ボルケーナ先輩がむしって、しっぽで踏み潰した場所。
はーちゃん型は、ぬかるみに深めの足跡を刻み、陣地を作ることにしたみたい。
装甲車が、四方から囲って防壁になる。
なかなか物々しい陣形に見えるよ。
でも・・・・・・七星の1機にさえ、勝てるとは思えない。
列の後ろに、草むしりを終えた巨大人型兵器が、もう一列つくってならぶ。
七星たちも、ライトを照らし始めた。
「うさぎ、聴きたいことがあるんだけど」
安菜の不安そうな声。
今日だけで、これまでの人生で聞いた声の、何倍聞いただろう。
「なに? 」
「あんたが、特別過保護に扱われてるだけかもしれないけどさ」
身近な人に言われると、ムカムカする!
「いま来た部隊は、もっと長距離用のとか、もっと固い兵器を持たないの? 」
やっぱり、普段聞きなれた声から元気が消えてる。
一瞬のムカムカは、わき立つ不安にとって変わられる。
「自走砲とか、戦車みたいな。
ウイークエンダーが戦うときだって、まずはミサイルや大砲をおじさんやおばさんに撃ち込んでもらうでしょ」
たしかに気になるね。
はーちゃん。新しいゲストの情報をちょうだい。
「はい。
彼らはこん棒エンジェルスを産みだした星、ゲコツン星からの使者です。
それ以上の事は、ネットワークに上がっていません」
え?
どういうこと?
「時間がなさすぎて、中身スカスカの同盟しか組めなかったんじゃないの? 」
口が悪いよ、安菜。
でも、それだとすると。
見えない何かに対するムカムカがわきあがる。
答えてくれそうな人に、達美さんにつなぐ。
つながったら、さっそく!
「達美さん!
今大丈夫ですか? 」
『ああ、うさぎ?
いいけど。
何か用かい? 』
安菜が、わって入った。
「はい!
今、足下にいる詳細不明の正直役に立つとは思えない使者たちの詳しい所属を知りたいんです」
安菜! 言い方!
でも、達美さんは気にしなかった。
『あー。それは気になるよね。
彼らは、ゲコツン星の評議会の守備部隊。
つまり、偉い人たちのボディーガード。
もともと大きな兵器は持ってないよ』
・・・・・・まあ、達美さんに着飾った受け答えしても、仕方ないや。
「あの、どうでもいい部隊ではなかったと考えていいんですね? 」
『忠義は、厚いと思うよ。
実はね、閻魔 文華ってのはあっちの軍隊や警察には人気があるらしいんだよ』
それって、異能力を武器として使うためですか?
『それ以外に、あの人に何かできるの? 』
それはそうですね。
感謝するべきですね。
なにも変わりないなら、堂々と魂呼長官の敵をとれます。
「うさぎ、珍しいほど殺気がもれてるよ」
そう?
まあ、安菜たちが気にすることではないでしょう。
『それなら、いいけど・・・・・・』
あら珍しい!
達美さんがおびえてる!
見たことない物をかついでた。
見ればわかるけど。
知らないタイプの銃をかついでる。
「遅いよっ」て、ボソッとつぶやいちゃった。
納得できる理由は、あるんだろうね?
辺りはますます暗くなってきた。
ウイークエンダーの全身にある、ライトをつけよう。
雨が、白く切り取られたように照らされる。
ハンターキラーたちの隊列が、ポルタの前にやってきた。
こん棒エンジェルスを閉じ込めた黒いエネルギーボール。
キャプチャーの解除は、お客さまの隊列が整ってからだね。
レインウェアの、たぶん兵士か警官たち。
ポルタから堤防まで2列でならんでいく。
こん棒エンジェルスを受け入れる道を作ってる。
列は堤防の上までのびていく。
だけど、交通整理をするつもりはないみたい。
ポルタのある河川敷へおりる坂は、1本しかないのに。
早くもハンターキラーたちは渋滞してきた。
あっ、お巡りさんの一団がかけてきた。
遠くに止めたパトカーのライトが、雨越しにゆらいだ赤を見せる。
坂の上下や交差点で、交通整理を始めた。
良かった。これは安心だね。
その回りに街の灯は、ない。
ポルタからはレインウェアに続いて、大きな人型がでてきた。
「はーちゃん型? 」
はーちゃんが答える。
「安菜さんの言う、その型式は正式な物ではありません。
ですが、同型の破滅の鎧型なのは違いありません」
はーちゃん型パワードスーツ部隊。
肩に、大きな筒を固定した人がいた。
まちがいなくロケット砲だね。
それが3人。
次に来た人は、迫撃砲だね。
車輪の付いた大砲。
その砲口に取っ手をはめこみ、引いてきた。
打ち込むところを仲間から知らせてもらい、弾は一度打ち上げてから落とすことで威力を発揮する武器だよ。
物影に隠れた敵も上から襲える、便利な武器だね。
最後にでたのは、4つのタイヤの装甲車。
4台でて、部隊はそろったみたい。
さっき、ボルケーナ先輩がむしって、しっぽで踏み潰した場所。
はーちゃん型は、ぬかるみに深めの足跡を刻み、陣地を作ることにしたみたい。
装甲車が、四方から囲って防壁になる。
なかなか物々しい陣形に見えるよ。
でも・・・・・・七星の1機にさえ、勝てるとは思えない。
列の後ろに、草むしりを終えた巨大人型兵器が、もう一列つくってならぶ。
七星たちも、ライトを照らし始めた。
「うさぎ、聴きたいことがあるんだけど」
安菜の不安そうな声。
今日だけで、これまでの人生で聞いた声の、何倍聞いただろう。
「なに? 」
「あんたが、特別過保護に扱われてるだけかもしれないけどさ」
身近な人に言われると、ムカムカする!
「いま来た部隊は、もっと長距離用のとか、もっと固い兵器を持たないの? 」
やっぱり、普段聞きなれた声から元気が消えてる。
一瞬のムカムカは、わき立つ不安にとって変わられる。
「自走砲とか、戦車みたいな。
ウイークエンダーが戦うときだって、まずはミサイルや大砲をおじさんやおばさんに撃ち込んでもらうでしょ」
たしかに気になるね。
はーちゃん。新しいゲストの情報をちょうだい。
「はい。
彼らはこん棒エンジェルスを産みだした星、ゲコツン星からの使者です。
それ以上の事は、ネットワークに上がっていません」
え?
どういうこと?
「時間がなさすぎて、中身スカスカの同盟しか組めなかったんじゃないの? 」
口が悪いよ、安菜。
でも、それだとすると。
見えない何かに対するムカムカがわきあがる。
答えてくれそうな人に、達美さんにつなぐ。
つながったら、さっそく!
「達美さん!
今大丈夫ですか? 」
『ああ、うさぎ?
いいけど。
何か用かい? 』
安菜が、わって入った。
「はい!
今、足下にいる詳細不明の正直役に立つとは思えない使者たちの詳しい所属を知りたいんです」
安菜! 言い方!
でも、達美さんは気にしなかった。
『あー。それは気になるよね。
彼らは、ゲコツン星の評議会の守備部隊。
つまり、偉い人たちのボディーガード。
もともと大きな兵器は持ってないよ』
・・・・・・まあ、達美さんに着飾った受け答えしても、仕方ないや。
「あの、どうでもいい部隊ではなかったと考えていいんですね? 」
『忠義は、厚いと思うよ。
実はね、閻魔 文華ってのはあっちの軍隊や警察には人気があるらしいんだよ』
それって、異能力を武器として使うためですか?
『それ以外に、あの人に何かできるの? 』
それはそうですね。
感謝するべきですね。
なにも変わりないなら、堂々と魂呼長官の敵をとれます。
「うさぎ、珍しいほど殺気がもれてるよ」
そう?
まあ、安菜たちが気にすることではないでしょう。
『それなら、いいけど・・・・・・』
あら珍しい!
達美さんがおびえてる!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
どうぶつたちのキャンプ
葵むらさき
SF
何らかの理由により宇宙各地に散らばってしまった動物たちを捜索するのがレイヴン=ガスファルトの仕事である。
今回彼はその任務を負い、不承々々ながらも地球へと旅立った。
捜索対象は三頭の予定で、レイヴンは手早く手際よく探し出していく。
だが彼はこの地球で、あまり遭遇したくない組織の所属員に出遭ってしまう。
さっさと帰ろう──そうして地球から脱出する寸前、不可解で不気味で嬉しくもなければ面白くもない、にも関わらず無視のできないメッセージが届いた。
なんとここにはもう一頭、予定外の『捜索対象動物』が存在しているというのだ。
レイヴンは困惑の極みに立たされた──
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる