68 / 101
68.黒い打撃
しおりを挟む
青白い光!
谷間の道を通っていた人や車が、あおられる!
爆砕シールドの、いつもより大きい炸裂だよ。
雨を一気に水蒸気に変えて、爆砕に巻き込んだんだ。
谷間の道は2台が、やっとすれ違えるほど。
車の列が急ブレーキをかけてとまった。
背筋に震えが走る。
身を乗りだして見た。
良かった。
車列は急ブレーキをはずして、また走りだしてる。
逆光に、黒く見える長い物が飛ばされた。
巨大な放物線を描いて山に突き刺さったそれは、こん棒だよ。
やっぱり。
りっぱに太った木よりも、大きい!
不気味な相手だと思う。
こん棒に対する、並じゃないこだわりを感じる。
どんな相手なのか想像もつかない。
地上でポルタへの攻撃がはじまってた。
先頭にいるのは、ルイン・バードさん。
カーキ色のカザミドリがのる流線型ボディから、口径60ミリ砲をだして射ちまくる。
ホクシン・フォクシスの北辰も攻撃を始めた。
朱墨ちゃんがいなくて4機になったけど、上空のパーフェクト朱墨と、新しい戦いかたをものにしてる。
青いキツネたちは、訓練場の外の森にいた。
木々の間から砲撃が飛び掛かる。
道がなくても、高機動ロボットたちには邪魔にならない。
自衛隊もきた。
施設科の武器は、装甲を施された四輪駆動車に自動小銃。
最低限の組み合わせだけど、ここで戦うのは、すごいガッツだよ。
その後ろからも、さらにハンターキラーの装甲車や銃がつづく。
でも、打撃力が足りない。
雨あられと降り注ぐ攻撃は、黒い大蛇をつらぬけなかった。
私は叫んだ。
「ディメイション・フルムーン! ファントム・ショットゲーマー!
援護して!」
これで、2人が突っ込んで衝突することはない。
ウイークエンダーを降下させる場所は、決めた。
こん棒が当たらないように、すばやく左右に動きながら。
それでも、パーフェクト朱墨にくらべればおそすぎる動きだった。
優れている点があるとすれば、装甲と地上での機動性くらいだ。
アレ?
レーダーにポルタの中にあった金属反応が、ない?
私はハンターキラーたちの上を、かすめるように飛んだ。
ポルタの中に、見えた。
むこうは、青空と、砂でおおわれた広場だった。
地球のグラウンド、そっくり。
そこに、黒い巨大な何かがたっていた。
人間の腕みたいなもの?
肩の部分を地面においてる?
その横に、例のこん棒が山積みされてた。
なるほどね。
あの腕は投げつけに集中する。
ポルタの出口を動かして、狙いを定めるわけか。
水溜まりで滑ったけど、問題なく着地!
「グブッ!」
あっ? 苦しそうなうなり!
きつかった?! 安菜?!
「いえ、大丈夫。やっちゃって」
お、仰せのまままに。
ポルタから、黒い腕が飛びだしてきた。
その手には、あのこん棒がにぎられている。
もしかしたら、黒いものの先に、こん棒はつきささってるのかもしれない。
動きからして、腕ではなく大蛇の化け物かもしれない。
私は、ウイークエンダーの腕の装甲をスライドさせる。
拳を守るためだ。
しっかり中の取っ手を握りこみ、固定する。
分厚い、鋭く角度が付いた装甲は刃物としても十分なんだ。
それにしても、気になる。
あの腕を形作る黒い物について。
燃え盛る炎のようなスピードで、地面をすべる。
まるで大蛇だ。
その炎は、キラキラと宝石のように輝いている。
アレは、地球の一般的な物理法則ではあり得ないものだ。
私のポケットに入った、昴さんからもらったエニシング・キュア・キャプチャー。
つまり、ルルディの魔法炎にそっくり?!
ルイン・バードさんたちの攻撃は、こたえないみたい。
ならば!
私は、飛びだした。
ねらうのは、こん棒をにぎる、手!
谷間の道を通っていた人や車が、あおられる!
爆砕シールドの、いつもより大きい炸裂だよ。
雨を一気に水蒸気に変えて、爆砕に巻き込んだんだ。
谷間の道は2台が、やっとすれ違えるほど。
車の列が急ブレーキをかけてとまった。
背筋に震えが走る。
身を乗りだして見た。
良かった。
車列は急ブレーキをはずして、また走りだしてる。
逆光に、黒く見える長い物が飛ばされた。
巨大な放物線を描いて山に突き刺さったそれは、こん棒だよ。
やっぱり。
りっぱに太った木よりも、大きい!
不気味な相手だと思う。
こん棒に対する、並じゃないこだわりを感じる。
どんな相手なのか想像もつかない。
地上でポルタへの攻撃がはじまってた。
先頭にいるのは、ルイン・バードさん。
カーキ色のカザミドリがのる流線型ボディから、口径60ミリ砲をだして射ちまくる。
ホクシン・フォクシスの北辰も攻撃を始めた。
朱墨ちゃんがいなくて4機になったけど、上空のパーフェクト朱墨と、新しい戦いかたをものにしてる。
青いキツネたちは、訓練場の外の森にいた。
木々の間から砲撃が飛び掛かる。
道がなくても、高機動ロボットたちには邪魔にならない。
自衛隊もきた。
施設科の武器は、装甲を施された四輪駆動車に自動小銃。
最低限の組み合わせだけど、ここで戦うのは、すごいガッツだよ。
その後ろからも、さらにハンターキラーの装甲車や銃がつづく。
でも、打撃力が足りない。
雨あられと降り注ぐ攻撃は、黒い大蛇をつらぬけなかった。
私は叫んだ。
「ディメイション・フルムーン! ファントム・ショットゲーマー!
援護して!」
これで、2人が突っ込んで衝突することはない。
ウイークエンダーを降下させる場所は、決めた。
こん棒が当たらないように、すばやく左右に動きながら。
それでも、パーフェクト朱墨にくらべればおそすぎる動きだった。
優れている点があるとすれば、装甲と地上での機動性くらいだ。
アレ?
レーダーにポルタの中にあった金属反応が、ない?
私はハンターキラーたちの上を、かすめるように飛んだ。
ポルタの中に、見えた。
むこうは、青空と、砂でおおわれた広場だった。
地球のグラウンド、そっくり。
そこに、黒い巨大な何かがたっていた。
人間の腕みたいなもの?
肩の部分を地面においてる?
その横に、例のこん棒が山積みされてた。
なるほどね。
あの腕は投げつけに集中する。
ポルタの出口を動かして、狙いを定めるわけか。
水溜まりで滑ったけど、問題なく着地!
「グブッ!」
あっ? 苦しそうなうなり!
きつかった?! 安菜?!
「いえ、大丈夫。やっちゃって」
お、仰せのまままに。
ポルタから、黒い腕が飛びだしてきた。
その手には、あのこん棒がにぎられている。
もしかしたら、黒いものの先に、こん棒はつきささってるのかもしれない。
動きからして、腕ではなく大蛇の化け物かもしれない。
私は、ウイークエンダーの腕の装甲をスライドさせる。
拳を守るためだ。
しっかり中の取っ手を握りこみ、固定する。
分厚い、鋭く角度が付いた装甲は刃物としても十分なんだ。
それにしても、気になる。
あの腕を形作る黒い物について。
燃え盛る炎のようなスピードで、地面をすべる。
まるで大蛇だ。
その炎は、キラキラと宝石のように輝いている。
アレは、地球の一般的な物理法則ではあり得ないものだ。
私のポケットに入った、昴さんからもらったエニシング・キュア・キャプチャー。
つまり、ルルディの魔法炎にそっくり?!
ルイン・バードさんたちの攻撃は、こたえないみたい。
ならば!
私は、飛びだした。
ねらうのは、こん棒をにぎる、手!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる