銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
200 / 422
第12話:灼熱の機動城

#20

しおりを挟む
 
 ノアに迫る脅威…それは、こちらもシャトルの奪取を目論むアッシナ家参事官、レブゼブ=ハディールの出現である。ノヴァルナが天井扉を開けていたその頃、格納庫の反対側の扉からシャトルに乗り込んで来たレブゼブは、キャビンにひしめく女達に銃を向け、眉をひそめていた。

「なんだこれは…」

 機体の近くで親衛隊員の死体を発見していたため、誰かが先に乗り込んでいるのは認識済みであったが、定員の六名を遥かに超える女達が乗っているこの状況が一瞬、理解出来なかったのである。だがともかく、今やる事は決まっている。レブゼブは怯える女達に銃口を向けたまま、出口に向けて顎をしゃくり、命令した。

「全員、シャトルから降りろ」

 その言葉に慌ててキャビンを出て行く女達。するとレブゼブはそのキャビンの奥にある、コクピットとの扉を一瞥し、最後に降りようとしていた女が脇を通り過ぎた途端、振り返ってその二の腕を掴み取った。それはノヴァルナに外套を貸した女だ。腕を掴まれた彼女は、恐怖の表情で息を呑みレブゼブを振り向く。

「貴様は来い」

 とその時、格納庫の壁の向こう側で爆発音が起こり、続いて数発の銃声が響いた。ノヴァルナがオーガー達との戦闘に入ったのだ。その音に何事かと一瞬身構えたレブゼブだが、残り時間の無さを考慮して、腕を掴んだ女を連れ、コクピットの扉の前でその先に向けて声を張った。

「人質を取った! 抵抗すればこの女を撃つ」

 そう宣しておいて女を盾にコクピットの扉を開く。そこにいたのは立ち上がり、こちらに銃を向けたパイロットスーツ姿のノアだ。レブゼブはノアに気付いて細い眼を僅かに広げる。

「貴様は…見覚えがあるぞ。レジスタンス共の映像に映っていた女だな。銃を床に捨てろ」

 ノアは言われた通りに、銃をレブゼブの足元に滑らせた。するとレブゼブはノアのパイロットスーツの、左胸に付いている家紋に目を留める。打ち寄せる波に五つの星が輝く家紋だ。

「その家紋…『打波五光星』か? なぜ滅びたはずのサイドゥ家の人間が、ここにいる」

 レブゼブの言った事はノアに少なからず衝撃を与えた。この皇国暦1589年の世界では、ノアのサイドゥ家がすでに滅んでいるというのである。ただ今はその事に気を取られている場合ではない。ノアはレブゼブの疑問には答えず、「その女の人を離しなさい」と言いつつ、副操縦士席の中で体の位置を変える。

 ノアはレブゼブの気を逸らしながら僅かに体をずらし、自分の背後に隠した、通信機のスイッチを後ろ手で作動させた。その回線は艦砲射撃の要請に備えてノヴァルナと、カールセン達の乗る工作艦『デラルガート』の間で共有の設定となっている。

 そうしておいてノアは、怯む事無くレブゼブに問い掛けた。その口調には星大名の姫君らしい凛とした響きがある。

「どうしてあなただけなのですか? あなたはアッシナ家の上級士官なのでしょう?」

 ノアにとって、質問の内容などはどうでもよかった。目的はこの状況を格納庫の向こうにいるノヴァルナと、『デラルガート』に知らせる事なのだから。しかしそんなノアも、オーク=オーガーと遭遇したノヴァルナの苦戦は知る由もない。するとレブゼブはノアにとって、サイドゥ家の話以上に驚くべき事を告げた。

「この機動城はもうすぐ火口へ落下する。だからこのシャトルで脱出するのだ」

「えっ!?」

 これにはノアも顔色を変えざるを得ない。事実、『センティピダス』の外では、火口に向かって前進をやめない機動城に、レジスタンス達を追い立てていた多脚戦車モドキの乗員達が、騒ぎ始めていた。何輌かの多脚戦車モドキが『センティピダス』と連絡を取ろうとするが、指令室にはレブゼブに撃ち殺された幹部と配下の死体しかなく、当然応答はない。

 さらにその混乱に乗じ、多脚戦車モドキに半包囲されつつあったレジスタンスは、再び反撃に転じた。当初の作戦とは程遠いが、地形を利用した火砲による接近戦を再開し、残存する多脚戦車モドキを、溶岩台地のそこかしこで屠り始める。



 そのサーナヴ溶岩台地の西方の端では、戦場が移動したオーガー配下の2輌の重多脚戦車と、ユノーが操縦するBSHO『センクウNX』、さらにユノーを支援する形の、マルロという兵士が乗るBSHO『サイウンCN』の戦闘が続いていた。

 ノヴァルナのウイルスプログラムで、エネルギーシールドを消失させられた重多脚戦車は、反転重力子によるホバー移動に切り替え、ユノー達のBSHOに高速機動戦闘を仕掛けている。
 蟹か蜘蛛を思わせる巨体が、まるで氷の上をスケートで滑るように、スルスルと高速移動を行う様子は、どこかしらユニークだった。しかしその主砲から放たれるのが命中と同時に、超高熱変換して爆発する高荷電粒子のビームである以上、面白がっていられはしない。

 そのような高速機動戦闘を挑んで来る重多脚戦車に対し、『センクウNX』のユノーも『サイウンCN』のマルロも、攻撃を回避し、機体を保持する事で精一杯となっていた。
 ビームの着弾で二人の機体の周囲に爆炎が幾つも起こる。重多脚戦車の方も、エネルギーシールドだけでなく照準システムにも障害が出ているため、高速機動戦闘では命中弾を得られないのだ。
 それに対してユノー達も積極攻勢には出られない。BSHOも反転重力子によるホバー移動は可能だが、いかんせん、ノヴァルナやノアの操縦の癖を覚えてそれに合わせるよう、機体自らが調整しているため、空中に浮かぶとどのような挙動になるか分からない。

 操縦桿を握るユノーは、苦々しげな表情で部下のマルロに命じる。

「マルロ! ロックオン警報が鳴ったら、とにかく動け!」

「了解!」

 宇宙戦仕様のままの他人のBSHOなど、いくら量産型BSIより遥かに高性能でも、地上で使えたものではない。そもそも当初の作戦では、2機のBSHOは重多脚戦車をおびき寄せるための囮であり、実際に攻撃して撃破するのは、浸透戦術で足元に忍び寄ったレジスタンスの歩兵による、対戦車ロケットの集中攻撃だったのだ。

 それを短絡的なオーク=オーガーがあり得ない判断で、自分の配下ごとレジスタンス達を砲撃し始めた。しかもノヴァルナとノアの『センティピダス』からの脱出が遅れたために、上空にいる工作艦『デラルガート』からの艦砲射撃も遅滞し、全てが狂ってしまったのである。

 『センクウNX』のコクピットでは全周囲モニターの正面に、1キロほど先で右に左に滑りながら、主砲を放って来る重多脚戦車の姿があった。その着弾が目の前に起こって爆炎に一瞬、視界が妨げられる。

「いずれにせよ、このままではジリ貧だ…」

 そう呟いたユノーは、イチかバチかの賭けに出るべきか…と眉間に深く皺を刻んだ。



 場面は戻り、『センティピダス』のシャトル。レブゼブ=ハディールが人質の女に銃を突きつけたまま忌々しそうに言い放つ。

「貴様らがウイルスプログラムを流し込んだためにこの有様だ。もはやオーク=オーガーなど、どうでもよい。我はアッシナ家へ帰還する」

「仲間を見捨てるつもりなのですか!?」

 詰問するノア。するとノアの視界の隅でシャトルの外に動く人影がある。必死に立ち上がり、格納庫の中へと戻って来たノヴァルナだ。ノヴァルナは、ノアがレブゼブに気付かれないようにして作動させた通信機で、ノアの危機を知り、助けに来たのだった。

 しかしノアの目が捉えたノヴァルナは、かなりのダメージを受けていた。いつものように口元を歪めてはいるが、それは不敵な笑みではなく、苦痛に耐えている表情だと分かる。格納庫の壁に右腕をついて支える体も足元がおぼつかない。レブゼブが現れた直後、格納庫の外で爆発音と銃声がしたが、それが関係しているに違いなかった。

“ノヴァルナ、どうして…そんな体じゃ、もう戦うのは無理よ。あなたは逃げて”

 これも齟齬と言えば齟齬であろうか。ノアが通信機を作動させノヴァルナにこの状況を知らせたのは、体にあんなダメージを負った状態で、無理にでも助けに来い…というメッセージではないのだ。

 するとそんなノアの窓の外を見る視線に気付き、レブゼブもその方向を振り向く。そしてそこに、シャトルに向けて歩み寄るノヴァルナの姿を発見した。

「む。あれは―――」

 次の瞬間、隙を見せたレブゼブにノアが飛び掛かる。銃を持つ右の手首を両手で掴み取り、銃口を頭上に向けてねじり上げた。今度は私が戦わなければ!…その強固な意志が、ノアの相貌を鋭くさせる。

「ぐあ! 貴様!!」

 レブゼブが怒りの表情で叫び、人質にしていた女性の襟を握っていた左腕の力が緩む。すかさずノアは、レブゼブの銃をねじり上げたまま強く押し、コクピットの壁面に背中を激突させた。その反動で人質の女性を捕らえた腕が離れる。ノアは女性に強い口調で告げた。

「あなたは逃げて下さい!」

 「は、はい!」と応じたその女性は、一目散にコクピットからキャビンを抜けて、昇降口のタラップを降りて行く。その先には、すでにレブゼブに脅されてシャトルを降りていた、あとの女性達がひとかたまりになって立っている。
 そこへ歯を喰いしばって歩いて来た、生傷だらけのノヴァルナが立ち止まった。女性達に短く尋ねる。

「ノアは!?」

 その問いに答えたのは、今しがた逃げて来た女性だ。

「まだ中に!」

 女性の言葉を聞いたノヴァルナは、シャトルのタラップを見上げた。

「よし。みんなここで待っててくれ!」

 女性達とそして何より、負傷と疲労で昏倒寸前の自分自身を励まし、ノヴァルナはタラップを昇ろうする。だがその直後、機動城は爆発的な激しい揺れを伴って大きく傾いた。




▶#21につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...