171 / 422
第11話:未開惑星の謎
#08
しおりを挟む思いも寄らぬ―――と言うと本人には失礼であろうが、ルキナ=エンダーが時空工学の知識を有する事が判り、惑星アデロンに向かう工作艦『デラルガート』の中で、同じく次元物理学の知識を有するノアと共に、ノヴァルナとノアをこの世界まで飛ばした原因と思われる、熱力学的非エントロピーフィールドに関するシミュレーションを始めたその頃………
ミ・ガーワ宙域、アズーク・ザッカー星団―――
乳白色のガスを纏った、まだ生まれたての恒星を背後に、星空の中で閃光が三つ、四つ。さらに二つ、三つと続いて煌めく。
ヘキサ・カイ星系駐留艦隊旗艦、巡航戦艦『ウァンヴァーロン』の艦橋からその輝きを認めたナグヤ=ウォーダ家、ミ・ガーワ方面軍司令官のルヴィーロ・オスミ=ウォーダは、眉間に皺を寄せて、状況の悪化に拳を握った。そしてすぐに今の閃光がもたらした結果を、艦橋のオペレーターが報告する。
「ミズンノッド艦隊、損耗率30パーセント。後退を始める模様!」
その報告にルヴィーロの傍らに立つ参謀が、表情を強張らせて言い放つ。
「なんだと!? もう少し粘れんのか!」
艦橋中央に浮かぶ戦術状況ホログラムには、右翼を守る盟友、ミズンノッド家の宇宙艦隊が、数で倍以上あるイマーガラ家宇宙艦隊に、半包囲されつつある状況を映し出されていた。その参謀の批判を、ルヴィーロは内心で同意しながらも謹厳な表情で窘める。
「よせ。30パーセントと言っても、それはこの戦場での数字であって、ミズンノッド家のここまでのトータルの損耗率は、すでに50パーセントを超えているんだ。無茶を命じて、信を失う結果を招くような真似は控えよ」
事実、ナグヤ家と同盟関係にあるミ・ガーワ宙域の独立管領ミズンノッド家はここまで、大規模戦力で侵攻して来るイマーガラ艦隊に対し、巧妙な機動防御戦を仕掛け、その損害に見合うだけの敵の侵攻の遅滞に成功している。
そんなミズンノッド家の本拠地であるカーリア星系の防衛も考えれば、もはや過ぎるほどに、充分な協力をしてくれていると言っていい。
ルヴィーロは、ミズンノッド艦隊の後退を批判した参謀が、「申し訳ございません」と詫びる姿に頷いて告げた。
「我等もヘキサ・カイ星系へ後退する。タイミングが良ければ、ヒ・ラティオが指揮する第2艦隊到着と前後するはずだ。これと合わせ、第五惑星アージョンの宇宙城で防御戦を挑むぞ!」
ルヴィーロはそう言いながら自分の言葉の中の“ヒ・ラティオが指揮する第2艦隊”という部分が、心に引っ掛かった。本来なら第2宇宙艦隊は、嫡男のノヴァルナが指揮をする艦隊だからである。
“ノヴァルナか…”
隣接する僚艦の放った主砲の曳光ビームが艦橋を連続して横切り、支援部隊のBSIユニット『シデン』が三機、視界を飛び去る中、ルヴィーロは行方不明になっているという、“義弟”の思い出を辿った。
ヒディラス・ダン=ウォーダのクローン猶子として人工的に作られた自分とは違い、ノヴァルナ・ダン=ウォーダは本当の嫡子である。
自分とは十歳ほども年齢が離れ、ナグヤ家当主継承権を自分から奪った存在…実際に会う機会は少ないものの、しかしその少ない機会で会った限りでは、自分は世間が言うほどノヴァルナに対して、悪い印象はなかった。
会った時はいつでも、「やあ、義兄様」と向こうから機嫌良く声を掛けて来て、会話している間は終始穏やかな表情であり、NNLのコミュニティーサイトで領民からいつも人格を叩かれていると聞く、傍若無人ぶりなど微塵も見せなかったのだ。
そして今の立場を考えると、ノヴァルナがいなくなった事に対する胸中は複雑だ。おそらく義父のヒディラスは、遠からず自分の当主継承権を復活させ、次男のカルツェに次ぐ順位に置くはずである。ノヴァルナにもクローン猶子がいるがまだ年少で、自分の次席継承権は妥当なところであろう。特に悪い印象もない義弟の喪失が、自分に継承権を復活させる事にのは、些か心苦しくもある………
“降って湧いたような話だが、これからは先を見据えて動かねばならんかもしれんな”
すると思考を巡らせるルヴィーロを、オペレーターの報告が現実に引き戻した。
「敵の一部が急進を開始! 識別信号…トクルガル家ホーンダート艦隊です! 数は三十!」
「ホーンダート家。トクルガル家の筆頭家老自ら突撃か!」
呻くように言うルヴィーロ。このミ・ガーワ宙域は本来、星大名トクルガル家が統治する宙域である。現当主を失った上に次期当主も不在で、イマーガラ家への従属色が濃くなったトクルガル家だが、それ故にここでイマーガラ軍に帯同し、筆頭家老が自ら突撃を仕掛ける事で、いまだ家臣達はその気概を失っていない証を、内外に示そうというのだろう。だがこれはルヴィーロにとって好機でもあった。
突撃を開始したトクルガル家ホーンダート艦隊の針路を注視したルヴィーロは、その動きに即座に命令を下す。
「こちらも宙雷戦隊に突撃を命じよ! 一撃離脱によってホーンダート艦隊の側面を突くのだ。予備戦力のBSIも全て投入。敵が対応に回る隙に、撤退を開始する!」
ホーンダート艦隊は、先に後退を始めたミズンノッド家の艦隊後方を叩いて、こちらの分断を図る動きに読めた。であるならば、こちらはそのホーンダート艦隊を横撃し、イマーガラ軍との連携を断って、ヘキサ・カイ星系への撤退に利用するべきだ…ルヴィーロはそう考えた。
「巡航戦艦戦隊は左舷回頭しつつ、イマーガラ艦隊への砲撃を継続!」
「随伴軽空母は、BSI部隊の発進を急げ!」
総司令官のルヴィーロの指示に従い、駐留艦隊司令と参謀が補足の命令を出す。ルヴィーロの座乗している巡航戦艦『ウァンヴァーロン』も、艦砲射撃を繰り返しながら左方向へ針路を変え始めた。その艦橋の右側の外部映像スクリーンに、七つの黄色い光が一列になって直進して行く様子が映し出された。ホーンダート艦隊に横撃を喰らわせるべく、突撃を始めた宙雷戦隊だ。
続いてオペレーターの「本隊直掩空母より、BSI部隊発進!」の報告があり、三隻の軽空母のうち、ルヴィーロの本隊に随伴する一隻から12機のBSIユニットが発進した。ただし、正規型BSIは3機しかない。それらがさらに3機ずつの簡易型BSIのASGULを指揮して、三個小隊を編成していた。
とその時、ルヴィーロの艦の前方やや下にいた、『ヴァルゲン』型重巡航艦が爆発を起こす。
「重巡『カルディーゲン』爆発!」
オペレーターの切迫した声に、ルヴィーロ=ウォーダは舌打ちした。ここに来て重巡の喪失は痛い。ヘキサ・カイ星系駐留艦隊は、主力である6隻の巡航戦艦と3隻の軽空母こそ健在だが、4隻あった重巡はこれで全滅してしまった。また8隻いた軽巡も4隻と半減し、14隻であった駆逐艦も9隻にまで減っている。焦りを覚えたルヴィーロは重ねて命じた。
「本隊護衛の軽巡と駆逐艦に、イマーガラ主力艦隊先鋒へ対して統制雷撃を行わせろ! こちらの回頭中に距離を詰めさせるな!」
命令に応じ、本隊の護衛に3隻ずつ置いた軽巡と駆逐艦が、一斉に宇宙魚雷を発射した。数は約30本、充分に脅威となる数だ。
▶#09につづく
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる