168 / 422
第11話:未開惑星の謎
#05
しおりを挟む惑星パグナック・ムシュの謎の巨大建造物を間近に眺め、ノヴァルナとノアは、やはりこの建造物全体が、何かの回路となっているように感じていた。
上空から見るとそれは直径三十キロメートルほどの、単なる円盤型建造物であったが、近くで見ると中心部以外は、高さ約五メートルの青銀色をした金属製の壁によって、迷路状の構造を形成していたのである。
その外周は、建造物と同じ高さの、透明アルミニウムと思われるシールドフェンスで囲まれており、ノヴァルナとノアが反重力バイクで半周してみた限りでは、出入り口らしきものはどこにも見当たらなかった。残りの半周に出入り口があるのかもしれないが、一周してしまうと約九十キロメートルにもなるため、カールセンの作業やBSHOの回収・整備の時間を考えれば、あまり長居もしてはいられない。
そんな中、ノアはこの建造物の構造をつぶさに観察していた。その目はキヨウ皇国大学で次元物理学を学ぶ、研究者そのものだ。一方のノヴァルナは、ここはノアに任せた方が良さそうだと思ったらしく、ブラスターライフルを手にしてノアの背後に立ち、周囲を警戒している。
「どうだ、ノア。なんか分かりそうか?」
ノアを振り返り、声を掛けるノヴァルナ。それに対してノアは半ば独り言のように応じた。
「構造体の一番端にあるのは、たぶん…何かのパワーセルね。おそらく時計の文字盤みたいに、十二個が均等に並んでて、あの中央の少し高い部分にエネルギーを供給してるのよ」
ノヴァルナは「へぇ~…」と感心してみせ、気になる事を気安く尋ねる。
「しかし、パワーセルから真ん中にエネルギー供給するにしても、なんでわざわざ、こんな迷路みてえな中を通らせてるんだ? 真っ直ぐでいいじゃねーか」
「そうなんだけど…」
と言葉を濁すノア。確かにノヴァルナの言う通り、わざわざこんな複雑で迷路のように奇妙な構造体の中を通して、エネルギー供給する意味が分からない…
だがその直後、ノアは意識の中で何かが引っ掛かるのを感じ取った。何かを見落としている気がし始めたのだ。
“なんだろう…私、もしかしてこれを知っている?”
小首を傾げるノア。するとそこに、建造物を見遣ったノヴァルナがポツリと言った。
「そういや、なんか上空から見た時、大昔のレシプロ飛行機の空冷式エンジンみてーだったな」
ノヴァルナの発した言葉に、ノアの頭の中に閃くものがあった。
「エンジン…モーター…コイル…そうよ。そうだわ!」
最後の言葉で声量を上げ、目を輝かせて見詰めて来るノアに、ノヴァルナは「なんだよ?」と引き気味に訊く。するとノアは真面目な表情に戻って告げた。
「どこかで見た気がしたの。これは『ネゲントロピーコイル』よ!」
「ネゲントロピーコイル?…なんだそれ?」
初めて聞く言葉に、ノヴァルナは眉をひそめる。だがノアは少し気持ちが高ぶっているのか、ノヴァルナの問い掛けに的外れな返答をした。
「皇都の大学で学んでた時、これと同じものをホログラムデータで見たの」
「いや、だから、何のためのコイルなんだよ?」
らしくねーな…という顔を向けるノヴァルナ。そのノヴァルナの表情を見て、我に返ったノアは「あ、ごめん…」と詫び、説明を始めた。
『ネゲントロピーコイル』とは、反転重力子による一種のブラックホール発生装置であり、時空次元を貫く形で、熱力学的非エントロピーフィールドを作り出す事が出来ると言われている。
熱力学的非エントロピーフィールドは、この宇宙の全ての物理法則から切り離された完全独立系であって、その内側では時間さえも存在しない宇宙の始まり以前、いわゆるビッグバン以前の状態を形成すると予測されていた。
これも理論としては現在のヤヴァルト銀河皇国が、まだ惑星キヨウ上のみで存在していた時代に、すでに確立され、コイルの基本的構造も完成していた。
以前にノアが推論をノヴァルナに話した時、この宙域まで一瞬で飛ばされた可能性として挙げたトランスリープ航法も、技術的にはこの『ネゲントロピーコイル』を利用したものだったのである。ただこれも前述した通り、当時の科学技術では実験設備すら作る事は出来ず、超高圧縮重力子を使って恒星間航行が可能になった現在でも、実用化には至っていない。
「私の専攻してる次元物理学とは少し分野が違うから、参考データとして見ただけだけど」
説明のあとにノアがそう付け加えると、ノヴァルナは疑念を口にした。
「じゃあ、そのコイルがここにあるってのは、トランスリープ航法のその技術的課題が、クリア出来たって事なのか?」
「出来てないわ」
「なんでだよ?」
「だってこんな大きさなのよ。宇宙船に積めるような代物じゃないでしょ」
確かにノアの言う通り、直径約三十キロメートルもの転移用コイルなどと言った、巨大な装置を搭載する恒星間航行船を建造するならば、どれほど大きさの船体となるか、即座に想像がつくものではない。だがそうであっても、瞬時に何万光年も超空間転移が可能な、トランスリープ航法宇宙船の実用化にめどが立ったのであれば、ヤヴァルト銀河皇国に生きる者が、新たな段階に進化する時を迎える事が出来るだろう。いやそれだけにとどまらず、数多(あまた)の銀河を越えた銀河間国家を、形成する事も可能なはずだ。
それを言葉にしてノヴァルナはノアに伝えた。しかしノアはゆっくりと顔を左右に振って、ノヴァルナのトランスリープ航法宇宙船の考えを否定する。
「なんでだよ?」とノヴァルナは再び問い質した。
「今ここにあるこの施設は―――」と、巨大建造物に向き直って切り出すノア。
「超大型ネゲントロピーコイルの一部に過ぎないからよ」
「なに?…どういう意味だ?」
「この地表に見えているのは、一つのコイルのごく一部…十パーセントにも満たないわ。残りの九十パーセント以上は、この惑星の地下に存在しているはずよ」
「はぁ? そんなもん…エネルギーはどうしてるんだ?」
「たぶんこの星のコアの、ダイナモ効果を利用してるんだと思うわ。それに…」
「それに?」
問い掛けるノヴァルナに、ノアは振り向いて答える。
「これと同様のコイルが、あと五つ…この周辺の星系にあるはずなの」
「なんだと?」
ノアの思わぬ言葉に、さすがのノヴァルナも顔を引き攣らせた。
「そう…ここにあるのは、ネゲントロピーコイルのパーツの一部よ。全体像は大学の講義で見た覚えがあったんだけど、規模が大きすぎて分からなかったのよ」
「この星が、パーツの一つに過ぎないってのか?」
ノアの言葉によると、この惑星パグナック・ムシュにある円盤状の巨大建造物は、『ネゲントロピーコイル』を構成する六つの次元誘導コイルの一つに過ぎないらしい。そして六つのコイルは、超空間ゲートと同じように六角形または円形に配置され、その中心部に熱力学的非エントロピーフィールドが発生するという話だ。
「確かに…それほどまでにデカい規模だと、まだ実用化以前の話だな。てことはやっぱここは、銀河皇国によるトランスリープ航法の実験場か何かか?」
予想を遥かに超えて大きくなっていく話に、ノヴァルナの表情も自然と真剣なものになった………
▶#06につづく
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる