銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
152 / 422
第10話:辺境の独眼竜

#06

しおりを挟む
 
 ノヴァルナも勝負の流れが、相手のマーシャルに傾いた事は肌で実感していた。加速と共に撃ち放った、必中のはずであった超電磁ライフルの一撃。それをかわしたマーシャルが撃ち返すと、ノヴァルナの回避コースにピタリと着弾したのだ。

 ヘルメット内に鳴りやまないロックオン警報に危険を察知し、反射的に機体を翻したノヴァルナだが、マーシャルのペイント弾は右脚大腿部に命中する。
 右脚が青く染まったノヴァルナの『ショウキ』は、コンピューターが先程のダメージと合わせて右脚の機能喪失を判定し、即座にローカルNNLを含む、右脚の全システムを停止した。

“なにッ!? あれでかわせなかっただと!”

 右脚とは言え、咄嗟の回避行動にもかかわらず直撃を喰らった事に、ノヴァルナは意表を突かれた。それでもすぐに上体をよじらせ、マーシャル機に向けてライフルを構え直し、反撃すると同時に、距離を取ってロックオン状態から脱するため急加速をかける。

 ところがマーシャルは、まるで先読みしていたかのように、次のペイント弾をノヴァルナの行く手に送り込んで来た。ロックオン警報の中を、ひときわ甲高い被弾警告音が突き抜けると、直撃の可能性が非常に高い状況だ。“クソッ!”と胸の中で毒づいて、ノヴァルナは機体をひねらせる。宇宙空間でバック転したノヴァルナ機の脇腹をペイント弾が掠め、その先の駆逐艦の重力子ノズルを真っ青に塗りたくった。

 ノヴァルナは機体が回転するに任せて、ランダムな角度で発進させる。予測をつかせないためのいわゆる“明後日の方角”だ。だがそこにもマーシャル機の放ったペイント弾が飛んで来た。

“!!!!”

 驚いている余裕もなく、ノヴァルナは歯を喰いしばって『ショウキ』をスクロールさせる。機体の左腕先に、至近で破裂したペイント弾の塗料が付着した。コンピューター判定では装甲板が削られて、神経ケーブルの一部に損傷を受けたようだ。左手で超電磁ライフルのトリガーが引けなくなった旨の表示が出る。
 しかもマーシャルの銃撃はそれだけにとどまらない。次々と飛来するペイント弾は、確実にノヴァルナの進行方向に立ち塞がる。

「クソ忙しいこった!」

 回避するだけで精一杯となったノヴァルナは減らず口を叩いた。だが口調に精彩を欠いた感があるのは否めない。直撃はないものの機体のあちこちが、至近で破裂するペイント弾の飛沫に染まっていく。
 一方、ノヴァルナを追い詰め始めたマーシャルであったが、こちらも苛立ちを募らせていた。ノヴァルナの機動のクセを見切った上での反撃であるのに、その射点の悉くを紙一重でずらせ、致命傷を受けるのを防いでいるのだ。こんな相手は初めてだった。

“当たらねえ! なんだコイツは!!”

 実際には前述の通り当たってはいる。だが確実なダメージでなければ、当たっていないとの同じだ。超電磁ライフルの残弾表示がゼロになり、素早く弾倉を交換するが、これが最後の一本である。弾数は八発だ。追跡を続けるうちに、周囲は惑星レンパレスの夜の面となっていた。ダンティス軍主力艦隊の艦艇が無警戒に幾つもの灯火を点して、星空を映した夜の河のように音もなく列を成している。

 もっともこれらの光景は、マーシャルやノヴァルナが操縦しているBSIの全周囲モニターでは、視認性を考慮して昼の面と大差ない映像に処理されていた。マーシャルは姿を鮮明に映し出されている、ノヴァルナ機を睨みつけながら呟き、ライフルを照準する。

「まあいい。当たらねえなら残った弾は全部牽制だ! 接近戦でケリをつけてやる!」

 そのノヴァルナは、このような窮地でも精神の一部は冷静だった。模擬戦の開始からマーシャル機の発砲回数を数えており、二人が同じ機体を使用している事もあって、残弾数をほぼ正確に把握していたのだ。

 するとノヴァルナはマーシャルの銃撃が、残弾がおそらく九発か八発となったところで、撃破狙いから、進行方向を限定させる牽制射撃に変化した事を感じ取った。接近戦で決着をつける意図なのだろう。

“望むところだぜ!”

 自分からマーシャルの射点に突っ込んで行ってしまうような、奇妙な射撃に翻弄されていたノヴァルナだったが、ポジトロンパイクやQブレードを使った白兵戦なら挽回の余地はある。そう考えて、自らも残弾が1になるまでライフルを撃ち返しつつ、わざとらしいスクロールを一つ入れて相手の牽制に乗せられる素振りを見せ、艦隊の列の間に滑り込んだ。

“わざと乗せられてやるってのか? いい度胸だ!”

 眼光は鋭いまま愉悦の表情を作ったマーシャルは、こちらも残弾を一発残してライフルをバックパックに固定した。そして代わりにポジトロンパイクを起動し、前方に突き出す形で両手に握ると一気に加速、ノヴァルナ機との距離を詰めて行く。

「いただくぜ!」

 二隻の巡航艦の間をすり抜けるノヴァルナ機が、速度を落とした所を狙い、マーシャルは後方から間合いを詰めて来た。
 だがそれはノヴァルナの意図するところだ。右側の巡航艦をぐるりとひと回りし、マーシャル機を艦の裏側へ誘い込むと反転して待ち伏せ、ポジトロンパイクで突撃を仕掛ける。

 死角から飛び出して来たノヴァルナ機に、マーシャルは機体に急制動をかけた。ノヴァルナ機の繰り出すパイクの刃先を、自分もパイクで打ち払い、斬撃を返そうとする。だがノヴァルナの方が一瞬素早く、今度はQブレードを振り抜いて来た。

「く!!」

 反撃行動に移ろうとしていたマーシャルだったが、咄嗟に挙動を変更し、回転させたパイクの柄の先で、ブレードを握るノヴァルナ機の手首を叩き据えて防御する。しかしノヴァルナはさらに次の手も考えていた。

「ヘッ! やるなあ!!」

 称賛の言葉を口にしながらもノヴァルナは機体を急加速、マーシャル機にタックルを喰らわせようとする。激突の反動で距離が取れた瞬間を狙い、ポジトロンパイクの柄でぶっ叩いて隙を広げ、そこにQブレードの斬撃を加えるまでがこの流れだった。危機の香りを嗅ぎ付けたマーシャルの表情が引き締まる。

「味な真似を!…だが!」

 その言葉を言い終える前に、マーシャルはNNLと操縦桿で機体を操作し、胸を反らせる姿勢で瞬時に後退した。その直後、激しい衝撃がコクピットを包む。ノヴァルナが激突した衝撃だ。
 ところがその激突はノヴァルナが企図したものより角度が浅かった。マーシャルが緊急回避したためである。

「何ッ!? 外れた!!」

 ガリガリガリと耳障りな音が響く中、ノヴァルナは自分の思惑が失敗した事を驚いた。と同時に“コイツはマズい!”と反射的に機体をひねり込む。そこへマーシャルのポジトロンパイクの斬撃が襲い掛かった。被弾警報と共に、ノヴァルナ機コクピットの全周囲モニターの右側が、3分の1ほど映らなくなる。コンピューターが機体右脇腹の、右側映像制御中枢にまでダメージが及んだと判定したのだ。

 模擬戦であるから、ノヴァルナ機の受けたダメージはマーシャル機にも伝達される。相手の視界の一部を奪ったのは大きい。ただそれはマーシャルにとって期待外れの結果だ。

「なんてぇしぶとさだ! このガキ!」

 歯噛みしてマーシャルはポジトロンパイクの第二撃を振るった。


▶#07につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...