銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
150 / 422
第10話:辺境の独眼竜

#04

しおりを挟む
 
 突拍子もない事をやるという点で、マーシャル-ダンティスはノヴァルナ・ダン=ウォーダにひけを取るものではなかった。この隻眼の君主が女性副官に命じたのは、これからノヴァルナと模擬戦闘を行うのでBSIを用意しろという事だ。
 マーシャルは副官のリアーラに命じておいて、ノヴァルナに挑発的な言葉を投げかける。

「まさか、逃げねえだろうなぁ?」

 それに対してノヴァルナの方は、むしろ我が意を得たりといった顔で応じた。

「ふふん。話が早くて助かるぜ」

 そう言って不敵な笑みになるノヴァルナに、マーシャルも同質の笑みを浮かべて、もう一度副官のリアーラに命じる。

「聞いての通りだ。すぐに用意しろ!」

 するとリアーラは軽く肩を落として、またか…と言いたげなため息混じりに「了解しました」と返答した。その大して驚いていない様子から、マーシャルのこういった行動は珍しくないのだろうと思わせる。そのリアーラはノヴァルナに興味深げな一瞥を残して立ち去る。“傲岸不遜”な自分の主君に本領を発揮させた、この挑戦的な若者が気になったに違いない。

 一方でいい面の皮であったのはユノー達レジスタンスであった。せっかくダンティス家にとって重要案件だった、NNL封鎖の解除キーを奪取して持参したというのに、自分達の主君の最も気を引いたのは、正体の定まらない流れ者の少年だったのだ。
 状況に呑まれたまま半ば茫然として、この理解不能の展開を眺めるレジスタンス達を放置し、胸を反らせたマーシャルが言い放つ。

「口の悪ぃ、クソ生意気なガキが! 後悔させてやるぜ!」

 当然ノヴァルナも傲然と返した。

「“辺境の独眼竜”とやらが、所詮は井の中の蛙だって事を教えてやるぜ」





 ダンティス軍総旗艦『リュウジョウ』の機動兵器ハンガーで、二機の訓練用BSIが準備を終えたのは、きっかり一時間後の事だ。
 用意されたのはダンティス軍主力BSIユニット、ヒラルズミ工業製『CCG-45ショウキ』の訓練仕様機である。超電磁ライフルにポジトロンパイクと、クァンタムブレードの基本装備は一般的なBSIに共通したもので、操縦システムもほぼ同じである。こういったところは今の戦国の世が、ヤヴァルト銀河皇国の“大規模内乱”だという捉え方が、正しいという証左でもあった。

 パイロットスーツと規格の違うダンティス軍のヘルメットとシステムの調整を終え、ノヴァルナは自分に用意された『訓練用ショウキ』へ向かった。すると開いたコクピットハッチの前で、手摺に腰を支えさせたノアが腕組みをして待っていた。

「見送りご苦労!」

 軽口を放つノヴァルナに、ノアは真面目な表情で言葉を返す。

「どういう事? 私には理解できないのだけれど」

 当然であった。NNL解除キーを渡して惑星アデロン解放の戦力支援を受けるという、レジスタンス達の本題などそっちのけで、初対面から互いに挑発し合い、挙句の果てはBSIユニットで模擬戦をやろうとしているノヴァルナとマーシャルの行動を、“まともな”神経の持ち主であれば理解出来ようはずがない。

「ま。成り行きってヤツだ」

 簡単に言い放つノヴァルナに、ノアはさっぱり分からないとばかりに、大きく首を振った。するとノヴァルナは、ノアの傍らを通り過ぎ際に不敵な笑みを送って告げる。

「心配すんなノア。アイツはぶん殴っても、おまえ達までどうこうするような、器の小せぇヤツじゃねーさ」

「え?…」

 ノヴァルナが口にしたのは、マーシャルの総旗艦にドッキングする前に貨物船の中で告げた、“殴られたマーシャルが、ノア達に対してまで意趣返しをするような男であれば殴らない”という趣旨の言葉であった。つまりはマーシャル=ダンティスの度量の広さを知り、ノアにまで危害は及ばないと判断したノヴァルナの発言だ。

「ますます理解できないわ。あなたとあの人って、初対面早々挑発し合っただけじゃない」

「だからだよ」

「?」

 首を傾げるノア。ノヴァルナは人差し指で自分の側頭部を、ツンツンと指して見せた。ノアは両手を腰に当てて“もういいわ”と諦めたように大きく頷く。

「要は、馬鹿同士で波長が合ったって事ね。了解」

「おう。任せとけ」

「まあせいぜい、ケガしないようにしなさいな」

 そう言い捨てて立ち去ろうとするノアに、ノヴァルナが声を掛けた。

「待てよ、ノア」

「なによ?」少し不機嫌そうな声で振り向くノア。

「俺を心配して見送りに来てくれるたぁ、おまえ、可愛いトコあるじゃん」

 ぬけぬけと言い放ったノヴァルナに、耳の先まで赤くなったノアは、口喧嘩を繰り返していた頃のように声を張り上げた。

「バカッ!! あんたなんか、やられたらいいのよっ!!!!」

 『リュウジョウ』のBSI格納庫の扉が開き、ノヴァルナとマーシャルの操る、二機の訓練用『ショウキ』が発進したのは、それから間もなくの事だった。ノヴァルナにとっては初めての機体であるが、基本操作は同じであり、また発進前に記憶インプラントで、『ショウキ』の操作法自体も学習済みだ。

 ノヴァルナはダンティス軍主力艦隊の戦艦、巡航艦、航宙母艦が浮かぶ間をすり抜け、『ショウキ』の実際の操縦感覚を確かめる。自分がいた皇国暦1555年より34年後の機体だが、普段から将官用上位機種のBSHO『センクウNX』を操縦しているため、レスポンス的には少々物足りない感があった。そこに通信が入る。やや前を先行するマーシャル機からだ。

「どうだ、『ショウキ』の感覚は掴んだか?」

「はん。チョロいもんよ!」とノヴァルナ。

「俺も『ショウキ』は初めてだからな。つまりハンデなしってワケだ」

「あぁ? 何ならあんたはBSHOに乗ってもいいんだぜ?」

「ハッ! 口の減らねえガキだ!」

 呆れた口調で応じるマーシャルにノヴァルナが言い放つ。

「それよりとっとと始めようぜ。どこでやるよ?」

 するとマーシャルは即答した。

「ここだ」

「んだと?」

「俺の艦隊の真ん中でやる。何もねえ宇宙空間でやっても、面白くねえだろ?」

 マーシャルの提案は危険なものであった。二人の乗るBSIは訓練用であり、武装は超電磁ライフルの弾丸は命中寸前で破裂して、中の着色不凍液を放出するペイント弾。ポジトロンパイクやクァンタムブレードの刃も、ただの発光ビームを纏った反発磁場となっていて危険性はない。
 ところがその模擬戦の舞台がダンティス軍主力艦隊の真ん中となると、武装に危険性はなくとも一つ操縦を誤れば、いずれかの艦に激突して大惨事を招きかねないのだ。

 二人の通話を『リュウジョウ』の管制室で聞いていたノアは、そのマーシャルの言葉に顔色を失った。なぜならノヴァルナがどんな反応をするか予想するのも容易だったからだ。そしてやはりノヴァルナはノアの予想通りの反応を見せる。

「アッハッハッハ! いいぜ。気に入った!!」

 次の瞬間、二機のBSIはまるで示し合わせたかのように、一気に加速をかけて距離を開いて行った。金属の塊―――宇宙艦の浮かぶ星空が二機の周囲で一斉に流れる。命懸けのゲームの始まりだ。


▶#05につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...