129 / 422
第9話:動乱の宙域
#02
しおりを挟むオーク=オーガーが、タペトスの町の地下通路に送り込んだ傭兵達が、先に逃げ込んだレジスタンスを未だ発見できずにいるのには理由があった。
そして今、それを利用しようとしているのが、カールセンに案内された妻のルキナとノヴァルナ、ノアである。
碁盤の目をしたインフラ管理通路の、何の変哲もないセラミック製壁面パネルの一部が、カールセンによって取り外されると、その内側に下へと続く梯子が現れた。通路が碁盤の目であるから、その存在を知る者以外は見当もつかなくて当然だ。
「これは?」と尋ねるノヴァルナ。
「この町のさらに下を通っている、アル・ミスリルの廃坑に繋がる抜け道さ」
カールセンはそう答えてまず自分から開いた壁面の中へ入り、内側の片隅に用意してあった発光スティックを手に取って一旦折り曲げる。中で液体が混ざり、反応でホタルのような光を放ち始めたスティックを口にくわえ、梯子を降りて行った。
「ふうん、こいつは悪くねえな…」
自分の悪運がまだ尽きてはいない事を確認したように、不敵な笑みを浮かべたノヴァルナは、ルキナとノアを先に行かせて最後に壁の中へ入る。そして内側から閉じられるように、把手のついた壁面パネルを掴みあげて元通りに嵌めこんだ。
下へと続く梯子は百五十メートル程はあり、その底はほとんど正確な半円型に掘られた、暗闇に閉ざされた坑道となっていた。坑道と言うと自然の洞穴的なものや、角材に支えられてトロッコのレールが敷かれたものをイメージしがちだが、科学が発達した結果、現在の採掘技術はビーム削岩機と強化コーティングスプレー機に、反重力トレーラーの使用で、車が走る普通のトンネルのように見える。
ノヴァルナはサバイバルバッグから、銃に装着する集束光ライトを取り出して点灯させた。
「タペトスの町は元々、このアル・ミスリルの鉱山町として作られた町らしくてな―――」
カールセンは坑道を歩きながら、半円型の天井を見上げて語り始めた。ただ歩く速度は緩めはしない。
「だが俺とルキナがタペトスへ来る何年も前に、鉱山は廃止されたんだ。思った以上にコストばかりが掛かったって話だ。アル・ミスリルも今では価値が下がったからな」
「で? あんたはなんで、さっきの梯子の存在を知ってたんだ? カールセン」
天井をライトで照らしながらノヴァルナは尋ねた。
「仕事で何度も地下通路に出入りしてるうちに、偶然見つけたのさ。おそらく町と採掘場を作った、初期の開拓民が遊び半分で掛けたんだろうがな。でなきゃ、出入り口を壁の中なんかに隠したりはしないはずだ」
「なるほど。俺達は先人達の悪ふざけに、助けられたってワケか」
カールセンの説明に冗談で応じるノヴァルナだが、その口調に気の緩みは感じられない。そんなノヴァルナにカールセンは「それにしても―――」と話題を変えた。
「ノバック。おまえさん、本当は何者なんだ?」
「ん?」
「さっきの戦いぶりは、その辺にいる十代の新兵の動きじゃなかった。それに、おまえさんが着ているその派手なパイロットスーツ、考えてみりゃ、一般兵が着用を許されるような代物じゃない…俺が最初に思っていたのとは違うんだろ?」
カールセンの探るような口調に、ノヴァルナはあっけらかんと応える。
「言っても、信じねーよ」
「わからんぞ? 試しに言ってみろ」
するとノヴァルナは、それまで隠していた事実を平然と言ってのける。
「俺は過去の世界からやって来た、十七歳のノヴァルナ・ダン=ウォーダ。そしてこの一緒にいる女はノア・ケイティ=サイドゥ。ミノネリラ宙域国の姫だ。恐れ入ったか!」
「………」
一瞬、足早に歩いていた全員がその場に立ち止まった。ノアはノヴァルナが自分だけでなく、ノアの素性まで明かしてしまって仰天する。ところがカールセンは「そ、そうか…」と、信じていない事が明白な声で応じて再び歩き出した。「ほらな」と返して、ノヴァルナもカールセンの後に続く。
とは言えカールセンには、今のノヴァルナの言葉が全て冗談だと思えなかった。少なくとも銀河皇国関白家のウォーダ一族と、直接繋がりがある少年なのではないか…と疑い始める。
そしてそれもまたノヴァルナの思惑の内であった。これが後でどう転ぶかは今の時点では分からないが、この件に関わると決めた時から、布石として打っておいてもいいと考えていたのだ。 どうせ自分が本物のノヴァルナ・ダン=ウォーダだとは信じないだろうが、ウォーダ一族の一人ぐらいには考えるかもしれず、それを利用するかしないかは好きにすればいい…といったところである。無論これは、カールセンなら信用に足るとノヴァルナが認めたからだが。
二十分ほど歩き、やがて一行は坑道の行き当たりへ辿り着いた。そこは金属製の壁となっている。カールセンの話では、この先が鉱山の出入り口であり、廃鉱の際に塞がれたのだという。その金属壁の左隅には、古めかしい扉が取り付けてあった。
「ここから出るぞ」とカールセン。
扉には鍵がかかっておらず、カールセンが把手を引くと、暗闇と淀んだ空気の中へ、外の白い光と寒風が入り込んで来る。そこから出た先は広い石切り場のようなホール状になっており、鉱山が稼働していた頃に、足場に使われていたと思われる桁材が、幾つか無造作に積まれていた。
位置的にはタペトスの町の西側にあたり、谷の底近くであった。上の方からは、オーガー一味によるタペトスへの砲撃が続いているらしく、爆発音が谷間にこだまして響いて来る。ノヴァルナ達は思い思いに、周囲の様子を見て回りだした。
とその時、ノアと一緒にいたノヴァルナの視界の外から、「誰だ!!」と鋭い声で誰何がある。声がした方向を振り向くと、ブラスターライフルを構えた五つの人影が、積まれた桁材の向こう側から姿を現した。レジスタンスのリーダー、ケーシー=ユノーとその四人の部下だ。
「俺だ、ユノー」と、やや離れていたカールセンが呼び掛ける。
「カールセン。無事だったか!」
安堵を含んだ声でユノーは言葉を返し、構えていたライフルを下げた。そしてようやく自分がライフルを向けていたノヴァルナとノアを、見知った顔だと気付いたらしく「おまえら…」と、訝しげに呟く。
「オーガーに連れて行かれそうになったところを、この二人に助けられてな」
カールセンはそう言いながら、妻のルキナを連れて歩み寄って来た。
「そうか…しかし、それならやはり、最初から俺達と逃げていればよかったな」
渋面を作って応じるユノー。カールセンは静かに告げる。
「重傷を負ったおまえさんの部下を見捨ててか?」
「俺だって、見捨てたくはなかったさ!」
ユノーは、オーガーに撲殺された重傷の部下の事を責められていると思ったらしく、声を荒げて反応した。
「勘違いするな、ユノー。おまえさんを責めてるわけじゃない。やっこさんから残ると言ったんだし、その判断は間違っちゃいない…俺の気が収まらなかったって話だ」
カールセンが落ち着いた口調で言葉を返すと、ユノーは頭を垂れて「…すまん」と絞り出すような声で詫びる。ノヴァルナはそんなユノーを、リーダーとしてはどうかと思うが、少なくとも悪い人間ではないと判断した。
▶#03につづく
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる