銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
119 / 422
第8話:悪代官の惑星

#15

しおりを挟む
 
 その夜、仮住まいのリビングのソファーで寝転び、小ぶりな本を読むノヴァルナの元に、ノアがキッチンからやって来た。ノアは左の小脇にデータパッドを抱え、右腕にはマグカップが二つ乗った丸いトレーを持っている。

「ほら、ノバくん。コーヒー」

 ノアはトレーをテーブルの上に置き、片方のカップを差し出した。

「ノバくん言うな」

 別に怒るふうもなく、文句だけを言い、ノヴァルナはおもむろにソファーから体を起こす。そしてノアの淹れたコーヒーを手に取って口をつけ、「めっちゃ薄いな」と感想を告げた。

「仕方ないでしょ。物が無いんだから…ここじゃコーヒーがあるだけでも、贅沢な話よ」

「おう」

「“おう”じゃなくて、お礼は?」

「さんきゅ」

「よろしい」

 出逢った頃なら互いに、些細な事でも突っ掛かっていたような言葉のやり取りも、今のノヴァルナもノアも、さして気にはならなくなっている。自分もノヴァルナと向かい合って座ったノアは、データパッドを膝の上に置き、マグカップを両手で抱えてふうと息を吹きかけた。窓の外は夕方から雪が降り続いている。
 カップをひと口すすって、コーヒーが熱かったらしくノアは僅かに眉をしかめた。びっくりしたように顔を離し、ノヴァルナに話しかける。

「本なんて珍しいわね。どこにあったの?」

「おう、この家のクローゼットの中だ。ここいらの宙域にあった、昔の恒星間文明の主な神話が書いてあって、結構面白いぜ」

 この家に以前住んでいた住人は、家具など一切を置いて姿を消しており、この本も前の住人の持ち物だったのだろう。ノヴァルナが“ほれ”という感じで本を差し出し、それを受け取ったノアも、ページをパラパラとめくってみた。

 もうずいぶん昔に、インターネットは人体と融合したNNL(ニューロネットライン)へと進化を遂げ、今の銀河皇国では何らかの理由で制限されていない限り、どのような情報も即座にNNLから引き出す事が可能となっている。そのため、ノヴァルナもノアも実物の『本』を手にする事は、これまでほとんどなかったのだ。

「それに、何か新鮮な感覚だぜ。文字情報が固形物として手に取って触れるってのは。大昔の人間達ってこんなだったんだな」

「たぶんまだ、本を使ってた歴史の方が長いわよ」

 静かにそう言って、ノアは本をノヴァルナに返した。

「それでか…なんか懐かしい感じがするのは」

 ノヴァルナはノアが返した本を片手でもてあそびながら、思った言葉を口にした。

「NNLが無くても、案外困らねえもんだな」

 銀河皇国に籍を置く者であれば、三歳になれば無償で体内に埋め込まれる半生体ユニットの、NNLシステム。それは個人と社会、そして個人と個人を繋ぐための必須の情報コアであった。しかしそれが機能しなくなっても、今は特段困る事がないのが事実である。
 とは言え、NNLがなくても困らないのは日常の生活の上であって、この世界に飛ばされた原因を考察していたノアには、ネットワーク上のデータを集められないため迷惑な話だった。

「呑気な事言わないでよ。こっちは手持ちの知識だけで考えるのが大変だったんだから」

「過去形で話をするって事は、例の異常な超空間転移でなんか掴めたのか?」

 俄かに身を乗り出して来るノヴァルナにノアは微笑んで頷き、膝の上のデータパッドをテーブルに置く。パッドを起動し、ホログラムキーボードを呼び出して、素早く操作すると、二人の間にホログラムのスクリーンと、自分達の住むシグシーマ銀河系が浮かび上がった。ノヴァルナはそのスクリーンに表示された文字を、訝しげな表情で声に出して読み上げる。

「なに?…『トランスリープ』航法だと?」

「あくまでも仮説だけどね…でも一番可能性が高いわ」

「それなら俺も聞いた事ァあるが…今の科学じゃ理論だけで、実際に開発するのは不可能、って話じゃなかったのか?」

 現在のヤヴァルト銀河皇国で使用している超空間航法は、DF(ディメンションフォール)ドライヴと名付けられている、超高圧縮で位相過負荷状態にした重力子の空間投射によって疑似ワームホールを発生させ、130光年程の直線距離を数秒間で転移する恒星間航行技術である。
 これに対し『トランスリープ』は、全ての次元を展開した超弦飽和空間を船の周囲に発生させて、タイムラグなしに数万光年の距離を転移する事が出来るという、夢の恒星間航法だった。

 その理論方程式自体はDFドライヴの実用化より古く、ヤヴァルト銀河皇国が惑星キヨウの大陸国家であった時代にすでに確立されていたが、実用化への技術的問題を解決出来ないまま、今日に至っているのが実情だ。

 『トランス・リープ』航法開発の現状に思考を巡らせていたノヴァルナだったが、ふとある事に気が付いて、ノアに問い掛けた。

「あのブラックホールの中で強制的にDFドライヴを発動したのが、偶然『トランスリープ』と同様の現象を起こしたってのか? また偶然が重なったって話か?」

 するとノアは、データパッドのホログラムキーボードを操作しながら、パッドの画面から浮かび上がった、自分達が飛び込んだブラックホールのシュバルツシルト半径から導き出される、重力子エネルギーの総量などの数値情報や、『トランス・リープ』のシミュレーション画像を、ノヴァルナに説明した。

「偶然かどうかは別にして、理論的には一番近いって話ね。『トランスリープ』もDFドライヴも、重力子を使った航法という点では同じだけど、『トランスリープ』が実用化出来ないのは、今の対消滅反応炉で得られるエネルギー量では、量子界面に折り畳まれた五次元以降を展開する事が不可能だからよ。だけど重力子凝縮体であるブラックホールの事象の地平の内側なら、ブラックホールそのものをエネルギー変換、DFドライヴが引き金になって、連鎖反応的に『トランスリープ』が発生した…これが私の推論よ」

「なるほど、ブラックホールそのものが燃料になって、膨大な重力子が必要な『トランスリープ』を起こす事が出来たってワケか…大昔の熱核兵器が、原子爆弾を引き金にしてたようなもんだな」

「例えとしてはどうかと思うけど、全く違うという感じではないわね」

 ため息混じりのノアの言葉に、「ふふん」と鼻を鳴らしたノヴァルナは、データパッドが浮かばせるシミュレーション画像を眺めながら告げた。

「…にしても、おまえ、やっぱ大したもんだな」

「え?」

「推論って言いながら、この一週間、いろいろ検証を繰り返して、少しでも確実な情報になるように仕立てていってたんだろ? ありがとな」

 ノヴァルナに素直に感謝されて、ノアの顔は一気に赤らんだ。

「ま、まあ。帰るためには、少しでも確実な情報が必要だもの…それだけよ」

「そうかぁ? やっぱおまえ、こういった道に進んだ方がいいんじゃね? 好きじゃなきゃあ、なかなか出来ねえだろ、ここまで」

 ノヴァルナがそう言うと、ノアはこの前と同じように寂しそうな表情になり、目を逸らした。

「………」

「どした? ノア」

 覗き込むようにして尋ねるノヴァルナの口調は、思いのほか優しく、前回は何も理由を告げなかったノアも、今度は答える気になったようだった。

「無理よ、そんなの」

「なんでだよ?」

 気安く訊いて来るノヴァルナに、ノアは寂寥感の滲む苦笑を向ける。

「私は星大名の娘なのよ。どうせ卒業したらすぐに、どこかの貴族か星大名の一族と結婚する事になるんだもの」

「………」思わず口をつぐむノヴァルナ。

「私がいくら次元物理学に興味を持っても、まず何よりサイドゥ家のため、娘として役に立たなければならない…それぐらい男のあなたにもわかるでしょ? あなたも星大名の一族なんだし」

「………」

 無論ノヴァルナにも分からない話ではない。自分にもマリーナとフェアンという妹がいて、いずれ父ヒディラスの政治の道具として、誰かと政略結婚させられる事になるだろうからだ。

 事実マリーナとフェアンは、離れて暮らしていた兄のノヴァルナと初めて顔を合わせるまで、母親のトゥディラに政略結婚のための道具として、人形のように育てられていたのだった。

 気持ちを表に出す事を禁じられていた姉妹が、今のように思いのまま振る舞えるようになったのは、ある日突然二人の前に現れたノヴァルナの、強烈な個性の輝きが、閉ざしていた心の扉を開け放ったからだが、それはまた別の話である。



「なら、本当に駆け落ちすっか?」



 少し間を置いてさらりと言い放つノヴァルナに、驚いたノアは紫色の瞳が釘付けとなった。見詰め返したノヴァルナは、悪戯っぽい目で言葉を続ける。

「星大名の勢力争いとは無縁の片田舎の星で、なんもかんも捨てて、俺は機械の修理屋。おまえは次元物理学の研究者…それも悪くねえだろ?」

「………」

 ノヴァルナの言った事をノアは頭の中で想像した。エンダー夫妻宅のような家で、ガレージの作業場ではノヴァルナが何かの装置を修理し、自分は次元物理学に関する研究をNNLにアップし、時間になれば夕食の支度を………

 そこで我に返ったノアは、赤らめた顔で慌てて声を上げた。

「なんで私達が一緒に暮らすのよ!」

 「その辺は成り行きってヤツだ」と言って、「ハッハッハ」と笑い声を上げるノヴァルナを膨れっ面で見返すノア。ただ内心ではそんな冗談で気遣いを見せるノヴァルナに“ありがとう…”と告げた。


▶#16につづく
 
  
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...