銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
102 / 422
第7話:隣国の姫君

#19

しおりを挟む
 
 忍び込んだ貨物船の中でノヴァルナはさらに扉を開け、音を立てないようにブリッジの中へと侵入した。やはり中は無人である。コントロールパネルと座席は五つあり、どれもが薄汚れている。下手にその辺りのものに触れて侵入の形跡を残したくないノヴァルナは、さっさとブリッジの外にいるノアの所に戻った。

「いねーな」と言うノヴァルナに、ノアが指摘する。

「クレーンの操作室は、別にあるんじゃないのかしら?」

「だとしたら、クレーンの基部辺りだな…行ってみるか」

 ノヴァルナとノアはコンテナを下ろして、巨大な動物の背骨とも思える貨物宇宙船の船体中央に位置する、クレーンの基部に向かった。そこにはノアの予想通りクレーンの操作室があった。
 ただ、ここにも人間はいない。その代わりクレーンの操作しているのが、座席の上に置かれた上半身だけの人型ロボットである事が判明する。下半身は見当たらず、その年代物を思わせる古びた上半身はシートベルトで座席に縛り付けられていた。

 ノヴァルナとノアが操作室に入って来ても、そのロボットは二人を無視し、ぎこちない動きでクレーンのコントロールレバーを操っている。
 バケツをさかさまにしたような頭には、クレーンの制御盤と繋げたケーブルが何本も刺さっており、さらに後頭部には無理矢理に取り付けたらしい、他機種のロボットの頭の一部が組み込まれていた。

「クレーンの動きが雑なのは、このせいか…」

 ロボットの異様な後頭部を色んな角度から観察したノヴァルナは、半ば独り言のように言う。船の外で見たクレーンの操縦が、ロボットの作業とは思えない粗雑さであったため、二人は船に人間が残っているのではないかと考えていたのだ。

「どういう事なの?」と、眉をひそめるノア。

「こいつは―――」

 とノヴァルナは、後頭部に組み込まれた他のロボットの頭の一部を指差して続ける。

「人型汎用ロボットに工業用ロボットの電子脳の一部を、強引に接続してあるのさ」

「え?…なんでわざわざ、そんな事を」

「たぶん、あのバイクの連中やそのお仲間に、クレーンの操作方法をこの人型ロボットに、追加プログラム出来る技術者がいなかったんだろうぜ。それで壊れたかどうしたかの、工業用ロボットの電子脳を強引に繋げたのさ。で、工業用ロボットの脳の部分が、本来の自分の体のつもりでクレーンを操縦するから、あんな雑な動きになってたってワケだ」

「そんな無茶苦茶な事が可能なの?」

「おう。標準規格信号使ってる電子脳同士ならな。要は神経回路を繋ぐって話だし、そうなるとプログラマーよりも、電気屋の領分ってもんだ」

「そう言われても、すぐには信じられないんだけど」

「そうか? ウチのナグヤのスラム街でもちょくちょく見るぜ。似たようなの」

「え?」

 スラム街で見るなどと事もなげに応えるノヴァルナに、ノアは面食らったように口を開ける。日頃のノヴァルナの、ナグヤでの行状を知らなければ当然だ。

「ともかく次だ。機関部に行こうぜ」

「機関部?」

 ノアが尋ねた時には、ノヴァルナはもうクレーンの操作室を出て行こうとしている。

「あと、誰かいるとしたら、おまえが言ったように機関部だ。いなかったらそこに隠れる」



 これはノヴァルナも予想していた事だが、機関部にもやはり誰もいなかった。推進機関はこのクラスの民間船では標準的なサイズの、対消滅反応炉が二つに、重力子コンバーターが四つの構成となっている。
 ここはゴミ溜めとなっている通路よりはましであったが、それでも装置類に対するろくな整備はおろか、室内の清掃すらしていないような有様だ。空調から流れ出る異臭もそのままである。ただこの部屋にあまり人が出入りした形跡がないのは、身を隠すには好都合と言えた。
 室内の構造を確認したノヴァルナとノアは、重力子コンバーターの背面から伸びる熱放出パイプの後ろに、膝を曲げて座れる程度のスペースを見つけてそこに潜り込む。

「ここ、暑くない? 」

 熱放出パイプからの熱気に、ノアは顔をしかめて隣のノヴァルナに訴える。

「しょうがねーだろ。隠れる場所を誤ったらこの船が宇宙に出た時、凍え死んじまうぞ」

 ノヴァルナが応えた言葉は、宇宙を航行する船が内部の場所によっては、氷点下にまで気温が低下する事を示唆していた。こういった知識がない難民などが恒星間宇宙船に密航して、暖房のない区画に潜み、凍死しているのが発見されるのはよく聞かれる話である。

「そうなの?」

 あっけらかんと聞き返すノアだが、ノヴァルナは別段それを咎めるつもりはなかった。するとノアは、少々深刻そうな顔で話を変えようとする。

「と、ところで…なんだけど」

「今度はなんだよ?」

「ト、トイレはどうするの?」

「あ? そんなもん、その辺の隅でしろよ」

「なッ!―――」

 あっさり言い放つノヴァルナに、ノアは顔を真っ赤にした。

「何言ってんのよ! 馬鹿じゃないの!?」

「面と向かってバカたぁ―――」

 ノアのきつい口調に思わず声を荒げそうになったノヴァルナだが、途中で声量を抑える。

「バカたぁなんだ。細けー事を気にしてる場合かよ!」

 船には二人の他は誰もいないのは分かっているが、状況的に互いに小声で口喧嘩を始めた。

「気にするわよ! デリカシーの欠片もないんだから!」

「こんなとこで、サイドゥ家のお姫様もねーだろ!」

「そうじゃなくて! 人としての尊厳の問題よ!」

 こればかりは譲れない…という目で睨み付けるノアに、ノヴァルナは指で頭を掻きながら仕方なさげに応じた。

「わかった、わかった。ここへ来る途中に小さいのが一つあったろ? 二人で一緒に行ってそこ使おうぜ」

「い、一緒にって、何考えてんのよ!?」

「勘違いすんな、もう一人が外で見張るためだろが!」

「う…」

 話を自分から妙な方向へ進めてしまったノアは、赤らめた頬を引き攣らせる。しかし生意気なノヴァルナに素直に謝るのも癪に触り、腹立たしい素振りで言い放った。

「まっ…紛らわしい言い方、しないでくれるかしら!」

 そんなノアの態度に、ノヴァルナは“やれやれ”とばかりに再び頭を掻く。互いの距離は縮まりはしたが、ノア姫の鼻っ柱の強さはやはり生来のものらしい。

 ともあれ、少し腰を落ち着けたノヴァルナは、バイクで出て行った八人の事を考えた、彼等を追跡しているSSPとローカルNNLの回線を開く。進行方向が北から北東に変わったため、放置したままの二機のBSHOを発見される可能性が、僅かばかり出て来ていたからだ。ホログラムを立ち上げたノヴァルナにその事を告げられ、ノアもノヴァルナにNNLをリンクさせてホログラムを展開した。SSPからの画像が二人の前に映し出される。



だが、その映像の中で繰り広げられていたのは、思いも寄らぬ虐殺であった。



「え………」

「なんだこれ…」

 突然の映像にノアはもちろん、ノヴァルナも茫然となって呟く。そこではバイクに二人乗りした宇宙船の乗組員達が、あの小型恐竜のような原住民の村を襲撃し、家に火を放ち、住民達をライフルで次々に撃ち殺していた………


▶#20につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...