銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
100 / 422
第7話:隣国の姫君

#17

しおりを挟む
 
 やがて貨物宇宙船から降りて来る人間の姿がある。この船の乗組員のようだ。全部で8人。6人がヒト種、1人がテントウムシのような姿のカレンディ星人。もう1人が額に赤外線を感知する第三の眼を持つ、赤黒い肌のパロウズ星人である。全員が男で着衣はバラバラ、その上どれもがあまり上等とは言えない。
 各々が手に持っているのは缶ビールのようで、足取りからも幾分酔っているように見える。しかも態度もいきなりプラットホームに唾を吐いたり、近くにいる作業中のロボットを後ろから蹴飛ばして嘲笑ったりと、質の悪さが目立つ。それを映像で認めたノアは、少し声を上ずらせてノヴァルナに訴えた。

「見て、ヒトにカレンディにパロウズ。みんな知ってる種族だわ。やっぱりここは、私たちのシグシーマ銀河系よ」

「ああ。だが身なりとやってる事はえらく、胡散臭ぇがな…」

 貨物宇宙船から降りて来た男達の会話は、距離的な問題でSSPでは拾えないが、着衣と立ち居振る舞いから、ノヴァルナは例の宇宙海賊『クーギス党』と、相通じるものを感じた。ただ彼等には、普通の船乗りから宇宙海賊に転じた『クーギス党』のような“隙”がなく、根っからの悪党のように思える。

 やがて五つあるコンテナの、最後尾の一つがプラットホームに降ろされて開く。するとそれまでの四つが空だったのに対し、その最後尾の一つには四台の反重力バイクと、ブラスターライフルが積まれていた。
 男達は4人がバイクに跨ると、あとの4人がライフルを手にして、それぞれバイクの後部シートに座り込む。ブラスターライフルを持つ一人の男がその全員を見渡すと、もう一方の手に持っていた缶ビールを飲み干し、奇声を上げて放り投げ、それを合図に4台の反重力バイクは一斉に走りだした。4台はプラットホームを駆け下り、栽培植物の間を抜けて行く。

「あの人達、どういうつもりかしら?」

 男達の行動に疑念の言葉を告げるノア。ノヴァルナはその言葉に応えてSSPに男達のあとを追わせることにした。それを伝えられ、ノアは「え?」と声を漏らす。

「いいの? SSPにあとを追わせて、私達はどうするの?」

「なぁに。そろそろ俺達自身、動く時かと思ってな」

「動く時って。それ、いやな予感しかしないんだけど…」

「おう。あの貨物船に潜り込んで、こっから脱出だ」

「やっぱり…結局はそうなるのね」

 ノヴァルナの返答にノアは些か疲れたかのように応える。それがこの場所から離れるために、最終的に選ぶべき手段である事はノアも理解していた。ただノヴァルナの言い方が軽すぎて、本当に本人が口にした、リスク回避を考慮しているのか疑いたくなってしまうのだ。

「まあそう、気乗りしなさそうに言うな。任せとけって」

 農園にレーダーやセンサーの反応がない事から、無線誘導に切り替えても安全そうだと考えたノヴァルナは、SSPに命じ、有線誘導用のケーブルを切り離させた。自由度が高まったSSPは早速、男達の乗った反重力バイクのあとをつけ始める。
 するとその甲斐あってSSPは、農園の北側に整地された道がある事を発見した。そこには簡素な自動開閉式のゲートがあり、バイクが近付くとスルスルと両側に開く。減速した4台のバイクが通り抜けて少しのち、ゲートはゆっくりと閉じた。

「先に行って様子を見るから、合図したら来い」

 どこかへ走り去る反重力バイクをSSPに追わせておき、ノヴァルナはノアに声を掛けてハンドブラスターを取り出すと先に草藪から出る。

「ちょっと待って。ほんとに大丈夫なの!?」

 少々無鉄砲とも言えるノヴァルナの行為に、ノアは警告した。

「心配すんな! ロボット共も俺達を怪しんだりしねーよ」

 確かにSSPに偵察させた限りでは、農園やそこで働くロボット達は、ろくな警戒システムを備えていないようであった。それならば貨物宇宙船の乗組員がどこかへ向けて船を離れたのは、ノヴァルナとノアにとってまたとない好機と言える。
 
 ノヴァルナの予測通り、農園の中のロボット達はノヴァルナが姿を見せても、何の反応も示さなかった。足早にゲートへ向かったノヴァルナは、その前に辿り着くと一旦辺りを見回し、開閉装置と制御パネルの仕組みを探る。

「またえらく古そうな代物だな」とノヴァルナ。

 ゲートは扉も開閉装置も制御パネルも、長年の風雨に晒されているらしく、水垢と砂埃と緑の苔に覆われていた。そんな状態でタッチ式のスイッチはちゃんと作動するかも分からない。開閉装置の方は柵のやや内側にギアボックスがあった。そのボックスからはハンドルを差し込んで回す、穴の開いた板金具が突き出ている。非常用に手動で開閉させるためのものだ。ただしその穴に通すハンドルは辺りには見当たらなかった。

 一旦ゲートの前を離れて少し引き返し、ノヴァルナは草薮の中で待機していたノアを呼んだ。ノアのいる位置からはゲートは死角になっているからだ。

 あとをつけさせているSSPからの信号では、乗組員達の乗った4台のバイクは森の外側を回り、山間を北から北東に移動しているらしい。農園とは距離が開く一方だが、いつ戻り始めるかわからない。それまでに何とかあの貨物宇宙船に潜り込んでおく必要がある。
 ノアはノヴァルナのサバイバルバッグを持って駆けて来た。ノアもあまりのんびりともしていられないのは、充分了解しているらしい。

 二人でゲートの前に来ると、ノアもやはりゲートの汚れがまず目についたようであった。開口一番「随分汚れてるのね」と言い捨て、制御パネルのタッチ式スイッチの表面を固める砂埃を、素手の指先でこすり落とそうと手を伸ばす。だがそれをノヴァルナが止めさせた。

「そいつは、やめといた方がいい」

 ノヴァルナはそう言いながら、地面に置かれたサバイバルバッグを開き、中を探っている。

「ありがとう。でも私だって、指が汚れるのぐらい平気よ」

 ノアは、ノヴァルナが指の汚れるのを気遣ってくれたのだ…と考えて、笑顔で応じた。ところがそれは勘違いのようで、ノアの言葉にノヴァルナは不思議そうな顔を向ける。

「は? ありがとうって、なに?」

「え?」

「いや。パネルの泥落としてピカピカにしたら、奴らが帰って来た時、留守中に誰かが来た事がバレる可能性が高まるだろーが」

「!」

 ぶっきらぼうに言い放ったノヴァルナの言葉を耳にし、ノアはその“察しの悪いヤツ”と言いたげな口調に少し腹を立てると同時に、ノヴァルナの用心深さを感心した。なるほど、ノヴァルナの言った“時に慎重に、時に大胆に”である。ただやはり、今の注意喚起の口調は気に喰わなくて、嫌味の一つも返してやりたくなるのがノアだった。

「それは失礼。で、頭のいいノヴァルナくんは、どうしようってのかしら?」

 だが今回に限っては珍しくノヴァルナの勝ちのようである。ノアの言葉を半ば聞き流す素振りで、「あった、あった」とサバイバルバッグの中から取り出したのは、森で嵐に遭った時に使った簡易天水桶の、折り畳み傘型の集水器であった。それをノアに見せて、ノヴァルナは不敵な笑みとともに言葉を返す。

「こいつを使うのさ」


▶#18につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...