銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
94 / 422
第7話:隣国の姫君

#11

しおりを挟む
 
 ほんと、知らねーよ…と自分に呆れ、ノヴァルナは再び濡れた頭髪を掻き乱した。とその時、大樹の幹の向こう側から、控え目なくしゃみが一つ、やや間隔をあけてさらに二つ、立て続けに聞こえて来る。ノアであった。
 あらためて周囲の様子を探ると、この雨の影響で気温が一気に下がって来ている。加えて二人とも、西へ向かい始めてからは密閉されていては歩き難い事もあって、パイロットスーツのファスナーを胸元まで下げていたため、土砂降りに遭った際にそれなりの量の雨水がスーツの内側まで流れ込んでしまっていた。寒さを感じても不思議ではない。

「………」

 上を向いていつもの即断力が欠如した自分にため息をついたノヴァルナは、“生き延びることが最優先のこんなところで、この俺ともあろうものがなにやってんだか…”と自分を叱咤した。サバイバルバッグを持って幹を回り、ノアの所へ歩み寄る。

 ノアのいる方は枝葉の密度が高く、雨を遮る範囲がノヴァルナがいた方よりは少し広かった。ノアはそこで脚を畳んで座り、やはり寒そうに両手で反対側の二の腕を抱えて森を見ている。
 激しい雨音と雷鳴で、下草や落ちた小枝を踏む足音が掻き消され、近寄るノヴァルナに気付かなかったノアは、すぐ近くでノヴァルナの発した「よう!」という大声に、跳び上がりそうなほど驚いて、怯えた顔で振り向いた。

“ヤベぇ。コイツまた怒るぞ、こりゃあ…”

 ノヴァルナがそう思うと案の定、ノアは強い口調で「ちょっと! おどかさないでよ、がさつ者!」と突っ掛かって来る。
 ところがその怒声を口にするまでの一瞬、ノアの顔に安堵の表情がよぎった。これまでにない変化だ。ただそれを、ノヴァルナが気付いたか否かは定かではない。つい脊髄反射的に「はん。おまえがボーッとしてるからだろが!」と、やり返してしまったからである。

 そうなるとまたノアも黙ってはいない。すっくと立ち上がってノヴァルナを睨み付けた。

「なによその言い方! それに気安く“おまえ”って呼ばないでと、いったい何度言えばわかるのかしら!? それとも理解する脳を持ち合わせていないのかしら!?」

「おう! わりーな! 自分から戦場に飛び出して来るようなジャジャ馬を、“姫様”と呼ぶような脳ミソなら、あいにくと持ち合わせがねーんだよ!」

「そのジャジャ馬に負けそうになった、“カラッポ殿下”がいたようだけど!?」

「はあ!? 負けてねーし!!」

「あら? 私が手加減してあげてたの、わからなかった!? 相手との実力差も計れないの?」

「んだと、てめぇ!! ふざけんな!!!!」

「ほら、都合が悪くなるとすぐ怒鳴る。そういうのを最低って言うのよ!!!!」

「てめぇの言い方が、いっつもそう仕向けてるんだろが!!」

「なによ!! 私がわるひっ―――」

 二人とも次第に加熱する中、ノアもつい息を大きく吸って怒鳴りかけたその時、雨の寒気に刺激された鼻腔が、発作的にさらなるくしゃみの衝動を引き起こした。

「ひクシャンっ!!!!」

 抗議の声の代わりに大きなくしゃみが、睨み合っていたノヴァルナの顔面を襲う。それをまともに喰らうハメになったノヴァルナは、「わっ! てめぇ!」と腕で顔を拭いながらそむけた。当然、慌てたのはノアも同じである。

「きゃ…ごめんなさい!」

 自分のはしたなさに顔を真っ赤にして揃えた指先で唇を押さえ、素直に謝罪するノア。「…ったく、とんでもねえな」と文句を垂れながら振り返るノヴァルナだったが、意外にもノアはうつむき気味にしょんぼりとしたまま…そんなノアの姿にノヴァルナも、一気に怒気が削ぎ落とされてしまった。



「いや、その、なんだ…」

 ノヴァルナはノアとの関係で一番苦手にしている独特の気まずさに囚われ、顎の先を人差し指で撫でながら視線を逸らせる。そして空模様を気にしているかのような素振りで言葉を続けた。

「俺も…悪かった…うん」



「え?…」と顔を上げるノア。

 ノヴァルナは心の中にいるもう一人の自分が、“こんなの俺らしくねーって!”と繰り返すのを聞きつつ、今度は地面の様子でも気にするような素振りで応じる。



「いや…だから、最初にくしゃみした時…そのまぁ、寒いんじゃねーかと気になって、来てみたんだけどよ…おどかしちまって、悪かった…って、な」

 なんでこんなつまんねー事を言うだけで、勇気がいるんだよ…と自分に納得出来ず、無言で見返すノアの前で、ノヴァルナは居心地の悪さに身じろぎをし続けた。すると一拍置いて、ノアが笑いを発する。鼓膜を軽やかに打つ澄んだ笑い声だ。

「あはははっ」

 ノアのその笑顔は、周りのものすべてが華やいだようにノヴァルナの目に映った。

「あなた、さっきから動きが怪しい」

 また毒を吐くノアだがその表情は楽しそうで、今度はノヴァルナも全く怒る気にはならない。それどころかむしろ、ノヴァルナも自然と笑顔になった。

「俺を不審者扱いすんじゃねー」

 苦笑交じりに言い返したノヴァルナは、サバイバルバッグの中から六角形のブロック型の固形燃料を三個掴み出し、ノアに手渡す。

「それ使えよ。この雨じゃ焚き木は集められねーし。着火はハンドブラスターをライター代わりにな。火があった方が少しはマシだろ」

 そう言ったノヴァルナは背中を向けてノアを残し、一人でまた幹の反対側へ戻ろうとする。今しがたノヴァルナが歩み寄って来た時に、ノアに一瞬浮かんだ安堵の表情の意味…今度はノアが勇気をふるう番であった。

「待って!」






 スルガルム/トーミ宙域国星大名イマーガラ家本拠地、スルガルム星系第四惑星シズハルダ、スーン・プーラス城。

 皇都キヨウ表層階にある貴族の御殿のように、空中回廊の美しい巨大な城郭が天を衝く。その天守では、領主のギィゲルト・ジヴ=イマーガラが、三人掛けサイズはある大きな玉座に、自身の大きな肥満体を預けていた。彼の前に控えた古代東洋の龍を思わせる姿の異星人は、ギィゲルトの宰相セッサーラ=タンゲン。現在のイマーガラ家の隆盛は、ひとえにこの齢七十を超える老臣の手腕によるものと言っていい。

 ギィゲルトは現在四十九歳。よく太った体を豪奢な装束に包み、のっぺりとした顔は色白で、細い目と不自然なほど太短い眉が印象的である。
 イマーガラ家は皇国貴族としても星帥皇の血統に繋がる名門で、宙域総督から星大名へ転じたため、家風も貴族色が強く出ていた。巨大な玉座に半ば寝転ぶように座ったギィゲルトは、右手に持った小さな扇をもて遊びながら、タンゲンに問い掛ける。

「報告を聞いた…トクルガル家のヘルダータが、横死したそうじゃの?」

 ギィゲルトの声は巨体に似合わず甲高かった。言葉遣いも名門貴族の出を意識しているのか、妙に鷹揚としている。一方のタンゲンの声質は重く、歯切れよく、まるで年齢が逆のようで対照的だ。

「仰せの通り」

「暗殺したのはイーゴンの教徒とか…狂信者どもが、恐ろしき所業じゃ」

「まことにもって」

 そこでギィゲルトは扇をパチリと鳴らして閉じた。

「事の是非はともかく、問題はミ・ガーワの宙域よ…………」


▶#12につづく
 
  
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...