銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
68 / 422
第5.5話:波紋

#02

しおりを挟む
 
■オウ・ルミル宙域国、ノーザ恒星群星大名アーザイル家本拠地、
 ナッグ・ハンマ星系第三惑星グバング、オルダニカ城。

 天を衝くほど高い天守を誇るオルダニカ城は、朝の光をうけて薄紫に輝いていた。新興の星大名の居城らしい、まだ新しさを感じさせる外壁だ。
 さらにその広大な城の一角からは、直径が百メートルはある半透明のチューブが、空の彼方まで真っ直ぐ伸びていた。いわゆる『軌道エレベーター』であり、衛星軌道にまで届くその先は宇宙城『キールゴーク=クールマ』と接続されている。

 大きな窓に蒼空を描き出す書斎で、ナギ・マーサス=アーザイルはNNLに届いた一通のメールをホログラム化して眼前に開いた。『流星揚羽蝶』の家紋が入ったピンク色の封筒ホログラムが開封され、メッセージボードが軽やかに一回転して飛び出す。送り主の欄にはオ・ワーリ宙域国ナグヤ=ウォーダ家の次女である、フェアン・イチ=ウォーダの名が見えた。


 どうと言う事はない、身の回りに起きた事を知らせる内容…しかも言い回しこそ軽妙だが、中身は限りなく平凡なメール…それでもナギは優しげな目を細めてそれを読んだ。


 そして返信にどんな事を記そうと考えを巡らせ始めたその時、書斎のドアに控え目なノックが響いて、ナギの思考を現実に引き戻す。メールの画面を閉じて一つ息をつき、ナギは応えた。

「どうぞ」

 物腰の柔らかい主人であるナギの許可を得て入室して来たのは、惑星『サフロー』でナギと行動していた初老の男と赤毛の男である。初老の男は名をシューゼン=エイン・ドゥ。赤毛の男はその息子のトゥケーズ=エイン・ドゥで、二人ともナギが絶大な信頼を寄せる腹心だ。

「殿下」軽く頭を下げるシューゼンとトゥケーズ。

「朝から二人揃ってとは…またものものしいね」

 少しからかう口調で言うナギに、トゥケーズは苦笑いで応じた。

「ハッハッハッ。本当は暑苦しいと仰りたいのでしょう」

「まあね」

 ナギは悪びれる様子もなく言い放つ。

「ハッハッハッ!」

 トゥケーズがひと笑いを終えると、ナギは微笑みを収めて真顔になった。

「…じゃ、聞こうか」

 二人の家臣の来た目的に見当がついているらしいナギは、書斎の机をぐるりと回って音も立てずに席に着いた。

 シューゼンは僅かに背を丸めて進み出、軽く咳ばらいをして報告を始める。

「先日のナグヤのノヴァルナ殿から得た情報。裏付けが取れましてございます」

「うむ」

「アーワーガ宙域星大名ナーグ・ヨッグ=ミョルジ、ホルソミカ一族のジンツァーを次期皇国宰相とし、現宰相ハル・モートン=ホルソミカの辞職を要求する気配あり。これを拒むハル・モートンと一部の貴族が戦力の増強を図るため、艦艇及び機動兵器用の『アクアダイト』を大量に欲している由。ロッガ家、キルバルター家はハル・モートン支持派にございますれば、水棲ラペジラル人に不正産出させた『アクアダイト』は、これが目的かと…」

「うん…という事は、取引場となっていたドーム都市の『ザナドア』を所有する皇国貴族も、現宰相派という事かな?」

 ナギの言葉に、トゥケーズが頷く。

「さようです。モクルス・キナ=ニリュズ卿…元はタンバール宙域の荘園惑星の執政官ですが、ハル・モートンの宰相就任時に、皇国会計監査局長官に取り立てられています」

「現宰相の子飼いというわけだね」

「はい。ただし先日のノヴァルナ殿の行動で、宰相派は戦略の見直しが必要となるはず。オーニン・ノーラ戦役の時のように、ロッガ家が直接介入する可能性もありますれば、我等にとって御家発展の好機となるやもしれません」

 硬い口調で述べるシューゼン。ナギは頷いてため息混じりに応じた。

「シューゼンの言う通りだけど…問題は父上がどう言うかだな」

「クェルマス様の仰せになる言葉でしたら、いつも通りでしょう―――」

 トゥケーズは肩をすくめてつまらなさそうに続ける。

「―――“アザン・グラン家とよく打ち合わせて、慎重に事を運べ”ですよ。きっと」

「不敬だぞ、トゥケーズ」とシューゼンが息子を窘めた。

 ナギの父で、アーザイル家の現当主であるクェルマス=アーザイルは、保守的に過ぎる人物として知れ渡っており、新興星大名のアーザイル家を支援してくれる隣国エテューゼンの星大名、アザン・グラン家との関係を何よりも重視していた。
 しかしその一方で、以前にロッガ家と戦って敗れ、属国化してからは、ロッガ家の干渉に唯々諾々と従ってしまい、家臣―――特に中堅・若手の間では、批判的な立場を取る者が増えているのだ。

 彼等はナギの武将の才能を高く評価しており、すでに家中でも派閥を形成しつつあった。中でもこのトゥケーズ=エイン・ドゥは急先鋒で、若いながらも将来のナギ政権を担う第一人者と目されている。
 そしてナギをはじめとするアーザイル家の若き志士達が、共に望んでいる事こそ“今の閉塞感を打破したい”というものであった。祖父の代に星大名となったばかりの、新進気鋭と言っていいアーザイル家が現状に納得し、硬直してしまうのはまだ早い。

 ナギは書斎の窓からオルダニカの空を眺めた。夜ともなれば、大暗黒星雲の『ビティ・ワン=コー』が中天に流れる黒い大河となって星々の光を隠す、オウ・ルミル宙域ならではの印象的な空だ。



「ノヴァルナ・ダン=ウォーダ殿か…」

 ナギは先日MD-36521星系で邂逅した、ナグヤ=ウォーダ家の若君を思い浮かべた。以前から噂に聞いたイメージでは、わがままで乱暴者の気難し屋だったが、実際に顔を合わせてみると、そんなイメージは全くの虚構である事がひと目で分かった。
 先方の大切な妹達を送り届けたという事もあるだろうが、恒星間クルーザーでナグヤの宇宙戦艦『ヒテン』とランデブーした際は、ノヴァルナ自身がドッキングベイまで出迎えに来ており、初対面のナギに屈託のない笑顔を見せると、いとも簡単に深く頭を下げて、妹達を救った礼を口にしたのである。

「おもしろい人だったな………」



あの人なら、アーザイル家に新しい風を運んでくれるかも知れない―――



 そんな目をする純粋な主君に、トゥケーズは小さなため息をつく。今回の一件を通して、自分の見立てでも確かにノヴァルナ・ダン=ウォーダという若者は、うつけどころか不世出の奇才の器を秘めていると知った。まさに自分達の若君と通じる器だ。

ただ………

 同時にノヴァルナからはナギにはない“闇”をも感じる…それがトゥケーズを不安にさせるのだった。あの歳でうつけを装い世間を欺き、今と、そしてこれから対立するであろう者達に隙を与える裏で、牙を研ぐ獣…そんな若者がノヴァルナの正体だと感じ取れる。

 だがしかし、その闇はむしろ将として大成するには必要な資質だ。それがわかるトゥケーズであるからこそ、忠節を誓ったナギのために思うのである。



“ナグヤのノヴァルナ………あるいは殺すべきか”と―――




▶#03につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...