29 / 422
第3話:宗家の陰謀
#06
しおりを挟む「ラペジラル人の売り買いを、ウォーダ家が仕組んだとは、どういう事だ?」
真顔で睨み上げるノヴァルナに、指を差したままのヨッズダルガの怒声が続く。
「何をぬかしやがる!今更シラを切ろうってのか!?ガキだから知らねぇたあ、言わさねぇぞ!!!!」
「うるせーオヤジだな!!身に覚えがねーもんは、ねーんだよ!!」
またひと荒れしそうな雲行きに、ランとハッチがノヴァルナの前へ来ようとした。
しかしそれより先にモルタナが再び、ヨッズダルガの頭をゴン!と殴る。
「だから!話はあたいに任せなっつってるだろ!!」
「てめ、娘のくせに、さっきから親の頭をゴンゴン、ゴンゴン…」
「ゴンが二回のゴンゴンだけ!繰り返すほど殴っちゃ、いないだろ!!!!」
「ぐぬ!………」
男の方が口喧嘩に弱いのは、どこの世界でも同じなのか、ヨッズダルガは言葉に詰まった。
モルタナはノヴァルナに振り返り、苦笑して告げる。
「悪いね、にーさん。親父のヤツ、あんたらウォーダ家の人間を、ひとまとめにして考えてるから、よく分かってないのさ」
「と言うと?」
「この闇取引に関わってるのは、オ・ワーリ=カーミラ星系のウォーダ家さ」
オ・ワーリ=カーミラ星系のウォーダ家とはすなわち、もう一つの宗家、カーミラ星系第三惑星マズルのイル・ワークラン城を本拠地とする、イル・ワークラン=ウォーダ家である。
イル・ワークラン=ウォーダの現当主はヤズル・イセス=ウォーダ。それを補佐するクローン猶子のブンカーと、ヤズルの息子カダールと共に、オ・ワーリ宙域の皇都方面を統治しており、キオ・スー=ウォーダ家との協議によって、オ・ワーリを運営していた。ただし順位的には、兄筋であるイル・ワークランの方が上となる。
ブンカーの『クローン猶子』とは、聞き慣れない言葉だが、これは星大名の家督継承権を持つ嫡男から作り出される、クローン人間の事を言う。
それはこの時代に出現した新種の病気、『劇変病原体性免疫不全』により、壮年期を迎えるまでに急逝する人間が、社会的地位の高い層に続出し始めた事で、特に星大名の間で発生した慣例だった。
『クローン猶子』の登場は、星大名において継承権の問題を複雑にさせたが、それ以上に血筋が絶える事を恐れたという、『新封建主義』の先祖帰りを示す一面である。
「ふふん。そうか…イル・ワークランの連中かよ」
挑戦的な笑みを向けるノヴァルナに、モルタナは「やっぱりね」と頷き、さらに言葉を続ける。
「あんたらウォーダ家が、実際にはいがみ合ってる事は、あたいらも掴んでるけど…この話にゃぁ、にーさんのナグヤは関わってないようだね」
「ったりめーよ。だから身に覚えがねーって、言ってんだ…んで?何がどーなってんだ?」
ノヴァルナの問いに応えたモルタナの話では、事の発端はオウ・ルミル宙域の中央に広がる、大暗黒星雲『ビディ・ワン・コー』の中に、超稀少鉱物『アクアダイト』を含んだ海を持つ、大型海洋惑星オクシアを従えた星系が、新たに発見された約二年前に遡る。
このオクシアでのアクアダイト生産に、モルタナ達クーギス家の故郷、惑星ディーンの水棲ラペジラル人が、奴隷として使役されているのだ。
だがヤヴァルト銀河皇国は、戦国時代を迎えて混迷しているとは言え文明社会であり、他種族…特に銀河皇国に参加出来るレベルに達していない種族を、奴隷化する事は厳しく禁じている。
このため、ディーンの水棲ラペジラル人は、表向きは奴隷ではなく、元からオクシアに移住していたラペジラル人で、ロッガ家は不干渉であると公表されていた。
しかし無論それには、惑星ディーンでのラペジラル人狩りから、オクシアへの輸送までを秘匿する必要がある。
ただ本来ならイーセとオウ・ルミルは、宙域を隣接しており、輸送の問題は比較的難しくないように見えるのだが、その隣接部付近は、ナナージーマ星系を拠点とする、イーゴン教団の勢力圏となっていたのだ。
ナナージーマ星系はどちらかと言えば、ロッガ家と敵対的な、ミノネリラ宙域のサイドゥ家寄りで、協力を求め難い。そこでイーセのキルバルター家と、オウ・ルミルのロッガ家の間に入ったのが、イル・ワークラン=ウォーダ家だった。
イル・ワークラン=ウォーダ家は、両家と密約を交わし、捕らえて冬眠状態にした水棲ラペジラル人を、特製コンテナに詰めて定期航路の船に載せ、中立宙域内の観光惑星サフローで、オウ・ルミル側の輸送船に積み替えていたのである。
「いやしかし…ラペジラル人さ、強制的に連れて来といて、元からそのオクシアっていう星に移住してたとか言うの、無理があんじゃね?」
モルタナから一通りの説明を聞いたノヴァルナは、僅かに首を傾げて疑問を述べた。
それに対し、モルタナは眠ったままの水棲ラペジラル人の入った、冬眠装置を指差して応じる。
「それは、このコンテナ…冬眠輸送中に、ラペジラル人の記憶を、書き換える機能があるのさ」
「へぇ…そっか」
間を置いて軽く返事をするノヴァルナだったが、その表情には軽さがない。
“ノヴァルナ様…怒ってらっしゃる?”
狐の耳を微かに揺さぶり、そんな感じを抱いたのは、傍らでモルタナとノヴァルナの会話を聞いていた、ラン・マリュウ=フォレスタであった。
人の逆を行きたがる自分の主君が、時に感情の高ぶりを、あえてサラリと流すように現すのは知っている。
ある日突然捕えられ、目覚めた時には強制的に異郷の住人にさせられたという、認識もないまま、偽りの記憶で奴隷としての生活を、当たり前のように受け入れるであろう、目の前で眠るラペジラル人の不遇さに、怒りを覚えたのかも知れない…
そう思ったランの隣で、イェルサスが躊躇いがちに、誰にという事なく問い掛けた。
「でもなんでそうまでして、ラペジラル人を連れていくのかな?…普通に必要な数だけ、アクアダイトの抽出プラントを作ればいいはずだよね?」
それに冷めた口調で応えたのは、キノッサである。
「秘密施設ってヤツですよ」
「秘密施設?」
「アクアダイトの産出量を、事実より少なく申告して、差引分を裏利益にするためのね」
「本当なのかい?」
「ええ…たぶん。アクアダイトみたいな超稀少鉱物の産出量は、星帥皇府の監査を受けた上で申告し、新封建主義の屋台骨たる厳格なコンピューター管理の元で、正確に公表される…これをかい潜るには、非公式の抽出プラントを造る必要がある…ってね」
それを聞き、ハッチが“よくわからん”とばかりに、赤髪の頭を手で掻きながら尋ねる。
「その秘密施設と、水棲ラペジラル人がどう関わるんスか?」
その質問に師匠であるランが応えだすと、ハッチは慌てて直立不動となった。
「抽出プラントを余計に造るとなると、その分の資材とかが必要でしょ?でも、アクアダイトの抽出プラントみたいな特殊ものを洋上に造ると、すぐに分かる。海中に造るとなると、空気を吸う人間が生活するために、巨大な施設を余分に造らなければならない…それにどちらも人間が働く以上、どこかで近隣諸国に話が漏れる…あとは分かるわよね?」
「はあ…」
飲み込めない様子で、首を捻りながら返事するハッチに、ランはため息をつく。するとランの代わりにノヴァルナがハッチに告げた。
「そんなお宝が大量にあると知られたら、オウ・ルミルは周りの国から、フルボッコにされるってワケだ」
「フルボッコっすか?」
ハッチが目を見開くと、キノッサが顎を指で撫でながら、ノヴァルナの言葉を補足するように言う。
「あの宙域はミノネリラやエ・テューゼ、ワガンザに囲まれてるし、最近じゃあ、配下であるオルダニカ城の、アーザイル家も反抗気味だって話ッスからねー」
「よく知ってるじゃねーか」
と、ノヴァルナ。
「えへへ。なんせ俺…いや私ゃ、森羅万象なんでも来いなんで」
「あー。そういやそんな事も、言ってたっけか…てゆーか『森羅万象』って、どっちかってっと、自然科学に使う言葉だぞ」
「え?そうなんスか?」
「ったく…」
“コイツと話してると、なんか調子狂う…”
そう思いながらも、ノヴァルナは気を取り直して、今度はカーズマルス=タ・キーガーに尋ねる。
「今の話の流れじゃ、どうやらあんたがロッガ家を出奔した理由も、これらしいな?」
その問い掛けに、カーズマルスは軽く頭を下げ、「はい」と応えた。その視線を眠る水棲ラペジラル人に向ける。
「かつての我が主君、ジョーディー=ロッガ殿は、私がラペジラル人である、という認識があまり無く…」
「まぁ、そんだけ外見が違ってれば、仕方ないだろがな」
ノヴァルナの言うように、陸棲ラペジラル人のカーズマルスは、鮮やかな紫色の髪と三日月形の耳以外は、ほとんどヒト種と変わらず、青い肌とヒレの付いた耳に、魚類同様の鰓を持つ水棲ラペジラル人とは、まるで別種族だ。
ノヴァルナがその事を口にすると、カーズマルスは苦笑いを浮かべた。
「確かに…私も祖父の代に遺伝子操作を行い、陸棲ラペジラル人となりましたので、些か違和感はあります」
「だろうな」
「はい…しかしながら、同胞は同胞。そして何より、我がタ・キーガーの一族は、遺伝子操作をする前は、惑星ディーンの水棲ラペジラル人だったのです」
「なるほど」
ノヴァルナは納得の表情で頷いた。さらに聞くと、カーズマルスと『クーギス党』が出逢ったのは約一年前で、その時以来行動を共にしているらしい。
そして次にノヴァルナは、再びモルタナに向き直る。
「で?ねーさん達が、このカーズマルスに肩入れする理由は、元は惑星ディーンに住んでた仲間ってワケか」
「それもあるさ―――」
モルタナはそう言うと、コンテナの壁に拳を軽く押し付け、苦々しげに続けた。
「―――だけどそれ以上に、これはあたいらが、落し前をつけなきゃいけない事なんだよ」
「落し前?」
「ああ。言ったろ?あたいらは今から二十年前に、住んでた星から逃げ出した…って。その時、あたいらは一緒にディーンに住んでた、ラペジラル人を置き去りにした。見捨てちまったんだよ」
すると、それまで口を開けば怒鳴っていたヨッズダルガが、娘のつらそうな物言いを聞き、珍しく声のトーンを落として告げる。
「あの時のお前は、まだ四つだった。お前は何も悪くねえ…ラペジラルの連中を見捨てたのは、逃げ出す事を決めたこの俺だ」
そこにカーズマルスが歩み出て、宥めるように言う。
「それは仕方のない事だ、クーギスの頭(かしら)。あの時点で惑星ディーンのラペジラル人が、今のような状況に追いやられる事は予測不能だった。それに彼等との関係は、シズマパールの買い上げ交易以外は、不干渉だったのだろう」
カーズマルスの言葉の最後に、何かにつけどこか商売っ気を感じさせる、キノッサが反応した。
「へぇ。シズマパールは、ラペジラル人が作ってたんスか」
「いや。そういうわけではないが、惑星ディーンに住むラペジラル人が貝を養殖し、生産するシズマパールは、特に質が高く、良い値がつくのだよ」
生真面目にキノッサの質問に答えてやるカーズマルスを、ノヴァルナは“律儀なヤツだぜ…”と思いながらも、これまでの態度に評価を高めた。
話によると、『ラーフロンデ2』を制圧したカーズマルスの部下は、ロッガ家を出奔する時に彼を支持し、ついて来たロッガ軍の正規兵らしい。つまりはそれだけの人望もあるという事だ。
「しかしまぁキルバルター家は、それだけ高値で売れるシズマパールの、地道な商売より、アクアダイトの闇取引で得られる利益に、旨味を感じたって事だろ?」
ノヴァルナがそう告げると、キノッサは人の悪い笑みで応じる。
「そりゃあ、闇取引の闇が濃くなるほど、旨味は増すのが世の常でして」
「おう…って、いやいやいや。てめぇ、ホントに十四才かよ」
とその時、不意にモルタナとヨッズダルガのNNLが、緊急コールと共に立ち上がった。カーブのかかった黄緑色のホログラム画面が、二人の視界の左側に浮き上がる。
モルタナは人差し指で画面に触れて応答した。彼女達がいる宇宙タンカーの、ブリッジからのコールだ。
「なんだい?」
「ベシルス星系で、逃亡者を追っていた船からの連絡です」
それを聞いて、モルタナは顔を緊張させた。ノヴァルナの身内の乗った船を破壊したという連絡なら、次の瞬間、この船倉が修羅場となる事は間違いない。
“ええい、ままよ!”と、モルタナは音声回線を近くの出力端子へ接続した。たとえ最悪の結果であったとしても、どのみち隠し通せるものではない。
その意図はノヴァルナ達にも伝わったらしく、全員が微かに身構えた。
「船と繋いで」とモルタナ。
それはマリーナや、フェアンを乗せた船を追っていた二隻の海賊船のうち、岩塊に接触し、座礁状態となって漂流した方からの連絡であった。
「モルタナだよ。状況を報告しな」
それに対し返って来た通信は、雑音が酷い。
「お、お嬢…ラステン達の船が、や、やられました」
「なんだと!?」と声を張り上げるヨッズダルガを無視し、モルタナは通話を続ける。
「やられた?撃破されたってのかい?誰に?」
「護衛部隊の奴らです…『ラーフロンデ2』から、俺達が離脱するのに気付いて、追って来てやがったらしくて」
仲間の悲報に、歯を食いしばるモルタナの背後で、ノヴァルナ達が互いに顔を見合わせた。
「それで…あんたらが追い掛けてた船は?」
「奴らの通信を傍受したんですが、奴らに捕まったようです」
「!!…」
モルタナは報告に身をすくませた。背後にいるノヴァルナが、危険なオーラを放出しだしたのは、振り返らなくても分かる。
「それと…これも傍受した通信にあったんですが…」
「なに?」
「どうやら…俺達を潰すために、オ・ワーリから、幹部クラスが来るらしく…」
さらに続けようとした通信だが、向こうの船で、他の乗員達が騒ぎ出すのが聞こえて、途切れる。 そして「奴らだ!!」という声を最後に、スピーカーからは何も聞こえなくなった。
「ブリッジ。どうなった!?」
モルタナは即座に通信を、タンカーのブリッジに切り替え、確認させる。
「通信、途絶…超空間サーバーの状況から、電源を落としたのではなく、存在そのものが消えたようです」
沈んだ声でブリッジが回答して来る。つまりは破壊されたという事だ。
「くそっ!!」
怒りを含んだ声を上げ、モルタナは手でホログラム画面を振り払うようにして、NNLをシャットダウンした。
「また仲間が死んじまった!!」
叫んだのはヨッズダルガだ。
「俺達が惑星ディーンを諦めたのは、これ以上無駄死にを、出したくなかったからだってのによぉ!!!!」
ノヴァルナはヨッズダルガを一瞥し、モルタナに尋ねる。その口調には普段の無軌道ぶりがない。
「あの所属不明の護衛部隊は、どこの連中なんだ?」
モルタナは気を取り直して応えた。
「ロッガ家の軍さ。ただし護衛艦はキルバルター軍の、中古品だけどね」
「なるほど。皇国貴族でもある、キルバルター家の旧式艦なら、皇国中央軍のと似た艦型も納得だな…で、俺の身内を捕まえたようだが、奴らの行き先は分かるか?」
「惑星サフローだよ。観光施設のある場所の、ちょうど星の裏側に、隠し駐屯地があってね」
非武装中立宙域のベシルス星系内に、艦隊が入るのも条約違反だが、そのような駐屯地まで建設していたとは、呆れた話である。まぁ双方承知の上で、条約自体がすでに意味を成していないのだが。
「イル・ワークランどもめ、他のウォーダ家に黙って荒稼ぎかよ。胡散臭ぇ事、この上ないぜ」
するとカーズマルスが、思いがけない事を口にした。
「この二年間のラペジラル人輸送で、イル・ワークラン=ウォーダ家は、莫大な利益を得ています。我々の内偵によると、そのほとんどが軍事利用され、先日は傭兵惑星サイガンから、マゴディというモルンゴール人傭兵隊長と、仮装巡航艦などを雇い入れたようです」
その言葉に、ノヴァルナの瞳が鋭く輝く。
「なんだと?……」
カーズマルスはさらに何か言っていたが、もはやノヴァルナは聞いていなかった。その思考を素早く巡らせ、今後の行動を話し合っているモルタナと、ヨッズダルガに向き直る。
何もかも気にいらねぇ―――
「よし!わかった!!」
突然大声を出すノヴァルナに、全員が視線を集める。その中でノヴァルナは、敵意むき出しの笑みで告げた―――
「奴らのその企て、俺がぶっ潰してやるぜ!!」
▶#07につづく
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる