15 / 422
第2話:風雲児と宇宙海賊
#03
しおりを挟むナグヤ=ウォーダ家の別荘は幾つかあるが、ダクラワン湖畔に建てられているそれは、蔦の這うベージュ色の石壁が趣を醸し出す、古風な館であった。
この周辺は湖南部の巨大都市ナグヤとは違い、手付かずの自然が広がっている。緩やかに傾斜する山の裾野に茂る森では、無数のラゴンミミズクゼミの鳴く声が、今が我が世と騒がしい。
しかし騒がしさでは、ノヴァルナも負けてはいなかった。
「イェルサス!いるかぁー!!??」
出迎えの使用人の案内も待たず、玄関の大扉を蹴破りそうな勢いで開き、館の中に入るのと同時にノヴァルナは叫んだ。その傍らにはフェアンがおり、後ろではマリーナが立っている…やや口元を引き攣らせて。
「イェルサーーース!!!!」
再び叫ぶノヴァルナに、マリーナは口元の引き攣らせ具合を大きくし、歩み寄る。
「兄上。そのようにお叫びなさらずとも、インターホンがありますれば…」
「イェルサーーース!!!!」
「くっ!」と歯噛みしたマリーナは、ノヴァルナの隣にいるフェアンを睨む。その眼が“貴女、何とかしなさい”と言っているのに気付き、フェアンは“あたしも無理”と困惑した笑顔で首を振る。
するとその直後、廊下の奥からこちらに向かって、バタバタ駆けて来る足音が聞こえだした。
やがて姿を現したのは、丸顔で少々ふくよかな金髪碧眼の少年…ミ・ガーワ宙域星大名、トクルガル家嫡男のイェルサス本人である。丸い眼が柔和そうで、背もそれほど高くはない。
「こ、これはノヴァルナ様ーー。ようこそおいで下されましたーーー!」
走るイェルサスがその台詞を言い終えるのと、ノヴァルナ達の前に到着するのは同時であった。そこからさらに、ノヴァルナの二人の妹に挨拶しようとする。
「ようこそ、イチ様」
「うす」
無邪気に敬礼するフェアンに、イェルサスも笑顔を返すが、その顔はマリーナを向くと一気に赤らみ、緊張が増した。どうやら彼女に対し一方ならぬ思いがあるらしい。
「こっ…こっ…こっ…」
言葉に詰まるイェルサスを見て、ノヴァルナはニヤニヤし、要らぬツッコミを入れる。
「なんだイェルサス。『コッコッコッ』ってお前、いつからニワトリになった?」
「………」
話の腰を折られ、しょぼんとなるイェルサス。それを見たマリーナは、少しきつい調子で兄を叱った。
「兄上、またそのように…イェルサス殿が、お可哀相でしょう」
「アッハッハ!」
注意されようが、お構いなしに高笑いするだけのノヴァルナに、マリーナは諦めたように小さなため息をついて、イェルサスに向き直る。
「お久しぶりですね、トクルガル殿」
「は!は!はい!」
上擦らせ気味の声で返事するイェルサス。星大名の子と言っても、まだ15才の少年である事に変わりはない。むしろ市井の少年より純朴さか滲み出て、一つしか歳が離れていないというのに、マリーナの方がかなり大人に見えた。
そこにまたノヴァルナの高笑いが、「アッハハハ!」と割って入る。
「わかりやすいヤツだな、イェルサスは!だがまぁ、今日も俺が四回呼ぶまでに出て来たのは、褒めてやる!」
そう言葉を続けたノヴァルナに、イェルサスは苦笑いを見せた。その様子から、どうやら館に押しかけたノヴァルナに、いきなり呼び付けられるのは、イェルサスには日常茶飯事の事らしい。
さらにノヴァルナは調子づいて告げる。
「よし、じゃ行くぞイェルサス」
「はい?」
キョトンとするイェルサス。
「行くとは、どこへ行くのですか?ノヴァルナ様」
するとノヴァルナは、さも当たり前のように言い放つ。
「決まってんだろ、ベシルス星系の惑星サフローだ。マリーナのやつが、サフローの虹色流星雨が見たいって言ってたもんでな。夏休みだし、みんなで行くのさ」
「ええっ!!!???」
驚きの声を上げたのはイェルサスだけでなく、フェアンも、そして当の本人のマリーナもだった。誰も何も聞かされていなかったのだ。
「明日出発するからイェルサス。お前も今から城に来い。すぐ支度しろ」
平然と言ってのけるノヴァルナに抗議したのは、イェルサスではなくマリーナである。
「あ、兄上。お気持ちは嬉しいのですが、いくら何でも急過ぎると…トクルガル殿も戸惑っているでしょうし」
しかしノヴァルナはいつもの如く、どこ吹く風だ。
「マリーナが嬉しいんなら、それでいいじゃねーか。いいよな?イェルサス」
そう言って振り向くノヴァルナに、イェルサスはニコリと笑い、「はい」と応える。
「はい決定ー!」とノヴァルナ。
「ちょっと、いいのですかトクルガル殿!?あまりにも常識というものが…」
あっさり承諾してしまったイェルサスに、マリーナは不満そうに言う。それを宥めたのはフェアンであった。
「マリーナ姉様、ノヴァルナ兄様に常識を言ってもダメだと思うよ~」
「おう!さすが、よく分かってるじゃねーか。フェアン」
フェアンの言ったのは、褒め言葉でもなさそうだが、ノヴァルナは気にしなかった。
「常識なんてのは、平凡に暮らしてる奴が、平凡に暮らすための方便だぜ。いつ敵と戦う事になるかわからねぇ俺達にしたら、敵の奇襲よりか、遊びに出掛けて楽しいぶん、マシってもんだろ?」
「………ええ、まぁ」
正しいような正しくないような、微妙な理屈を展開するノヴァルナに、マリーナは不承不承頷く。
フェアンほど頻繁には、ノヴァルナと顔を合わす事のないマリーナだが、それでもこの兄が、一度言いだしたら聞かないのはよく理解していた。
「そうと決まれば、イェルサス。俺達はここで待つから、さっさと支度しろ!『兵は巧遅より拙速を尊ぶ』だぜ!」
「はい!」
尻でも叩きそうな口調で言うノヴァルナに、イェルサスも勢いよく返事して、廊下に向かって駆け出す。相変わらずの傍若無人ぶりだが、それを押し付けられるイェルサスは、あまり嫌そうには見えない。
ナグヤ=ウォーダ家の人質となっているイェルサスの立場上、次期当主のノヴァルナに追従してもおかしくはないが、二人にはそういったものとはまた別の、奇妙な信頼関係があるようだった。
それを理解したマリーナは、胸の内で少し嘆息する。本来なら兄とこのような関係を築かなければならないのは、血を分けた本当の弟であるカルツェのはずなのだ。
ノヴァルナとカルツェの仲は悪くはない。だがそれは単に“悪くはない”という、言葉通りの中身しかない間柄であった。
そしてそれを最も取り持つべき、兄弟姉妹の実の母親であるトゥディラは、その愛情をあからさまに、スェルモルに同居する弟のカルツェにのみ偏らせ、離れたナグヤに住む兄のノヴァルナとは、年に何回か儀礼的な言葉を交わす程度だ。
父ヒディラスにしても、家督をノヴァルナに譲る事を明言して、武人としての評価はしているようだが、果たして兄弟の仲にまで配慮しているかと言えば、そのようにも思えない。
これがありきたりの平民家族なら、一家の問題で済むだけである。だが事はオ・ワーリ宙域に生きる者全てに、影響を及ぼしかねない、星大名一族の問題なのだ。
館のエントランスに腕組みして突っ立ち、イェルサスの旅支度を待つノヴァルナの背中を眺めるマリーナは、もどかしさで唇を軽く噛んだ………
イェルサス=トクルガルを連れ出し、ナグヤ城へ戻ったノヴァルナ一行は、約半年ぶりに訪れた長女のマリーナを歓迎する意味もあって、普段より盛大な夕食会を開いた。
ここでもノヴァルナは傍若無人だったが、それでもマリーナ、フェアンの姉妹にイェルサス。そして自ら集めた親衛隊の『ホロゥシュ』と、同世代の心を許した相手ばかりだと、傍若無人ぶりも普段と違う、和やかな感じであった。
やがて宴も終わり、明日の惑星サフロー行きに備えて、姉妹とイェルサスが宛てがわれた客室へ退くと、ノヴァルナだけは居間に入らず、城主の執務室にいた。
明かりを落とした執務室の自分の席で、ノヴァルナは幾つかのNNL(ニューロネットライン)のホログラム画面を周囲に浮かばせ、正面に並ぶ四人の人物を見渡す。
四人はいずれも『ホロゥシュ』 で、マリーナとフェアンの出迎えには参加しておらず、ウォーダ軍の軍装姿であった。
一人はラン・マリュウ=フォレスタ。先日の傭兵の奇襲事件の際、フェアンを守るために戦った、フォクシア星人の21歳の女性だ。
そして、トゥ・シェイ=マーディン。ノヴァルナより2つ年上で、高身長の美丈夫。武術にも優れるが、それ以上に情報処理や分析に秀でた、『ホロゥシュ』筆頭。
さらにナルマルザ=ササーラ。こちらはノヴァルナと同い年で、ガッチリとした筋肉質タイプ。眉の位置が突き出た角質のガロム星人で、格闘術においては『ホロゥシュ』のトップである。
四人目はヨリューダッカ=ハッチ。ノヴァルナより一つ年下で、どんな事でもそつなくこなす万能タイプだった。四人のうちハッチは、例のノヴァルナがナグヤの街のスラム街で探し出して来た、元不良少年だ。
「四人が揃った…という事は、この前の襲撃事件の情報が揃ったか」
そう切り出したノヴァルナの口調には、普段の型破りな荒々しさは聞かれない。座席の上に左膝を立て、行儀こそあまり良くないが、その目に宿る光の冷静さは、理知的と評判高い、弟のカルツェ以上だった。
「はい」と応じるマーディン。
「ミディルツ・ヒュウム=アルケティ殿から転送された、データを分析した結果だけを言えば、最も可能性が高いのは、シヴァ家ですが…」
そう続けたのはランである。このミディルツのデータは、さらにキオ・スー城に転送されたものの、その日のうちに消失したと言われていたものだ。
ノヴァルナは自分のBSHO『センクウNX』に転送されたこのデータを、中身も見ずにそのままキオ・スーに転送し、機体側のデータは面倒臭いから消してしまった!と放言して回った。
無論、常識的に考えれば、本当はデータをコピーしているはずである。しかし人間の心理とは妙なもので、普段から傍若無人、いい加減な人間と認識されているノヴァルナが言えば、それもあり得ると思ってしまった者が多かった。
事実、キオ・スーに転送されたデータの消失が発覚した時、関係者がノヴァルナの機体を調べたのだが、機体側のデータも消去されており、キオ・スー城以外への送信記録もなかったため、ノヴァルナの言葉を裏付け、「やはり殿下は『カラッポ殿下』だ」などと、雑言の回数を増やしただけであった。
そして当のノヴァルナは事件以後も、表向きはのんべんだらりとした、これまでと変わらぬ日々を送っており、次第に誰もやはりノヴァルナがデータを保持しているとは、考えなくなっていた。だが実際はラン達、腹心中の腹心に内偵を命じていたのである。
「結果だけを言えば…か。その言い方だと、データを調べた場合、シヴァ家に疑いがいくように仕掛けてあったって事か?」
そう言ってノヴァルナは、自分の周囲に浮かぶ複数の画面から、二つを選んで人差し指の先で触れた。その二枚は拡大され、シヴァ家のサーバーを使った傭兵との連絡記録や、事件前にあったシヴァ家名義の、不明瞭かつ高額の金銭支出記録が、ノヴァルナの正面に移動する。
シヴァ家とは、かつてこのオ・ワーリ宙域を治めていた星大名家で、ウォーダ家も元はその家臣であった。しかしその衰退に乗じ、ウォーダ家が星大名の座を纂奪したのだ。
そして今では一応、家系は存続しているが、ウォーダ家に保護される身へと転落、キオ・スー家のあるアイティア大陸の一画に、領地を与えられているのみである。
確かにウォーダ家に恨みがないとは言えないシヴァ家であり、隣国ミノネリラの旧星大名、トキ家とも懇意だったため、その繋がりでミノネリラのサイドゥ家と裏で手を組み、何らかの条件と引き換えに、オ・ワーリ支配の復権を謀ってもおかしくはない。
「まぁ、そう考えりゃあ、この前のミノネリラ侵攻の時から、何か企んでた…と思えなくはないがな。逆に合点がいき過ぎるってもんだ…で、おまえ達の判断は?」
と、部下に尋ねるノヴァルナ。
意見を求めるノヴァルナに、マーディンは僅かに眉を寄せ、「確証があるわけではありませんが…」と前置きして言葉を続ける。
「傭兵達の雇い主、イル・ワークランではないかと」
イル・ワークランとは、ノヴァルナ達の住むオ・ワーリ=シーモア星系から約2.5光年離れた、オ・ワーリ=カーミラ星系を本拠地とする、もう一つのウォーダ家であった。
キオ・スー=ウォーダの兄筋にあたり、両家の合議制によって、オ・ワーリ宙域国は統治されている。先日の傭兵事件の際、ウォーダの氏族会議にも全権使者を派遣してはいた。
マーディンが言った事が事実なら大問題だが、ノヴァルナはさしたる驚きも見せず、「ふーん…」とだけ声を漏らし、左腕を座席に立てた左膝に回す。
「例の傭兵達が使っていた仮装巡航艦。皇国管制局に記録調査を依頼した結果、超空間ゲートを使わず、恒星間航法でこの宙域へ侵入したようです」
そう言ったのはササーラだ。筋肉質の体に相応しく低めの声質である。
「奴らが傭兵惑星と呼ばれるサイガンから、ゲートを使わず来たのなら、イル・ワークラン側の領域から入って来るはず、申告した積み荷が何かは不明ですが、実際に搭載していたのがミノネリラ軍のBSIである以上、意識的に見逃さない限り、税関検閲に引っ掛からない事はありません」
続いて発言したのはハッチだった。元がスラム街出身のため、敬語に慣れておらず、少々砕けた物言いだ。
「それに、プラント衛星の設備を手っ取り早く利用するにゃ、星大名家…つまりウォーダの認証コードをブチ込むのが、一番ッス。そのコードさえありゃ、この宙域国じゃなんでも即決ッスから。ま、ウォーダ家が滅びない限りは…ッスけど」
最後に余計な事まで言い、元からウォーダ家臣下の出であるあとの三人に、もの凄い眼で睨まれたハッチは顔を引き攣らせた。
ただランはその顔をすぐにノヴァルナに向き直すと、案じる表情になる。
「いずれにせよ、イル・ワークラン側の領域は、我々からは分からない部分が多いです。明日殿下や妹君が向かわれる惑星サフローも、イル・ワークラン側領域とオウ・ルミルの国境付近…あまりお勧め出来ません」
しかしノヴァルナは、いつもの不敵な笑みで応じるだけだ。
「いや。向こう側の様子を直接探るいい機会だ。妹達についちゃ、おまえ達も一緒だから心配してねぇよ。守ってやってくれ………」
▶#04につづく
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる