11 / 422
第1話:死のうは一定
#10
しおりを挟む中空を漂流し始めた仮装巡航艦から、狙撃地点と思われる、プラント衛星表面の塔状の構造物の方へ視線を移したノヴァルナは、訝しげに眉を寄せた。センサーが壊れた今の機体状況では解析は出来ない。
“誰だ?…ランか?…いや、あいつは俺がフェアンを守れと命じた以上、俺が殺られてもフェアンの傍を離れないはずだ”
するとその疑問に答えるかのように、塔の裏側から一機のBSIが姿を現した。深緑色のそれは、敵の傭兵達が使用していた『ライカ』と同じ。ただ各部の形状が違う事から、ランの機体と同じく親衛隊仕様のようである。バックパックが大きく、展開式のレドームを背負っているところから、電子戦に特化した機体らしい。
“なるほど…俺んとこに、このゲームを持ち込んで来たのは、コイツか”
口元に不敵な笑みが戻るノヴァルナ。しかし、相手の機体のショルダーアーマーに描かれたその家紋は、『ライカ』が主力機のミノネリラ軍サイドゥ家の『打波五光星団』ではなく、紫色の縁取りがされた黒い桔梗の花であった。
相手は超電磁ライフルの銃口を下に向け、戦闘の意思はない事を示して、通信回線を開いて来た。
「初の御目通り致します。ノヴァルナ・ダン=ウォーダ殿下」
通信は音声のみ。よく通りそうな男の声だった。若いがノヴァルナよりは年上に思われる。
「ああ、礼を言うぜ。いい退屈しのぎをさせてもらった。キオ・スーの石頭どもにも、ひと泡ふかせてやれたしな!」
今までの命懸けの戦いもどこへやら、いつもの傍若無人の『カラッポ殿下』の登場に、通信機から相手の苦笑いの声が漏れる。
「ははは…」
そしてさらに男の声は告げた。
「しかし予想外でした。殿下がこの機会をご利用なさらず、ご自分の機体まで持ち出されて、皆様をお守りになるとは」
「おう、やっぱそっちが、このゲームの正解だったか」
ノヴァルナがあっけらかんとそう応じると、相手は一瞬、言葉に詰まったようだった。
「…と仰るには、それとお知りになられた上で、あえて御自ら戦われたのですか?」
それに対してノヴァルナは、面倒臭そうに言い放った。
「またとぼけた事を。どうせ俺なら、城に残った連中が全滅した機会を狙って、この星系全域の支配に乗り出すだろう、と思ってたんだろうが…そうは行かねぇ!」
この妙な言い回しには、相手も唖然としたらしい。
「『そうは行かない』ですか?」
「おう!そういうつまらねー期待に、肩透かしを喰らわせてやるのが、このノヴァルナの生き方だからな!」
「!!」
息を呑む相手に、ノヴァルナは遠慮なく言い放った。
「あんた、どっかで今回の奇襲計画を知り、それを俺に密告して、俺がどう動くか試したんだろ?」
「恐れ入りました…」
「うちや隣国のサイドゥもそうだが、ホゥ・ジェンやウェルズーギにタ・クェルダといった、今の有力な星大名達はみな、主君や同族を倒して成り上がったのが多い。俺も…いや俺ならそれに倣って自分だけ城から逃げ出し、競争相手が減るこの機会を、掴みにかかるはずだと期待した」
「仰せの通り」
「それで俺がこの星系の支配に成功したとして、あとから『あの時、奇襲をお知らせしたのは私でした』と証拠を揃えて差し出せば、おかげで出世した俺の知己も、得られるってわけだ!」
「これはまた、歯に衣着せぬ仰りよう…」
「過小評価だ!」
「は!?それはどういう…」
「俺が、あんたの予想の範囲内だけで動いてたようなら、俺はこの先、あんたの思い通りに動く程度の人間にしか、成れねぇって事だ!」
「!!!!!!」
ノヴァルナにズバリと言い切られ、通信機越しであっても、相手が顔色を失ったのが分かる。
「…恐れ入りました」
「アッハッハ!あんたそのセリフ、二度目だぜ」
ノヴァルナの高笑いが響くと、相手の口調も柔らかなものに変化した。
「はい。一度目は単なる愛想、二度目は本音で降参という事で」
「ふふん!じゃあ、このゲームは俺の勝ちって事でいいな!」
「はい」
そう言うと音声のみだった通信画面に、相手の顔が映る。冷静沈着という言葉を題に肖像画を描けそうな、切れ長の眼の若者。ノヴァルナより五つ六つは年上に思われる。
「名乗りがまだでしたね。ミノネリラ浪人、ミディルツ・ヒュウム=アルケティと申します」
「アルケティ家…ミノネリラのトキの一族に連なる者だな。て事は、その家紋が『星雲紋暗黒桔梗』か、実物は初めて見た」
トキの一族とは、ウォーダ家宿敵のサイドゥ家が治めるミノネリラ宙域を、かつて支配していた星大名で、銀河皇国星帥皇族とも血縁がある古い家系であった。
このミディルツという男が告げた『アルケティ家』は、そのトキの一族から分かれた支流の一つとされている。そしてミノネリラの浪人という事は、今現在サイドゥ家や、他の誰にも仕えていないらしい。
「…で?そのアルケティ家のミディルツが、なんでまた、ナグヤ=ウォーダの馬鹿息子なこの俺に、肩入れする気になった?」
自分自身を見下したように尋ねるノヴァルナに、ミディルツは律儀な口調で答える。
「実は二年前…ノヴァルナ殿下の初陣をお見掛け致しまして、その時以来…」
ノヴァルナの初陣について、その真相はランがフェアンに語った通りである。そしてそれはノヴァルナにとって、決して良い思い出ではない。
「ふーん」
気のない返事をしたノヴァルナは、上空を漂う傭兵の仮装巡航艦に眼をやった。
「物好きな話だな…ま、そのおかげで今日のところは、最後まであんたに助けられたってわけだ」
ギリギリの戦いで、モルンゴールの傭兵隊長から聞き出す余裕などなかったが、あの巡航艦を調べれば、傭兵達の雇い主が誰かなどの情報も得られるだろう。ミディルツもそのために艦を破壊せず、駆動部だけを狙撃してくれたに違いない。
だが仮装巡航艦の拿捕は、思わぬ事で不可能となった。斜め下方向からの三本の太いビームが、仮装巡航艦の艦腹に立て続けに命中し、艦は爆発してしまったのだ。
「あーら、らー」
仮装巡航艦が粉々になる光景に、ノヴァルナはこの上なくわざとらしい口調で、ため息混じりに呆れた声を発した。なぜなら艦を破壊した砲撃は十中八九、キオ・スー城からの対宙砲火だったからである。プラント衛星からのダミーの位置情報が途切れ、今頃になって、上空で異変が起きている事に気付いたのだろう。
事実この時、キオ・スー城の対空射撃管制官は状況を知り、行動不能のウォーダ家の機体が、所属不明の戦闘艦に狙われていると判断して、慌てて援護射撃を命じたのだった。
ただそれとていつもの傍若無人さを纏った、ノヴァルナの知った事ではない。
「まーたキオ・スーのアホウどもが、余計な真似しやがって…俺ぁもう、知ーらねーっと!」
本気で飽きて来たらしいノヴァルナは、『センクウNX』の座席に座り直すと、シャトルと『シデンSC』に通信回線を開いた。
「フェアン、ラン。こっちは終わった。帰ろうぜ。ワリぃが動けねぇんで、迎えに来てくれ」
フェアンもランも無事な事は当然、と飛び越して話し掛ける辺りが、いかにもノヴァルナらしい。しかしフェアンとランの方は、呆れたノヴァルナが、疲れたような口調で発した“動けない”という言葉を聞き、過剰反応してしまった。
「ちょ!!…に!兄様!動けない!?動けないの兄様!?大丈夫なの!?兄様っ!!」
「ノヴァルナ様!!ご無事なんですか!?ノヴァルナ様!?ノヴァルナ様っ!!」
言葉のアヤで変な地雷を踏んでしまい、さしものノヴァルナも、まくし立てる二人の女の前ではタジタジとなった。
「い、いや。そうじゃなくて…」
「今行くから!!すぐ行くから待ってて、兄様!!しっかりして!!」
「イチ様!武装もないシャトルでは!!ノヴァルナ様は私が!!」
「なに言ってんの!兄様があたしに助けを求めてんのよ!!」
「いえ!ノヴァルナ様は私が!!」
「ランてば!あたしが命じた時は助けに行かなかったくせに、なんなの!」
うんざりしたノヴァルナも大声になる。
「いや、なんともねーから!!無事だから!!ランまで一緒に騒ぐんじゃねーって!!おま、そーゆーキャラじゃねーだろ!!…ああ、もう!悪かった!!俺が悪かったって!!」
通信回線はミディルツの機体とも開いたままであり、ノヴァルナの愛されぶりにミディルツは、「はははは…」と控えめな笑いを漏らした。
「よき女子ほど、男の人柄を見抜くもの…隠せませんな、ノヴァルナ様」
そう語り掛けるミディルツに、ノヴァルナはニヤリと笑みを浮かべる。
「おう、いいな。その言葉。今回のチマチマした根回しより、よっぽどいい!」
「これは、思いがけずお褒めいただき…」
「今の言葉は気に入った!あんた浪人だろ?ウチに来ないか?ウチの馬鹿親父がこないだ、あんたとこのドゥ・ザンに仕掛けて下手こいたもんで、人手不足しててな」
本気とも嘘ともつかないノヴァルナの言い草を理解出来ず、ミディルツはやや冗談めかして、真意を問い質してみた。
「はは…私が危機をお知らせしてお命を救って差し上げた事より、女子の心情を述べた事を評価して頂けると?」
「当たり前だろ?」
「はあ…?」
「あんたが俺の命を救ったのは、そうするのが定めだった。俺が生き延びたのはそうなるのが定めだった。それだけの事だろ?」
「!!!!」
「だったら、んな事より俺に、女心がどんなもんかを教えてくれる人間の方が、居てくれて有り難いってもんさ。俺だって女にモテたいからな。違わねぇか?」
「………」
これにはミディルツも言葉を返せなかった。無茶苦茶なようだがちゃんと筋が通り、論法を成している。それでいてこの若者以外の凡夫が、同じ言葉を口にしても、一笑に付されるだけであろう。
「…………」
ミディルツは無言のまま、星空に浮かぶノヴァルナの『センクウNX』を見詰めた。
確かに領民達から『カラッポ殿下』『イミフ若君』と揶揄されている、ノヴァルナ・ダン=ウォーダの人物像が、見せ掛けだと見抜いてはいた。だがそれでも、自分の将来において、出世の足掛かりに使える程度だろうという予想が、まさかこれほどの器量を秘めていたとは、ミディルツも思いもよらなかったのだ。
そうするうちに、フェアンの操縦するシャトルが、プラント衛星表面と一定の高度を取り、ランの『シデンSC』を従えて飛来して来た。もちろんノヴァルナを回収するためである。
するとランの『シデンSC』が急加速し、シャトルの前に出て操縦するフェアンに停止を促した。そして初めて見るミディルツのBSIに向け、ライフルを構えて強い口調で誰何する。
「誰か!?」
全周波数帯で呼び掛けたランに、ノヴァルナが応じる。
「心配すんな、ラン。こっちは味方だ。ミディルツ・ヒュウム=アルケティ。今回の件の恩人てヤツさ」
「それは…失礼した」
ランは非礼を詫び、『シデンSC』の持つライフルを下げた。さっきの通信で大騒ぎしたランが、いつもの口調に戻っていて、ノヴァルナは安堵しながら、ミディルツに問い掛ける。
「で?さっきの話、どうする?そういう心積もりもあって、俺達を助けたんだろ?」
その言葉にミディルツは、苦笑を含んだ声で応じる。
「確かに、はじめはその心積もりでしたが…今回は、やめておきましょう」
「そっか」
素っ気ない返事のノヴァルナ。
「今の私では殿下にとって、本当のお役には立てないと思い知りました。研鑽を積み、その時が来れば改めまして…」
「うん。わかった」
「仮装巡航艦が破壊されてしまいましたので、今回の件で私が入手したデータを全て、殿下のシャトルに転送しておきます」
「おう、助かる」
「では、いずれの日にか」
「おう!」
淡々とした言葉を交わし終え、ミディルツ・ヒュウム=アルケティの操るBSIユニットは、足元に反転重力子の黄色く光るリングを放つ。
プラント衛星表面から浮き上がった機体は、さらに二つ三つ、反転重力子リングを背後に一瞬発生させ、惑星ラゴンの裏側から姿を現し始めた、薄灰色の月に向かって加速、視界から去って行った。ミディルツを見送ったノヴァルナに、妹のフェアンから通信が入る。
「ね、兄様。今の男の人が、メール送って来た人?」
「そうだ」
「なんか、修業してまた会いましょう…みたいな事言ってたけど、なんの修業?」
「ん?…なんだっけ?…おう、俺に女心を教えてくれるための、修業…だったか?ハハハハハ!」
「え……」
いつものようにとぼけたつもりのノヴァルナだったが、応じた妹が、変に間をあけて通信機から発した声は、冷えるようなトーンの低さだった。
「男の人を相手に女心って、兄様…キモい」
そう言ったきり、接近していたシャトルと『シデンSC』は、宇宙空間に停止する。
「は?」
とノヴァルナ。いったいフェアンは言葉の意味を、どう捉えたというのだろう。線が細く、どこか女性的にも見える容姿の兄を、変な方向に想像したのか?
「いやいやいや。なんか勘違いしてるだろ、フェアン?だよな、ラン?」
困った時のラン頼みとばかりに、フォローを求めるノヴァルナ。ところがランも突き放すように、冷たく告げた。
「不潔です。ノヴァルナ様」
「はぁ!?いやいやいやいやいや。だからそうじゃねーって話だろ!おまえら二人して、何を想像してんだよ!…てゆーか、早く回収してくれよ!さっきまであんなに俺の事が、心配だったんじゃねーのかよ!!………………」
死のうは一定 忍び草
…されど
女心は 定まらず
ノヴァルナ・ダン=ウォーダ
今回のノヴァルナ・ダン=ウォーダがキオ・スー城で起こした、謹慎破りに絡む一連の騒動で、結局ノヴァルナ本人を含め、誰も罰せられる事はなかった。
キオ・スー家中でも、今回の騒ぎで真に責められるべきは、油断の上に呑気に氏族会議を開いていたキオ・スー宗家であり、ノヴァルナが大暴れして、城の防御システムを緊急起動させ、自ら迎撃に急行していなければ、敵の計画通り奇襲を喰らい、首脳部の全滅もあり得た、という声が多かった結果である。
またノヴァルナが持ち帰った傭兵に関するデータが、その日のうちにキオ・スー城内で消失した件は、その後も様々な憶測を呼んでいる。
一方、ノヴァルナはと言えば、戦場となったプラント衛星から、前日注文しそこねたビーチタウンのアイスクリームショップに、シャトルで直接降下し、今度は航空管制局とひと悶着起こしたという………
第1部:死のうは一定 おわり
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~
こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。
人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。
それに対抗する術は、今は無い。
平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。
しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。
さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。
普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。
そして、やがて一つの真実に辿り着く。
それは大きな選択を迫られるものだった。
bio defence
※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる