銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
355 / 422
第20話:新たなる風

#03

しおりを挟む
 
 ナグヤ城に帰還したノヴァルナはセルシュ達、腹心の出迎えを受けると、ようやく人心地がついたようであった。スェルモル城では居住について、いろいろと家臣達に放言したものの、本音はやはり居心地が悪いというのが一番らしい。

 ノヴァルナはスェルモル城で筆頭家老のシウテに告げたように、セルシュにも家督相続全般の事務的処理を指示し、さらに参謀長としてアーク・トゥーカー星雲会戦、カルル・ズール変光星団会戦でノヴァルナに従ったテシウス=ラームを、セルシュの元へ返して、補佐する事を命じた。そしてそれに付随する幾つかの指示を付け加えると、一週間後に父親のヒディラスの葬儀をとり行う事を決定したのである。

 その後すぐ、出迎えの者達も含めて解散させたノヴァルナだったが、ここでもまた、自室に真っ直ぐには向かわなかった。再びランとササーラを従えると、ナグヤ城の医療区画を訪れたのだ。目的はカルル・ズール変光星団会戦で負傷した『ホロウシュ』の、ガラク=モッカとジュゼ=ナ・カーガを見舞うためである。

 この二人に幸い身体は無傷だったサーマスタ=トゥーダを加えた三人は、キオ・スー家総旗艦部隊のBSI直掩隊との戦闘で機体を損傷し、ガラクとモッカはコクピット内にまでダメージを受けた。重傷を負いながらも戦闘を継続し、直掩隊の撃退まではどうにか戦い続けたが、その後のノヴァルナとの合流は指揮官のササーラに止められ、近くの味方艦に収容されたのである。そしてノヴァルナがスェルモル城へ降下する際には、先にナグヤへ帰還して入院させられていたのだ。

 オフホワイトと淡いミントグリーンが基調色となっている医療区画は、静寂に包まれている。通路を歩くノヴァルナの派手な紫色のジャケットが、落ち着いた色調の医療区画でひときわ目立ち、それを着ているノヴァルナ本人より、あとに続くササーラの方が気まずそうに眼を泳がせた。

 その前方にいた三人の医療用アンドロイドを連れた二人の女性看護師が、ノヴァルナの登場に驚いた表情になり、慌てて通路の端に寄って道を開け、深々とお辞儀をする。ただ二人の女性看護師の視線は、やはりノヴァルナのおよそ当主らしくない、派手なだけの着衣に戸惑っている感があった。

 その前を気にするふうもなく通り過ぎたノヴァルナは、程なくして負傷した二人のいる病室へ到着した。

「おぃーっす、いるかぁ~」

 さすがにいつものように大きな声ではないが、それでも砕けた口調で呼びかけながら病室に入るノヴァルナ。並べられた二つのベッドに横たわっていたガラク=モッカとジュゼ=ナ・カーガは、その姿を見るなり、急いで上体を起こそうとした。しかしノヴァルナは「やめとけ、寝てろ」と二人を制する。

「ノヴァルナ殿下」

「ササーラ様にフォレスタ様も…申し訳ありません」

 ガラク=モッカは左肩から胸の辺りまで、ジュゼ=ナ・カーガは右の脇腹に大きく、組織再生パッドが貼られており、ベッドの脇に置かれた治療装置から伸びるロボットアームの先端に装着されている、再生促進ビーム照射器の光を照らされていた。

 二人とも、かつて身分を隠したノヴァルナが、ナグヤ城下のスラム街で行った“不良狩り”で、壮絶な殴り合いの末に『ホロウシュ』に取り立てた同い年の若者である。重傷を受け、最後までノヴァルナに従って戦えなかった事が、本当に口惜しそうだった。

 するとそんな二人にノヴァルナは陽気に告げる。

「バーカ。てめーら、なに不景気なツラしてやがんでぇ」

「殿下…?」

 呆気にとられる二人に、ノヴァルナは続ける。

「その辺のチンピラと喧嘩してケガしたんならともかく、俺のために戦ってケガしたんだろーが、胸を張って自慢しやがれ!」

 それを聞いたガラクとジュゼは、みるみるうちに表情を明るくした。そしてさらに投げ掛けられる言葉は、いかにもノヴァルナらしい。

「まだまだ忙しくなんのはこれからだぜ。とっとと治して戻って来い!」

 それは受け取りようによっては酷い言い方だった。“忙しいのに休みやがって”と責めているようにも受け取れる。それとは逆に「俺達の事は気にせず、ゆっくり休め」と言われるとどうだろうか? 自分は期待されていないのではないか?…と、変に気を回してしまう場合もある。
 だがノヴァルナは『ホロウシュ』達の心をしっかりと掴んでいた。いつもの不敵な笑みで「とっとと治して戻って来い!」などと言われれば、忠誠心旺盛な『ホロウシュ』達は“自分はノヴァルナ様に必要とされているんだ”と、思わずにはいられない。

「はい!」

「必ずや!」

 優しい目でササーラとランが見守る中、力強く応えるガラクとジュゼに、ノヴァルナは「おう、頼んだぜ!」と大きく頷いて見舞いを終えた。
 病室を出ようとしたノヴァルナは、ドアが自動でスライドすると同時に「おわっ!」と驚きの声を上げた。病室の真ん前に誰かが立っていたからだ。それが誰かを認識して、ノヴァルナは「…んだよ、てめーか」と肩を落とした。

 ドアの前に立っていたのはトゥ・キーツ=キノッサである。

 どことなく猿に似た風貌の十四歳の少年は、「てへへ…」と愛想のいい笑顔でペコリと頭を下げた。ノヴァルナは両手を自分の腰に当て、首を傾げて面倒臭そうに問い質す。

「てめ、なんでこんなトコに居んだよ? てゆーか、何の用だ?」

「いえ。そろそろ私にも新しいお仕事を頂きたい、と思っておりましたところに、丁度ご城内で殿下のお姿を目にしましたもので…ついて参った次第で」

「はん。相変わらず、おっさん臭い物言いしやがって…」

 トゥ・キーツ=キノッサは夏頃にノヴァルナの配下に加えられて以来、『ホロウシュ』見習いとしてトゥ・シェイ=マーディンの指揮下にいたものの、実際は雑用係であった。

 そして人質生活を送っていたミ・ガーワ宙域星大名トクルガル家の嫡男、イェルサスの身の回りの世話をしていたのだが、そのイェルサスがルヴィーロ・オスミ=ウォーダとの人質交換でミ・ガーワへ帰ったため、何の職務も与えられていないままだったのだ。
 マーディンの出奔にヤーベングルツ家、キオ・スー家との戦闘がほとんど間を置かずに発生したため、誰にも気に留められなかったのである。言い換えればキノッサはいまだ、その程度の小物に過ぎないという事だった。

「で?…てめーは次に何がしたい? 言ってみ?」

 ノヴァルナに尋ねられて、キノッサは再び「てへへ…」と頭を掻いて笑い、相手の腹の内を探るように思っている事を口に出してみる。

「筆頭のマーディン様が去られ、『ホロウシュ』の皆様がお一つずつ席次を繰り上げられまして、今は末席が空いておりますなぁ…」

「んー。そうかなぁ…」

 顔を見上げてとぼけてみせるノヴァルナ。しかしながらキノッサは委細構わず、自らの希望を告げた。

「その末席に、私めを―――」

 ところがノヴァルナは自分の言葉でそれを遮って、みなまで言わせない。

「やなこった!」

 それを聞いてキノッサはズルリとずっこけた。すぐさま困惑した顔で抗議する。

「なんでッスか!?」

 キノッサの抗議に、ノヴァルナはシレッと応える。

「てめーにゃ、十年早い!」

「えええー」

 純度百パーセントの不満、といった表情で不貞腐れるキノッサ。するとノヴァルナは、不敵な笑みを交えて告げた。

「その代わり、てめーは今日から俺直属の!………雑用係にしてやる」

「なんスか。結局は雑用係ッスか」

 唇を尖らせて面白くなさそうに言うキノッサを、ノヴァルナは「アッハハハ!」といつもの高笑いで笑い飛ばして続ける。

「同じ雑用係でも出世ってもんだぜ。まずは地道に働くこった!」

「かしこまりましてございまーす」

 そう言ってわざとらしく深いお辞儀をするキノッサの態度は、新たなナグヤ=ウォーダ家の当主に対するには不敬もいいところであった。しかしノヴァルナに憤慨する様子は全く無く、通路の向こうをビシリと指差して陽気な口調で命令を下す。

「おう。わかったら、先に俺の執務室に戻って掃除だ。駆け足、急げ!」

「御意ーーーっ!」

 ノヴァルナの言葉に煽られるように、キノッサは自分に与えられた新たな任務のために走り去って行った。その直後、通路の向こうの方で「廊下は走らないでください!」と、女性看護師の怒る声が聞こえて来る。悪戯成功とばかりにニタニタ笑うノヴァルナと、そんな主君の残す子供っぽさに、傍らのササーラとランが呆れた顔をした。

「しかし、よろしいのですか?」とラン。

「そうです。働き者ではあるようですが、『ホロウシュ』となると…」

 ササーラも同様の懸念を伝えると、ノヴァルナも「わかってるって」と応じる。

「あの野郎は俺のために死ぬようなヤツじゃねぇからな。同じ命を賭けるにしても、自分の出世のために賭けるだろうさ…それに第一―――」

 そこでノヴァルナは、ふん!と鼻を鳴らして言葉を繋いだ。

「―――宇宙海賊の件の時に見たが、あの野郎の操縦は使えねぇ」

 こうしてトゥ・キーツ=キノッサは、ノヴァルナの差配によって『ホロウシュ』とは別の道を歩み始めた。それがこの少年にどのような未来をもたらすかは、まだ誰にも分からない………

 さて、といった感じでササーラとランを見渡したノヴァルナは、いつもの不敵な笑みを浮かべて告げた。

「おし。じゃ、ついでに他の怪我人達も、見舞って行ってやるとするか」



▶#04につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...