銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
309 / 422
第17話:道と絆と

#12

しおりを挟む
 
 当初はノヴァルナだけでなく、その配下の『ホロウシュ』までを、下賤な者達の集団と侮っていたキオ・スー家のBSI部隊だったが、ノヴァルナやラン、ササーラを倒すどころか、イェルサスの乗る砲艦にすら近寄れなくなっていた。数的には優っていながら、二隻を守る『ホロウシュ』の防御陣を抜けないのだ。

 防御陣の指揮を執るのはヨヴェ=カージェス。技量的には最もバランスが取れた二十一歳の男で、ラン・マリュウ=フォレスタと同期の、武門出身者だ。それが二隻の砲艦の前に陣取り、的確な射撃でキオ・スー家の『シデン』を近寄らせない。

 そして以前、ノヴァルナの中立宙域への旅に同行し、ロッガ家と戦ったヨリューダッカ=ハッチやナガート=ヤーグマー、シンハッド=モリンをはじめとする、若手の『ホロウシュ』達も日頃の言動とは裏腹に、上手く連携を取って敵を排除している。カージェスが牽制射撃を行い、それを回避した敵を、若手の『ホロウシュ』が協力し合って仕留めるという形だ。地上戦では先日のキオ・スー家水陸両用部隊の迎撃で、初陣を迎えた若手達だが、宇宙での実戦は初めてという者も少なくなく、その面倒も見るようにカージェスはノヴァルナから命じられていたのだ。

「セゾ、そっち行ったぞ!」

「ガラク、動きが遅ぇぞ!!」

「うるせぇ! こっちは忙しんだ!」

「ヤーグマー、てめ、どこ見てやがる!!」

「ジュゼ、あたいらでやるよ!」

「オッケー、キュエル!」

 若手の『ホロウシュ』達は、物言いこそ主君に似て軽薄だったが、ノヴァルナ自身が見いだして来ただけあって、才能に富み、また早くから親衛隊仕様機を与えられて、日々の猛訓練を課せられていた事で、全員が高い技量を持っていた。キオ・スー家BSIを複数対複数のドッグファイトに持ち込んで超電磁ライフル、或いはポジトロンパイクで撃破してゆく。

 三十機近くいたキオ・スー家BSI部隊は、みるみるうちに数を減らし、残存機数が五になったところで、遂に逃走を始めた。それを見たカージェスは、半数の『ホロウシュ』について来るように命じる。狙いは敵の母艦である。おそらく周辺のどこかに潜んでいるはずだからだ。

「008から017は我に続け。残りは砲艦が、惑星ガラブのスイング・バイ軌道に乗るまで、護衛を続けろ」

「了解ッス!!」

 若手の『ホロウシュ』達は声を合わせた。

 イェルサスの乗る砲艦の確保と、『ホロウシュ』の排除を目論んでいた、キオ・スー家BSI部隊が撤退を開始し、ランとササーラがそれぞれ、残り一機の敵機と交戦している中、二機の親衛隊仕様機に対するノヴァルナの奮戦は続いていた。

 ガキリ!という手応えが、握り締めた操縦桿から伝わって来る。敵の指揮官機とポジトロンパイクを刃を打ち合わせた感触だ。するとそこに、ヘルメットの中で左上方向から警告音が響く、もう一機の敵がポジトロンパイクを振り上げた状態での急降下だ。

 ノヴァルナは切り結んだ状態の正面の敵に、胴体へ足蹴りを喰らわせて突き飛ばし、続けて機体を回転させながら横滑り、急降下して来た敵の斬撃を紙一重で回避した。

 そこへさらにロックオン警報。蹴り飛ばして距離が開いた敵機が、それを逆用して銃撃を加えようとしている。しかも反対側からは、今しがたの急降下での斬撃を躱された敵機が、再びポジトロンパイクで斬り掛かって来た。

 それに対してノヴァルナは機体に片膝をつかせる。そして咄嗟にポジトロンパイクを左手一本に持ち替え、刃の根元に短く握り直すと、空いた右手で腰のQ(クァンタム)ブレードを抜き放った。左手に握るポジトロンパイクがザバ機の撃った銃弾を、陽電子力場で覆われた刀身ではじき返し、突き上げた右手のQブレードが火花を散らせて、バグート機の斬撃を受け止める。

「なんだと!!」

「バカな!!」

 ザバとバグートは驚きの声を上げた。二人共、完璧な連携が取れたと思ったからだ。しかも続け様に素早く回り込んだノヴァルナ機の位置は、超電磁ライフルを握るザバ機との間にバグート機を挟む形、つまりザバ機からの第二射にバグート機を盾にする位置だ。

「く!」

 躊躇いを見せるズーナン=ザバの前で、バグート機はポジトロンパイクを下段に構え、ノヴァルナに突貫した。三機の高度は惑星ガラブの氷環ギリギリ、下方へ回避してむやみに氷のリングの中へは入り難いはず。ノヴァルナ機が距離を取ったところで、後背のザバに再度狙撃させる算段だ。
 だがここでもノヴァルナは予想外の行動に出た。瞬間的に高度を下げたかと思えば、乗機の右脚でリングの表層にあった氷塊を、爪先で救い上げるように蹴飛ばしたのだ。それほど巨大ではない氷塊はバグート機の胸元に飛び、バグートは反射的にポジトロンパイク振り抜いて、それを真っ二つに割る。

 咄嗟の行動で出来たバグート機の隙を、見逃すようなノヴァルナではない。二つに割れた氷塊が分かれて飛んだ時にはすでに、ノヴァルナ機はポジトロンパイクを放り出し、Qブレードを構えて猛然とダッシュをかけていた。それに気づいたバグートも、返す刃《やいば》で斬撃を放とうとする。

 しかし間に合わない。

 大ぶりな斬撃兵器であるポジトロンパイクを再度振ろうと、バグート機が手首を返す間に、ノヴァルナ機は懐に飛び込んでいた。突き出したQブレードがバグート機のコクピットを刺し貫き、その命脈を絶つ。

 僚機が葬られる光景に、ズーナン=ザバの激昂した声が響いた。

「バグート!…おのれぇ、ノヴァルナっ!!!!」

 ザバ機もポジトロンパイクを放り投げ、Qブレードを起動させてノヴァルナに突進を仕掛ける。ノヴァルナはバグート機に突き刺していたQブレードを引き抜くと同時に、相手の手にしていたポジトロンパイクを奪い取り、突っ込んで来るザバ機に投擲した。

「バグートと同じ手は喰わん!」

 そう言い放ったザバは、ノヴァルナの投げ放ったパイクを打ち払わず、軌道を見切って機体をひねらせ、回避した。ノヴァルナ機の次の動きを見逃さないためだ。だがやはり、ノヴァルナの方が一枚上手であった。ノヴァルナ機の背後で撃破されていたバグートの機体が爆発したのだ。コクピットごと腹部を刺し貫いたQブレードが、その背中に設置されたバックパック内の、小型対消滅反応炉にまで刃先を達していたのである。

「!!」

 暗黒の宇宙に発生する激しい閃光に、一瞬、目がくらんだザバはそれでも間合いを計って、Qブレードを振り抜いた。その切っ先は的確で、やはり並みのパイロットではない。ただそれでもノヴァルナには届かなかった。ザバの一撃をQブレードで受けて流し、スルリと機体を翻して背後へと抜けていく。

「馬鹿な。自分の専用機でもないのに、その動き!!」

 ザバは叫びながら、機体を振り返らせて第二撃を放とうとする。しかしノヴァルナの方が早く、正面に振り返った敵の機体をQブレードで袈裟懸けに斬り下ろした。引き裂かれたザバ機のコクピットが青白い閃光に包まれる。

「ディトモス様、ダイ・ゼン様! ゆめゆめ御油断召されるな…ノ、ノヴァルナ殿は決して…大うつけなどではっっ!!―――」

 最後の言葉を言い終えぬうちに、ズーナン=ザバの機体は砕け散った。




▶#13につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...