銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
306 / 422
第17話:道と絆と

#09

しおりを挟む
 
 艦長は自分の座席でもホログラムを立ち上げ、貨物船団の画像に指で触れて、拡大させるのと同時に、貨物船の詳細な解析データをピックアップした。10隻全てがイーマイア造船製最新型の『C―52プリーク』である。四角い標準型コンテナを五つ、剥き出しの状態で吊り下げて固定するのが普通だが、この船団の『プリーク型』は、標準型より倍以上長いサイズのコンテナを二つ固定していた。

 砲艦『グアナン15』と僚艦が航行しているのは、通常の哨戒航路であり、民間の船が航行していてもおかしくはない。こちらと同じコースを進んでいる事から、おそらく自分達同様、第六惑星ガラブの重力圏を利用したスイングバイを行って、第八惑星ルグラに向かうのだろう。

「船団の速度は?」とオペレーターに尋ねる艦長。

「コンマ12…光速の12パーセントです」

 報告を聞いた艦長は、顎を軽く指で撫でて思考を巡らせた。貨物船は通常、燃料節約のため光速の10パーセント以下の速度で航行するものだが、それよりも僅かながら速い。民間企業ゆえの何かの都合だろうが、トクルガル家の次期当主を送り届けるというこちらの任務の重要性を考えれば、用心するに越したことはなかろう…そう判断し、艦長は航宙士官に命じた。

「航宙士、艦の速度を落とし、貨物船団に合わせろ。向こうに先行させてやれ。通信士、僚艦にも伝達」

 航宙士と通信士が同時に「了解」と応じ、艦の速度を落とす微かな重力変動と、同行する僚艦へ減速を告げる声が、静かな艦橋に伝わる。

 そのまま何事もなく十数分航行を続けると、第六惑星ガラブを回る氷のリングが大きく見えて来た。すると電探士が新たな反応を発見して告げる。

「艦長。前方、ガラブのリングの中に、複数の金属反応があります」

「金属反応?…リングに含まれる、小惑星じゃないのか?」

 ガラブの周りをまわるリングの中には、三十を超える小惑星も含まれていた。数千年前に第七惑星サパルと第八惑星ルグラの間にある小惑星帯、フォルクェ=ザマから飛び出したものが、ガラブの引力に捕まったものとされている。鉄などの金属の含有率が高いのがフォルクェ=ザマの小惑星の特徴で、ほぼ同じ金属含有率を持つリング内小惑星の、フォルクェ=ザマ起源説の根拠となっていた。だがオペレーターは否定的な報告をする。

「いえ。データと照合しても、現在の位置に小惑星はいないはずです」

「イレギュラーの小惑星である可能性はないのか?」

 艦長の傍らに控える副長が問い質すと、情報分析科の士官が、自らのコンソール上に幾つかのデータホログラムを立ち上げ、その内容を確認しながら応える。

「可能性は低いですね。一番軌道が近い小惑星のGS―013は所定の位置にいますし、その他の小惑星にも、軌道が変わった形跡は見受けられません。それに反応が複数というのは奇妙です」

「ふむ…数は?」

「十です。第六惑星のリングに含まれる小惑星は、三十三ですので、その約三分の一が一箇所に集まるとは考え難いでしょう」

 とその直後、艦橋中央の航行用ホログラムの中で、金属反応を探知した対象物に異変が生じた。複数のそれらが氷のリングの中で、次々に大きく一回転すると弾け飛んだのだ。

「対象が連続して爆発を起こしています」

 オペレーターの報告に、艦長は「なに?」と言葉を漏らし、副長と顔を見合わせた。それを電探士官が訂正して告げる。

「爆発ではありません。それぞれが四つに分裂した模様…こ、これは!―――」

 不審そうに状況を見定めていた電探士官は、解析結果が出ると、報告が急に緊迫した口調に変化した。実際の氷のリング内では、楕円形をした金属製カプセルが分解し、中から四機の人型機動兵器が飛び出している。

「分裂した四つは、すべてBSIユニット! キオ・スー家所属の『シデン』です。強襲降下用カプセルに潜んでいた模様!! こちらに向けて接近を開始!!」

 それを聞くや否や、艦長は命令を下す。

「戦闘配置! 対BSI戦用意!!」

 艦橋内に警報が鳴り響き、さらに報告と発令が矢継ぎ早に続く。

「アクティブシールド射出。外殻エネルギーシールド出力最大で展開!」

「敵機数40…『ECN―50シデン』親衛隊仕様機4、量産型36」

「速度上げ、最大戦速! コース024プラス14」

「敵機群コース変更。こちらの頭を押さえるつもりです!」

「電子妨害戦、はじめ!」

「貨物船団に連絡し、退避を促せ。近いと巻き込まれるぞ!」

「接敵までおよそ3分!」

 こちらは重巡並みの性能を持つ砲艦だが、40機のBSI相手に2隻では、明らかに分が悪い。メインスクリーンが距離を詰めて来るキオ・スー家の、BSI部隊を映し出す。艦長は忌々しげに副長に告げた。

「奴等、こちらの囮に喰い付いたのではなかったのか」

「そう連絡が入っていますが…明らかに航路上で待ち伏せしていたところを見ると、最初からこちらの作戦を知っていたとしか、考えられません」

 副長が見解を述べると、艦長は「馬鹿な―――」と首を振った。

「ナグヤの誰かが、手引きしたとでも言うのか」

「そうは申しませんが…」

 艦長の詰るような言葉に応じる副長が、語尾を濁したその時、電探士官が叫んだ。

「敵機、来ます!!」

「迎撃戦闘、はじめ!!」

 艦長の命令一過、砲艦『グアナン15』の迎撃用火器が一斉に火を噴いた。青い色を放つ曳光ビームが矢を射かけるように撃ち放たれ、迎撃誘導弾が立て続けに暗黒の宇宙へ飛び出してゆく。随伴している同型艦、『レガーラ07』も負けじと火箭を開いていた。

 その二艦に襲い掛かったBSI部隊は編隊を解くと、一斉に散開して迎撃砲火の第一撃を回避にかかる。先行する一部の機体が回避間際、銀の砂を撒いたように見えたのは、電子妨害用のICチャフを散布したのだ。追尾が甘くなり、緩慢な動きをする誘導弾を、BSI部隊は易々と振り切った。

 このような状況の中、超電磁ライフルで誘導弾を次々に撃破し、最短距離で砲艦へ接近する機体がある。親衛隊仕様の『シデンSC』を駆る指揮官、ズーナン=ザバだ。今回の任務のため、キオ・スー家当主ディトモス・キオ=ウォーダの直属部隊から派遣された、二十代後半の黒褐色をした肌の男である。先日の対サイドゥ家迎撃戦にも参加し、苦戦を強いられたキオ・スー艦隊の中で、単独で敵のBSIを八機撃破する戦果を挙げた、エースパイロットだった。

 ザバは親衛隊仕様機に乗る三人の同僚に命じる。

「バグート、リ・ブーン、サナジュ、打合せ通りだ。部下にノズルは狙わせるな。迎撃火器を潰して戦闘力を奪い、停船させる。いいな」

 二人が「了解」と応じ、一人だけが確認を求めた。

「本当にあれのどっちかに、トクルガル家のガキが乗ってるんだろうな? 囮の御用船についてた砲艦は、あと二隻いたんだぞ」

「その二隻ならラゴンにとどまって、ウチの砲艦部隊との睨み合いに戻ったという話だ。なんにせよサナジュ、俺達はサーガイ様が入手された情報を、信じるしかあるまい?」

「わかった、了解だ」

 サナジュという名の同僚はそう言って通信を終える。ザバの右で並走していた一機の搭乗者であったらしく、大きくバンクをかけて離れて行った。



▶#10につづく
 



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...