銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
302 / 422
第17話:道と絆と

#05

しおりを挟む
 


 ノヴァルナにとっての別れは、エンダー夫妻とマーディンだけではなかった。



 同じ日の午後、輸送機で反重力バイクごとナグヤに戻ったノヴァルナが向かった先は、城ではなくダクラワン湖畔にある、ナグヤ=ウォーダ家の別荘―――人質であるトクルガル家のイェルサスが住まわされている屋敷である。

 温帯地方のナグヤは、時候も皇国標準暦とほぼ合致しているため、湖畔の木々は色づいた広葉樹の黄色と赤色に、針葉樹の濃緑が見事なコントラストを醸し出していた。
 太陽はすでに傾きかけており、陰影がはっきりとしたそれらの木々の風景が、中世風のナグヤ家別荘の共に鏡面状態となった湖面に映るさまは、“静寂”という名が相応しい一枚の写真のようにも見える。

 だがその静寂は、ノヴァルナがイェルサスを呼ぶ、いつもの大声で破綻した。

「イェルサーーース!! いるかぁーッ!!?? イェルサーーーース!!!!」



「もう、兄様にいさま! うるさい!!!!」

「今日はイェルサス様のお別れ会ですから、いるのは当たり前でしょうに!」

 そう口々に文句を言いながら、当のイェルサス=トクルガルに代わり、屋敷の広いエントランスまで迎えに出て来たのは、ノヴァルナの二人の妹の、フェアン・イチ=ウォーダとマリーナ・ハゥンディア=ウォーダだった。フェアンはいつもの赤白ピンクの取り合わせの衣服であり、マリーナもまたいつもの“ゴスロリ”である。

「おう。ここに来ると、でけぇ声出すのが習慣になってっからな!」

「またそのように、適当な…」

 白い目で睨み付けたマリーナは軽くため息をつく。するとフェアンはノヴァルナにしがみつくように腕を組んで告げた。

「イェルくん、奥で待ってるから、行こ」

 強引に引っ張って行こうとするフェアンの、相変わらずの兄の独占ぶりに、マリーナは僅かに唇を尖らせる。兄がトランスリープ現象で飛ばされていたという、別世界から帰って来て以来、その独占ぶりは増していた。一緒にいる際は片時も離れない。
 姉として、甘えん坊の妹に兄を譲ってやろうという気持ちはある…あるが、やはり面白くないものは面白くない。するとそんなマリーナに、ノヴァルナは空いている方の腕を差し出した。

「え…?」

 意外そうに小さく声を漏らすマリーナに、振り向いたノヴァルナは「ほれ」と言って手を軽く振り、早く繋ぐように促す。顔を赤らめながら兄の手を握ったマリーナだったが、同時にこれまでの兄とは、やはりどこか違うと感じた。

“兄上…変わられた”

 以前から兄ノヴァルナが、本当は優しい性格である事は知っている。ただあのトランスリープ騒動を生還してから何度か顔を合わせるうちに、その優しさの質が変わったように思えて来ていたのだ。

 例えば今の状況もこれまでなら、兄は視界にいるイチだけにその優しさを注いで、自分は置いて行かれる流れであった。自分からついて行かなければ、その優しさに触れる事は出来なかったのである。それが兄の方から、ごく自然に手を差し伸べて来てくれたのは、変わったと思わざるを得ない。

 その兄は自分の手を引く一方で、腕を組んだイチと取り留めのない話をしながら、廊下を歩いて行く。

“あの人が…ノア姫という方が、兄上を変えられたのですか?”

 胸の内でそう問い掛けたマリーナは、嬉しさと羨望と嫉妬の入り混じった、何とも奇妙な自分の感情に、戸惑いの表情で兄の背中を見詰めた………



 すると廊下の奥から、小柄な少年が小走りに駆けて来る。イェルサスの世話係として側につけている、トゥ・キーツ=キノッサだった。

 「これは殿下。ようこそお越し下さいました」

 ノヴァルナの前で立ち止まり、ペコリと頭を下げるキノッサに、ノヴァルナは傲然と胸を反らして応じる。

「おう。キノッサ! 準備は出来てっか!!??」

「ちょうど整ったトコです。はい」

 トゥ・キーツ=キノッサは約四か月の、イル・ワークラン家の陰謀を暴きに向かう際、旅の途中から配下として加わった十四歳の少年であった。オ・ワーリ宙域の中を職を探して転々としていたらしく、年齢以上に世間ずれしており、何かにつけ抜け目がない。
 ノヴァルナはキノッサがイェルサスと歳が近い事もあり、また世間知らずのイェルサスを導かせるためその世話係、実際には話し相手としてこの屋敷に置いていたのだ。

「さささ、どうぞどうぞ」

 キノッサの妙に大人びて腰の低い先導で、ノヴァルナと二人の妹が着いたのは、屋敷の広いリビングだ。中央に据えられたテーブルには数々の料理にスイーツ、様々な飲み物が所狭しと並んでおり、その前には金髪のふくよかな少年が温厚そうな笑顔で立っていた。

 ミ・ガーワ宙域星大名トクルガル家の次期当主、十五歳のイェルサスである。

「ようこそお出で下さりました。ノヴァルナ様」

 にこやかな表情でそう言うイェルサスは、ノヴァルナ達と一緒に中立宙域で冒険した時より、僅かながら背が伸びていた。それでもまだノヴァルナの肩ほどまでしかない。

「おう、イェルサス。来たぜ! さっそく始めっか!」

 ノヴァルナは明るく言い放ち、テーブルを囲むように置かれたソファーの上座に、大股開きでドカリと腰を下ろした。その傍らに腰を落ち着けたマリーナが、きつい目をして兄を窘める。

「兄上。今日の主役はイェルサス様なのですよ」

 それに対してノヴァルナはどこ吹く風、「アッハハハ!」と高らかにひと笑いすると、炭酸飲料のボトルを手に取って続けた。

「こまけー事は気にすんな!」

 そして全員がソファーに座るのを待つと、イェルサスに向かって無作法にボトルを突き出し、強い口調で告げる。

「イェルサス! 挨拶アンド乾杯の音頭だ!!」

「ははは、はいっっ!!」

 せっかく座ったところにノヴァルナに命じられ、イェルサスはソファーのスプリングでバウンドしたように立ち上がって返事した。周囲ではキノッサがせわしなく動き回り、ボトルの栓を開けたり、料理を小皿に取り分けたりしている。

「キノッサ! んなつまんねー事やってねーで、てめーも座れ!」

 するとキノッサは、不意に背筋を伸ばしてノヴァルナに振り向き、ニタリと笑った。

「はいっ! そのお言葉を、待っておりましたです!」

 そう言ってイェルサスの隣にちょこんと座ると、誰もそこまで言ってはいないのに、空いているグラスに飲み物を注いで、両手で包むように持つ。その様子にノヴァルナは、調子のいい奴だ…と言いたげに苦笑いを浮かべた。そんな中で、イェルサスは緊張した面持ちで挨拶を始める。

「あ…あの、え…と、本…本日は、僕のトクルガル家への復帰をいわ…祝って頂き…あり…あり…ありがとうございます―――」

 そう、このささやかな宴会は明日、ナグヤ=ウォーダ家のルヴィーロ・オスミ=ウォーダとの人質交換で、本国のミ・ガーワ宙域へ向けて出発する、イェルサスを送り出すための祝いの会だったのだ。

 屋敷には広い食堂もあるのだが、ごく身近な者だけで気楽に行いたいというノヴァルナの意向で、このリビングで行われる事となったのである。




▶#06につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...