銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
293 / 422
第16話:回天の大宣言

#20

しおりを挟む
 
 ノアの訴えは的確だった。ナグヤ=ウォーダ軍もサイドゥ軍も、今やセッサーラ=タンゲンの大艦隊の前に風前の灯火である。ノヴァルナの“恨みつらみは捨てろ”という言葉も、その現実を見据えて行動しろという意味だと、両軍の将兵は理解する。だがここで、つい余計な事まで口にするのがノヴァルナでもあった。

「おう。惚れ合ってる俺とノアの間を引き裂こうってヤツぁ、誰であれぶん殴る!!」

 人前で“惚れ合ってる”などとぬけぬけと言い放つノヴァルナに、ノアは真っ赤な顔になってツッコミを入れる。

「こ…こらっ! そうじゃないでしょっ!! なに言ってんの!!!!」

「いーじゃねーか。もう俺の嫁なんだし」

「そうやって、すぐ調子に乗らない!」



 常識的な人間であればこんな馬鹿げた放言は、危機的状況で聞かされても、到底納得はしないであろう。だが“この親にしてこの子あり”の逆で、ヒディラスもドゥ・ザンも、やはりノヴァルナとノアと同じ血がどこかに流れていたようだ。

「ワッハッハハハ!!!!」

 笑い声を大きく上げたのは、“国を盗んだ大悪党”を自称するドゥ・ザン=サイドゥである。今のノヴァルナとノアのやり取りを聞いて、自分の娘が洗脳されているわけでもなければ、脅されているわけではなく、自分の考えで行動しているのだと感じ取ったのだった。そうしてガラリと思考を切り替える事が出来るのも、ドゥ・ザンの恐ろしさである。大胆不敵に宿敵ヒディラスの旗艦へ直接通信を入れて、親しげに語りかけた。

「いやはや、ひと月以上も行方をくらませておったかと思えば、婿探ししておったとは…とんだ不束者で恐れ入りまする、ヒディラス殿」

 それに対するヒディラスも武に生きる者、やはり只者ではない。

「なんの。我が不肖の息子が、才女の誉れ高いノア姫殿のお眼鏡に適うとは望外の事」

 そこで同時に口元を大きく歪めたヒディラスとドゥ・ザンは、それぞれ自らの軍に命令を発した。

「これよりナグヤ=ウォーダ家とサイドゥ家は盟友となった。全軍、敵はイマーガラ艦隊のみぞ! その場で共同し、これに当たれ!! 問答は無用である!!」

 突如現れたノヴァルナとノアのいきなりの結婚宣言で、混沌としていたナグヤ=ウォーダ家とサイドゥ家の空気は、この命令で一気に同じ方向へ流れ始めた。セッサーラ=タンゲン率いるイマーガラ艦隊の撃退に向けてだ。

「おおおおおーーーッ!!!!」

 二人の星大名の煽るような命令に、両軍艦隊から期せずして鬨《とき》の声が上がる。ナグヤ=ウォーダ家とサイドゥ家のIFF(敵味方識別装置)の登録が、互いを味方の認識へと一斉に切り替わり、各砲塔がイマーガラ艦隊へと旋回した。宇宙魚雷と対艦誘導弾の発射管が開かれ、対峙していた両家のBSIユニットや攻撃艇も、全てが向きを変える。

「攻撃開始!」

「撃ち方はじめ!」

「一斉射撃! 撃て、撃て、撃て!!」

「全弾発射!!」

「全機、我に続け!」

 ナグヤとサイドゥ両家の将兵も、内心では分かっていたのである…このままではイマーガラ艦隊の前に共倒れになると。互いに積年の恨みがある両軍であっても、目前の死を現実として突きつけられては、生き延びる事への執着が勝るのが人間である。それがノヴァルナとノアの破天荒な結婚宣言をきっかけに解き放たれたのだ。ビームと魚雷と誘導弾の奔流がイマーガラ艦隊へ叩きつけられた。

 タンゲンの陣形が崩れ、イマーガラ家の全軍に動揺が走るのを、セルシュやヴァルツ、ドルグ=ホルタといった戦巧者が見逃すはずがない。

「タンゲン殿の本陣を衝く! 全艦突撃せよ!!」とセルシュ。

「セルシュ殿の動きに合わせろ。突撃!」とドルグ。

「一点突破! 食い破れ!」

 猛将ヴァルツが自分を分断しているイマーガラ艦隊の突破を命じれば、それまでの敵であったサイドゥ家のコーティ=フーマも命令を下す。

「ヴァルツ殿の艦隊に続け。遅れを取るな!!」



 イマーガラ艦隊旗艦『ギョウガク』では、各参謀が敵の一斉反攻に対して必死に指示を出していた。艦橋の窓から差し込む爆発の閃光が大きく、近いのは、敵からの攻撃が激しさを増しているからだ。

「防御陣形! 防御陣形を組め!」

「宙雷戦隊を呼び戻せ! 突撃して来る敵の横を衝かせろ。どれでもいい!!」

「怯むな! 我等の数的優位は変わらん。各艦長に冷静な対応を命じるんだ!!」

 だが一度きたした指揮系統の混乱は、そう簡単に回復する事が出来ないのは、イマーガラ軍自身が、ナグヤとサイドゥの軍に対して仕掛けた奇襲で示した通りである。参謀達の命令の声も遠く、セッサーラ=タンゲンはギリリ…と歯を噛み鳴らした。そこに追い討ちをかけるように、通信回線がノヴァルナの高笑いを響かせる。

「アッハハハハハ!!!!」

「おのれ…」

 タンゲンは双眸を血走らせて、ホログラム画面に映るノヴァルナの『センクウNX』を、憎々しげに睨み据えた。怒りに全身の血液が煮え立つのを覚える。

「おのれ、大うつけ…よくも我が年月掛けた計略を―――」

 だがその言葉を言い終わらぬうちに、セルシュの『ヒテン』が放った主砲射撃を受け、座乗艦の『ギョウガク』が大きく揺れた。もう我慢がならない。席を蹴って立ち上がったタンゲンは、怒声混じりに全軍へ命令を発する。

「あの小憎らしい横着者を殺せ!! 奴と敵両軍の各旗艦だけを集中攻撃しろ!!!!」

 とそこへ、通信参謀が蒼白な表情で駆け寄って来た。

「タンゲン様! 本国より緊急電です!」

「あとにしろ!!」と怒鳴るタンゲン。

「ですが主君ギィゲルト様の命による、第一級優先事項です!」

「うぬぅう…読め!!」

「はっ!…“発:イマーガラ家統合軍総司令部。宛:筆頭家老セッサーラ=タンゲン殿。本文:アーワーガ宙域星大名ミョルジ家、皇都宙域ヤヴァルトニ侵攻セリ。皇国貴族連合ヨリ当家ニ支援要請。全艦隊ハ即時作戦行動ヲ中止、本国へ帰還セヨ”以上です」

 それはタンゲンにとってあまりに唐突で、意外で、極めつけの凶報だった。

「な…なぜだ!? なぜこのタイミングで―――」

 次の瞬間、タンゲンは目を見開いていながら視界が真っ暗になった。脳から血の気が引いていくのを感じ、同時に意識が遠のいていく。そして床に崩れ落ちた自分の聴覚が捉えた、部下達の「タンゲン様!」「ご家老様!」と叫ぶ声を最後に、タンゲンは完全に気を失った………



「て、敵が…イマーガラ艦隊が撤退を開始しました!」

 激しく射撃を繰り返しながらも後退を始めた、イマーガラ艦隊の姿をオペレーターが信じられないといった口調で報告する。

「勝った…のか?」

 ナグヤ=ウォーダ家とサイドゥ家のいずれの兵も、撤退するイマーガラ艦隊を訝しげな表情で見据えていた。無論彼等の中に、イマーガラ家とセッサーラ=タンゲンの身に起きた事を知る者はいない。



 並んで浮かべた『センクウNX』と『サイウンCN』の前で、パイロットスーツに身を包んだノヴァルナとノアは宇宙空間の中、次第に遠ざかる敵艦隊の光の帯を、寄り添い合って眺めていた。



今はただ、互いが生きている事を喜びとして………







【第16.5話につづく】
  
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...