銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
291 / 422
第16話:回天の大宣言

#18

しおりを挟む
 
 セルシュの執念が形になったように、旗艦『ヒテン』をはじめとしたナグヤ家第2宇宙艦隊の残存部隊は、猛然と艦砲と宇宙魚雷、そして対艦誘導弾を発射しながらタンゲンの本陣に向けて急進する。

「敵艦隊、方位314マイナス3。距離5万5千。主砲全砲門、てーーーッ!!!!」

「艦載機、発艦いそげ!!!!」

「敵BSI部隊、射程内。迎撃システム、撃ち方はじめ!!」

 だがやはり、ここまでほとんど無傷で侵攻して来たイマーガラ家の艦隊は、圧倒的だった。セルシュ艦隊に対応するためのBSI親衛隊の発艦に、多少の進撃速度の遅れこそ出しはしたが、ヒディラスとドゥ・ザンの本陣に向かうコースは揺るがない。

「もっと火力を集中させて距離を詰めろ! ぶつけるぐらいの気概を見せよ!!」

 セルシュの檄に第2艦隊は攻撃に激しさを増し、ようやくタンゲンの本陣部隊の外殻を成す重巡航艦が何隻か、隊列から脱落し始める。
 しかしそこに敵のBSI親衛隊が間合いを詰めて来た。セルシュ艦隊のBSI部隊が立ちはだかるが、ウォーダ家の量産型BSIユニット『シデン』は機数こそ倍以上ではあっても、機体性能でイマーガラ家の親衛隊仕様『トリュウSS』の敵ではなく、次々と撃破されて突破を許してしまう。

「左舷上方敵BSI、突っ込んで来ます!」

 セルシュの旗艦『ヒテン』の艦橋で叫ぶオペレーター。それに対して艦長は即座に対応を命じる。

「アクティブシールドは重力子ノズル周り以外に使うな。対艦戦闘に専念させよ。艦舷のエネルギーシールドと、迎撃システムで持ちこたえるのだ!」

 旗艦『ヒテン』の出力の高いエネルギーシールドなら、親衛隊仕様BSIの超電磁ライフル弾でもたやすく貫通出来るものではない。そうであるなら、今は多少の損害に目をつぶってでも、タンゲンの本陣を叩くべきだという艦長の判断だった。

 とは言え『ヒテン』以外の艦にそこまでの防御性能はない。回避運動に入りつつの攻撃に隊列は乱れ、タンゲン本陣に対する総合火力は落ちていく。

“やはりここは、我が出るしかないか…”

 そう考えたセルシュは、自らのBSHO『シンザンGH』の出撃を告げようとする。ところがそれは、電探担当のオペレーターの声に妨げられた。

「空間歪曲の兆候あり。何者かが我が艦隊付近に、超空間転移して来る模様! 位置は本艦右舷後方!」

 オペレーターの報告に、セルシュは“この期に及んでまた新たな敵か!”と、臍を噛む思いで艦橋の後方モニタースクリーンに目を遣った。もはや敵の更なる増援を相手取るだけの戦力は残されていない。『ヒテン』を含むナグヤ第2宇宙艦隊の右後方で強い輝きが起こり、白い光のリングが暗黒の円盤を作り出しながら大きく広がる。超空間転移航法用のワームホールだ。中から先行探査プローブが飛び出し、各艦の乗員達はそれに続く敵部隊の出現を、固唾を飲んで身構えた。

「来るぞ!」複数のナグヤの兵が異口同音に告げる。

 すると次の瞬間、ワームホールの中から一隻の輸送艦が飛び出して来た。

「なんだあれは?」

「一隻だけか!?」

「解析いそげ!!」

 兵士達がざわつく間にも、輸送艦は高速で第2艦隊に追いついて来る。

「接近中の輸送艦は、ロッガ家『バルーゼ』型輸送艦の改造型のもよう!」

「ロッガ家!!??」

「ロッガ家の輸送艦が、どうしてこんな所に!!」

「ロッガ家なら領域侵犯だ! 撃破しろ!!」

 タンゲンのBSI親衛隊との交戦中で、第2艦隊は全員が殺気立っており、面倒な状況で出現した輸送艦がロッガ家のものだと聞いて、攻撃を命じようとした。だがそれをセルシュが押しとどめる。

「待て! 下手に手を出すな。何かの罠かも知れん!!」

 その直後、輸送艦はIFF(敵味方識別表示機)を起動し、所属を家紋で示した。

「家紋確認、『七曜星団紋』! イーセ宙域独立管領クーギス家です!!」

 それを聞いたセルシュは、安堵と不審の入り混じった表情で輸送艦を見据える。宇宙海賊『クーギス党』はナグヤ家と協力関係ではあるが、この局面で輸送艦を送り込んで来た意図が読めないからだ。

 しかしその輸送艦―――『ラブリードーター』に乗っている者達にとっては、目的は明白だった。両舷の貨物室の扉が開き、宙雷艇を改造した2隻の海賊船と旧型ASGULの『ザルヴァロン』が攻撃艇形態で3機、船の護衛のために発進する。

 それを発見したイマーガラ軍の親衛隊BSI『トリュウSS』が2機、敵のナグヤ家の救援に来たのだと判断して襲撃行動に入った。だがその2機は護衛の海賊船達が迎撃に移るより先に、輸送艦の貨物室の中からの狙撃で爆発を起こす。

 その『ラブリードーター』の中から現れたのは、ライフルを手にした『センクウNX』と『サイウンCN』だ。

「ノヴァルナ・ダン=ウォーダ、『センクウNX』。行くぜぇッ!!!!」

 不敵な笑みで発進を告げたノヴァルナは、『センクウNX』で『ラブリードーター』の甲板を蹴り、宇宙空間に飛び出した。そしてノアに呼び掛ける。

「ノア!!」

「ノア・ケイティ=サイドゥ、『サイウンCN』。テイクオフ!」

 すぐさま『センクウNX』のあとに続くノアの『サイウンCN』に、ノヴァルナは小気味良さを感じると、前を振り向きざまに超電磁ライフルを一連射、前方でナグヤの重巡航艦を狙っていたイマーガラ軍の『トリュウSS』をぶっ飛ばす。

「そぉら! 景気づけだ!!」

 そう叫んだノヴァルナはコクピットのIFF起動スイッチを入れ、同時に自らの家紋を表示させた。ナグヤ=ウォーダ家嫡流の証である金色の『流星揚羽蝶』が、全ての艦の対象モニターに力強く浮かび上がる。

「!!!!!!」

 その家紋を目《ま》の当たりにしたセルシュは、『ヒテン』の司令官席から飛び上がるようにして突っ立ち、言葉を失った。

「ノっ!…ノヴァルナ殿下の『センクウNX』です!!!!」

 複数のオペレーターが叫んだその直後、戦場の全ての動きが瞬間的に停止する。敵も味方も受け入れ難い事実を突きつけられたためだ。

「わ…か…?」

 戦術状況ホログラムに映し出された金色の『流星揚羽蝶』と、『センクウNX』の識別信号を見詰めたセルシュが、ようやく声を絞り出して呟く。すると全周波数帯で通信回線を開いたノヴァルナは、その代名詞とも言える高笑いを弾けさせた。

「アッハハハハハハハハ!!!!!!」

 これまでにノヴァルナの実物なり映像なりを見た者は、誰もが知るその高笑いを聞き、セルシュは無論の事、当然父親のヒディラス、さらにウォーダ家の宿敵ドゥ・ザンと、誰よりノヴァルナという人間を警戒していたセッサーラ=タンゲンは、これが現実の出来事であると認識する。

「若っ!」とセルシュ。

「ノヴァルナか?…ノヴァルナなのかッ!!??」とヒディラス。

「ナグヤのノヴァルナだと!!??」とドゥ・ザン。

 そして最も動揺を見せたのはタンゲンだった。

「そんなッ!! そんな馬鹿な事があるか!!!!…あってたまるかぁッッッ!!!!!!」

 だが傍若無人のノヴァルナはお構いなしだ。

「ナグヤのノヴァルナ。サイドゥ家のノア姫と、時空の果てからご帰還だぜ!!」

「もう。その無駄に高いテンション、何とかならないの!」

 ノヴァルナの横柄な態度に小言を挟みながらも、ノアは『サイウンCN』を『センクウNX』と寄り添わせ、こちらもサイドゥ家嫡流の証の、金色の『打波五光星団紋』を表示させる。それを見てドゥ・ザンは膝から崩れ落ちそうになった。

「サイドゥ家のノア! ナグヤのノヴァルナ殿と共に帰って参りました!!」

 ノヴァルナのように傍若無人ではないが、ノアもきっぱりとした口調で自分の生還を、戦場に知らしめる。

「ノアが…我が娘が帰って来た…帰って来たぞ、ドルグ!!」

 家のための政略結婚などと冷徹な計算をしていても、やはり愛娘は愛娘である。声を上擦らせる“マムシのドゥ・ザン”に、腹心のドルグ=ホルタも「お館様…」と応じるので精一杯だった。

 その間にもノヴァルナとノアの操縦するBSHOは寄り添ったままで、セルシュの乗る『ヒテン』を追い抜いて行く。

「わっ…若!!」

 思わず司令官席の通信ホログラムを起動させて呼び掛けるセルシュに、ノヴァルナは陽気な声で応じる。

「おう、爺か! そろそろ爺の怒鳴り声が聞きたくなってなぁ。帰って来たぜ!!」

 セルシュに先を越された形となったヒディラスも、動揺を隠せない口調で『センクウNX』に通信を入れて来る。

「お、おおお、お主! 本当にノヴァルナなのか!?」

 それに対し、ノヴァルナは「アッハハハ!!」と再び高笑いして言葉を返した。

「オヤジ殿のその狼狽した声を聞けただけでも、帰って来た甲斐があるってもんよ!!」

 押しも押されぬナグヤ=ウォーダ家の現当主ヒディラスに、そのような減らず口を叩くのはやはりノヴァルナしかいない。するとその直後、怒号交じりのセッサーラ=タンゲンの命令が、イマーガラ軍の全部隊に発せられた。

「ええい!! 今更オ・ワーリの大うつけが帰って来たところで、この状況で何が出来ようものか!! 数で押し包め!! 分断し、戦力差をもってすり潰すのだ!!!!」

 確かにタンゲンの言う通り、現実的にはナグヤ家とサイドゥ家は、もはや風前の灯火である。ヒディラスとドゥ・ザンの本陣部隊は優勢なイマーガラ軍に包囲され、その他の両家の艦隊も、大損害を受けている。そしてノヴァルナとノアの元には、セルシュ艦隊を攻撃していたタンゲンのBSI親衛隊が殺到して来た。




▶#19につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...