銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
222 / 422
第13話:球状星団の戦雲

#17

しおりを挟む
 
“あのガキ。上手くやりやがった!”

 マーシャル=ダンティスは挑戦的な笑みで、戦術状況ホログラムを見据えた。

 ノヴァルナの撹乱行動で敵軍に起きた、動揺のさざ波を見逃すような辺境の独眼竜ではない。“兵は拙速を尊ぶ”の兵法通りに、本陣と第四陣を合わせた鶴翼陣形の形成完了を待たず、攻撃命令を発した。敵の四分割した第四陣が動きを止めている今が機会だ。

「全艦前進しつつ攻撃開始! 敵の先鋒と第二陣の陣形の乱れを衝け!!」

 さらに戦術状況ホログラムには副将セシルの部隊が、迂回機動によって敵本陣に向かって行く様子が描き出されている。セシルの部隊との通信は途絶したままであり、おそらくこの状況下でセシルが独自に判断して行動したのだろう。的確な判断である。

「いけるぜ!」

 隻眼のマーシャルの左目がギラリと輝く。敵との距離を保って後退していた、本陣と第四陣を合わせたマーシャル本隊およそ四百隻は、一斉に重力子の光のリングを放って前進を開始した。
 それと同時にノヴァルナの別動隊でも、カールセンがアンドロイドの運用している第36宙雷戦隊に指示を出す。目標は近くにいるウル・ジーグ艦隊ではなく、右前方のセターク家応援部隊だ。

ところが―――

 マーシャル本隊とノヴァルナ別動隊の各艦が、狙いを定めた敵艦に射撃照準センサーを照射した次の瞬間、それは起こった。艦内のあらゆるモニターとホログラムが、二回三回と激しく明滅したかと思えば、射撃をはじめとする大部分のシステムが、フリーズしてしまったのだ。同様の異変を経験したセシルの、懸念通りの事態が発生したのである。

「艦のシステム、約80パーセントダウン!」

「緊急事態だ!」

「照準不能! シールドも落ちてる!」

「対消滅反応炉を調べろ! 急げ!」

 突然の事態に各艦の中で、それぞれに混乱が広がった。

「なんだこいつは!!?? 何が起きた!!??」

 これにはさすがのマーシャルも驚きを隠せない。すでに本隊は前進を開始しており、敵との距離は詰まりつつある。すぐにでも攻撃を始めなければ、敵が態勢を立て直した場合、餌食になるのはこちらだ。そして無論、アッシナ軍が自軍の混乱の中で、我に返るには充分な時間を与えられる結果となる。
 特にアッシナ軍第二陣の指揮を執る、ウォルバル=クィンガは筆頭家老だけあって冷静だ。

「気を逸らすな。敵を押し返せ!」

 ウォルバル=クィンガの言葉で判断力を取り戻したアッシナ軍第二陣は、射撃に統制を取り戻して、それをマーシャルの本隊に浴びせた。数十、数百のビームと宇宙魚雷と対艦誘導弾が宇宙を切り裂き、無数の火球を生み出す。

 システムダウンでエネルギーシールドを失っている、本隊前面の艦に被害が集中し、たちまち脱落艦が続出し始めた。炎の奔流が隔壁の降りなくなった戦艦の艦内を駆け巡り、逃げ惑う乗組員を呑み込んでいく。射撃センサーの作動しない迎撃砲火を、易々と掻いくぐった複数の宇宙魚雷が艦腹を喰い破り、重巡航艦を真っ二つにする。NNL接続が不可能なまま、無理に発進したBSIユニットが、飛んで来た対艦誘導弾と激突してバラバラに吹っ飛ぶ。

 先鋒と第二陣の崩壊という、緒戦の劣勢を覆そうとした矢先のこの最悪の事態である。

「第4艦隊潰滅。我が軍、被害甚大!」

 叫ぶオペレーター。マーシャルは苦衷の表情を噛み殺すように、無理に口元を歪めて呟いた。

「こいつはマズい…」



 一方のダンティス軍別動隊でも、本隊と同じくして起きたシステムのダウンに、必死に対応していた。しかしこちらはアンドロイドばかりであるため、どの艦でも感情的な反応はない。淡々と原因を調査し、応急措置を試行している状況だ。そして奇妙な事に、ノヴァルナの乗る『センクウNX』だけは、どこにもシステム異常が起きていないのである。別世界の古い機体のせいかもしれない。

 ただ敵との距離は本隊よりも近い。特にウル・ジーグ艦隊はすぐ左後ろである。ウル・ジーグは身の潔白を証明する必要性から、射線上にいるセターク家艦隊を巻き添えにしてしまう艦砲射撃ではなく、BSI部隊による攻撃を選択して命令を発した。

「敵が動きを止めた今だ。出せるBSIユニットをすぐに発進させろ!」

 ウル・ジーグ艦隊には宇宙空母がいないため、戦艦群から4機の量産型BSI『シノノメ』に加え、ASGUL『アールゼム』10機が緊急発進する。
 それを察知したのはノヴァルナだった。艦のセンサー類が作動していないために実際に情報を得たわけではないが、敵の打つ手を読めばその結論を得るのは容易い。

 ノヴァルナはインターコムでその旨をカールセンに告げた。

「カールセン。俺が出る」

「少し待て。格納庫の扉が開かない」とカールセン。

「時間がねえ。ポジトロンパイクでぶった切って出る!」

 この時のノヴァルナの『センクウNX』は、通常より重武装していた。バックパックのウエポンラックに超電磁ライフルを2丁、ポジトロンパイクを2本、ポジトロンランスを2本を取り付けて、腰回りにもクァンタムブレード2本に加え、ライフルの弾倉をありったけ提げている。
 さらにエネルギーシールド貫通機能を持つ、ロケット砲型の対艦誘導弾ランチャー2基をバックパックの背後に仮留めしており、“死のうは一定”が座右の銘同然のノヴァルナにしては、何かの冗談なのか、往生際が悪いようにすら見受けられた。

 だが当のノヴァルナは真面目も真面目、大真面目である。それは今回の目的が一にも二にも、敵に捕らわれたノアの救出だからだ。その目的を果たすまではなりふり構う気は毛頭なかった。
 ノヴァルナは『センクウNX』にポジトロンパイクを構えさせると、「いいな。発進するぜ」とカールセンに告げ、本当に『デラルガート』の格納庫扉の開閉機構部分へ、陽電子フィールドを帯びた刃先を突き刺す。
 格納庫内に赤い非常灯が点り、警報が鳴りだすが、ノヴァルナはお構いなしに開閉機構部分を破壊して、扉を『センクウNX』の脚で蹴り飛ばした。真空の宇宙をグルリグルリと回転しながら遠ざかる格納庫扉。カールセンが呆れた声で「おまえさん、ムチャクチャだな」と言った時にはすでに、『センクウNX』は重力子の黄色い光のリングを輝かせ、格納庫から飛び出していた。

 するとものの十秒ほどで、センサーがアッシナ軍のBSI部隊14機を捉える。それらが発進した敵艦隊との距離が近いため接敵までは3分もない。ノヴァルナは通信機で『デラルガート』に呼び掛けた。

「カールセン!」

 しかし返事はなく、ノヴァルナは再び呼び掛ける。それから十秒ほどで、ようやくカールセンから応答が来た。

「…すまん。全システムを再起動させてた」

「直ったのか?」

「いや駄目だ。回復はしたが完全じゃない…というより、ほとんどの機能に何らかの障害が残っていて、一応は動いてるような状態だ。アンドロイド達に修復作業を再開させた」

 それを聞いたノヴァルナは舌打ちして告げる。

「わかった。ともかくやっぱ、敵のBSIどもが来ようとしてやがる。奴等は俺に任せて、あんたらは急いで逃げてくれ。時間がねぇ!」



▶#18につづく
 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

処理中です...