282 / 374
第11話:我、其を求めたり
#16
しおりを挟む「敵の宙雷艇部隊が全部、この艦を追って来ます」
男性オペレーターの報告に、モルタナは「へぇ…」と興味深そうな眼を、隣に立つジークザルトへ向けた。
モルタナの考え方は基本的に宇宙海賊であり、襲い易い獲物を狙う―――つまりこの場合、敵はASGUL直掩隊が付いていない『プリティドーター』と、非武装の四隻の貨物船を優先的に狙うはずだと思ったのだ。これはモルタナに艦隊戦の経験が少ないためであって、ノヴァルナの正式な家臣となって、まだ日が浅いというのもある。そこでノヴァルナは出撃前にモルタナに対し、もし策に困ったらジークザルトの意見を容れるよう、アドバイスしておいたのだ。
「それで、次の手はどうするんだい?」
モルタナは、艦橋中央の戦術情報ホログラムを眺めながら、ジークザルトに問い掛けた。ホログラムには前方の第十五惑星と、後方を追撃して来る十九隻の宙雷艇の反応が、それぞれの解析情報を添えて映し出されている。
「速度は僅かながら、敵の方が勝っています。まずは見え見えでいいので、牽制射撃を。そしてその間にASGUL隊の一部を、第十五惑星へ先行させましょう」
ASGUL隊の使い方は今ひとつ分からないモルタナだったが、敵の宙雷艇部隊の行き脚を鈍らせる、牽制射撃の必要性は理解できる。頷いたモルタナは、ジークザルトへ告げた。
「わかった。ASGUL隊の方は、あんたに指揮を任せるよ」
そしてモルタナは砲術長に向き直って命じる。
「主砲射撃準備だよ! 目標は二列で追って来る敵の、先頭を行く二隻だ! 照準は甘くてもいいから、ジャンジャンすぐ撃ちな!」
その言葉にジークザルトは僅かに頷いた。いま必要なのは、正確な照準による狙撃ではなく、大量の主砲弾を即座に送り込む牽制射撃であるから、言い方はともかく、モルタナの命令は正しい。
またモルタナの命令を受けた、『クーギス党』の部下達の動きも速い。改造輸送艦『ラブリードーター』の上下後甲板に二基ずつ並べられた、口径20センチブラストキャノンが旋回し、オレンジ色の曳光粒子を纏ったビームを乱射し始めた。それと同時に、五機のASGULが最大速度まで加速し、『ラブリードーター』を残して第十惑星へ向かって行く。
一方、傭兵団の宙雷艇部隊は、先頭の二隻に対する激しい牽制射撃に、隊列が乱れて、回避行動を取らざるを得なくなった。多少なりとも『ラブリードーター』との距離が開く。
『ラブリードーター』の砲戦能力は駆逐艦並みだが、それでも主砲弾の直撃を喰らえば、宙雷艇はひとたまりも無い。だが逆に防御力が脆弱な輸送艦は、余程の悪運でも無い限り、一本の宇宙魚雷でも喰らえば行動不能に陥る。この戦いはいわば宇宙魚雷を撃たせまいとする『ラブリードーター』と、宇宙魚雷の射点を得ようとする宙雷艇隊の、せめぎ合いといったところだ。
「くそっ。輸送艦のくせに、いい射撃をする!」
無数の主砲ビームが飛来し、回避行動で大きく揺らぐ宙雷艇の中、指揮官の一人が忌々しそうに言う。無論、自分が相手をしているのが、宇宙海賊だとは思いもしない。数が主体の牽制射撃だと分かってはいるが、照準も悪くない。油断して直撃でも喰らえば一巻の終わりだ。そこへもう一隊を率いる指揮官から連絡が入った。
「どうする? 隊列を解いて攻撃を仕掛けるか?」
もう一人の指揮官からの意見は、現在十九隻の宙雷艇が、二列縦隊で行動している状態であるのを解き、各宙雷艇に個々に攻撃を仕掛けさせるというものだ。だが同僚の指揮官はそれを否定した。
「いや。それはまだ早い。今バラバラに仕掛けても、敵の直掩隊で被害が増える」
傭兵団の宙雷艇が、なるべく隊列を組んだまま接近しようとしているのは、『ラブリードーター』の直掩についている、ASGULを警戒しての事である。早いうちに隊列を解いてしまうと、ASGULが襲い掛かって来た時に、相互支援が難しくなるからだ。
「では、この距離で魚雷を何本か、撃つのはどうだ? 少々値は張るが、こちらも牽制攻撃というわけだ」
コストパフォーマンスを考えると、輸送艦相手に高価な宇宙魚雷を何本も使うのは、通常なら勿体ない話なのだが、敵将ノヴァルナの命が掛かっているとなると、宙雷艇隊指揮官に宇宙魚雷の使用を躊躇う理由はない。距離は離れているが、自律思考機能を有し迎撃が困難な宇宙魚雷を撃てば、『ラブリードーター』も牽制射撃どころではなくなるはずだ。
「なるほど、それはいい。それでいこう」
即座に十九隻の宙雷艇から、一本ずつ宇宙魚雷が放たれて『ラブリードーター』に向かい始める。緊張した声で報告する『ラブリードーター』のオペレーター。
「敵が魚雷を発射しましたぜ!! 数は十九!」
「全火器で迎撃しな!! 出し惜しみは無しだよ!」
強い口調で命じるモルタナと対照的に、ジークザルトは静かな口調だ。
「最初の魚雷は牽制目的でしょう。落ち着いて対処しましょう」
▶#17につづく
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
空腹のドナウ〜欲望が基準の世界で楓正樹は何を望む〜
ゴシ
SF
宗教団体の創始者の息子である楓正樹。
家族と仲良く暮らして美味しいものだけ食べれればいい正樹が、ある男との出会いを境に状況が大きく変化する。
神機と言われる神の機体が存在し、傲慢、強欲、嫉妬、憤怒、色欲、暴食、怠惰の欲望が隣り合わせの世界で正樹は戦う。
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
SF
1,769年の時を超えて目覚めた古代の女王壱与と、現代の考古学者が織り成す異色のタイムトラベルファンタジー!過去の邪馬壱国を再興し、平和を取り戻すために、二人は歴史の謎を解き明かし、未来を変えるための冒険に挑む。時代考証や設定を完全無視して描かれる、奇想天外で心温まる(?)物語!となる予定です……!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児
潮崎 晶
SF
数多の星大名が覇権を目指し、群雄割拠する混迷のシグシーマ銀河系。
その中で、宙域国家オ・ワーリに生まれたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、何を思い、何を掴み取る事が出来るのか。
日本の戦国時代をベースにした、架空の銀河が舞台の、宇宙艦隊やら、人型機動兵器やらの宇宙戦記SF、いわゆるスペースオペラです。
主人公は織田信長をモデルにし、その生涯を独自設定でアレンジして、オリジナルストーリーを加えてみました。
史実では男性だったキャラが女性になってたり、世代も改変してたり、そのうえ理系知識が苦手な筆者の書いた適当な作品ですので、歴史的・科学的に真面目なご指摘は勘弁いただいて(笑)、軽い気持ちで読んでやって下さい。
大事なのは勢いとノリ!あと読者さんの脳内補完!(笑)
※本作品は他サイト様にても公開させて頂いております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる