92 / 375
第4話:ミノネリラ騒乱
#09
しおりを挟むノアは当然、悪ふざけなどで『超空間ネゲントロピーコイル』の名を出したのではない。その証拠にというわけでは無いが、四人が集まるテーブル上にデータパッドを置き、宇宙図のホログラムを展開して説明を始めた。
「カーティムル自体に、あんな規模の天変地異が起きる要素は無かったのは、これまでにも科学局が分析して報告して来た通りよ―――」
ノアは四人の真ん中に浮かび上がった宇宙図に、細い指先を触れさせ、まるで星座を操る女神のように、星々を操作しながら言葉を続ける。
「そこで私と科学局のスタッフは、原因と考えられるものを、少々飛躍したものも含めてもう一度全部並べ、否定されるべき理由の方から洗い出していったの。そして最終的に残ったのが、惑星カーティムルの近くで次元変動が発生して、それに巻き込まれたんじゃないかって、仮説だったのよ」
そこまで話して一拍置くノアに、ネイミアは引き攣り笑いを向けた。
「えへへ…あたしもう、頭が爆発しそうです」
一方でノヴァルナは、自分が感じた疑問を口にする。
「その次元変動を起こしたのが、『超空間ネゲントロピーコイル』だってのか?…でもそんなもんが、この辺にあんのはおかしくね?」
「そう言うと思った。あるじゃない」
ノアはそう応じて宇宙図ホログラムの一部を指で摘まみ、引っ張る仕草をした。すると宇宙図の縮尺が大きくなっていき、ミノネリラ宙域全体から、やがてはシグシーマ銀河系のおよそ半分までが映し出されるまでになる。そしてノアがある一点に指を触れると、今度はその箇所だけが拡大された。
「…って、コイツは、ムツルー宙域にある、例の『超空間ネゲントロピーコイル』じゃねーか!?」
ムツルー宙域の『超空間ネゲントロピーコイル』とは、ノヴァルナとノアが飛ばされた先にあったものだ。この存在に気付いたおかげで、二人は元の世界に帰る事が出来たのである。
「そうよ」
「“そうよ”じゃねーよ。いくらなんでも、遠すぎるだろーが」
ムツルー宙域の『超空間ネゲントロピーコイル』は、ここから約五万光年も離れている。それがカーティムルの大災害とどんな関係があるのか、見当もつかないノヴァルナは困惑気味に言った。それに対してノアは苦笑いし、からかうような口調で告げる。
「やーね。あなたにしては、察しが悪いんだから。ほら、これ見て」
ノアがさらに指先で宇宙図を操作すると、シグシーマ銀河系の中心部から、このミノネリラ宙域の『ナグァルラワン暗黒星団域』を貫き、ムツルー宙域内で固定されている『超空間ネゲントロピーコイル』の中心部、銀河標準座標76093345Nのブラックホールまで達する、真っ直ぐなラインが黄色く引かれた。
「これ、なんだか分かるでしょ?」
「おう。トランスリープチューブじゃん」
トランスリープチューブ―――“ビッグ・バン”以前の、時間も距離も存在しなかった頃の宇宙の残滓、熱力学的非エントロピーフィールドが、トンネル状に長く伸びたもの。
皇国暦1555年にノヴァルナとノアは、『ナグァルラワン暗黒星団域』を貫くこのトランスリープチューブ上にあったブラックホールの“事象の地平”で、脱出のためDFドライヴを暴走させた結果、1589年のムツルー宙域へ瞬間的に移動したのである。
「じゃあ次は…これを見て」
そう言ってノアは、宇宙図ホログラムのミノネリラ宙域の一部に、親指と人差し指を触れさせて、その指を開く事で拡大した。これを見てノヴァルナはようやく、妻が言っている事が飲み込め始める。
「こいつは…ウモルヴェ星系か?」
ノヴァルナが問い質したのは、拡大されたミノネリラ宙域内を横断するトランスリープチューブが、一つの恒星系の半分ほどを掠めて行っている箇所だ。
「そう。そしてこれは、去年の六月一日の状態。ここから時間を早送りで進めるから、見てて」
ウモルヴェ星系のホログラムの上に、1561.06.01.00:00の時間表示が出現し、それが進み始めると同時に、各惑星が主恒星を中心に回りだした。すると時間表示が1561.7.13.08:43となった時から、第四惑星…つまり惑星カーティムルがトランスリープチューブに接触。その中を進むようになってしばらくすると、ホログラムは動作を停止した。ノアは時間表示を読み上げ、ノヴァルナ、ラン、ネイミアを見渡して告げる。
「銀河標準時1561年7月25日、21時16分…惑星カーティムルの火山が、一斉に噴火した時間よ」
「!!」
トランスリープチューブそのものは、時空の位相が違うため視認する事は出来ないが、それを取り巻く次元に歪みを生じさせている。惑星カーティムルはトランスリープチューブが発生させている、その次元の歪みの中へ入り込んだため、惑星内部のコアとマントルに異常をきたしたのであった。
▶#10につづく
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児
潮崎 晶
SF
数多の星大名が覇権を目指し、群雄割拠する混迷のシグシーマ銀河系。
その中で、宙域国家オ・ワーリに生まれたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、何を思い、何を掴み取る事が出来るのか。
日本の戦国時代をベースにした、架空の銀河が舞台の、宇宙艦隊やら、人型機動兵器やらの宇宙戦記SF、いわゆるスペースオペラです。
主人公は織田信長をモデルにし、その生涯を独自設定でアレンジして、オリジナルストーリーを加えてみました。
史実では男性だったキャラが女性になってたり、世代も改変してたり、そのうえ理系知識が苦手な筆者の書いた適当な作品ですので、歴史的・科学的に真面目なご指摘は勘弁いただいて(笑)、軽い気持ちで読んでやって下さい。
大事なのは勢いとノリ!あと読者さんの脳内補完!(笑)
※本作品は他サイト様にても公開させて頂いております。


戦国記 因幡に転移した男
山根丸
SF
今作は、歴史上の人物が登場したりしなかったり、あるいは登場年数がはやかったりおそかったり、食文化が違ったり、言語が違ったりします。つまりは全然史実にのっとっていません。歴史に詳しい方は歯がゆく思われることも多いかと存じます。そんなときは「異世界の話だからしょうがないな。」と受け止めていただけると幸いです。
カクヨムにも載せていますが、内容は同じものになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる