銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武

潮崎 晶

文字の大きさ
上 下
15 / 377
第1話:ミノネリラ進攻

#13

しおりを挟む
 
 アーダッツの隊に最初に接触したのは、ウォーダ軍第3航宙戦隊の空母に所属しているBSIユニット、第238中隊と第242中隊だった。『レイフウAS』の司令官マーカーに気付いた、新型の量産型『シデン・カイ』50機が立ち向かって来る。この二つの中隊も、機動兵器の数的有利が逆転した事を知り、アーダッツを討ち取って状況を打破しようと、賭けに出たのだ。

「マズいな…」

 味方の238中隊と242中隊の動きを、コクピットの戦術状況ホログラムで確認したマーディンは、顔をしかめて呟いた。相手はBSHOであり、護衛に付くのは親衛隊仕様機のはずである。そこへ向かう二個中隊の動きは単調に思えるのだ。通信回線を開いて二つの中隊を下がらせようとするが、通信妨害が酷くて中隊までの距離は繋がらない。

「全機、急げ!」

 端正な顔に不安の影をよぎらせたマーディンは、配下の『トルーパーズ』に督促の言葉を発した。



 艦隊指揮では凡将のアーダッツだが、さすがに二つ名の勇名を持つだけあって、BSIパイロットとしての腕は一流だ。粗削りの面はあるが、それをむしろ自らの長所としている。

 複数で群がって来る、ウォーダ軍の『シデン・カイ』。それに対するアーダッツの『レイフウAS』は、左手に構えた超電磁ライフルを乱れ撃ちし、敵の動きから統一性を奪うと急加速。自ら敵機の中に飛び込んで格闘戦を挑んだ。左手にライフルを持ったまま、Qブレードの鉤爪を指先に装備した、巨大な右手で襲い掛かる。

「うっ、うわぁあああああ!!!!」

 まるで悪魔の手のような『レイフウAS』の右手に掴みかかられて、視界を覆いつくされる『シデン・カイ』のパイロットが叫び声を上げる。そのまま『シデン・カイ』の頭部を握り潰して、首を引きちぎった『レイフウAS』は、その鋭い指先を揃えて、コクピットがある相手の腹部を突き刺した。胴体を引き裂かれパイロットが絶命した『シデン・カイ』は、力無く宇宙を漂う。

 しかもその一瞬後、『レイフウAS』はすでに、別の『シデン・カイ』の頭部を握り潰していた。そして救援に駆け付けようと、背後から接近していた別の『シデン・カイ』に対し、左腕の超電磁ライフルをノールックで向けて、銃弾を浴びせている。至近距離で撃ち抜かれた機体は、爆発を起こして砕け飛んだ。

「ハハハハ! 新型BSIが、どれほどのものであろうや!!」

 『レイフウAS』のコクピットで、笑い声交じりに言い放つアーダッツ。
 
 『レイフウAS』にメインのセンサーや、光学カメラ類が集中する頭部を握り潰され、コクピットを包む全周囲モニターがブラックアウトした直後に、さらにその暗闇の中でコクピットごと体を引き裂かれるのは、パイロットにとって恐怖でしかない。アーダッツはそのような殺害方法を、意識的に行っている節があった。また一機、頭部を失った『シデン・カイ』が、『レイフウAS』に腹部コクピットを串刺しにされる。

「ワハハハハ! ノヴァルナ殿が痺れを切らして出て来るまで、部下達を殺し続けてやるとしようぞ!!」

 アーダッツはこの惨状が続けば、パイロットとしての技量にも自信があるノヴァルナが、自らBSHOで戦いを挑んで来るに違いないと考えていた。そしてその周囲では、やはり武将を守る親衛隊だけあって、アーダッツ直属の親衛隊仕様『ライカSS』が、数的優位なはずの『シデン・カイ』を、次々と撃破している。

 すると『ライカSS』の一機を斬り伏せて、その爆炎の中を突き抜け、『レイフウAS』に仕掛ける『シデン・カイXS』がある。第242中隊の指揮官機だ。二機の量産型『シデン・カイ』が左右後方に従っている。しかしそのうちの一機は、アーダッツの親衛隊機に横合いから狙撃され爆砕した。ただ狙撃した親衛隊機も乱戦の中、別の『シデン・カイ』に背後から銃弾を浴びせられて、火球と化す。

 242中隊長機と残った一機は、左右に分かれたかと思うと、再加速して一気にアーダッツの『レイフウAS』に襲い掛かった。超電磁ライフルを連射しながら間合いを詰める。だが『レイフウAS』は格闘戦に特化した機体だけあって、瞬発力には驚くべきものがあった。挟撃状態で銃弾を浴びながらもその悉くを、まるでテレポーテーションしているかのような、眼にも留まらぬ俊敏な動きで回避する。無論その動きは『レイフウAS』の機体性能だけでなく、ロックベルト=アーダッツのパイロットとしての、技量にもよるものであるのは言うまでもない。

 それでも242中隊の指揮官は怯まなかった。親衛隊の『ライカSS』を瞬時に屠っただけに、技量は本物だ。銃撃は通用しないというのは織り込み済みだったらしく、ポジトロンパイクを手にして部下と共に格闘戦に持ち込む。格闘戦ならば、アーダッツの親衛隊から狙撃を受けない、という意図もある。

 それに対しアーダッツは、むしろ歓迎するような表情で応じた。

「ほう、格闘戦を所望か。その意気や良し!」
 
 言うが早いか驚異的な瞬発力を見せた『レイフウAS』は、自分から敵機へ突撃を仕掛ける。まず狙ったのが、量産型『シデン・カイ』だ。『シデン・カイ』が斬撃を浴びせようと、ポジトロンパイクを振り上げたその瞬間、コクピットのある腹部をクァンタムクロ―を装備した、右手で刺し貫いた。さすがに二機同時を相手にしているため、頭部を握り潰す事はしない。

 そしてアーダッツは、パイロットが即死した『シデン・カイ』の機体を右腕に突き刺したまま、背後を振り返る。そこにいたのは242中隊指揮官機だった。味方の機体を盾にされ、一瞬たじろぐ242中隊長機。『レイフウAS』をポジトロンパイクで突き刺そうとしていた、その手が止まった刹那、『レイフウAS』は『シデン・カイ』にタックルを喰らわせ、盾にしたまま中隊長機との間合いを詰めた。咄嗟に回避運動を取る中隊長機。

 すると『レイフウAS』はそれより速い動きで、中隊長機の背後に回り込んでいた。中隊長のヘルメットに近接警戒警報音が鳴り響くのとほぼ同時に、後ろから伸びて来た右手が頭部を鷲掴みにして、首の関節部からもぎ取る。

「ふん。新型の親衛隊仕様も、期待外れか!」

 そう言い捨てて、242中隊長機にとどめを刺そうと、クァンタムクロ―を構えるアーダッツ。だがその時、ロックオン警報が鳴る。頭部を失った中隊長機を放り出した『レイフウAS』は、反射的に距離を取った。一弾、二弾、三弾と超電磁ライフルの銃弾が通過する。

「新手か!?」

 そう言って、全周囲モニターの表示に顔を向けたアーダッツの眼が捉えたのは、トゥ・シェイ=マーディンの『シデン・カイXS』だ。さらに四弾、五弾、六弾と飛来する銃弾を、アーダッツは紙一重で回避していく。そしてその照準の良さに、只者ではない好敵手の出現を感じ取った。

「む。手練てだれか!」

 アーダッツは通信回線を、全周波数帯に切り替えて呼び掛ける。

「ご貴殿。何者であるか!?」

 マーディンは機体の右手に超電磁ライフルを握り、左手でバックパックのハードポイントから大型ポジトロンランスを掴み取って、名乗りを上げた。

「ウォーダ家BSI中隊『トルーパーズ』筆頭、トゥ・シェイ=マーディン。ロックベルト=アーダッツ殿に推参仕る!」

「ほう、マーディン殿。ノヴァルナ殿のもとを出奔したと聞いたが、新型機を与えられておるのを見ると、やはり単なる噂であったか」

 アーダッツの『レイフウAS』も、ポジトロンパイクを左手に取って身構える。




▶#14につづく
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

銀河戦国記ノヴァルナ 第1章:天駆ける風雲児

潮崎 晶
SF
数多の星大名が覇権を目指し、群雄割拠する混迷のシグシーマ銀河系。 その中で、宙域国家オ・ワーリに生まれたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、何を思い、何を掴み取る事が出来るのか。 日本の戦国時代をベースにした、架空の銀河が舞台の、宇宙艦隊やら、人型機動兵器やらの宇宙戦記SF、いわゆるスペースオペラです。 主人公は織田信長をモデルにし、その生涯を独自設定でアレンジして、オリジナルストーリーを加えてみました。 史実では男性だったキャラが女性になってたり、世代も改変してたり、そのうえ理系知識が苦手な筆者の書いた適当な作品ですので、歴史的・科学的に真面目なご指摘は勘弁いただいて(笑)、軽い気持ちで読んでやって下さい。 大事なのは勢いとノリ!あと読者さんの脳内補完!(笑) ※本作品は他サイト様にても公開させて頂いております。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

戦国記 因幡に転移した男

山根丸
SF
今作は、歴史上の人物が登場したりしなかったり、あるいは登場年数がはやかったりおそかったり、食文化が違ったり、言語が違ったりします。つまりは全然史実にのっとっていません。歴史に詳しい方は歯がゆく思われることも多いかと存じます。そんなときは「異世界の話だからしょうがないな。」と受け止めていただけると幸いです。 カクヨムにも載せていますが、内容は同じものになります。

銀河戦国記ノヴァルナ 第2章:運命の星、掴む者

潮崎 晶
SF
ヤヴァルト銀河皇国オ・ワーリ宙域星大名、ナグヤ=ウォーダ家の当主となったノヴァルナ・ダン=ウォーダは、争い続けるウォーダ家の内情に終止符を打つべく宙域統一を目指す。そしてその先に待つものは―――戦国スペースオペラ『銀河戦国記ノヴァルナシリーズ』第2章です。

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?

俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。 この他、 「新訳 零戦戦記」 「総統戦記」もよろしくお願いします。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...