終焉と開闢の鎮魂歌《カタストロフ・レクイエム》~厨二患者が魔王となりて異世界に救済を~

黝条リュウ

文字の大きさ
上 下
13 / 13
第一章 始まりは、いつも唐突に

第十三話 不穏

しおりを挟む
 空が朝日に照らされ、色を持ち始めた頃。
 城を取り囲む壁に付けられた大きく目立つ門、その足元に三つの影。
 その内の一人である毛先が軽くパーマのかかった長髪を持つ男の、大きなあくびから会話が始まった。

「はぁ~あ、ンの早すぎたんじゃねぇのか?」
「セルゲイあんたねぇ、それだから一生童貞なのよ~」
「おいおいおい、それ今カンケーねぇだろ。
 つうか一生ってなんだよ、一生って」

 うふふ、とセルゲイの横で、ヴェロニカは目に笑いを感じさせない笑みを見せる。
 そして、眼鏡を指で軽く押し戻すもう一つの人影、マカールが生真面目な声で、

「はぁ、あのですね、こちらが先に着いていれば、彼らに面目が立つでしょう」
「ンなこたぁどーでもいいだろ」

 セルゲイの言葉が朝焼けの肌寒い空気に霧散する。

「すみませーん! 遅れてしまいました!」

 可憐が軽やかに走ってくる。

「おっ、やっと来たか、ガキども!
 こっちは待ちくた――ヴェッ⁉」

 セルゲイの顔面がヴェロニカの手でガッチリと掴まれ、めり込んでいた。

「あらあら、いいのよ。むしろ早いぐらいなのよ。偉いわ~!
 あら? その服……」
「あ、そうなんです!」

 可憐の服はもう制服ではなくなっていた。
 ショートパンツと膝上まであるロングブーツを履き、腰には太めの革ベルト。
 竜也が着るコートが半袖加工されたものをフリルの付いた白いシャツが見えるように羽織り、両腕にはタイトな黒のロング手袋がはめられていた。
 
「あらあらあら、可愛いじゃない。
 それも神壽しんじゅ武装なのでしょう?」
「――ンなことより、坊主はどうした?」

 セルゲイは横の鋭い眼光を気にせず辺りを見渡した。

「あー、それなら……」
 
 可憐は顔を地面へと逸らす。
 
「とぅう!」

 なんだ⁉ と可憐以外の3人が口をそろえて上を向く。
 三人の目に映ったのは、高笑いしながら上空から落ちてくる竜也。
 服には赤い筋が光り、戦闘補助アルマ・エクスティオンを起動中であることが伺えた。
 だが、決して低くはない場所からのダイブで加速に加速を重ね、次第に速さを持つ竜也は高笑いを徐々に濁していく。
 
 大気を乱し巻き込んで落下してきた竜也が小さな着地音を鳴らした瞬間、叩きつけられた空気が一気に拡散し、突風が起きた。

「きゃっ!」

 可憐とヴェロニカがたじろいてしまったのに対し、セルゲイは微動だにしていない。
 その目は竜也の落下地点を射抜いていた。
 厨二病という本能に従い、咄嗟にうつむひざまずくようなポーズをとった竜也を、だ。
 竜也はゆっくりと立ち上がり、意味ありげに笑みを作る。

「フッ……フフフ、絶大なる力の奔流に抗いしは我が宿命!
(特に意味なし)」
 
 自身の顔を右手で覆い、クククと笑っている竜也にセルゲイが歩み寄る。
 
「フ、仕上げてきやがったか、坊主。
 そこで、だ。てめぇにはこれをくれてやる」
「……っ! これは、神器⁉」
「ん? はは、神器にはちげぇねぇな。
 今からマジもん狩りに行くっつうのに、練習用じゃ心許ねぇだろ?」

 それは、竜也の背丈を超える長さの刀身を持った刀。
 ほれ、と渡されたその刀に竜也の手は一瞬だけ地面の方に引張られた。

  ♢

「うおっ!」

 想像していたよりも重かったその武器に竜也は驚いていた。
 だが決して、常に持つことを不便に感じる程の重さでもない。
 ……まぁ、学校に持ってくリュックとか、そんなとこか。
 ……それにしても……。
 恐らくこれは、ゲームとかで大太刀と分類され、両手持ちを基本スタイルとして大振りするような武器だったはず。
 自身の顔より一回りも長い柄部分を見て竜也は思う。
 
 その太刀は、柄の半分ほどから鞘の半分ほどまで大きく装飾がなされていた。
 ……なんだこのカッコいい十字架は……っ!
 十字は曲線で結ばれ、重なる部分にそれぞれ一つずつ、鞘部分には直線上にもう一つ小さな穴。
 さらに、その穴を結ぶように細い十字線が彫られていた。
 自分の心が踊っていることが分かる。

「まぁ、とりあえず装備してみろよ」

 と、セルゲイがニヤついた顔で言ってきた。
 言われるままに竜也は刀を斜めにして肩にかける。

「使い方は……わかるだろ?」

 コクリと竜也は頷き返し、柄を掴む。

『――ヴィ―テの認証、成功。
 ――マスター登録、完了。
 ――接続開始』

 同時、太刀の基本情報が竜也の脳内に流れてきた。
 ……さてと、試してみるか。
 竜也が手に力を籠める。
 抜刀。
 刀は鞘の補助が入ることで軽い力で十分だった。
 そのまま柄を両手で持ち直し刀身を横に伸ばすように構えて、竜也は値踏みするようにそれを見る。
 
 十字架の装飾がほとんど残ているデザイン。
 ……かっけぇ……。
 竜也はその美しき造形に目を奪われていた。

「てめぇの特質に合わせて作ったてめぇだけの代物しろもんだ。
 大事にしろよ」

 竜也は目を輝かせて頷いた。

  ♢

 首都から馬車で三十分ほどの場所。
 森の入り口に五人は降りた。
 だが決して近い距離ではない。

「な、なんですかあの馬⁉」

 馬車から降りた可憐の第一声。
 マカールだけがその言葉の意味を理解したのか、いつもの細い目で可憐を一瞥いちべつし、

「今時、生物なんて非効率的なものを移動手段に使ったりはしませんよ。
 あれは馬の形をした装置であるが故、あのような速さを出しても問題ないわけです」
「あ? ンなことに驚いてたのかよ、嬢ちゃん。
 ああ、そうだ。坊主のあまりにキラッキラした反応が可笑しくってよ、忘れとったわ。
 これ、嬢ちゃんの」

 セルゲイが持っていたのは、所謂ボウガンと呼ばれる武器だ。
 片手で持てる程度の大きさのそれは、コンパクトに変形している状態である。

「――これが、ボクの……」

 金属が含まれるグリップを可憐は握った。
 それは滑らかに素早く変形していく。
 可憐の身長ほどに大きくなったボウガンは、最後、弓部分が縦方向に展開した。
 
「持ち運びしやすくてぇ、竜ちゃんの援護がしやすい。
 きっちり可憐ちゃんの要望通りなのよ~」

 ヴェロニカのその言葉に可憐は少し顔を赤らめていた。

  ♢

 森に入ってから茂みの中を歩き続け、広い空間へと出てからも足場の悪い道を歩き続けて一時間。
 ……っかしいな……。
 セルゲイは異変を覚えていた。

「――いつもならこの辺にうじゃうじゃいるんだがな……アイツら」
「ええ、小型の害獣ルピテスでしょ? 
 ……そうね、変だわ」
「こんな光景見たことありませんよ。
 ――おや? お二方はどこに?」

 ……なに⁉
 その言葉に反応し、セルゲイとヴェロニカは勢いよく後方に首を向ける。
 ……クソッ! 明日じゃねぇのか! 何時だ⁉ いや、今はンなことより……!

「ごめん! 私が一番近かったのに」
「ンなことは後にしろ! ガキどもの捜索が先だ!」

 三人はお互いにアイコンタクトをして、それぞれ別方向に地面を蹴った。
 ……チッ! なんてザマだ‼

  ♢

 見渡す限りの木々の中に二人はいた。
 
「ね? 竜也、今すぐここから逃げよ?
 ううん、逃げないと手遅れに!」
「さっきから何を言っているんだ、可憐。
 まずは落ち着け。
 明日まではあの都市に居られるのだろう?」

 可憐の焦り様から冗談ではないことはわかっていた。
 だがその言葉の真意までは汲み取れない。

「明日じゃ遅いんだ。
 もう彼らに知られてしまったから!」
「彼らって?」
「彼らは……か――ッ!」

 可憐が突然脱力したように竜也の胸に倒れこむ。
 
「おい! どうした⁉」
 
 竜也は可憐の体を支えながらゆっくりと地面へと足を曲げていく。
 今の状況が理解できない。

「――!」

 可憐に触れていた手に何か嫌な感触を覚えた。
 動悸が激しく鳴る。
 竜也は横目で恐る恐る、
 ……いや、まさか……。
 確認した手のひらに赤黒いものがべっとりと―― 

「――おい可憐⁉ 可憐‼」

 可憐は苦痛に顔を歪め、うめき声と共に何度も「逃げて」と声を絞り出していた。
 
「はは、やっとみつけたよ」

 不意に男性の声が薄暗い森の中に響いた。
 
「いけないよ? それじゃいけない、可憐。
 言ったじゃないか? 彼は殺さなければならない。これは彼の為でもあるんだから、とね」

 男が生い茂る木の隙間から姿を現した。
 いっそう竜也の理解を置いていく状況。
 
「おい、なんだよこれ……」
 
 だが、だからこそ、湧いた感情をその男の名にぶつけた。

「なぁ? アルト‼」
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~

鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合 戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる 事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊 中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。 終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人 小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である 劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。 しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。 上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。 ゆえに彼らは最前線に配備された しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。 しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。 瀬能が死を迎えるとき とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

双子の姉妹は無双仕様

satomi
ファンタジー
双子の姉妹であるルカ=フォレストとルリ=フォレストは文武両道というか他の人の2~3倍なんでもできる。周りはその事実を知らずに彼女たちを貶めようと画策するが……

処理中です...