逃げるための後宮行きでしたが、なぜか奴が皇帝になっていました

吉高 花

文字の大きさ
上 下
47 / 73

御璽

しおりを挟む

「ああ……そういや説明の途中だったな。じゃあ話を戻すとだな、なんだっけ、ああ……あの白虎の白が俺に憑いていたから、俺は強気に先代皇帝の桜花との結婚の命令を拒否し続けた。すると必ず結婚させるために、あの先代は死ぬ直前になって、御璽を俺に渡さずに桜花の母の周皇太后に預けたんだ。そして俺が皇帝に即位し、同時に桜花を娶ったら御璽を返すと言われた」

「え、御璽って、皇帝の判子じゃないの?」
 
「そう。もう先代皇帝の子供は桜花しかいなかったから、先代もやたら必死でな。だからダメ押しに官吏たちの前で、皇女を娶らなければ皇帝位は認めないと勅命まで出しやがったんだ。厄介なことにそれが正式な勅令としていまだ生きている」

「皇帝に即位してから取り消すことは出来なかったの?」 
「その取り消しをするのにも御璽が必要なんだよ」
 
「もしや周貴妃を貴妃にしても、御璽が返ってきていない?」
「そのとおり。皇后しか認めないと周皇太后が言い張っている」
 
「なるほど。でもそれじゃあ普段の仕事はどうしているのよ」

 良くは知らないけれど、皇帝のお仕事って判子を押すことじゃあないの?
 と思ったら。

「普段の仕事では御璽は使わない。だから大抵のことは出来る。だが、たとえば国の軍隊を動かすとき、勅命を出すとき、あとはたとえば次の皇帝や皇后を指名するときなんかには必要だ」

「皇后の指名」

「そう。だから周皇太后には、桜花を皇后にする指示書を書けば喜んでそれに押してから返すと言われている。が、それは俺がずっと拒否している」

「でもそれ、誰かが勝手に書いて勝手に判子を押されたら」

「俺もそれが怖いから、できるだけ複雑な署名を作って俺の直筆の証明にしている。あと筆跡の鑑定士も複数雇った」

「ああ……大変ねえ……」

「もう白状すると、桜花のところにお茶に呼ばれて行くのも周皇太后の命令だ。最近はしびれを切らしたのか、これ以上桜花を放っておくなら御璽を捨てると言い出している」

 なるほど、だから周貴妃をないがしろにできないのか。

「その周皇太后、どうにか出来ないの?」

「御璽を人質にとられているからなあ……しかも公ではないが、実は名実ともに一番力のある楊太師を味方につけているから、少しでもご機嫌をそこねると政務にも影響が出るんだ。周皇太后は昔から気が強い上に策略家でな」
 
「あー……」

「なにしろ先代の生き残っている唯一の子の母だからと勝手に皇太后を名乗って呼ばせているような人で、楊太師の実の姪でもあるからもう好き勝手だ。傍流だった俺のことなんて完全に見下しているから、すぐにいろいろ命令してくるぞ」

「あーそれは手強い……」

 皇帝でいるのも大変なんだね。

 だけれど。
 考えてみればこの人、前の人生では皇帝になってないよね?

 前回の人生ならこんな悩みもなかったのでは? 
 今回と前回の人生では何が違うのだろう。
 
 と思って聞いてみたら。
 
「前の人生の時は先代皇帝がもっと長生きしたんだよな。なぜかはわからない。どちらも同じ病気のように見えたが、前回は死ぬほどではなかった」

「同じ病気ではあったの? 前回の時は先代皇帝が崩御した後は、誰が皇帝になるはずだったのよ」

「俺だ。前回も俺に白が憑いていたからな。だが、即位する前に馬車の事故で死んでしまった」

「え……?」

「……あの最初のトラックの時と全く同じ年の同じ日だったから後から驚いたんだが、その日は甲陽市で俺が乗っている馬車が突然暴走して、どうやらそのまま壁かなんかに激突したらしい」
 
「……私、もしかしてその馬車に轢かれて死んでるかも」
「はあ?」
 
「だって同じ日に同じ場所で複数の馬車が暴走するとはあまり思えないでしょう。甲陽でしょ?」
「嘘だろう!?」
「私たち、多分、また一緒に死んだのね」

 私たちはそのまま無言でお互いの顔を見合わせたのだった。

「もしかしたら、これ不味いんじゃないか?」

 白龍が言った。
 
「奇遇ね。ちょうど私も同じ事を思っていたのよ」

 私も顔を引きつらせながら言った。

 これは、またループする可能性がある?
 私たち、またあの年のあの日に一緒に死ぬかも?

「待て待て待て。それはいい加減にやめよう。断ち切らないと」
「でも、ループしないための条件なんてわからないのにどうするの」
 
「条件ははっきりとはわからないが、なにか理由はあるだろう」
「理由って、あなたが悔やみながら死んだこと?」
 
 すでに一回、ループした。
 
 このままだとまた二十八で一緒に死ぬかも知れない?
 そしてまた赤ん坊からやり直し?
 それは果たしていつまで続くのか?

「それか!? そういうことか!? じゃあ今度こそお前とちゃんと添い遂げれば……」

「でもそれってどこまでの話? 今の状態ならいいの? 一応嫁だよ?」

「はあ? もちろんダメに決まってるだろうが! お前に指一本触れられないでなにが夫婦だ! だがループした原因が俺の後悔だとしたら話は簡単だ。今度こそお前とちゃんと結婚して所帯を持てばいい。もうお互いの気持ちもはっきりわかったことだし、これからはお前、俺の夢を叶えてくれるんだよな?」

「それとこれとは別だわね」
「おい」
しおりを挟む
感想 47

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

優しく微笑んでくれる婚約者を手放した後悔

しゃーりん
恋愛
エルネストは12歳の時、2歳年下のオリビアと婚約した。 彼女は大人しく、エルネストの話をニコニコと聞いて相槌をうってくれる優しい子だった。 そんな彼女との穏やかな時間が好きだった。 なのに、学園に入ってからの俺は周りに影響されてしまったり、令嬢と親しくなってしまった。 その令嬢と結婚するためにオリビアとの婚約を解消してしまったことを後悔する男のお話です。

私の知らぬ間に

豆狸
恋愛
私は激しい勢いで学園の壁に叩きつけられた。 背中が痛い。 私は死ぬのかしら。死んだら彼に会えるのかしら。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...