逃げるための後宮行きでしたが、なぜか奴が皇帝になっていました

吉高 花

文字の大きさ
上 下
38 / 73

高級路線でいこう

しおりを挟む
「いやそんな出るものは仕方がないのでは……。こんな薄着じゃなくて、もっと着込めばいいと思うの」

「いいえ王昭儀さま。殿方というものは、総じてこのような見えるか見えないかくらいがよいのでございますよ。特に王昭儀さまは色が白いのですから、それを存分に映えるようにするべきです」

「いや寒いし」
「主上のご寵愛にまさるものはありません。日々の努力が王昭儀さまを磨くのです」

 そう言って張り切る翠蘭に、私はいつも勝てないのだった。
 翠蘭も全力で私を皇帝に差し出そうとしているよね。

 風邪を引かないギリギリの薄着。
 翠蘭の有能さに舌を巻き、またこみ上げてきたくしゃみを我慢する私である。

 なので思ったのだ。

 薄着でないのに、そこそこ翠蘭が満足するくらいには色っぽさを出せる服はないのか。

 そう思って過去の記憶を遡ると。

 あるわね。
 前に、ものは素晴らしいけれど高すぎて、これではそれほど需要がないだろうと諦めた極上の布が。

 あの時は諦めたけれど、今回の顧客の候補は妃嬪である。となると、お値段なんて、それほど重要ではなくなるだろう。

 そうして早速取り寄せたのは、一見すると薄い布地。
 目が詰まっているのに薄くしなやかなで、女性が素肌に身につけると張り付いたように体の線を綺麗になぞってくれるのだ。

 北方の、とある地方で作られている高価だけど美しい布。
 高価すぎて流通はほとんどしていないものの、そのしなやかさは極上で。

 前世の光沢のある化学繊維を思い出させるその布は、それでも天然素材のために色さえ選べば上品で、それはそれはなめらかな肌触りだった。

 ためしに取り寄せたその布を後宮の衣装を扱う部署に言って、シンプルな服に仕立ててもらう。
 そしてその出来上がった服を素肌に着てみると肌にほどよく吸い付いて、なかなかに美しくもそこはかとなくなまめかしい感じが出て良いのだった。

 うん。これは後宮で売れるかも。
 あとはお金持ちの奥様とかにも?
 そういやこの国にお仕事としての愛人はいるのかな?

 なんて姿見の前でほうほうといろいろな角度から眺めていたら、いつのまにか来ていた奴が、突然大声を上げるから驚いた。

「なんだそれは! 脱げ! そんな格好でこんな表をふらふらするんじゃない!」

 思わずびっくり飛び上がって振り返る私。

「へ? あら来てたの? いやこれ、売れるかなって思っていたんだけど」

「売るのはいい。だがお前が着るのはダメだ。それじゃあまるで下着じゃないか! 他の男が見たらどうするんだ!」

「いや下着じゃないし! でも綺麗でしょ? それにここには他の男なんていな――」

「綺麗かどうかは問題じゃないんだよ。もう少しどうにかならないのか? 俺はなにを試されている?」

「いやなにもあなたを試しているわけでは……。でもあなたがそんなに真っ赤になるなら、少なくともこの後宮の妃嬪には売れそうねえ?」

 そう言って私はくるっと回ったのだった。
 薄い布地がふわっと広がって、その後また体の線にそってぴったりと張り付く。
 うん、しっとり。肌触りもよくて大変良い感じである。

「……よし俺は試されているんだな? それともまさか誘っ……?」 

 ふむ、同じようなものを色違いで何枚か作ってみよう。



 その後、なぜか皇帝の命令でもう少しふんわりと作られたその服のサンプルは、後宮内で何人もの妃嬪にお買い上げしてもらえたのだった。

 最初は上級妃である私へのゴマすりとご機嫌取りだったかもしれないが、だんだんとその肌触りと美しい光沢が気に入られ、デザインも妃嬪たちの要望を取り入れて改良していくにつれどんどん洗練されていった。

 そして翠蘭があちこちでぽろっと、この服を見て皇帝陛下が大変お喜びになったなんていう話を漏らした結果、しばらくしたら後宮内で爆発的な人気になったのだった。

 なんと李夏さままでもが複数枚ご注文だったので、きっとこの人気は本物に違いない。
 もちろん背の高い李夏さまの体型に合わせて特注で、ご要望通りのものを作らせていただきましたとも。

 心は乙女な李夏さまは、きっと書架に囲まれた寝室であれを着て優雅に眠るのだろう。肌触りもいいもんね、うん。
 美貌の宦官が流れるような美しいシルエットの薄い夜着を着ている姿はさぞかし眼福だろうと思った。

 まあ、中身は薔薇小説と自分の出世と保身しか考えていないような人だけれど。泣き叫ぶ私をうきうきで献上する俗物である。

 ふとそんなことを思い出した私は、もう金はたっぷり持っているのだろうからと、しっかりたっぷりふんだくってやりました。おほほ、なにしろ特注ですから~。

 そして後宮で流行るものは、他の女性も気になるもので。
 そうして皇族や高官や皇宮の官吏たちの奥様からの注文が入り始め、そして庶民の中でもお金持ちの人たちへと広がっていく。

 最初は妃嬪が商売なんてと反対していた官吏たちも、さすがにその奥様や娘にまで広がってしまうと勢いが削がれ、そうこうしているうちにその肌触りを気に入った奥様たちから、ちらほらと男性用の夜着の注文も入るようになってきた。

 とにかく皇帝の権威は凄まじく、非常に順調に事業が進んでいく。
しおりを挟む
感想 47

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

優しく微笑んでくれる婚約者を手放した後悔

しゃーりん
恋愛
エルネストは12歳の時、2歳年下のオリビアと婚約した。 彼女は大人しく、エルネストの話をニコニコと聞いて相槌をうってくれる優しい子だった。 そんな彼女との穏やかな時間が好きだった。 なのに、学園に入ってからの俺は周りに影響されてしまったり、令嬢と親しくなってしまった。 その令嬢と結婚するためにオリビアとの婚約を解消してしまったことを後悔する男のお話です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...