逃げるための後宮行きでしたが、なぜか奴が皇帝になっていました

吉高 花

文字の大きさ
上 下
20 / 73

李夏さまの花園

しおりを挟む

 これは捨てられたのではなかったか。
 なぜこんなに大切そうに綺麗に整頓されて置かれている?

 私はじっとりとした目で李夏さまの顔を見た。
 李夏さまは、じっとりと冷や汗をかいているようだった。

「……どうしてここにあるのです? これ……」

 まさか、と思いながら私は問うた。
 李夏さまは、どうやらその私の問いで何かが吹っ切れたようだった。

 突然明るい顔をして朗らかに答えた。

「どうしてって、私がもらったからですよ。私の大事なコレクションです。呉徳妃の趣味は本当に素晴らしいですね。目の付け所が特に良い」

 そうして晴れ晴れとした顔のまま、李夏さまの後ろでしょんぼりしていたさっきの狐に目配せして、その狐にまた扉に化けさせてコレクションを綺麗に隠したのだった。

「……狐に隠させていたのですか?」
「そうです。妖狐は何にでも化けられるので大変便利なのですよ。私の影武者をさせても完璧です」
「影武者」
「そう。あなたのバクちゃんには出来ない芸当ですね。素晴らしいでしょう? 私の妖狐は」
「妖狐」
「そう、私の神獣ですよ。九尾の妖狐」
「神獣憑きだったのですね、李夏さまも」
「もちろんです。でなければこの皇宮で出世なんて出来ませんよ」

 そう言って、また李夏さまはいつもの極上の天女の微笑みを浮かべたのだった。
 なんだか私は狐につままれたような気になった。


 その後李夏さまは、私をなんと自室に連れて行ったのだった。
 李夏さまは宦官とはいえさすが高官なので、豪華な部屋を与えられている。
 そんな李夏さまの私室には今まで私は入ったことはなかったのだけれど、入れと言われて豪華な応接間を抜け、その奥にあった一宦官のものとは思えないくらいに広い立派な寝室に足を踏み入れると、そこはまるで先ほどまでいた執務室かと思うような巨大な書架に囲まれた寝台があるのだった。

 これは……。

 寝台はいい。寝室だから。
 でもこの寝台を囲むように作られた壁一面の扉付きの書架……。
 よくよく見るとそれなりに大きな窓もあるのに半分書架で潰されているではないか。

 李夏さまは天女の微笑みそのままに、優雅な手つきでその書架の扉を開けていく。
 なんとその扉は二重になっていて、そして鍵も分けられていた。

 私は嫌な予感がしながらそんな李夏さまを見守った。

 そうして全ての扉が開かれた後、李夏さまは私の顔を見て嬉しそうに言ったのだった。

「春麗、これが私のコレクションです。特にここからここまでが私の最重要コレクションとなります。この内容をよく見て、次からの呉徳妃への献本の選定をお願いしますね。そのために今日は特別に休暇を与えましょう」

 そうして極上の笑みを浮かべた天女のように美しくもたおやかな李夏さまは、るんるんとした足取りでお仕事に戻っていったのだった。
 私をその場に置いて……。

 私は壁一面の圧倒的な迫力を誇る恋愛小説たちの圧に負けそうになりながらも、なんとかその最奥にある「李夏さまの最重要コレクション」の棚の中を見るべく寝台の脇を進んだのだった。

 私は空気を読む商人なのである。
 そう言われてはご期待に応えなければ商人として失格である。
 李夏さまには心から満足してもらえるように、私も全力を尽くしましょうとも! 将来の上顧客獲得だ!

 どうせ李夏さまも、それがわかっていて私をここに連れてきたのだ。
 では遠慮なく……。
 
 そして私はその棚をびっしりと埋め尽くす、少々過激だと検閲ではねられたはずの大量の薔薇を見たのだった。

 よりによって……薔薇か…………。

 私はがっくりとその場にくずおれた。
 なんと李夏さまは、腐っていらっしゃったのだ。



 もちろん私はそっち方面の商品を増やしましたとも。
 ええ商人ですから。
 顧客がいれば仕入れるのですよ。それがなんであろうとも。
 人道に反しない限りは、全力でお応えするのです。

 おかげであれからは、妙に晴れ晴れとした李夏さまにますます可愛がられているような気がする今日この頃。

「春麗のおかげで私のプライベートは最近とても充実しているのですよ。そのことにはとても感謝しています」

 とまで言われてしまった。

「しかしあの量の本の上にまだ増やすとなると、どうするんですか、仕舞い場所は」

 私もまあ他人の趣味をどうこう言うつもりはないので、もうそのままそういう上司なのだと受け止めることにした。
 ええ、趣味というか性癖というか。いいじゃないか、萌えのある生活。うん。

「それなんですよね。とうとう私室には収まりきれなくて、執務室にまで場所を取るようになってしまって困っています。今は妖狐に隠してもらっているとはいえ、ずっとは出来ませんしねえ」

 珍しく憂い顔で何を言うかというとそんな話なのだった。

「いっそちゃんと扉をつけたらいかがですか。あとはあの寝室の書架の収納量を増やすとか」

「扉があれば、開けたくなるのが人というものでしょう。春麗以外の部下に見られたらさすがに私も立場上まずいのです。しかしあれ以上寝室の収納量を増やすのも難しい」

 李夏さまが、とうとう天女の微笑みを捨てて珍しく眉間にしわを寄せた。
 そんな顔、仕事でも見たことがないよ……。

しおりを挟む
感想 47

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

優しく微笑んでくれる婚約者を手放した後悔

しゃーりん
恋愛
エルネストは12歳の時、2歳年下のオリビアと婚約した。 彼女は大人しく、エルネストの話をニコニコと聞いて相槌をうってくれる優しい子だった。 そんな彼女との穏やかな時間が好きだった。 なのに、学園に入ってからの俺は周りに影響されてしまったり、令嬢と親しくなってしまった。 その令嬢と結婚するためにオリビアとの婚約を解消してしまったことを後悔する男のお話です。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

処理中です...