10 / 53
我儘なのかな
しおりを挟む
「お待たせしました」
コンビニにはもうすでにに櫻田川さんが来て待っていた。
「時間より僕が早く着いただけだから」
「こんにちは。弟の霜です。こないだは兄がお世話になりました」
「こんにちは。霜くんって呼んでいいかな?お兄さんは雪くんでいい?」
「はい」
「一応、番候補ってことで俺のことは三佳巳って呼んで」
そっか。櫻田川さんの家では全員櫻田川さんだもんね。
「分かりました」
霜は嫌そうだけど、しょうがないよね。
「じゃあ、そろそろ行こうか。車に乗って」
『ありがとうございます。よろしくお願いします』
揃った。まあこれは孤児院での送迎の時に毎回言ってたからだけど、思わず顔を見合わせて笑ってしまう。
「いつも、そんなに揃うの?」
車にエンジンをかけながら三佳巳さんは聞いた。
「たまにですよ。1日に一回くらい?」
「大体、二人でしか喋らないから、揃っててもあんまり気づかないとう言うか」
「だよね。多分揃ってても気づいてないことが多いよね」
「ね」
「あ、君たちのお母さんに会えるのはほんの少しだけになるかも」
「時間はいいです。気にしなくて」
「ごめんね。本当は好きなだけ喋って欲しいんだけど」
「そう言えば何ですけど、母さんは僕たちが来ること知ってるんですか?」
「一応言ったけど、何のことか分からないってかわされちゃった」
「じゃあ、会っても俺たちのこと知らないフリする可能性大じゃないですか。それに信じてもらえないことだってあるじゃないですか」
「まあ、名前と孤児院で分かるかなって」
「適当ですね」
「自分でつけた名前は忘れてないでしょ」
「そうだといいですけどね」
「霜くんはあんまり会いたくないの?」
「雪の付き添いです。それに会っても話すことがないと思います」
「そっか」
話してたら、大きな家に着いた。
和風な感じで門がすごくデカい。庭も和風な感じなのか、松の木が門から顔を出してる。三佳巳さんがインターホンを押すと門が勝手に開いた。お金持ちってすごいな。
『お邪魔します』
ジグザグにならぶ平な石が玄関までの道に埋められ、大きな岩がある。
小さな滝からは水が池に流れていく。
鹿おどしなんかもあって水の音が響いている。すごい京都みたいな雰囲気だ。
三佳巳さんに着いていき、玄関に入る。
「おかえりなさいませ。三佳巳様」
執事みたいな使用人みたいな人達が綺麗に揃った礼をしている。
玄関には高そうなお皿があって、花が綺麗にいけてあった。
ドラマで観るような世界だった。
「父さん母さんに伝えておいて」
「かしこまりました」
世界感の違いが凄すぎて、色々と混乱するけど、とりあえず三佳巳さんに着いてく。
廊下を歩いて応接室に来た。
「紹介するのは一人ずつなんだけど、どっちから先にやる?もう片方はその間お母さんに会うって感じにしようと思ってるんだけど」
「霜、どうする?」
「俺からやるよ。雪がなるべく母さんと喋れるようにするね」
「いいの?」
「うん。雪がご褒美くれるからそれくらいいくらでもするよ」
「ありがとう。じゃあ、先、お願いね」
僕は先にお母さんと会うってことか。
緊張するなぁ。
「じゃあ、霜くんが先ね。よろしく」
「俺のこと出来るだけ長く紹介してくれませんか?」
「うん。その代わり、霜くんのこと教えてよ。じゃないと難しいから」
「嫌です。雰囲気で頑張ってください」
「じゃあ、打ち合わせだけしておこうか」
「いらないです。櫻田川さんが頑張ってくれればいいんですよ」
「僕のことは三佳巳って呼ばないと」
「はいはい」
「じゃあ、雪くんは大塚さんがお母さんのとこまで連れてってくれるから」
「はい。ありがとうございます」
「大塚、雪くんのこと離れに連れてって」
「承知致しました」
「よろしくお願いします。大塚さん」
「こちらこそよろしくお願いします」
「じゃあ、打ち合わせしようか」
「大丈夫です。アドリブでいけます」
「そんなこと言わずに」
番になるわけじゃないんだから、気に入られるための打ち合わせなんて要らないじゃないか。
「じゃあ、打ち合わせしたら、雪くんが君に秘密にしてること教えてあげるよ」
雪が秘密にしてる事ってなんだよ。
俺には言わないのに、櫻田川は知ってるなんて、どういう事なんだよ。雪。
「そんなの言われたらするしかないじゃないですか」
「ありがとう。じゃあ、僕は君の真面目そうな所に惹かれたって事でいい?」
「はい。好きに決めてください」
「後、僕のどこに惹かれたのか言って欲しいんだけど」
「金、一択ですね」
「リアルだな。まあ、それが大半だと思うけど」
「じゃあ、どうしますか?」
「誠実とか」
「自分で言うんですか?ちょっと恥ずかしくないですか」
「いや、お金が理由って言われた親の身にもなってよ」
「じゃあ、しょうがなく、誠実さって言ってあげます」
「ねぇ、君たち僕の前だと愛想悪すぎない?」
「雪は良いじゃないですか」
「こないだコンビニであった時に、今の霜くんみたいに素っ気なかったし」
「雪が?」
「うん」
「嘘だ。雪はいつでも優しいよ」
「へー、そういえば秘密聞きたくない?」
「聞かせてください」
「雪くんが君に隠れて煙草吸ってるってことこないだコンビニで煙草買おうとしてた」
櫻田川には言ったの?
俺は言ってくれるの待ってるのに。
「それは何となく分かってました。匂いとかで」
「そうなんだ。言わないでって言われたから知らないかと思った」
「言わなくても分かりますよ」
「双子だから?」
「はい。大体は」
「お互い、理解しあってるんだね」
分かっていても言って欲しいなんて我儘なんだろうか。
「こちらのお部屋にいらっしゃいます」
「ありがとうございます」
やっと、母さんに会える。
コンビニにはもうすでにに櫻田川さんが来て待っていた。
「時間より僕が早く着いただけだから」
「こんにちは。弟の霜です。こないだは兄がお世話になりました」
「こんにちは。霜くんって呼んでいいかな?お兄さんは雪くんでいい?」
「はい」
「一応、番候補ってことで俺のことは三佳巳って呼んで」
そっか。櫻田川さんの家では全員櫻田川さんだもんね。
「分かりました」
霜は嫌そうだけど、しょうがないよね。
「じゃあ、そろそろ行こうか。車に乗って」
『ありがとうございます。よろしくお願いします』
揃った。まあこれは孤児院での送迎の時に毎回言ってたからだけど、思わず顔を見合わせて笑ってしまう。
「いつも、そんなに揃うの?」
車にエンジンをかけながら三佳巳さんは聞いた。
「たまにですよ。1日に一回くらい?」
「大体、二人でしか喋らないから、揃っててもあんまり気づかないとう言うか」
「だよね。多分揃ってても気づいてないことが多いよね」
「ね」
「あ、君たちのお母さんに会えるのはほんの少しだけになるかも」
「時間はいいです。気にしなくて」
「ごめんね。本当は好きなだけ喋って欲しいんだけど」
「そう言えば何ですけど、母さんは僕たちが来ること知ってるんですか?」
「一応言ったけど、何のことか分からないってかわされちゃった」
「じゃあ、会っても俺たちのこと知らないフリする可能性大じゃないですか。それに信じてもらえないことだってあるじゃないですか」
「まあ、名前と孤児院で分かるかなって」
「適当ですね」
「自分でつけた名前は忘れてないでしょ」
「そうだといいですけどね」
「霜くんはあんまり会いたくないの?」
「雪の付き添いです。それに会っても話すことがないと思います」
「そっか」
話してたら、大きな家に着いた。
和風な感じで門がすごくデカい。庭も和風な感じなのか、松の木が門から顔を出してる。三佳巳さんがインターホンを押すと門が勝手に開いた。お金持ちってすごいな。
『お邪魔します』
ジグザグにならぶ平な石が玄関までの道に埋められ、大きな岩がある。
小さな滝からは水が池に流れていく。
鹿おどしなんかもあって水の音が響いている。すごい京都みたいな雰囲気だ。
三佳巳さんに着いていき、玄関に入る。
「おかえりなさいませ。三佳巳様」
執事みたいな使用人みたいな人達が綺麗に揃った礼をしている。
玄関には高そうなお皿があって、花が綺麗にいけてあった。
ドラマで観るような世界だった。
「父さん母さんに伝えておいて」
「かしこまりました」
世界感の違いが凄すぎて、色々と混乱するけど、とりあえず三佳巳さんに着いてく。
廊下を歩いて応接室に来た。
「紹介するのは一人ずつなんだけど、どっちから先にやる?もう片方はその間お母さんに会うって感じにしようと思ってるんだけど」
「霜、どうする?」
「俺からやるよ。雪がなるべく母さんと喋れるようにするね」
「いいの?」
「うん。雪がご褒美くれるからそれくらいいくらでもするよ」
「ありがとう。じゃあ、先、お願いね」
僕は先にお母さんと会うってことか。
緊張するなぁ。
「じゃあ、霜くんが先ね。よろしく」
「俺のこと出来るだけ長く紹介してくれませんか?」
「うん。その代わり、霜くんのこと教えてよ。じゃないと難しいから」
「嫌です。雰囲気で頑張ってください」
「じゃあ、打ち合わせだけしておこうか」
「いらないです。櫻田川さんが頑張ってくれればいいんですよ」
「僕のことは三佳巳って呼ばないと」
「はいはい」
「じゃあ、雪くんは大塚さんがお母さんのとこまで連れてってくれるから」
「はい。ありがとうございます」
「大塚、雪くんのこと離れに連れてって」
「承知致しました」
「よろしくお願いします。大塚さん」
「こちらこそよろしくお願いします」
「じゃあ、打ち合わせしようか」
「大丈夫です。アドリブでいけます」
「そんなこと言わずに」
番になるわけじゃないんだから、気に入られるための打ち合わせなんて要らないじゃないか。
「じゃあ、打ち合わせしたら、雪くんが君に秘密にしてること教えてあげるよ」
雪が秘密にしてる事ってなんだよ。
俺には言わないのに、櫻田川は知ってるなんて、どういう事なんだよ。雪。
「そんなの言われたらするしかないじゃないですか」
「ありがとう。じゃあ、僕は君の真面目そうな所に惹かれたって事でいい?」
「はい。好きに決めてください」
「後、僕のどこに惹かれたのか言って欲しいんだけど」
「金、一択ですね」
「リアルだな。まあ、それが大半だと思うけど」
「じゃあ、どうしますか?」
「誠実とか」
「自分で言うんですか?ちょっと恥ずかしくないですか」
「いや、お金が理由って言われた親の身にもなってよ」
「じゃあ、しょうがなく、誠実さって言ってあげます」
「ねぇ、君たち僕の前だと愛想悪すぎない?」
「雪は良いじゃないですか」
「こないだコンビニであった時に、今の霜くんみたいに素っ気なかったし」
「雪が?」
「うん」
「嘘だ。雪はいつでも優しいよ」
「へー、そういえば秘密聞きたくない?」
「聞かせてください」
「雪くんが君に隠れて煙草吸ってるってことこないだコンビニで煙草買おうとしてた」
櫻田川には言ったの?
俺は言ってくれるの待ってるのに。
「それは何となく分かってました。匂いとかで」
「そうなんだ。言わないでって言われたから知らないかと思った」
「言わなくても分かりますよ」
「双子だから?」
「はい。大体は」
「お互い、理解しあってるんだね」
分かっていても言って欲しいなんて我儘なんだろうか。
「こちらのお部屋にいらっしゃいます」
「ありがとうございます」
やっと、母さんに会える。
10
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

君はアルファじゃなくて《高校生、バスケ部の二人》
市川パナ
BL
高校の入学式。いつも要領のいいα性のナオキは、整った容姿の男子生徒に意識を奪われた。恐らく彼もα性なのだろう。
男子も女子も熱い眼差しを彼に注いだり、自分たちにファンクラブができたりするけれど、彼の一番になりたい。
(旧タイトル『アルファのはずの彼は、オメガみたいな匂いがする』です。)全4話です。

そんなの真実じゃない
イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———?
彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。
==============
人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。


金の野獣と薔薇の番
むー
BL
結季には記憶と共に失った大切な約束があった。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
止むを得ない事情で全寮制の学園の高等部に編入した結季。
彼は事故により7歳より以前の記憶がない。
高校進学時の検査でオメガ因子が見つかるまでベータとして養父母に育てられた。
オメガと判明したがフェロモンが出ることも発情期が来ることはなかった。
ある日、編入先の学園で金髪金眼の皇貴と出逢う。
彼の纒う薔薇の香りに発情し、結季の中のオメガが開花する。
その薔薇の香りのフェロモンを纏う皇貴は、全ての性を魅了し学園の頂点に立つアルファだ。
来るもの拒まずで性に奔放だが、番は持つつもりはないと公言していた。
皇貴との出会いが、少しずつ結季のオメガとしての運命が動き出す……?
4/20 本編開始。
『至高のオメガとガラスの靴』と同じ世界の話です。
(『至高の〜』完結から4ヶ月後の設定です。)
※シリーズものになっていますが、どの物語から読んでも大丈夫です。
【至高のオメガとガラスの靴】
↓
【金の野獣と薔薇の番】←今ココ
↓
【魔法使いと眠れるオメガ】


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる