運命なんて知らない[完結]

なかた

文字の大きさ
上 下
10 / 53

我儘なのかな

しおりを挟む
「お待たせしました」
コンビニにはもうすでにに櫻田川さんが来て待っていた。
「時間より僕が早く着いただけだから」
「こんにちは。弟の霜です。こないだは兄がお世話になりました」
「こんにちは。霜くんって呼んでいいかな?お兄さんは雪くんでいい?」
「はい」
「一応、番候補ってことで俺のことは三佳巳みかみって呼んで」
そっか。櫻田川さんの家では全員櫻田川さんだもんね。
「分かりました」
霜は嫌そうだけど、しょうがないよね。
「じゃあ、そろそろ行こうか。車に乗って」
『ありがとうございます。よろしくお願いします』
揃った。まあこれは孤児院での送迎の時に毎回言ってたからだけど、思わず顔を見合わせて笑ってしまう。
「いつも、そんなに揃うの?」
車にエンジンをかけながら三佳巳さんは聞いた。
「たまにですよ。1日に一回くらい?」
「大体、二人でしか喋らないから、揃っててもあんまり気づかないとう言うか」
「だよね。多分揃ってても気づいてないことが多いよね」
「ね」
「あ、君たちのお母さんに会えるのはほんの少しだけになるかも」
「時間はいいです。気にしなくて」
「ごめんね。本当は好きなだけ喋って欲しいんだけど」
「そう言えば何ですけど、母さんは僕たちが来ること知ってるんですか?」
「一応言ったけど、何のことか分からないってかわされちゃった」
「じゃあ、会っても俺たちのこと知らないフリする可能性大じゃないですか。それに信じてもらえないことだってあるじゃないですか」
「まあ、名前と孤児院で分かるかなって」
「適当ですね」
「自分でつけた名前は忘れてないでしょ」
「そうだといいですけどね」
「霜くんはあんまり会いたくないの?」
「雪の付き添いです。それに会っても話すことがないと思います」
「そっか」
話してたら、大きな家に着いた。
和風な感じで門がすごくデカい。庭も和風な感じなのか、松の木が門から顔を出してる。三佳巳さんがインターホンを押すと門が勝手に開いた。お金持ちってすごいな。
『お邪魔します』
ジグザグにならぶ平な石が玄関までの道に埋められ、大きな岩がある。
小さな滝からは水が池に流れていく。
鹿おどしなんかもあって水の音が響いている。すごい京都みたいな雰囲気だ。
三佳巳さんに着いていき、玄関に入る。
「おかえりなさいませ。三佳巳様」
執事みたいな使用人みたいな人達が綺麗に揃った礼をしている。
玄関には高そうなお皿があって、花が綺麗にいけてあった。
ドラマで観るような世界だった。
「父さん母さんに伝えておいて」
「かしこまりました」
世界感の違いが凄すぎて、色々と混乱するけど、とりあえず三佳巳さんに着いてく。
廊下を歩いて応接室に来た。
「紹介するのは一人ずつなんだけど、どっちから先にやる?もう片方はその間お母さんに会うって感じにしようと思ってるんだけど」
「霜、どうする?」
「俺からやるよ。雪がなるべく母さんと喋れるようにするね」
「いいの?」
「うん。雪がご褒美くれるからそれくらいいくらでもするよ」
「ありがとう。じゃあ、先、お願いね」
僕は先にお母さんと会うってことか。
緊張するなぁ。
「じゃあ、霜くんが先ね。よろしく」
「俺のこと出来るだけ長く紹介してくれませんか?」
「うん。その代わり、霜くんのこと教えてよ。じゃないと難しいから」
「嫌です。雰囲気で頑張ってください」
「じゃあ、打ち合わせだけしておこうか」
「いらないです。櫻田川さんが頑張ってくれればいいんですよ」
「僕のことは三佳巳って呼ばないと」
「はいはい」
「じゃあ、雪くんは大塚さんがお母さんのとこまで連れてってくれるから」
「はい。ありがとうございます」
「大塚、雪くんのこと離れに連れてって」
「承知致しました」
「よろしくお願いします。大塚さん」
「こちらこそよろしくお願いします」



「じゃあ、打ち合わせしようか」
「大丈夫です。アドリブでいけます」
「そんなこと言わずに」
番になるわけじゃないんだから、気に入られるための打ち合わせなんて要らないじゃないか。
「じゃあ、打ち合わせしたら、雪くんが君に秘密にしてること教えてあげるよ」
雪が秘密にしてる事ってなんだよ。
俺には言わないのに、櫻田川は知ってるなんて、どういう事なんだよ。雪。
「そんなの言われたらするしかないじゃないですか」
「ありがとう。じゃあ、僕は君の真面目そうな所に惹かれたって事でいい?」
「はい。好きに決めてください」
「後、僕のどこに惹かれたのか言って欲しいんだけど」
「金、一択ですね」
「リアルだな。まあ、それが大半だと思うけど」
「じゃあ、どうしますか?」
「誠実とか」
「自分で言うんですか?ちょっと恥ずかしくないですか」
「いや、お金が理由って言われた親の身にもなってよ」
「じゃあ、しょうがなく、誠実さって言ってあげます」
「ねぇ、君たち僕の前だと愛想悪すぎない?」
「雪は良いじゃないですか」
「こないだコンビニであった時に、今の霜くんみたいに素っ気なかったし」
「雪が?」
「うん」
「嘘だ。雪はいつでも優しいよ」
「へー、そういえば秘密聞きたくない?」
「聞かせてください」
「雪くんが君に隠れて煙草吸ってるってことこないだコンビニで煙草買おうとしてた」
櫻田川には言ったの?
俺は言ってくれるの待ってるのに。
「それは何となく分かってました。匂いとかで」
「そうなんだ。言わないでって言われたから知らないかと思った」
「言わなくても分かりますよ」
「双子だから?」
「はい。大体は」
「お互い、理解しあってるんだね」
分かっていても言って欲しいなんて我儘なんだろうか。



「こちらのお部屋にいらっしゃいます」
「ありがとうございます」
やっと、母さんに会える。

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

金の野獣と薔薇の番

むー
BL
結季には記憶と共に失った大切な約束があった。 ❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎ 止むを得ない事情で全寮制の学園の高等部に編入した結季。 彼は事故により7歳より以前の記憶がない。 高校進学時の検査でオメガ因子が見つかるまでベータとして養父母に育てられた。 オメガと判明したがフェロモンが出ることも発情期が来ることはなかった。 ある日、編入先の学園で金髪金眼の皇貴と出逢う。 彼の纒う薔薇の香りに発情し、結季の中のオメガが開花する。 その薔薇の香りのフェロモンを纏う皇貴は、全ての性を魅了し学園の頂点に立つアルファだ。 来るもの拒まずで性に奔放だが、番は持つつもりはないと公言していた。 皇貴との出会いが、少しずつ結季のオメガとしての運命が動き出す……? 4/20 本編開始。 『至高のオメガとガラスの靴』と同じ世界の話です。 (『至高の〜』完結から4ヶ月後の設定です。) ※シリーズものになっていますが、どの物語から読んでも大丈夫です。 【至高のオメガとガラスの靴】  ↓ 【金の野獣と薔薇の番】←今ココ  ↓ 【魔法使いと眠れるオメガ】

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

この噛み痕は、無効。

ことわ子
BL
執着強めのαで高校一年生の茜トキ×αアレルギーのβで高校三年生の品野千秋 α、β、Ωの三つの性が存在する現代で、品野千秋(しなのちあき)は一番人口が多いとされる平凡なβで、これまた平凡な高校三年生として暮らしていた。 いや、正しくは"平凡に暮らしたい"高校生として、自らを『αアレルギー』と自称するほど日々αを憎みながら生活していた。 千秋がαアレルギーになったのは幼少期のトラウマが原因だった。その時から千秋はαに対し強い拒否反応を示すようになり、わざわざαのいない高校へ進学するなど、徹底してαを避け続けた。 そんなある日、千秋は体育の授業中に熱中症で倒れてしまう。保健室で目を覚ますと、そこには親友の向田翔(むこうだかける)ともう一人、初めて見る下級生の男がいた。 その男と、トラウマの原因となった人物の顔が重なり千秋は混乱するが、男は千秋の混乱をよそに急に距離を詰めてくる。 「やっと見つけた」 男は誰もが見惚れる顔でそう言った。

サンタからの贈り物

未瑠
BL
ずっと片思いをしていた冴木光流(さえきひかる)に想いを告げた橘唯人(たちばなゆいと)。でも、彼は出来るビジネスエリートで仕事第一。なかなか会うこともできない日々に、唯人は不安が募る。付き合って初めてのクリスマスも冴木は出張でいない。一人寂しくイブを過ごしていると、玄関チャイムが鳴る。 ※別小説のセルフリメイクです。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

ただ愛されたいと願う

藤雪たすく
BL
自分の居場所を求めながら、劣等感に苛まれているオメガの清末 海里。 やっと側にいたいと思える人を見つけたけれど、その人は……

何故か正妻になった男の僕。

selen
BL
『側妻になった男の僕。』の続きです(⌒▽⌒) blさいこう✩.*˚主従らぶさいこう✩.*˚✩.*˚

ガラス玉のように

イケのタコ
BL
クール美形×平凡 成績共に運動神経も平凡と、そつなくのびのびと暮らしていたスズ。そんな中突然、親の転勤が決まる。 親と一緒に外国に行くのか、それとも知人宅にで生活するのかを、どっちかを選択する事になったスズ。 とりあえず、お試しで一週間だけ知人宅にお邪魔する事になった。 圧倒されるような日本家屋に驚きつつ、なぜか知人宅には学校一番イケメンとらいわれる有名な三船がいた。 スズは三船とは会話をしたことがなく、気まずいながらも挨拶をする。しかし三船の方は傲慢な態度を取り印象は最悪。 ここで暮らして行けるのか。悩んでいると母の友人であり知人の、義宗に「三船は不器用だから長めに見てやって」と気長に判断してほしいと言われる。 三船に嫌われていては判断するもないと思うがとスズは思う。それでも優しい義宗が言った通りに気長がに気楽にしようと心がける。 しかし、スズが待ち受けているのは日常ではなく波乱。 三船との衝突。そして、この家の秘密と真実に立ち向かうことになるスズだった。

処理中です...