上 下
37 / 40

37 逞しい人々

しおりを挟む
 大火災のあくる日、家を失った者たちが教会の前で呆然とぽっかりと空いた広場を見ている。
 どうやってこれから生きていけばいいのか……全員の顔にそう書いてあった。
 聖堂の中では怪我人の手当が続いている。

「さあパンをどうぞ。腹が減っては戦はできないよ。パンしかないが、パンならあるんだ。まずは腹ごしらえといこうじゃないか」
 
 小麦本来の甘みをいかしたロールパンが山のように運ばれてきた。
 焼いているのは市場でパン屋を営んでいた職人と、カブとサンズだ。
 石窯の前に立っているのは竈神ヘスティア。
 どうやら神の前では我儘なこの石窯も従順なのだろう。
 孤児院の子供たちが率先して人々にパンを配り歩いている。
 
「野菜サラダはどうかね? 塩とレモンだけだが新鮮な野菜だ。神様の恵みを食べてくれ」

 戸板に直接盛られた野菜は、トムじいさんの畑から運ばれたものだ。
 ざくざくと切っただけだが、朝日を浴びて輝く野菜たちは、それだけで力がわき出るような気持ちになる。

「搾りたてのミルクだよ!」

 牛舎がミルクを運んできた。
 子供たちが大喜びで牛車を取り囲んでいる。
 その様子を見ていたゼウルスが横に立つアプロに言った。

「見てみろ。なんと人間たちの逞しいことか」

「ええ、そうですね。しかもできることがある者がそのことで他者の役に立とうとしているんですから。なんというか清々しい光景です」

「ああ。ところでクロスはどうしている?」

「クロスなら聖堂で怪我人の手当をしていますよ。どうやら全身の筋肉が強張っているから、なるべく動かないといけないとアスクレに言われたようです」

「筋肉痛か? 様子はどうだ?」

「無理に明るく振る舞っているのが手に取るようにわかりますが、掛ける言葉が見当たりません」

 フッとゼウルスが息を吐いた。

「ルシファーは?」

「報告がないということは問題無いでしょう。それに昨夜父上が降らせた慈雨が邪悪な気配を洗い流しましたから、何かあればすぐにわかるでしょう?」

「ハデスと話したのだが、どうやらルシファーは神になりたかったらしい」

「堕天使が神に? そりゃ無理だ」

「しかし奴の魂の中には岩になった神々の欠片がある」

「ええ、どの神が明け渡したのか……」
 
 パンを頬張りながらハデスがやってきた。

「人間の食いものというのは実にシンプルだな。なかなか旨いものだ。で? 兄上、お決めになりましたか?」

「ルシファーの処分か? ああ、決めた」

 ハデスとアポロがゼウルスの顔を見た。

「奴はこの地で封印する。あの広場の中央にオベリスクを建て、その地下深くに石牢ごと埋めよう」

 ハデスが頷く。

「なるほど、聖水で満たした石棺ですか」

 三人は市場だった広い場所に視線を投げた。
 そんな三人の横を子供たちとアンナマリーが通って行く。

「何処に行く?」

 アプロが問うと、アンナマリーが美しい笑顔で答えた。

「焼け残った家にいる子供たちにパンを配りに参ります」

「多く残っているのかい?」

「わからないのですが、もしここに来れない子がいるとすれば可哀そうですから」

「我々も行こう」

 アプロがそう言うと、散らばっていた神々が一斉に姿を現した。

「ルシファーを永久に葬る」

 全員が頷き歩き出した。

「僕も行くよ」

 クロスがマカロを抱いて走ってきた。

「ねえ父さん。念のためにここにも結界を張ってくれないかな」

 ゼウルスが頷いて指先を動かした。
 見た目には何も変わらないが、聖なる光が教会全体を包み込んでいる。

「さあ、行こうか」

 クロスは昨日のことなど噓のような笑顔を浮かべてアンナマリーに並んだ。
 大きな瓦礫は無くなったものの、広場は塵や木くずで惨憺たるありさまだった。
 クロスとアンナマリーは噴水から少し離れた場所で手押し車を止め、子供たちにパン籠を渡す。
 籠を渡された子供たちは、まるで大事な使命を帯びたかのように、真剣な眼差しで駆けて行った。

「さあ始めようか」

 ゼウルスの声に噴水を取り囲んでいた聖騎士が道を開けた。
 ダイダロスが噴水に触れて中からルシファーを閉じ込めた水だまを取り出す。
 宙に浮いているその中には、青い炎が揺らめいていた。

「石棺を用意せよ」

 ゼウルスの声に進み出たのはトモロスという名の山の神だ。
 
「オリンポスの山頂から切り出した岩です」

 水だまの前に真四角の岩が現れた。

「中を空洞にせよ」

 頷いたトモロスが岩に触れると、岩の中でゴトッという音がした。
 戻ってきた子供が興味深げに岩に近づこうとしている。

「ダメだ! こっちに来い!」

 クロスの声に、意識を岩に集中していた神々の息が乱れた。
 肩をビクッと震わせた子供が慌ててクロスを見る。
 アンナマリーが子供を助けようと駆けだした時、ジュボッと言う音がして水だまが割れた。

「あっ!」

 水だまから跳ねだしたルシファーがアンナマリーと子供たちに向かって飛んだ。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です

ごろごろみかん。
恋愛
「私には、他に愛するひとがいます」 「では、契約結婚といたしましょう」 そうして今の夫と結婚したシドローネ。 夫は、シドローネより四つも年下の若き騎士だ。 彼には愛するひとがいる。 それを理解した上で政略結婚を結んだはずだったのだが、だんだん夫の様子が変わり始めて……?

お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】 私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。 その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。 ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない 自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。 そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが―― ※ 他サイトでも投稿中   途中まで鬱展開続きます(注意)

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

処理中です...