婚約白紙?上等です!ローゼリアはみんなが思うほど弱くない!

志波 連

文字の大きさ
上 下
3 / 68

3 エヴァン様は被害者です

しおりを挟む
「お兄様!」

 ララが挨拶もせずエヴァン様に詰め寄りました。

「おおっ!ララが怒ってる」

 エヴァン様は怖がる振りをされて後ずさりをしました。

「当たり前でしょう!昨日の見ましたよね?絶対知ってましたよね?」

「いや、知らなかった。というかこのところ距離が近いとは思ったが、なんせ王女がアランを離さないから上手いことやってるなって・・・ああララ、私を叩く君の手が心配だからもう止めなさい」

「止めないわ!ロゼがどれほど傷ついたと思っているの!アランもアランよ!いくら出世のためだと言ってもやり過ぎだわ!」

「うん、それはその通りだ。恋愛感情も無いのにあの距離はいただけない。かえって将来の妨げになるだろうね」

私は渾身のパンチをエヴァン様の胸に叩き続けるララに抱きついて止めました。

「でもアランは本気で王女殿下に恋をしています」

「えっ!ロゼ?それは無いよ。だって二人はあれほど信頼し合っていたじゃない。もっと婚約者を信じてあげないと」

「信頼していた婚約者だからわかるのです。アランは本気です」

 エヴァン様は私をソファーに座らせ、ゆっくりと横に腰かけました。

「なぜそう思うの?」

「昨日のパーティーで私はずっとアランを見ていました。でもただに一度も目が合わなかったのです。アランは私を探そうともしていなかったし、ずっと王女殿下を目で追っていました。それに二人の衣装がお揃いでした。アランがつけていたのは私が贈ったタイブローチではなく、王女殿下とお揃いでした」

「それは…」

「私たちの衣装はアランのお母様が用意してくれたのです。でも王女殿下のドレスともお揃いのように色が合っていました。きっと衣装が届いたときアランが王女殿下に見せたのでしょうね。そして王女殿下は大急ぎで同じ色をドレスに入れられたのでしょう。そして自分の瞳の色のタイブローチを贈られたのだと思います。私が贈ったプレゼントも二人で一緒に開けてみたのかな。入れた手紙も一緒に読んだのかも」

「その予想が正解なら最低だね」 

 私は声を上げて泣いてしまいました。
 エヴァン様はそれ以上何も言わずそっと肩を抱いてくれました。
 ララも私と一緒に号泣しています。
 居間に紅茶を運んできたメイドが、驚いてティーセットを落としてしまいました。

「何事なの!」

 メイドが報告したのでしょう。
 ドイル伯爵夫人が居間に駆け込んで来られました。
 女の子二人を大泣きさせているように見えたのでしょう、いきなりエヴァン様の頭を扇で叩きました。

「エヴァン!何てことなの!」

「ち、違います。母上、落ち着いてください。お気に入りの扇が壊れますよ?」

「扇などいくらでも代えはあります!どういうことかすぐに説明なさい!そこのあなた、伯爵を呼んできなさい」

「父上もですか?」

「当たり前です!事の次第によってはエヴァン!覚悟なさい」

「は~い」

 肩で息をする伯爵夫人は、エヴァン様から私を引き剝がして抱き寄せました。

「どうした?事件かい?」

 ドイル伯爵が来られました。
 鬼の形相の妻と、泣き止まない娘。
 半笑いで困っている息子と、恐縮して真っ赤な顔になっている娘の親友に戸惑っておられます。

「まあ一旦落ち着こう。ララはロゼの隣に座りなさい。リリアナはこちらにおいで。エヴァンはそこのソファーだ」

 テキパキと指示をされ、紅茶とお菓子を運ばせてから人払いをされました。

「さあ、話を聞こうか」

 ララが昨日からの話をしゃくりあげながら説明しました。

「誤解ではないの?」

 伯爵が私に問いかけます。
 私は先ほどエヴァン様にお話ししたことと同じ話をしました。
 するとリリアナ夫人が立ち上がり、私の横に座って抱きしめてくれました。

「それはなかなか困ったことになったね」

 ドイル伯爵が顎に手を当てて難しい顔をなさいました。

「エヴァンの方で調べることはできるかい?」

「ええ、王女殿下は王宮住まいですからね。いくらでも調べることはできるでしょう。それより、もしも事実ならどうするかですよね」

「そうだね。相手はワイドル国の第二王女だ。引退されたとはいえ、前王はマリア王女を可愛がっているから尚更だね」

 話を聞いていたリリアナ夫人が怒ったように口を開きました。

「王族だからといって人の婚約者を奪っていいなんてことはありませんわ」

「それはそうだ。むしろもっと慎重になるべきだね」

 ドイル伯爵は奥様の剣幕にタジタジです。

「抗議はできませんの?」

 伯爵夫人は納得できないように言いました。

「母上、それは私からアランに釘を刺しておきますよ」

 そういうエヴァン様に、

私は慌てて言いました。

「いいえ、それは止めてください」

「ロゼ?」

「きっとアランは私に対して後ろめたい気持ちを持っているのだと思います。だから私を見ようとしないのでしょう。いけないことだとわかっているのです。でも気持ちを止めることができない自分を持て余しているのだと思うのです」

「君はそれでいいの?アランは戻ってくると?君はそれを待つの?受け入れられる?」

「はい…卒業したら王女殿下は帰国されますよね?きっとアランも忙しくなるし。そうすれば戻ってきてくれると思います」

「不貞をしているかもしれないんだよ?君は本当にそれでいいのかい?」

 エヴァン様が私の決心を確認されます。

「それ以外私に道は無いから」

 ずっと黙っていたララが言いました。

「そんなことないよ!道はたくさんあるよ!ロゼは成績もいいし美人だし、素直で優しい性格だもの。決めつけることなんて無いよ!」

 ララが私にしがみついてまた泣きました。

「どうだろう、アランと王女の件は私が探ってみるよ。今の感情だけでいろいろ想像して決めつけても良い結果は生まれない。まずは事実を把握しよう。その上でどうするかだろ?」

「そうですね。わかりました。アランから話してくれるまで今まで通りの行動を心がけます」

 ドイル伯爵も同意されました。

「私もその方が良いと思うよ。ロゼちゃんには辛い一年になるかもしれないけれど、このままうやむやに結婚してしまっても、ずっと心にしこりが残ることになる。厳しいけれど事実は事実として受け止める方が良い。できるかな?ロゼちゃん」

「はい、頑張ってみます」

「ロゼ!私も応援するから!ずっと側にいるからね」

「ありがとうララ。そして皆さんもご心配いただいてありがとうございます」
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

言いたいことはそれだけですか。では始めましょう

井藤 美樹
恋愛
常々、社交を苦手としていましたが、今回ばかりは仕方なく出席しておりましたの。婚約者と一緒にね。 その席で、突然始まった婚約破棄という名の茶番劇。 頭がお花畑の方々の発言が続きます。 すると、なぜが、私の名前が…… もちろん、火の粉はその場で消しましたよ。 ついでに、独立宣言もしちゃいました。 主人公、めちゃくちゃ口悪いです。 成り立てホヤホヤのミネリア王女殿下の溺愛&奮闘記。ちょっとだけ、冒険譚もあります。

婚約破棄に乗り換え、上等です。私は名前を変えて隣国へ行きますね

ルーシャオ
恋愛
アンカーソン伯爵家令嬢メリッサはテイト公爵家後継のヒューバートから婚約破棄を言い渡される。幼い頃妹ライラをかばってできたあざを指して「失せろ、その顔が治ってから出直してこい」と言い放たれ、挙句にはヒューバートはライラと婚約することに。 失意のメリッサは王立寄宿学校の教師マギニスの言葉に支えられ、一人で生きていくことを決断。エミーと名前を変え、隣国アスタニア帝国に渡って書籍商になる。するとあるとき、ジーベルン子爵アレクシスと出会う。ひょんなことでアレクシスに顔のあざを見られ——。

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ

ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

【完結】どうやら私は婚約破棄されるそうです。その前に舞台から消えたいと思います

りまり
恋愛
 私の名前はアリスと言います。  伯爵家の娘ですが、今度妹ができるそうです。  母を亡くしてはや五年私も十歳になりましたし、いい加減お父様にもと思った時に後妻さんがいらっしゃったのです。  その方にも九歳になる娘がいるのですがとてもかわいいのです。  でもその方たちの名前を聞いた時ショックでした。  毎日見る夢に出てくる方だったのです。

【完結】ええと?あなたはどなたでしたか?

ここ
恋愛
アリサの婚約者ミゲルは、婚約のときから、平凡なアリサが気に入らなかった。 アリサはそれに気づいていたが、政略結婚に逆らえない。 15歳と16歳になった2人。ミゲルには恋人ができていた。マーシャという綺麗な令嬢だ。邪魔なアリサにこわい思いをさせて、婚約解消をねらうが、事態は思わぬ方向に。

【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに

おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」 結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。 「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」 「え?」 驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。 ◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話 ◇元サヤではありません ◇全56話完結予定

【本編完結】愛しき冷血宰相へ別れの挨拶を

川上桃園
恋愛
「どうかもう私のことはお忘れください。閣下の幸せを、遠くから見守っております」  とある国で、宰相閣下が結婚するという新聞記事が出た。  これを見た地方官吏のコーデリアは突如、王都へ旅立った。亡き兄の友人であり、年上の想い人でもある「彼」に別れを告げるために。  だが目当ての宰相邸では使用人に追い返されて途方に暮れる。そこに出くわしたのは、彼と結婚するという噂の美しき令嬢の姿だった――。  これは、冷血宰相と呼ばれた彼の結婚を巡る、恋のから騒ぎ。最後はハッピーエンドで終わるめでたしめでたしのお話です。 第22回書き出し祭り参加作品 2025.1.26 女性向けホトラン1位ありがとうございます 2025.2.14 後日談を投稿しました

余命3ヶ月を言われたので静かに余生を送ろうと思ったのですが…大好きな殿下に溺愛されました

Karamimi
恋愛
公爵令嬢のセイラは、ずっと孤独の中生きてきた。自分に興味のない父や婚約者で王太子のロイド。 特に王宮での居場所はなく、教育係には嫌味を言われ、王宮使用人たちからは、心無い噂を流される始末。さらに婚約者のロイドの傍には、美しくて人当たりの良い侯爵令嬢のミーアがいた。 ロイドを愛していたセイラは、辛くて苦しくて、胸が張り裂けそうになるのを必死に耐えていたのだ。 毎日息苦しい生活を強いられているせいか、最近ずっと調子が悪い。でもそれはきっと、気のせいだろう、そう思っていたセイラだが、ある日吐血してしまう。 診察の結果、母と同じ不治の病に掛かっており、余命3ヶ月と宣言されてしまったのだ。 もう残りわずかしか生きられないのなら、愛するロイドを解放してあげよう。そして自分は、屋敷でひっそりと最期を迎えよう。そう考えていたセイラ。 一方セイラが余命宣告を受けた事を知ったロイドは… ※両想いなのにすれ違っていた2人が、幸せになるまでのお話しです。 よろしくお願いいたします。 他サイトでも同時投稿中です。

処理中です...