告白はミートパイが焼けてから

志波 連

文字の大きさ
上 下
4 / 46

4  運の尽き

しおりを挟む
 客間に通され、フカフカのソファーに降ろしてもらったティナリアは、頬を赤らめ現実逃避したままだった。
 医師が来て、ティナリアの足を丹念に診察している。

「捻挫ですね。それほど酷くはありませんが、三日程度は安静になさってください」

 後ろに控えるメイドに湿布薬と痛み止めの丸薬を渡し医者が出て行く。
 ドアが閉まると同時に、ロレンソが再びティナリアの前に膝まづいた。

「どうか罰してください」

 その姿を見ながらマリアーナがまた泣きそうになっている。

「いいえロレンソ卿、あなたの行動は正しいものでした。罰など必要ありません。それを言うなら私は不法侵入者ですわ」

 マリアーナがティナリアの手を取って礼を言った。
 メイド達がテーブルに紅茶とケーキスタンドを並べていく。
 このスタンドひとつだけで、一週間生き延びる自信があるとティナリアが考えていた時、ドアが開き豪奢なドレスを纏った上品な女性が入ってきた。

「この度は娘と護衛が大変な失礼を働いたとか。申し訳ございませんでした。私はサマンサ・オースと申します。お母様と同じ側妃ですわ」

 揺れるたびに高貴な香りを振りまく扇子で口元を隠しながら、優しそうな笑顔でティナリアを見ている。
 ティナリアは慌てて立ち上がろうとして、顔を顰めてしまった。

「まあ! 無理は禁物ですわ。どうぞお座りになって?」

「お気遣いに感謝いたします。私はティナリアと申します。こちらのお隣に宮を賜っております21番目の娘でございます」

 サマンサが大きく頷く。

「まあ! お隣の……お母様のことは漏れ聞いております。お気の毒でしたわね」

「ありがとうございます」

 サマンサはマリアーナを横に座らせ、メイドとロレンソだけを残して人払いをした。

「さあ、召し上がれ? その怪我は娘が原因だと聞いております。完治するまでこの宮で過ごしていただけませんか? 確かお一人で暮らしておられるとか……ご不便でしょう?」

 飛びつきたいのは山々だったが、雀の涙ほど残っていたプライドが邪魔をした。

「いえ、私は……」

 サマンサが前のめりになる。

「ご迷惑かしら? どなたかお待ちになっておられるの?」

「いえ、そのような人はおりませんが……ご迷惑をおかけするわけには参りません」

 サマンサの横でマリアーナが声を出す。

「迷惑などと! そのようなことはございません。むしろお願いしとう存じます」

 そしてティナリアは生まれて初めての本物の貴族生活を送ることになった。
 ほんの数日ではあるが……

 たらふくお茶とお菓子を堪能したティナリアは客間に通され、マリアーナの指揮の元、湯あみと人生初のエステも経験した。
 優しく布でこすられるたびに、湯が黒ずむような気もしたが、誰も触れないので気付かないことにする。

「お古で申し訳ないのだけれど」

 そう言ってマリアーナが差し出したのは、ゆったりとしたワンピースだった。
 コルセットを使う習慣がないことを察したマリアーナの心遣いに、ティナリアは心から感謝した。
 ゆったりとしたソファーで果実をギュッと絞ったおいしい水をぐびぐびと飲み、ティナリアはこれが彼女たちの日常なのかと感嘆した。

「お夕食の時間でございます」

 メイドが二人を呼びに来ると、何の躊躇いも無く頷くマリアーナ。
 すかさずロレンソが近寄り、ティナリアを抱き上げた。

「失礼いたします」

 初めてより二回目の方が緊張するということを知ったティナリアの顔が赤く染まる。
 好きな男が他の女を抱き上げる姿は拙いんじゃないかと思い、マリアーナの顔をチラ見したが、全然気にしている風でもない。
(ああ、お姫様抱っこも彼女たちにとっては日常茶飯事の事なのね……)
 妙に納得したティナリアだった。

 食堂には長くて大きなテーブルが一つ。
 ゆったりと置かれた椅子の数は12個。
 テーブルに置かれた燭台の陰が、蠟燭の明かりでゆらゆらと揺れている。
 薄いピンクの生地で仕立てられたテーブルクロスの上には、赤いランチョンマットが置かれている。

 その数は3つ。
 今日ここで食事をするのは3人ということだ。
(なのになぜ使用人が8人もいるの!)
 にっこりと笑うマリアーナの正面の椅子に落ち着いたティナリアの心は穏やかではない。
 
 すました顔で少しだけ俯いて壁際に控えるメイド達を横目で見る。
 本来ならあの位置を狙っていたのだ。
 自分の服よりも数倍上等なお仕着せをまとったメイド達を、ティナリアは心から羨ましいと思った。

 ロレンソとは別の騎士にエスコートされ、サマンサが到着した。
 立ち上がろうとするティナリアとマリアーナを手で制し、優雅な仕草で席につく。
 ふと見れば、昼間に会った時とドレスが違う。
 何回着替えるんだ? ティナリアは素直な疑問を飲み込んだ。

「さあ、始めましょう」

 一斉に動き出す使用人達。
 テーブルマナーはひと通り学んだが、身にはついていない自信があるティナリアの顔は引き攣っている。
 それを見たサマンサが使用人を呼んだ。

「ティナリア姫はおみ足を怪我しておられるの。だからあまり長い時間は無理なのよ。全ての料理を食べやすく切り分けて、一皿に盛ってちょうだい。私とマリアーナのも同じようにね。動かなくて良いようにスープはカップに入れて欲しいわ」

 礼をして去って行く使用人を満足げに見てから、サマンサがティナリアにウィンクをして見せた。

「ありがとうございます。お恥ずかしい限りでございます」

「そんなこと無いわ! せっかくお近づきになれたのだもの。余計なことに気を向けない方がお話が弾むでしょう?」

 これが真の上品さなのだとティナリアは心から感心した。
 大皿にきれいに盛られた料理は、スプーンとフォークだけで食べられるように工夫されている。
 ティナリアが大好きな鶏肉の炭火焼を満面の笑みで口に運ぶと、使用人と目が合った。
 小さく肩を竦めて見せるティナリアに、優しい笑顔を向けたその使用人は、黙って鶏肉のお代わりを皿に置いてくれた。

「ティナリア様は鶏肉がお好きなのですか?」

 ゆっくりとした口調でマリアーナが聞く。 
 こんなに素敵な方達に噓を吐くのは嫌だと思ったティナリアは、バカにされても仕方がないと覚悟を決めて返事をした。

「私の母は平民で実家は食堂をやっていました。当然ですが実家からの援助など期待もできない状態でしたから、好き嫌いなど言えるはずもございません。でも母が作ってくれた鶏肉の炭火焼はとても好きでした。まあ、口に入るのは誕生日と収穫祭の日だけでしたが」

 二人はうんうんと熱心に聞き入っている。

「お料理はお母様が?」

 サマンサの質問に答えるティナリア。

「はい、母は料理自慢の平凡な女でした。王様が気まぐれで立ち寄った食堂で、母の作った料理を気に入ったのが運の尽き……あっ、ありがたいご縁をいただき、側妃にと望まれたそうです」

 サマンサが溜息を吐いた。

「ええ、本当に運の尽きだわね……お可哀想に」

 ティナリアは危うくフォークを落としそうになった。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 3

あなたにおすすめの小説

【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々
恋愛
 姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。  残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。    サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。  誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。  けれど私の心は晴れやかだった。  だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。  ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。

大好きなあなたを忘れる方法

山田ランチ
恋愛
あらすじ  王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。  魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。 登場人物 ・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。 ・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。 ・イーライ 学園の園芸員。 クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。 ・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。 ・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。 ・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。 ・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。 ・マイロ 17歳、メリベルの友人。 魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。 魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。 ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

【完結】この胸が痛むのは

Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」 彼がそう言ったので。 私は縁組をお受けすることにしました。 そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。 亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。 殿下と出会ったのは私が先でしたのに。 幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです…… 姉が亡くなって7年。 政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが 『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。 亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……  ***** サイドストーリー 『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。 こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。 読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです * 他サイトで公開しています。 どうぞよろしくお願い致します。

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

処理中です...