43 / 77
43
しおりを挟む
目覚めたサマンサが、ここがどこかを思い出そうとしていた時、部屋の隅に控えていたメイドが声を掛けてきた。
「カレン様、私がご滞在中のお用を承りますメイドのアンでございます。どうぞよろしくお願いいたします」
(カレン……ああ、カレンね。カレンよ、カレン)
「こちらこそよろしくお願いします」
「お夕食はお部屋でと聞いておりますが、お湯あみを先になさいますか?」
「ええ、先にお湯を使いたいです。食事はその後で結構です」
「畏まりました」
メイドが部屋を出るのを確認したサマンサは、クローゼットやサイドボードの中を確認して回った。
クローゼットにはドレスは無いが、色とりどりのワンピースと靴が揃っている。
サイドボードの中には持ってきた資料が詰まっており、ライティングデスクには筆記用具が揃っていた。
「至れり尽くせりってこのことだわ」
ふと見ると、窓の外に王都の街灯りが煌めいている。
「メントールで見た星空みたいにきれいね」
あの日、窓から身を乗り出して夜空を眺めているアマデウスがサマンサの部屋から見えた。
月明かりに照らされた金色の髪が風になびき、サマンサは初めてアマデウスを美しいと感じると同時に、手放すのが惜しいと思っている自分に気付いた。
「今更よね……でも学園の頃のような行動にでるならチャンスはあるわ。まあアマデウス様は政略結婚の相手を愛そうと努力してるって感じだったけれど、あの方のいう通りルルーシア様のお心は離れつつあるもの」
ふたりは政略結婚で愛は無いのだと聞かされているサマンサにとって、アマデウスとルルーシアは互いに無理をしているようにしか見えないのだ。
そんなことを考えていると、胸の奥についたシミがじわじわと広がっていく。
「サマンサだろうとカレンだろうと私は私よ。まずはお金を稼いで……あっ、でももし本当に側妃になったらもう返さなくても良いんじゃない?」
今まで心の隅に芽生えたまま気付かぬふりをしていたズルい考えが、カレンという名と共に体の中に広がっていく。
その頃、談話室では三大侯爵が酒を飲みながら話していた。
「どう思った?」
メリディアン侯爵の言葉に、フェリシア侯爵が答えた。
「ああ、あれはやらかしそうな感じだな」
ロックス侯爵も続く。
「俺もそう思ったよ。一見完璧な逃げ道を作ってもらったことで欲がでるんじゃないか? アリアもまだまだだな。詰めが甘いよ。まあ早めに相談してきたのは合格だが」
「まあそう言うな。卒業したての令嬢としてはなかなか腹黒い作戦だと思うぞ? 彼女はお前に似たんだな」
「いや、あの腹黒さは間違いなく妻だ」
フェリシアとロックスの会話にメリディアンが割り込む。
「どっちに似ても同じような感じだと思うぞ? で、どうする? 俺たちの先入観だけなら良いが、本当に動くなら消すか?」
「そうだなぁ、消すか飛ばすか追い出すか。ああ、金のことがあるから売るか?」
「あの娘に5億だすなんて変態ワートルかアホ殿下くらいだろ。金はまあいいさ。どうせ回収するんだ」
メリディアンの迫力にロックスが咽た。
「手は打ったのか?」
「ああ、ルルのところにはキャロラインというメイドを入れた。殿下の方はどうするかな」
フェリシアが頷く。
「それならうちから入れているよ。メイドだが使えるのがいるんだ。あっちの方は今まで通りロックスがやってくれるんだろう?」
「ああ、引き続き引き受けよう。で? いつまでにする?」
「最低半年は必要だろう。変態と鬼畜と腹黒が繋がっていれば芋蔓式に一気だが、別々ならゴミとカスとクズを別々に片づけねばならん。ああ、そう言えば先日お会いした王弟殿下から釘を刺されたよ」
「なんて?」
「次期王はアマデウス一択だそうだ。自分は絶対にならないと強く仰った」
「相変わらず我儘だな、あの方も」
「何をそんなに嫌がるんだか」
三人は揃って溜息を吐いた。
「カレン様、私がご滞在中のお用を承りますメイドのアンでございます。どうぞよろしくお願いいたします」
(カレン……ああ、カレンね。カレンよ、カレン)
「こちらこそよろしくお願いします」
「お夕食はお部屋でと聞いておりますが、お湯あみを先になさいますか?」
「ええ、先にお湯を使いたいです。食事はその後で結構です」
「畏まりました」
メイドが部屋を出るのを確認したサマンサは、クローゼットやサイドボードの中を確認して回った。
クローゼットにはドレスは無いが、色とりどりのワンピースと靴が揃っている。
サイドボードの中には持ってきた資料が詰まっており、ライティングデスクには筆記用具が揃っていた。
「至れり尽くせりってこのことだわ」
ふと見ると、窓の外に王都の街灯りが煌めいている。
「メントールで見た星空みたいにきれいね」
あの日、窓から身を乗り出して夜空を眺めているアマデウスがサマンサの部屋から見えた。
月明かりに照らされた金色の髪が風になびき、サマンサは初めてアマデウスを美しいと感じると同時に、手放すのが惜しいと思っている自分に気付いた。
「今更よね……でも学園の頃のような行動にでるならチャンスはあるわ。まあアマデウス様は政略結婚の相手を愛そうと努力してるって感じだったけれど、あの方のいう通りルルーシア様のお心は離れつつあるもの」
ふたりは政略結婚で愛は無いのだと聞かされているサマンサにとって、アマデウスとルルーシアは互いに無理をしているようにしか見えないのだ。
そんなことを考えていると、胸の奥についたシミがじわじわと広がっていく。
「サマンサだろうとカレンだろうと私は私よ。まずはお金を稼いで……あっ、でももし本当に側妃になったらもう返さなくても良いんじゃない?」
今まで心の隅に芽生えたまま気付かぬふりをしていたズルい考えが、カレンという名と共に体の中に広がっていく。
その頃、談話室では三大侯爵が酒を飲みながら話していた。
「どう思った?」
メリディアン侯爵の言葉に、フェリシア侯爵が答えた。
「ああ、あれはやらかしそうな感じだな」
ロックス侯爵も続く。
「俺もそう思ったよ。一見完璧な逃げ道を作ってもらったことで欲がでるんじゃないか? アリアもまだまだだな。詰めが甘いよ。まあ早めに相談してきたのは合格だが」
「まあそう言うな。卒業したての令嬢としてはなかなか腹黒い作戦だと思うぞ? 彼女はお前に似たんだな」
「いや、あの腹黒さは間違いなく妻だ」
フェリシアとロックスの会話にメリディアンが割り込む。
「どっちに似ても同じような感じだと思うぞ? で、どうする? 俺たちの先入観だけなら良いが、本当に動くなら消すか?」
「そうだなぁ、消すか飛ばすか追い出すか。ああ、金のことがあるから売るか?」
「あの娘に5億だすなんて変態ワートルかアホ殿下くらいだろ。金はまあいいさ。どうせ回収するんだ」
メリディアンの迫力にロックスが咽た。
「手は打ったのか?」
「ああ、ルルのところにはキャロラインというメイドを入れた。殿下の方はどうするかな」
フェリシアが頷く。
「それならうちから入れているよ。メイドだが使えるのがいるんだ。あっちの方は今まで通りロックスがやってくれるんだろう?」
「ああ、引き続き引き受けよう。で? いつまでにする?」
「最低半年は必要だろう。変態と鬼畜と腹黒が繋がっていれば芋蔓式に一気だが、別々ならゴミとカスとクズを別々に片づけねばならん。ああ、そう言えば先日お会いした王弟殿下から釘を刺されたよ」
「なんて?」
「次期王はアマデウス一択だそうだ。自分は絶対にならないと強く仰った」
「相変わらず我儘だな、あの方も」
「何をそんなに嫌がるんだか」
三人は揃って溜息を吐いた。
2,545
お気に入りに追加
4,908
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ
暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】
5歳の時、母が亡くなった。
原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。
そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。
これからは姉と呼ぶようにと言われた。
そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。
母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。
私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。
たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。
でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。
でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ……
今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。
でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。
私は耐えられなかった。
もうすべてに………
病が治る見込みだってないのに。
なんて滑稽なのだろう。
もういや……
誰からも愛されないのも
誰からも必要とされないのも
治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。
気付けば私は家の外に出ていた。
元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。
特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。
私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。
これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【本編完結】独りよがりの初恋でした
須木 水夏
恋愛
好きだった人。ずっと好きだった人。その人のそばに居たくて、そばに居るために頑張ってた。
それが全く意味の無いことだなんて、知らなかったから。
アンティーヌは図書館の本棚の影で聞いてしまう。大好きな人が他の人に囁く愛の言葉を。
#ほろ苦い初恋
#それぞれにハッピーエンド
特にざまぁなどはありません。
小さく淡い恋の、始まりと終わりを描きました。完結いたします。
ゼラニウムの花束をあなたに
ごろごろみかん。
恋愛
リリネリア・ブライシフィックは八歳のあの日に死んだ。死んだこととされたのだ。リリネリアであった彼女はあの絶望を忘れはしない。
じわじわと壊れていったリリネリアはある日、自身の元婚約者だった王太子レジナルド・リームヴと再会した。
レジナルドは少し前に隣国の王女を娶ったと聞く。だけどもうリリネリアには何も関係の無い話だ。何もかもがどうでもいい。リリネリアは何も期待していない。誰にも、何にも。
二人は知らない。
国王夫妻と公爵夫妻が、良かれと思ってしたことがリリネリアを追い詰めたことに。レジナルドを絶望させたことを、彼らは知らない。
彼らが偶然再会したのは運命のいたずらなのか、ただ単純に偶然なのか。だけどリリネリアは何一つ望んでいなかったし、レジナルドは何一つ知らなかった。ただそれだけなのである。
※タイトル変更しました
〈完結〉「他に愛するひとがいる」と言った旦那様が溺愛してくるのですが、そういうのは不要です
ごろごろみかん。
恋愛
「私には、他に愛するひとがいます」
「では、契約結婚といたしましょう」
そうして今の夫と結婚したシドローネ。
夫は、シドローネより四つも年下の若き騎士だ。
彼には愛するひとがいる。
それを理解した上で政略結婚を結んだはずだったのだが、だんだん夫の様子が変わり始めて……?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。
ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。
ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も……
※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。
また、一応転生者も出ます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪名高い私ですので、今さらどう呼ばれようと構いません。
ごろごろみかん。
恋愛
旦那様は、私の言葉を全て【女の嫉妬】と片付けてしまう。
正当な指摘も、注意も、全て無視されてしまうのだ。
忍耐の限界を試されていた伯爵夫人ルナマリアは、夫であるジェラルドに提案する。
──悪名高い私ですので、今さらどう呼ばれようと構いません。
私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜
みおな
恋愛
大好きだった人。
一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。
なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。
もう誰も信じられない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる