どうぞご勝手になさってくださいまし

志波 連

文字の大きさ
上 下
26 / 77

26

しおりを挟む
 結局ルルーシアは卒業まで学園に通っていない。
 アリアが、自分が来るから無理して通学する必要はないと言ってくれたからだ。

 相変わらずアマデウスは日参したが、会えるのは3回に1度程度の割合で、花だけを渡して帰っていく。
 アリアは卒業試験の早期合格を果たし、自宅学習に切り替えたが、アマデウスと会うという日はルルーシアに付き添っていた。

「いよいよ卒業式ね。ルルも式には出るのでしょう?」

「私は行かないつもりよ。だって2日しか通っていないのに式だけ出るって厚かましいわ」

「私ね、優秀学生に選ばれたの。卒業式でその表彰があるからあなたには是非見てほしいわ」

「まあ! 素晴らしいわアリア! 頑張ったのね」

「うん、私らしくないほど頑張ったよ。だから私の晴れ姿を見に来てほしいな」

「それは行かなくちゃ! うん、私も卒業式に出るわ」

「お祝いはメリディアン家の特製スイーツで良いわよ?」

「ふふふ! はい、畏まりましたわ」

 笑い合いながらお茶を飲むルルーシアを見ながら、アリアは半年前のアランの言葉を思い出していた。
 突然アリアの家を訪れたアランが、真剣な顔でアリアの顔を覗きこんだのだ。

「なあアリア、側近試験を受けると聞いた。本当に頑張ってほしいと思っている」

「なんなの? 急に」

「うん、あれから俺は本当に反省したんだ。ずっと王太子という重責に耐えてこられたアマデウス様が、息を吐ける場所を見つけた事を、頑なに守ろうとしていたんだと思う」

「婚約者の側で息を吐けって話よ。バカバカしい」

「そうは言うが、お二人は国政を担う両翼となられるのだ。殿下に気を抜く時間など無かったんだよ。それはルルーシア嬢も同じさ。もしそれができるとしたら結婚してからだろう?」

「まあ、そうかもしれないけどさ。やり方がねぇ……」

「先日、フロレンシア伯爵から側妃として召し上げる約束を反故にするなら、支払った結納金は慰謝料として受け取る。そしてサマンサ嬢には改めて嫁ぎ先を探すと言われてしまった。だから側妃の件はもうどうしようもない」

「そんなの判りきっていたことでしょうが。娘を変態に売り飛ばすようなゲス男よ?」

「ああ……本当に俺も殿下も世間に疎過ぎたよ……そこでだ、アリア」

「な、なによ」

「絶対に側近試験に受かってくれ。俺はバカで間抜けで迂闊で考えなしの脳筋男だから、咄嗟の対処が苦手だ。じっくりと考えなくては体が動かない。お前は子供の頃から目端が利いて、何でもすぐに順応できる賢さを持っている。今の俺にできることは体を張って殿下をお止めすることだけだ。もちろん努力はする。しかしお二人の結婚は目前に迫っているから……」

 アリアはポカンと口を開けたままアランの顔を見ていた。

「あんた、意外と自分のことわかってんじゃん。それにあんたは王太子というよりアマデウスという単純ノウタリン男の事が好きなんでしょ? まあ素直といえば素直な人だものね。あんたにも私にない純粋な心? そういうの持ってるもんね」

「好き……いや、俺の恋愛対象は女性だが」

「そういう意味じゃなくて! まああんたが殿下を愛してるっていっても納得するかもだけど」

「やめてくれ! 俺が好きなのはお前だけだ。ずっと子供の頃からお前しか見てない! あ……」

 アランが真っ赤な顔で横を向いた。
 アリアの目が顔の半分を占めるほどに大きくなっている。

「アラン……コクるなら雰囲気ってもんがあるでしょうが! このバカちんが!」

「す……すまん。今のは忘れてくれ。いや、忘れてもらっても困るのだが……とにかくお前しか頼れる人間がいないんだ。幼馴染のよしみだと思って助けてくれ」

「もっと早くにヘルプ出せよ! よし! 任せとけ! 私は石にかじりついてでもルルーシアの側にへばりつける立場になるから! その代わりあんたも協力してよ?」

「ありがたい……俺にできる事なら何でも言ってくれ」

「そうと決まればふたつある。まずは数学教えて」

「え? 数学? おまえ数学苦手なの? あんなに成績良いのに?」

「私は数学が好きだけど、数学が私を嫌うのよ」

「そ……そうか。分かった、毎日お前の家に行って教えてやる。学園では殿下の側を離れるわけにはいかないんだ。遅くなるが良いか? ロックス侯爵にはちゃんと話しておいてくれ。俺も親父には伝えておくから」

「了解! それとあんた、サマンサと殿下を2人で会わせちゃだめよ。もしどうしても会う用事があるなら私を呼んで。同席して嫌味をぶちかましてあげるから」

「分かった。極力会わせないようにはするつもりだが、なんせ殿下の行動力が凄まじい」

「ああ……あのアホは考えなしで体が動くタイプだよね。たぶんあいつの前世は猪だわ」

「おまえ! それは不敬だろ!」

「それ無し! 今のあいつに敬うところはゴマ粒ほどもない! よって不敬は成立しない! わかった? それを認めないなら今回の話は無し!」

「う、わかった……」

「それと、もう一つ」

「なんだ?」

「一発殴らせろ」

 目の前でルルーシアが次のケーキに手を伸ばしたのを見て、現実に戻るアリア。

「あ! それ私が狙ってたやつ!」

 ルルーシアは天女のような微笑みを湛えながら、そのケーキに容赦なくフォークを突き刺した。
しおりを挟む
感想 969

あなたにおすすめの小説

毒を飲めと言われたので飲みました。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。 国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。 悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

「わかれよう」そうおっしゃったのはあなたの方だったのに。

友坂 悠
恋愛
侯爵夫人のマリエルは、夫のジュリウスから一年後の離縁を提案される。 あと一年白い結婚を続ければ、世間体を気にせず離婚できるから、と。 ジュリウスにとっては亡き父が進めた政略結婚、侯爵位を継いだ今、それを解消したいと思っていたのだった。 「君にだってきっと本当に好きな人が現れるさ。私は元々こうした政略婚は嫌いだったんだ。父に逆らうことができず君を娶ってしまったことは本当に後悔している。だからさ、一年後には離婚をして、第二の人生をちゃんと歩んでいくべきだと思うんだよ。お互いにね」 「わかりました……」 「私は君を解放してあげたいんだ。君が幸せになるために」 そうおっしゃるジュリウスに、逆らうこともできず受け入れるマリエルだったけれど……。 勘違い、すれ違いな夫婦の恋。 前半はヒロイン、中盤はヒーロー視点でお贈りします。 四万字ほどの中編。お楽しみいただけたらうれしいです。 ※本編はマリエルの感情がメインだったこともあってマリエル一人称をベースにジュリウス視点を入れていましたが、番外部分は基本三人称でお送りしています。

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

「君の作った料理は愛情がこもってない」と言われたのでもう何も作りません

今川幸乃
恋愛
貧乏貴族の娘、エレンは幼いころから自分で家事をして育ったため、料理が得意だった。 そのため婚約者のウィルにも手づから料理を作るのだが、彼は「おいしいけど心が籠ってない」と言い、挙句妹のシエラが作った料理を「おいしい」と好んで食べている。 それでも我慢してウィルの好みの料理を作ろうとするエレンだったがある日「料理どころか君からも愛情を感じない」と言われてしまい、もう彼の気を惹こうとするのをやめることを決意する。 ウィルはそれでもシエラがいるからと気にしなかったが、やがてシエラの料理作りをもエレンが手伝っていたからこそうまくいっていたということが分かってしまう。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

初対面の婚約者に『ブス』と言われた令嬢です。

甘寧
恋愛
「お前は抱けるブスだな」 「はぁぁぁぁ!!??」 親の決めた婚約者と初めての顔合わせで第一声で言われた言葉。 そうですかそうですか、私は抱けるブスなんですね…… って!!こんな奴が婚約者なんて冗談じゃない!! お父様!!こいつと結婚しろと言うならば私は家を出ます!! え?結納金貰っちゃった? それじゃあ、仕方ありません。あちらから婚約を破棄したいと言わせましょう。 ※4時間ほどで書き上げたものなので、頭空っぽにして読んでください。

処理中です...