95 / 97
95
しおりを挟む
「議論は出尽くしたようだね。この国を立て直すための資金調達としてオピュウムを使う。ただし、それは医薬品としての使用のみに留める。これを侵した取引先は排除し、如何なる理由であれ二度と取引再開はしない。この条件を吞んだ国とのみ契約を交わす。ここまではいいね?」
全員が大きく頷いて同意を示す。
「オピュウムの栽培と精製、そして調薬の技術は、従来ブラッド侯爵家のものだった。門外不出の秘儀であり、その詳しい方法は一子相伝とされている。これはオピュウムの危険性を鑑みた結果だということは、疑う余地も無い。ちなみに王妃となったシェリー妃の実家はブラッド侯爵家だが、彼女はオピュウムに関する知識は持っていない。その徹底ぶりは賞賛に値する」
全員が微動だにせずシュラインを見詰めている。
「それを量産して、比較的廉価な薬として流通させたいと考えている。むしろ薬草の状態で販売するよりも、丸薬のような分離できない状態にして販売した方が、危険性は低くなると考えるのだがどうだろうか」
財務大臣が口を開く。
「それは公明正大な施策として広く受け入れられることでしょう。しかし、ブラッド侯爵家が承知するでしょうか」
幾人かがシェリーの顔を見た。
アルバートがシェリーの代わりに答える。
「僕と宰相で説得してみようと思う。そこで先ほどのバローナの件なんだ。すでに何人かは口に出して推薦していたが、今の宰相の発言も踏まえてブラッド侯爵家に統治を任せてはどうだろうか」
文官の一人が挙手をして発言を求めた。
「栽培と精製と製薬の全てをバローナで実施するという事ですか?」
シュラインが答える。
「そこは分散するべきだろうね。集中はリスクが高すぎる」
「では?」
「バローナにオピュウム専用の畑を作り、そこの管理をブラッド家に委託する。そして精製はゴールディ国内……といっても限りなくバローナに近い場所が良いとは思うが、そこで実施するんだ。精製方法は当然ブラッド家のものだから、その権利を買い取るという形になるね。製薬は……」
そこまで発言したとき、ずっと黙っていたブラッド小侯爵であるブルーノが手を挙げた。
「我がブラッド家は精製方法の公開を無償で実施したいと考えています。ただし、栽培と精製の場所を離すのは得策ではありません。収穫したオピュウムは素早く精製しないと毒性が増すのです」
シュラインが驚いた顔をする。
「おいおい! ブルーノ。金のガチョウを手放すのか?」
「ええ。父とも相談したのですが、変に隠すから標的にされやすいのだという結論に達しました。専門の機器と技術者は絶対条件ですから、誰にでも出来るものではない。ただそのやり方だけは誰でも知っているとなると、盗み出す旨味は減るのではないでしょうか」
「精製方法を公開すると?」
「はい。無償で公開します」
全員が戸惑って室内がざわざわとする。
「いや……マジで? ものすごい利権だぞ?」
「ええ、マジですよ。ってか、そんな砕けた口調はやめてください。つられてしまう」
ブルーノは苦笑いをした。
「私も賛成です」
シェリーが声を出す。
「精製方法が全てです。間違った方法で抽出すると、危険なものになると父から聞いたことがございます。鍵となる機器と技術者を囲い込めば問題ないと思います」
全員が何度も小さく頷いた。
他の大臣たちが、口々にブラッド家の英断に感謝の言葉を述べる。
ブルーノは至って平和な顔で聞いていた。
「では、その方向で進めよう。この件の責任者はブルーノに任せる。外務大臣と内務大臣は助言と補佐を」
アルバートが高らかに宣言した。
シュラインが続ける。
「本件に関する大方の目途は1年としたい。忙しとは思うが、最重要事項だと心得てくれ」
ブルーノと指名された二人の大臣が立ち上がり、礼をした。
「次の案件だが……」
滞っていた国政業務が動き出す。
国王が決裁する案件が、よほど溜まっていたのだろう。
アルバートが少し気の毒になるシェリーだった。
ずっと黙って聞いていたサミュエルが立ち上がった。
「提案なのだが、私も王家に連なるものとして、ゴールディ王国の繫栄を心から願っている。今までは兄上がおられたので、早々に継承権を放棄し剣に生きる道を選んだが、新国王の健康状態を考えて、国王代理となることを了承したのだ。まだまだ勉強不足であることは否めないが、今ある案件すべてを新国王に持ち込むのは無茶というものだ」
シェリーが何度も大きく頷く。
それを見たサミュエルが少しだけ笑って続ける。
「せっかく憂国の獅子が一堂に会しているのだ。今までの慣例を見直し、各大臣に相応の権限を付与してはどうだろうか。当然ではあるが、不正などを監視する機関は必要だ。これは不正を暴くというより、公正に国政を行っているという証明のためだと思ってほしい。その監査部門の長は私が担おう。どうだろうか」
シュラインが立ち上がって拍手をした。
戸惑っていた面々も、納得の顔で立ち上がる。
「決まりだな。どの部門がどこまでの権限を有すれば、滞りなく進めることができるのかを、取り纏めて欲しい。それをもとに全員で決めていこう」
シュラインが一礼をした。
「この件に関しても緊急案件となるので、早急に取り纏めてもらいたい。そうだなぁ……二週間でどうかな?」
大臣たちは頷いて了承したが、後ろに控える側近と文官の顔色がみるみる悪くなる。
シェリーはそれを見ながら気の毒だと思った。
「今までの溜まったものに関しては、陛下と私で進めます。ですから皆様にはご苦労をおかけしますが、頑張っていただきたいと思います」
アルバートが苦笑いをしながら頷いた。
「叔父上も兄上もよろしくお願いしますね。拒否権は認めません」
二人は苦笑いをしながら同意した。
会議は終了し、それぞれが自分の執務室に戻って行く。
最後に残ったブルーノがシェリーの側に来た。
「姉さんって呼んじゃ拙いよね。王妃殿下? なんか照れるな」
「今まで通りでいいわよ。それにしても良く決断したわね」
「うん、そのことで姉さんに伝えないといけないことがあるんだ」
いつになくブルーノが深刻な顔をした。
全員が大きく頷いて同意を示す。
「オピュウムの栽培と精製、そして調薬の技術は、従来ブラッド侯爵家のものだった。門外不出の秘儀であり、その詳しい方法は一子相伝とされている。これはオピュウムの危険性を鑑みた結果だということは、疑う余地も無い。ちなみに王妃となったシェリー妃の実家はブラッド侯爵家だが、彼女はオピュウムに関する知識は持っていない。その徹底ぶりは賞賛に値する」
全員が微動だにせずシュラインを見詰めている。
「それを量産して、比較的廉価な薬として流通させたいと考えている。むしろ薬草の状態で販売するよりも、丸薬のような分離できない状態にして販売した方が、危険性は低くなると考えるのだがどうだろうか」
財務大臣が口を開く。
「それは公明正大な施策として広く受け入れられることでしょう。しかし、ブラッド侯爵家が承知するでしょうか」
幾人かがシェリーの顔を見た。
アルバートがシェリーの代わりに答える。
「僕と宰相で説得してみようと思う。そこで先ほどのバローナの件なんだ。すでに何人かは口に出して推薦していたが、今の宰相の発言も踏まえてブラッド侯爵家に統治を任せてはどうだろうか」
文官の一人が挙手をして発言を求めた。
「栽培と精製と製薬の全てをバローナで実施するという事ですか?」
シュラインが答える。
「そこは分散するべきだろうね。集中はリスクが高すぎる」
「では?」
「バローナにオピュウム専用の畑を作り、そこの管理をブラッド家に委託する。そして精製はゴールディ国内……といっても限りなくバローナに近い場所が良いとは思うが、そこで実施するんだ。精製方法は当然ブラッド家のものだから、その権利を買い取るという形になるね。製薬は……」
そこまで発言したとき、ずっと黙っていたブラッド小侯爵であるブルーノが手を挙げた。
「我がブラッド家は精製方法の公開を無償で実施したいと考えています。ただし、栽培と精製の場所を離すのは得策ではありません。収穫したオピュウムは素早く精製しないと毒性が増すのです」
シュラインが驚いた顔をする。
「おいおい! ブルーノ。金のガチョウを手放すのか?」
「ええ。父とも相談したのですが、変に隠すから標的にされやすいのだという結論に達しました。専門の機器と技術者は絶対条件ですから、誰にでも出来るものではない。ただそのやり方だけは誰でも知っているとなると、盗み出す旨味は減るのではないでしょうか」
「精製方法を公開すると?」
「はい。無償で公開します」
全員が戸惑って室内がざわざわとする。
「いや……マジで? ものすごい利権だぞ?」
「ええ、マジですよ。ってか、そんな砕けた口調はやめてください。つられてしまう」
ブルーノは苦笑いをした。
「私も賛成です」
シェリーが声を出す。
「精製方法が全てです。間違った方法で抽出すると、危険なものになると父から聞いたことがございます。鍵となる機器と技術者を囲い込めば問題ないと思います」
全員が何度も小さく頷いた。
他の大臣たちが、口々にブラッド家の英断に感謝の言葉を述べる。
ブルーノは至って平和な顔で聞いていた。
「では、その方向で進めよう。この件の責任者はブルーノに任せる。外務大臣と内務大臣は助言と補佐を」
アルバートが高らかに宣言した。
シュラインが続ける。
「本件に関する大方の目途は1年としたい。忙しとは思うが、最重要事項だと心得てくれ」
ブルーノと指名された二人の大臣が立ち上がり、礼をした。
「次の案件だが……」
滞っていた国政業務が動き出す。
国王が決裁する案件が、よほど溜まっていたのだろう。
アルバートが少し気の毒になるシェリーだった。
ずっと黙って聞いていたサミュエルが立ち上がった。
「提案なのだが、私も王家に連なるものとして、ゴールディ王国の繫栄を心から願っている。今までは兄上がおられたので、早々に継承権を放棄し剣に生きる道を選んだが、新国王の健康状態を考えて、国王代理となることを了承したのだ。まだまだ勉強不足であることは否めないが、今ある案件すべてを新国王に持ち込むのは無茶というものだ」
シェリーが何度も大きく頷く。
それを見たサミュエルが少しだけ笑って続ける。
「せっかく憂国の獅子が一堂に会しているのだ。今までの慣例を見直し、各大臣に相応の権限を付与してはどうだろうか。当然ではあるが、不正などを監視する機関は必要だ。これは不正を暴くというより、公正に国政を行っているという証明のためだと思ってほしい。その監査部門の長は私が担おう。どうだろうか」
シュラインが立ち上がって拍手をした。
戸惑っていた面々も、納得の顔で立ち上がる。
「決まりだな。どの部門がどこまでの権限を有すれば、滞りなく進めることができるのかを、取り纏めて欲しい。それをもとに全員で決めていこう」
シュラインが一礼をした。
「この件に関しても緊急案件となるので、早急に取り纏めてもらいたい。そうだなぁ……二週間でどうかな?」
大臣たちは頷いて了承したが、後ろに控える側近と文官の顔色がみるみる悪くなる。
シェリーはそれを見ながら気の毒だと思った。
「今までの溜まったものに関しては、陛下と私で進めます。ですから皆様にはご苦労をおかけしますが、頑張っていただきたいと思います」
アルバートが苦笑いをしながら頷いた。
「叔父上も兄上もよろしくお願いしますね。拒否権は認めません」
二人は苦笑いをしながら同意した。
会議は終了し、それぞれが自分の執務室に戻って行く。
最後に残ったブルーノがシェリーの側に来た。
「姉さんって呼んじゃ拙いよね。王妃殿下? なんか照れるな」
「今まで通りでいいわよ。それにしても良く決断したわね」
「うん、そのことで姉さんに伝えないといけないことがあるんだ」
いつになくブルーノが深刻な顔をした。
18
お気に入りに追加
236
あなたにおすすめの小説
夫が「愛していると言ってくれ」とうるさいのですが、残念ながら結婚した記憶がございません
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
【完結しました】
王立騎士団団長を務めるランスロットと事務官であるシャーリーの結婚式。
しかしその結婚式で、ランスロットに恨みを持つ賊が襲い掛かり、彼を庇ったシャーリーは階段から落ちて気を失ってしまった。
「君は俺と結婚したんだ」
「『愛している』と、言ってくれないだろうか……」
目を覚ましたシャーリーには、目の前の男と結婚した記憶が無かった。
どうやら、今から二年前までの記憶を失ってしまったらしい――。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今度生まれ変わることがあれば・・・全て忘れて幸せになりたい。・・・なんて思うか!!
れもんぴーる
ファンタジー
冤罪をかけられ、家族にも婚約者にも裏切られたリュカ。
父に送り込まれた刺客に殺されてしまうが、なんと自分を陥れた兄と裏切った婚約者の一人息子として生まれ変わってしまう。5歳になり、前世の記憶を取り戻し自暴自棄になるノエルだったが、一人一人に復讐していくことを決めた。
メイドしてはまだまだなメイドちゃんがそんな悲しみを背負ったノエルの心を支えてくれます。
復讐物を書きたかったのですが、生ぬるかったかもしれません。色々突っ込みどころはありますが、おおらかな気持ちで読んでくださると嬉しいです(*´▽`*)
*なろうにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる