そして愛は突然に

志波 連

文字の大きさ
上 下
79 / 97

79

しおりを挟む
 その頃、王宮医務室の前のベンチによろよろと近づく影が白い壁に映った。

「シェリー妃殿下!」

 医務室の前で護衛をしていた騎士が駆け寄る。
 助け起こそうとするその手を制し、シェリーがにっこりと微笑んだ。

「ご苦労様です。中の様子はどうですか?」

「先ほどイーサン・シルバー伯爵令息の治療が終わり部屋を移されました。まだ麻酔が聞いている状態ですので、意識は無いと思われますがお部屋にご案内しましょうか?」

「いいえ、彼の家族は来ているのでしょう? 私はアルバートの側に居たいです」

「……畏まりました。侍女を呼んでまいります。お体を冷やされませんように」

「ありがとう」

 騎士が同僚に話し、その場を去って行った。
 話を聞いた騎士が自分のマントを脱いで、シェリーの膝に掛けようとする。

「良いのよ。私は大丈夫です」

「いえ、お顔の色がすぐれません。私のマントで申し訳ございませんがどうぞお使いください」

「ありがとう。では遠慮なく使わせていただきましょう」

 シェリーは素直に好意を受け取り、小さく頭を下げた。
 騎士は恐縮したように跪いてから持ち場に戻った。
 廊下に慌ただしい靴音が響き、レモンが駆けてくる。

「シェリー妃殿下! お部屋におられないので慌てました。まだ眠っておられるとばかり思っていましたので、お側を離れてしまいました。申し訳ございません」

「レモン、あなたは私の頼みを叶えてくれたのでしょう? 寝ぼけたような言葉だったのに忠実に実行してくれてありがとう。夜食にしては重たすぎたわよね? 笑われなかった?」

「とても感謝しておられましたよ。さすが姉上だと仰っていました」


「あら! ブルーノもいたの? そうなのよ。あの子は学生の頃から夜食にはローストビーフサンドを欲しがったの。だから男性ってみんなそうなのかと思ったのだけれど、もしかしたら間違えちゃったかなって思って……」

「いいえ、大正解でしたよ。でも宰相閣下の奥様も差し入れをなさっていて、宰相閣下はそちらを召し上がっておられました」

「まあ! 余計なことをしてしまったわ。きっとシュライン義兄様はお喜びだったでしょうね」

 その時のシュラインの顔を思い浮かべながらレモンがクツクツと笑った。

「内緒ですが、甘いホットチョコレートとベリーサンドの皿を引き寄せながら、ブラッド侯爵令息の前の皿を羨ましそうに睨んでおられました」

「あらあら……普通のご家庭ではそのように甘いものをお夜食になさるのね」

「どうでしょうか。きっと宰相夫人は三姉妹だからかもしれません」

「なるほど、そうかも? レモンのところはどうだった?」

「私のところは兄二人でしたから、やはり肉系の夜食でしたね」

 二人は顔を見合わせて笑った。
 
「お部屋の戻られませんか?」

 レモンの言葉にシェリーが首を横に振る。

「ここにいたいの。お願いよ」

「……畏まりました。それでは暖かいお飲み物と上掛けをご用意して参ります」

 シェリーは頷いた。
 小走りで準備に向かうレモンの背を見るともなく見ていたシェリー。
 義兄から睡眠薬だと渡された紅茶は拒否したが、宰相としてではなく夫の兄という立場で言っているのだという言葉に、シェリーは仕方なくその紅茶を口にした。
 相当疲れていたのだろう、あっという間に意識を手放し、気付いたときは自身のベッドの中だった。
 眠りが深かったのか、起き上がってここまで歩いてきたが、まだ少し意識が朦朧としているような感覚だ。

「アルバート……どうか……どうか」

 シェリーはじっと目を瞑って祈り続けた。

「シェリー妃殿下」

 レモンの声に顔を上げると、暖かいホットレモンの香りがした。

「女性の夜食の典型的なものをお持ちしました」

 レモンがにこやかに差し出した皿には、小さなクッキーとラズベリーと生クリームのサンドイッチが載っていた。

「まあ、可愛らしいわね。あなたも一緒に座って?」

「私は先ほど宰相閣下に勧めていただきましたので」

「そう?」

 シェリーはあまり食欲を感じなかったが、レモンの心遣いを無下にはできず、皿に置かれたサンドイッチに手を伸ばした。

「まあ! おいしいわ。甘酸っぱいのね」

「ええ、さっぱりした甘さですよね」

「これは?」

「宰相閣下が妃殿下に是非召し上がっていただくようにと」

「おすそ分け? ありがたいわ」

「いかがです? 女性の夜食は」

「私は……肉派かも。ふふふ、内緒よ?」

「畏まりました」

 レモンが暗い雰囲気にならないように会話していることに気付いているシェリーは、その心遣いをありがたく受け止めた。
 表情には出さないが、本当は医務室の扉に縋りついてアルバートの手術が無事に終わることを祈りたい。
 しかし、騎士や使用人たちがいる前で、そんなことはできるはずもないのだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

夫が「愛していると言ってくれ」とうるさいのですが、残念ながら結婚した記憶がございません

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
【完結しました】 王立騎士団団長を務めるランスロットと事務官であるシャーリーの結婚式。 しかしその結婚式で、ランスロットに恨みを持つ賊が襲い掛かり、彼を庇ったシャーリーは階段から落ちて気を失ってしまった。 「君は俺と結婚したんだ」 「『愛している』と、言ってくれないだろうか……」 目を覚ましたシャーリーには、目の前の男と結婚した記憶が無かった。 どうやら、今から二年前までの記憶を失ってしまったらしい――。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

『伯爵令嬢 爆死する』

三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。 その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。 カクヨムでも公開しています。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

今度生まれ変わることがあれば・・・全て忘れて幸せになりたい。・・・なんて思うか!!

れもんぴーる
ファンタジー
冤罪をかけられ、家族にも婚約者にも裏切られたリュカ。 父に送り込まれた刺客に殺されてしまうが、なんと自分を陥れた兄と裏切った婚約者の一人息子として生まれ変わってしまう。5歳になり、前世の記憶を取り戻し自暴自棄になるノエルだったが、一人一人に復讐していくことを決めた。 メイドしてはまだまだなメイドちゃんがそんな悲しみを背負ったノエルの心を支えてくれます。 復讐物を書きたかったのですが、生ぬるかったかもしれません。色々突っ込みどころはありますが、おおらかな気持ちで読んでくださると嬉しいです(*´▽`*) *なろうにも投稿しています

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...