70 / 97
70
しおりを挟む
出てきたのはグリーナ国の王妃だ。
国を跨いでの移動とは思えないほど豪奢なドレスに身を包み、大ぶりな宝石がぶら下がるネックレスとティアラをしている。
閉じた扇子で口元だけを隠し、迫力ある視線で二人を睨みつけていた。
「相変わらずだな……」
キースがそう呟いて一歩前に出た。
「義母上、ご機嫌麗しゅう存じます」
「まあキースさん。お久しぶりね。なかなか連絡を寄こさないから様子を見に来たのよ?」
「それはご心配をお掛けしました。ご紹介します。彼はゴールディ王国皇太子アルバート殿下です」
アルバートは最上級の礼をした。
「お初にお目に掛ります。ゴールディ王国第二王子アルバートでございます」
馬車のステップから降りてきた王妃が小さく頷く。
「似ていますね。お父様なら馬車の中ですよ。迎えに来たのでしょう?」
アルバートが答える。
「父のこともございますが、王妃殿下にお会いできると言われやってきたのです」
「まあ! そうでしたか。ではここらで少し休憩でもしましょうか」
王妃はそう言うと、護衛に当たっていた騎士に扇子の先を向けた。
騎士たちは慌てて木陰にテーブルを用意し始めた。
「遅い! いつまで立たせておくのか! おい! そこのお前! 椅子になれ」
指名された騎士が一瞬だけ俯いた後、王妃の後ろに回って四つんばいになった。
その背中に遠慮なく全体重をかける王妃。
見ているアルバートには、騎士の背中の骨がミシッと音をたてたような気がした。
慣れているのか、急ごしらえにしては居心地の良さそうなスペースが出来上がった。
「さあ、こちらへ。急なことなのでロクなお菓子は準備できないけれど」
キースが駆け寄り王妃をエスコートする。
アルバートは顔にこそ出さないが、啞然としていた。
三人がテーブルを囲む。
ふと気になってアルバートが聞いた。
「父は? 父は参加しないのでしょうか?」
王妃が言う。
「したければ来るのだろうけれど、来ないということは参加したくないのか、動けないのか……さあ? どちらかしらね」
アルバートは眉間に皺を寄せて立ち上がった。
「父を迎えに行っても?」
「どうぞ、ご自由になさって」
アルバートがゆっくりと馬車に歩み寄り、そのドアを開けた。
「父上……」
ゴールディ国王は馬車の床に膝を抱えて座っていた。
「どうされたのですか? 父上?」
アルバートの声に何も反応しない父王に手を伸ばす。
体を揺さぶって意識をこちらに向けようとしたが、為されるがまま体を揺らすだけだ。
「父上?」
ギシギシと音を立てているような動きで、ゴールディ国王がこちらを向いた。
「父上!」
口をハクハクと動かすも、声になって出てこない。
国王が自分の喉に手を当てて、何やら伝えようとしている。
「お加減が悪そうです。父上? 大丈夫ですか?」
再び父に触れようとしたアルバートの後ろから声がかかった。
「恐れ入りますが、王妃殿下がお呼びです」
生きていることは確認できたので、一旦戻ることにしたアルバートは、馬車のドアを閉めて木陰のティーテーブルに向かった。
すでにお茶の準備がされており、どこから持ってきたのか軽食まである。
息を整えてキースの横に腰かけたアルバートに王妃が言葉を掛けた。
「どうでした? 生きておいででしたか?」
「ええ、まだ死んではいなかったですが、話はできないようでした。どうしたのでしょう」
「どうかしらね。先日いきなり来られて、亡くなった側妃の墓参りをしたいなどと仰って。ああ、側妃というのはそこにいるキースを産んだ女ですわ。いつまでも未練がましいとは思ったのですが、男性ってそういうところがありますものね」
キースとアルバートは笑うこともできず顔を見合わせた。
「それはそうと、とても良いところでお会いしましたわ。実はゴールディ国王にこれをいただきましたの。宣戦布告書ですわ。国王と王妃、そして皇太子と皇太子妃の四人の署名と押印もありますし、宰相の署名もございますでしょう? 国際法に乗っ取った正規のものですわね」
アルバートはビシッと背中が固まった。
王妃が掌でひらひらと揺らせてみせている紙を凝視する。
「それで? いつから始めます? 私はいつでも結構よ」
まるでチェスでも始めようくらいの気軽さで開戦日を聞いてくる王妃。
アルバートはゴクッと唾を飲み込んだ。
「私のサインと押印もあるとか? 覚えがないのですが……見せていただいても?」
「ええ、もちろんよ。でも破ったりしないでくださいね。面倒だから」
アルバートは両手で受け取って、宣戦布告書なるものをじっくりと見た。
確かに王家を代表する四人の署名と押印欄は埋まっている。
最後の欄にある宰相サイン欄にも署名がある。
様式も正規のもので、国際法的にも問題はない。
しかし……
「無効ですね」
王妃の眉間に皺が寄った。
「なんだと?」
「ですから、これは無効だと申し上げました」
「何を根拠に申すか」
「たくさんありますが、大きく言うとサインしている五名のうち四名のサインが偽物です。そして押印されている印は全て偽物ですね。分かり易く言うと、この書類に書かれているゴールディ国王以外のサインも押印も全て偽物だと言うことです」
「そなたの父親が直に持ってきたのだぞ?」
「ええ、だとしてもです。ひとつずつご説明しましょうか?」
王妃の握っている扇子がミシミシと音を立てた。
国を跨いでの移動とは思えないほど豪奢なドレスに身を包み、大ぶりな宝石がぶら下がるネックレスとティアラをしている。
閉じた扇子で口元だけを隠し、迫力ある視線で二人を睨みつけていた。
「相変わらずだな……」
キースがそう呟いて一歩前に出た。
「義母上、ご機嫌麗しゅう存じます」
「まあキースさん。お久しぶりね。なかなか連絡を寄こさないから様子を見に来たのよ?」
「それはご心配をお掛けしました。ご紹介します。彼はゴールディ王国皇太子アルバート殿下です」
アルバートは最上級の礼をした。
「お初にお目に掛ります。ゴールディ王国第二王子アルバートでございます」
馬車のステップから降りてきた王妃が小さく頷く。
「似ていますね。お父様なら馬車の中ですよ。迎えに来たのでしょう?」
アルバートが答える。
「父のこともございますが、王妃殿下にお会いできると言われやってきたのです」
「まあ! そうでしたか。ではここらで少し休憩でもしましょうか」
王妃はそう言うと、護衛に当たっていた騎士に扇子の先を向けた。
騎士たちは慌てて木陰にテーブルを用意し始めた。
「遅い! いつまで立たせておくのか! おい! そこのお前! 椅子になれ」
指名された騎士が一瞬だけ俯いた後、王妃の後ろに回って四つんばいになった。
その背中に遠慮なく全体重をかける王妃。
見ているアルバートには、騎士の背中の骨がミシッと音をたてたような気がした。
慣れているのか、急ごしらえにしては居心地の良さそうなスペースが出来上がった。
「さあ、こちらへ。急なことなのでロクなお菓子は準備できないけれど」
キースが駆け寄り王妃をエスコートする。
アルバートは顔にこそ出さないが、啞然としていた。
三人がテーブルを囲む。
ふと気になってアルバートが聞いた。
「父は? 父は参加しないのでしょうか?」
王妃が言う。
「したければ来るのだろうけれど、来ないということは参加したくないのか、動けないのか……さあ? どちらかしらね」
アルバートは眉間に皺を寄せて立ち上がった。
「父を迎えに行っても?」
「どうぞ、ご自由になさって」
アルバートがゆっくりと馬車に歩み寄り、そのドアを開けた。
「父上……」
ゴールディ国王は馬車の床に膝を抱えて座っていた。
「どうされたのですか? 父上?」
アルバートの声に何も反応しない父王に手を伸ばす。
体を揺さぶって意識をこちらに向けようとしたが、為されるがまま体を揺らすだけだ。
「父上?」
ギシギシと音を立てているような動きで、ゴールディ国王がこちらを向いた。
「父上!」
口をハクハクと動かすも、声になって出てこない。
国王が自分の喉に手を当てて、何やら伝えようとしている。
「お加減が悪そうです。父上? 大丈夫ですか?」
再び父に触れようとしたアルバートの後ろから声がかかった。
「恐れ入りますが、王妃殿下がお呼びです」
生きていることは確認できたので、一旦戻ることにしたアルバートは、馬車のドアを閉めて木陰のティーテーブルに向かった。
すでにお茶の準備がされており、どこから持ってきたのか軽食まである。
息を整えてキースの横に腰かけたアルバートに王妃が言葉を掛けた。
「どうでした? 生きておいででしたか?」
「ええ、まだ死んではいなかったですが、話はできないようでした。どうしたのでしょう」
「どうかしらね。先日いきなり来られて、亡くなった側妃の墓参りをしたいなどと仰って。ああ、側妃というのはそこにいるキースを産んだ女ですわ。いつまでも未練がましいとは思ったのですが、男性ってそういうところがありますものね」
キースとアルバートは笑うこともできず顔を見合わせた。
「それはそうと、とても良いところでお会いしましたわ。実はゴールディ国王にこれをいただきましたの。宣戦布告書ですわ。国王と王妃、そして皇太子と皇太子妃の四人の署名と押印もありますし、宰相の署名もございますでしょう? 国際法に乗っ取った正規のものですわね」
アルバートはビシッと背中が固まった。
王妃が掌でひらひらと揺らせてみせている紙を凝視する。
「それで? いつから始めます? 私はいつでも結構よ」
まるでチェスでも始めようくらいの気軽さで開戦日を聞いてくる王妃。
アルバートはゴクッと唾を飲み込んだ。
「私のサインと押印もあるとか? 覚えがないのですが……見せていただいても?」
「ええ、もちろんよ。でも破ったりしないでくださいね。面倒だから」
アルバートは両手で受け取って、宣戦布告書なるものをじっくりと見た。
確かに王家を代表する四人の署名と押印欄は埋まっている。
最後の欄にある宰相サイン欄にも署名がある。
様式も正規のもので、国際法的にも問題はない。
しかし……
「無効ですね」
王妃の眉間に皺が寄った。
「なんだと?」
「ですから、これは無効だと申し上げました」
「何を根拠に申すか」
「たくさんありますが、大きく言うとサインしている五名のうち四名のサインが偽物です。そして押印されている印は全て偽物ですね。分かり易く言うと、この書類に書かれているゴールディ国王以外のサインも押印も全て偽物だと言うことです」
「そなたの父親が直に持ってきたのだぞ?」
「ええ、だとしてもです。ひとつずつご説明しましょうか?」
王妃の握っている扇子がミシミシと音を立てた。
26
お気に入りに追加
237
あなたにおすすめの小説
夫が「愛していると言ってくれ」とうるさいのですが、残念ながら結婚した記憶がございません
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
【完結しました】
王立騎士団団長を務めるランスロットと事務官であるシャーリーの結婚式。
しかしその結婚式で、ランスロットに恨みを持つ賊が襲い掛かり、彼を庇ったシャーリーは階段から落ちて気を失ってしまった。
「君は俺と結婚したんだ」
「『愛している』と、言ってくれないだろうか……」
目を覚ましたシャーリーには、目の前の男と結婚した記憶が無かった。
どうやら、今から二年前までの記憶を失ってしまったらしい――。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今度生まれ変わることがあれば・・・全て忘れて幸せになりたい。・・・なんて思うか!!
れもんぴーる
ファンタジー
冤罪をかけられ、家族にも婚約者にも裏切られたリュカ。
父に送り込まれた刺客に殺されてしまうが、なんと自分を陥れた兄と裏切った婚約者の一人息子として生まれ変わってしまう。5歳になり、前世の記憶を取り戻し自暴自棄になるノエルだったが、一人一人に復讐していくことを決めた。
メイドしてはまだまだなメイドちゃんがそんな悲しみを背負ったノエルの心を支えてくれます。
復讐物を書きたかったのですが、生ぬるかったかもしれません。色々突っ込みどころはありますが、おおらかな気持ちで読んでくださると嬉しいです(*´▽`*)
*なろうにも投稿しています
【完結】緑の手を持つ花屋の私と、茶色の手を持つ騎士団長
五城楼スケ(デコスケ)
ファンタジー
〜花が良く育つので「緑の手」だと思っていたら「癒しの手」だったようです〜
王都の隅っこで両親から受け継いだ花屋「ブルーメ」を経営するアンネリーエ。
彼女のお店で売っている花は、色鮮やかで花持ちが良いと評判だ。
自分で花を育て、売っているアンネリーエの店に、ある日イケメンの騎士が現れる。
アンネリーエの作る花束を気に入ったイケメン騎士は、一週間に一度花束を買いに来るようになって──?
どうやらアンネリーエが育てている花は、普通の花と違うらしい。
イケメン騎士が買っていく花束を切っ掛けに、アンネリーエの隠されていた力が明かされる、異世界お仕事ファンタジーです。
*HOTランキング1位、エールに感想有難うございました!とても励みになっています!
※花の名前にルビで解説入れてみました。読みやすくなっていたら良いのですが。(;´Д`)
話の最後にも花の名前の解説を入れてますが、間違ってる可能性大です。
雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。
※完結しました。全41話。
お読みいただいた皆様に感謝です!(人´∀`).☆.。.:*・゚
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ひめさまはおうちにかえりたい
あかね
ファンタジー
政略結婚と言えど、これはない。帰ろう。とヴァージニアは決めた。故郷の兄に気に入らなかったら潰して帰ってこいと言われ嫁いだお姫様が、王冠を手にするまでのお話。(おうちにかえりたい編)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】ええ!?わたし当て馬じゃ無いんですか!?
112
恋愛
ショーデ侯爵家の令嬢ルイーズは、王太子殿下の婚約者候補として、王宮に上がった。
目的は王太子の婚約者となること──でなく、父からの命で、リンドゲール侯爵家のシャルロット嬢を婚約者となるように手助けする。
助けが功を奏してか、最終候補にシャルロットが選ばれるが、特に何もしていないルイーズも何故か選ばれる。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる