誰が彼女を殺したのか

志波 連

文字の大きさ
上 下
28 / 43

27 森羅万象を司る者

しおりを挟む
 毎日が退屈で仕方がなかった。
 いろいろなものを作り出している時は楽しくて充実していたのに、いざ軌道にのって人間の手に委ねたら、もう何もすることがない。
 というか、できない。
 急激な変化は良い結果を生まないということは、何度も経験してきたので知っている。
 ずっと昔に引退した先代の創造主から言われた言葉を思い出す。

『任せきる勇気』

 これがなかなか難しい。
 特に指先一つ動かすだけで、何でも作れてしまう私にとって、稚拙で回りくどく、わざわざ成功率の低い方法しか思いつかない奴らを相手に、任せきるのは辛い作業だった。
 そんな忍耐と退屈の中で楽しみにしていることが一つだけある。

 魂の浄化。

 生きとし生けるものは必ずその体内に魂を宿している。
 魂は永久不滅であり、浄化さえ完了すれば何度でも甦る。
 いわゆる天寿と言われるものは存在しない。
 死んだ時が天寿を全うした時なのだ。
 死に方も年齢も関係ない。

 惨い死にざまでも、安らかでも結果は同じ。
『死』はすべからく単なる事象だと認識するべきだ。
 そもそも『死』という概念も人間が作ったもので、私に言わせればちょっと違う。
 人間はその肉体が動かなくなった事を『死』という。
 しかし私に言わせると、それは単なる魂の器の消費期限が来ただけなのだ。

 魂は体という器を使って活動する。
 そのように私のずっとずっと前に存在した創造主が、そう作ったのだから間違いない。
 活動を停止した器に、いつまで拘っていても仕方がないので、魂は抜けて私の世界である『空間』に戻ってくる。
 そして浄化を受けて、次の器が誕生する順番を待つのだ。

 その浄化という作業を分かり易く説明するなら『冬眠』だ。
 冬眠している間に、受けた傷を癒す。
 その過程で魂が持っている記憶も全て消えるのだ。
 そして無垢の魂となり、再び器に入って行く。

 そして私の小さな楽しみは、魂が最後まで持っている記憶を観察することだ。
 それは魂によって全然違う。
 とても楽しい記憶を最後まで留めているものもあれば、恨みや悲しみを忘れがたいものとして残しているものもある。

 ざっくりとしたイメージだが半々というところだろうか。
 それがつい最近、とても面白い魂が二つ帰ってきたのだ。
 私の日課である浄化作業観察の過程で気づいたのだが、その二つの魂は全く同じ人物に対して全く同じ記憶を有しており、何よりも最後までそれを手放さないつもりのようだった。

 興味を覚えた私は、その二つの魂の浄化作業を中断し、仮の器を作って入れてみた。
 仮であろうと器さえあれば、魂は活動を開始する。
 私はこの二つの魂に名を与えることにした。
 私が名を与えるということには意味がある。
 名を与えられたその魂は、その名を私が呼ぶ間は私と会話ができるのだ。

 一つは『ファイヤ』、もう一つは『ブロウ』と名付けた。
 話せるようになったその魂によると、この二つは父娘だったらしい。
 器の消費期限が切れたのは、娘の方が随分早かったらしいが、ずっと滅びた肉体から離れずに、留まっていたそうだ。
 
 魂はできるだけ早急に私の世界に戻ってこないとダメージを受ける。
 それでも留まっていたということは、相当な思いがあったのだろう。
 父親の魂が器から抜けたとき、まだ『空間』に戻っていない自分の娘だった魂に気づき、一緒に連れてきたらしい。
 そういう事情だったので、娘の方の浄化はかなりの時間が必要だろう。

 私は『ファイア』に聞いた。

「お前の記憶の中で、一番大切なものは何か?」

 すると『ファイア』は迷うことなく応えた。

「孫娘マリアとの記憶です」

 そして『ブロウ』にも同じ質問をする。

「娘マリアとの記憶です」

 魂は器が無いと活動できないが、この『空間』で便宜的に作った器では、人間のところには行けない。
 だから私が行ってみた。
 一番最初に私が行ったとき、そのマリアという娘は楽しそうに笑って『ファイア』の伴侶らしき老婦と一緒に、花に囲まれた庭で茶を飲んでいた。

「ああ、この中にあの二人も入っていたのだろうな。きっと楽しかったのだろう」

 私はそんな感じで、微笑ましく見ていた。 
 何度か行ったが、特に変化もないし、一緒に茶が飲めるわけでもないので、そのまま忘れていた。
 それから暫くして、また退屈しのぎに行ってみると、今度は旅支度で馬を駆っていた。
 一人屋敷に残って泣いている老婦の器は、そろそろ限界が近いように見えたが、それはそれで仕方がないことだ。
 だから私はマリアの肩に乗って一緒に移動した。

「お前は明日結婚する」

 マリアの父親だろう男が叫ぶように言っている。
 まあ浄化過程の魂の記憶を覗くと、たまにあるセリフだ。
 そう思った私は、マリアの横で震えている『お姉様』と呼ばれている女の膝を枕に、そのまま聞いていた。
 マリアの魂の器は全く問題なく機能していたし、明日結婚するにしても本人が受け入れているのだからと、その日は早々に帰り、『ファイア』と『ブロウ』にその話をすると、とても驚いていたが、同時に受け入れてもいた。

「あの子はもう戻らせないと考えていたはずなのに、まさかこんなに早く結婚させるとは」

「田舎育ちとはいえ、貴族の娘だ。いつかはこういう日が来るさ」

 そんなものか? とも思ったが、二つの魂がそれほど執着する娘の行く末が、なぜか気になって仕方がない。
 私は本当に暇なので、思いついたときに覗きに行くことにした。
 次に行った時、マリアの器は酷く傷んでいた。
 特に足と膵臓のダメージが凄まじい。
 急にどうしたのかとも思ったが、器は所詮だたの入れ物だ。
 じっと観察すると、この器の使用限度はあと半年というところだろう。
 そう見極めた私は、マリアの魂が『空間』に戻る前に『ファイア』と『ブロウ』の名を取り上げようと思った。

「ここまでズタズタの魂を見たら悲しむだろう? せっかくきれいに浄化したのにさぁ」

 私は独り言を言いながら『空間』に戻った。
 戻ったのは良いが、気になって仕方がない。
 それから私は日課のようにマリアのところに通った。

 私物なんて持ってはいない状態だったが、暮らすのに必要最低限なものまで奪われる。
 食事もここ三日ほどは摂れていない。
 まあ、今までも食事というにはあまりにも粗末だったが。
 おいおい! 今日は食事を運んでも来ないのか?
 食べられないにしても、それはやり過ぎだろう。

 しかし私は手を出せない。
 私は魂ではないので、器を用意しても機能することは無い。
 私のことを敢えて表現するなら『概念』だろうか。
 本当なら、あの食事を運んで口にいれてやりたいし、それより先にあの酷い怪我を直してやりたい。
 ここが『空間』ならこの手に抱き寄せて、頭を撫でながら傷を瞬時に直してやれるのに。

 しかし実体のない私には何もできない。
 どれほど悩み苦しんでいる人間が目の前にいても、何もしてやれないのだ。
 正直、辛い。
 だから極力関わらないようにしてきたのに、あの二つの魂に興味を持ったのが運の尽き。
 私はとても久しぶりに禁忌の力を使おうかと考えていた。
 あの器はもう危ないが、魂の傷も気になる。
 あれほど傷ついた魂を見るのは何百年ぶりだろう。
 私は傷の原因を探ることにした。

 なんだ? マリアは怒ってはいるが誰も怨んではいないだと?
 私が知っているだけでも10人やそこらはいるだろうに。
 どれほどお前の魂が甚振られたと思っているんだ!
 しかしマリアのそれは、ほとんどが自責の念だった。
 もともと感情の隆起が少ない私が、ここまで興味を持つ原因はこれかもしれない。
 もう迷うことは無い。
 私は時を止め、私は関係者のもとに行くことにした。

 まずは父親。
 ああ、もう器が無いじゃないか。
 もう浄化作業の方に回っているのかもしれない。
 そのうち輪廻の順番が来たら虫か蛙にしていやろうか。
 どちらにしても人間にはしないでおこう。
 
 そして姉。
 ふぅ~ん、ちゃんと生きてはいるんだ。
 でもこの娘の魂も相当傷んでるようだが、器は何の問題も無い。
 この娘は、器が動かなくなるまで後悔し続ける人生を送るのだろう。
 それはそれでかなり辛い時間だな。
 うん、ゆっくり反省したまえ。

 夫はどうだ?
 この男のどこにもマリアは存在していない。
 なるほど……こいつはマリアを本当に知らないのか。
 自分の妻という人間の存在さえ知らないってどういうこと?

 私はマリアに肩入れし過ぎているのかもしれない。
 マリアの夫に己の罪を思い知らせてやりたくて仕方がない。
 だから私はマリアの魂を、器が完全にダメになる前に引き上げることにした。
 この夫の目の前で。

 そう決めた私は再び時を動かした。
しおりを挟む
感想 152

あなたにおすすめの小説

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

私の容姿は中の下だと、婚約者が話していたのを小耳に挟んでしまいました

山田ランチ
恋愛
想い合う二人のすれ違いラブストーリー。 ※以前掲載しておりましたものを、加筆の為再投稿致しました。お読み下さっていた方は重複しますので、ご注意下さいませ。 コレット・ロシニョール 侯爵家令嬢。ジャンの双子の姉。 ジャン・ロシニョール 侯爵家嫡男。コレットの双子の弟。 トリスタン・デュボワ 公爵家嫡男。コレットの婚約者。 クレマン・ルゥセーブル・ジハァーウ、王太子。 シモン・ノアイユ 辺境伯家嫡男。コレットの従兄。 ルネ ロシニョール家の侍女でコレット付き。 シルヴィー・ペレス 子爵令嬢。 〈あらすじ〉  コレットは愛しの婚約者が自分の容姿について話しているのを聞いてしまう。このまま大好きな婚約者のそばにいれば疎まれてしまうと思ったコレットは、親類の領地へ向かう事に。そこで新しい商売を始めたコレットは、知らない間に国の重要人物になってしまう。そしてトリスタンにも女性の影が見え隠れして……。  ジレジレ、すれ違いラブストーリー

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

結婚しても別居して私は楽しくくらしたいので、どうぞ好きな女性を作ってください

シンさん
ファンタジー
サナス伯爵の娘、ニーナは隣国のアルデーテ王国の王太子との婚約が決まる。 国に行ったはいいけど、王都から程遠い別邸に放置され、1度も会いに来る事はない。 溺愛する女性がいるとの噂も! それって最高!好きでもない男の子供をつくらなくていいかもしれないし。 それに私は、最初から別居して楽しく暮らしたかったんだから! そんな別居願望たっぷりの伯爵令嬢と王子の恋愛ストーリー 最後まで書きあがっていますので、随時更新します。 表紙はエブリスタでBeeさんに描いて頂きました!綺麗なイラストが沢山ございます。リンク貼らせていただきました。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

命を狙われたお飾り妃の最後の願い

幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】 重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。 イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。 短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。 『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...